トップページ > ニュース速報 > 2011年12月10日 > gQcyBFwF0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/28286 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000271417263128125



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(愛知県)
黒人の巨大なチンコでレイプされたらどうなっちゃうの><
NYタイムズ「ダルビッシュは今までで一番の日本人投手」
ドラゴンボールって漫画読んでみたら糞つまらなくてワロタw おっさん達こんなの見て喜んでたの?w
実写版『るろうに剣心』 監督「漫画と張合っても仕方ない。超人的な技とかを実写化すると引いちゃう」
すき家となか卯の過小評価のされ方は異常 吉野屋と松屋より味は上なのに
一日8時間とか継続して勉強出来る奴って凄すぎだろ。3時間が限界でワロタ
(内柴に2回も都栄誉賞を贈呈してしまった)石原閣下吠える「もし無罪だったらどーすんだ!」
笑えないほどワンピースつまらないんだが、こんなのをぶっちぎりで日本一売れる漫画に仕立てたの誰だよ
大阪市職員「橋下、いいやん」 橋下「普通に優秀だは」 これは・・・

書き込みレス一覧

<<前へ
ドラゴンボールって漫画読んでみたら糞つまらなくてワロタw おっさん達こんなの見て喜んでたの?w
808 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/12/10(土) 23:05:37.22 ID:gQcyBFwF0
>>805
783の書き込みは「普遍的な感性であることに意味が無いなら」ってことだろ
もし意味が無いなら「意味のないことを言ってたってことになるよな」って主旨
ドラゴンボールって漫画読んでみたら糞つまらなくてワロタw おっさん達こんなの見て喜んでたの?w
815 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/12/10(土) 23:10:34.35 ID:gQcyBFwF0
>>811
ともかく
なんでお前はあんなこと言ったの?
逃げずに答えようや逃げまくるからこんだけややこしいことになってんだろ
議論にすらなってないわ
なんで普遍的な感性なんて「言い出したの」?
これでいい?これで理解できる?
これで答えてくれる?


これで逃げないでくれる?
ドラゴンボールって漫画読んでみたら糞つまらなくてワロタw おっさん達こんなの見て喜んでたの?w
816 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/12/10(土) 23:12:51.70 ID:gQcyBFwF0
>>813
そう、俺は北斗好きだよ
大人になっても娯楽は娯楽として楽しめる
ハリウッドのアクション大作は「心理描写」なんて無視したドハデな演出が楽しいわけだ
まあ「大人ならショーシャンクの空にを見て涙しろ、単純バカめ」という意見もあるだろうが
ドラゴンボールって漫画読んでみたら糞つまらなくてワロタw おっさん達こんなの見て喜んでたの?w
817 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/12/10(土) 23:14:24.44 ID:gQcyBFwF0
お前がわざと質問から逃げて長引かせようとしてるんであろうことはわかる
だってすぐ終わる話しじゃん
なんであんな書き込みしたの?って質問に答えられないはずはない
「すんません意味ありません」って答えて終わる話
ドラゴンボールって漫画読んでみたら糞つまらなくてワロタw おっさん達こんなの見て喜んでたの?w
824 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/12/10(土) 23:23:19.82 ID:gQcyBFwF0
人間は経験を積めば人格が変化し、異なった考え方をもつようになる
子供の頃は楽しかった○○が大人になったらつまらない
そりゃそういうこともあるだろう、だって人格が変わったんだ
デフォルメされた人格である悟空に共感できる人間がごく少数であろうとも、サウザーに共感できる人間はたくさんいるかも知れない
ドラゴンボールはアクションの面白さはあるが、北斗の拳にはアクションだけでなく心理描写の面白さもあるとしよう
そう考えると、子供の頃は北斗の心理描写を理解できなかった人間がやっと少年漫画のレベルに追いついたことにより後者をさらに楽しめるようになるかもしれない
そしてさらにいえば、その人間がドラゴンボールをつまらないと感じるならばアクションの面白さ自体を感じる感性は失われているのかもしれない
まあわからないけどね
ドラゴンボールって漫画読んでみたら糞つまらなくてワロタw おっさん達こんなの見て喜んでたの?w
825 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/12/10(土) 23:24:47.02 ID:gQcyBFwF0
>>819
俺が言ってるのは「感性により導きだされる結論を単純と断じていいか」という問題であってw
最初から「世間はお前に同調しないぞ」みたいなしょぼいことを言うつもりはないんだがw
そういうところで誤解があったの?w
感性なんて人それぞれだよ?
一緒だったらキモい
カルト宗教じゃん
ドラゴンボールって漫画読んでみたら糞つまらなくてワロタw おっさん達こんなの見て喜んでたの?w
830 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/12/10(土) 23:29:31.61 ID:gQcyBFwF0
>>828
普遍的な部分があるかどうかはわからない
普遍性な部分があるとなぜ思ったの?

>普遍的感性に意味がないなんて誰が言ったの?
だから誰も言ってない
ドラゴンボールって漫画読んでみたら糞つまらなくてワロタw おっさん達こんなの見て喜んでたの?w
832 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/12/10(土) 23:32:10.39 ID:gQcyBFwF0
「アクション映画は中身がなくてつまらない。人間ドラマを見せろ」
こういう主張もあるだろう
「人間ドラマのないドラゴンボールは所詮ガキ向け。ドラマがあるトトロよりつまらない。」
こういう主張もあるだろう

しかし、俺は本当にそういうこと言ってる奴が中身のある大人なのかは疑問なんだよ
ドラゴンボールって漫画読んでみたら糞つまらなくてワロタw おっさん達こんなの見て喜んでたの?w
834 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/12/10(土) 23:33:55.86 ID:gQcyBFwF0
「心理描写があるなら楽しめるのが大人」
「心理描写は物語の深み」
「心理描写は物語の中身」

そういう考えもあるだろう
ドラゴンボールって漫画読んでみたら糞つまらなくてワロタw おっさん達こんなの見て喜んでたの?w
835 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/12/10(土) 23:35:02.55 ID:gQcyBFwF0
>>833
>人間が同じく普遍的に感じるものもあります。
だから具体的に何?w
脳科学的には感情はあくまで脳における化学的作用の産物ではないの?
とするならば脳の構造が変化すれば感情も変化する
その人格の変わった存在を人でないと言い切れるのか?
ドラゴンボールって漫画読んでみたら糞つまらなくてワロタw おっさん達こんなの見て喜んでたの?w
836 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/12/10(土) 23:36:14.62 ID:gQcyBFwF0
「おいらっち成長したから心理描写の深みのある北斗の拳みたいな漫画しか楽しめねえわー」

そういうことを言ってるやつも居るだろう

「単純バトルばかりのドラゴンボールより、人間ドラマで感動できるワンピースのが中身が詰まってるから上」

そういうことも言ってる奴はたくさんいるだろう
ドラゴンボールって漫画読んでみたら糞つまらなくてワロタw おっさん達こんなの見て喜んでたの?w
837 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/12/10(土) 23:36:49.49 ID:gQcyBFwF0
ないと言い切るのは無理があるだろ
まだまだ人間の心理なんて解明されていない事だらけ
大阪市職員「橋下、いいやん」 橋下「普通に優秀だは」 これは・・・
34 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/12/10(土) 23:38:48.20 ID:gQcyBFwF0
>>27
さすがに日本ナンバー2の政令市の上級職員が無能ってのはありえんわな
阪大兄弟ぐらいは出てるだろうし
ドラゴンボールって漫画読んでみたら糞つまらなくてワロタw おっさん達こんなの見て喜んでたの?w
840 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/12/10(土) 23:40:17.41 ID:gQcyBFwF0
>>839
盲目の人間は暗闇か否かを判断できないため暗闇に恐怖を覚えないだろ
そもそも恐怖という感情を司る脳細胞が死滅していればその人間は恐怖を覚えない
大阪市職員「橋下、いいやん」 橋下「普通に優秀だは」 これは・・・
46 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/12/10(土) 23:42:27.54 ID:gQcyBFwF0
>>38
結局、優秀さというのはエゴの充足が得意ということでもあるからな
ドラゴンボールって漫画読んでみたら糞つまらなくてワロタw おっさん達こんなの見て喜んでたの?w
844 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/12/10(土) 23:46:26.09 ID:gQcyBFwF0
>>842
でも人間心理の描写がカスだから大人にとってはゴミだよドラゴンボールは
ドラゴンボールって漫画読んでみたら糞つまらなくてワロタw おっさん達こんなの見て喜んでたの?w
847 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/12/10(土) 23:47:36.92 ID:gQcyBFwF0
>>841
このレベルの単語で辞書引くのはどうかと思ったが

普遍
1 全体に広く行き渡ること。例外なくすべてのものにあてはまること。「人類―の原理」⇔特殊。

こういう意味じゃないの?
普通は時代を超えて常に当てはまる性質でない限り「普遍」って言葉は使わないよ
ドラゴンボールって漫画読んでみたら糞つまらなくてワロタw おっさん達こんなの見て喜んでたの?w
848 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/12/10(土) 23:48:23.02 ID:gQcyBFwF0
>>846
いやオトナになると心理描写ないとダメなんだってw
単純すぎて中身がないでしょ
深くないじゃん
大人は人間心理なんだよ
子供の頃は楽しめてたけど俺はもう卒業しちゃったんだよねーw
ドラゴンボールって漫画読んでみたら糞つまらなくてワロタw おっさん達こんなの見て喜んでたの?w
855 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/12/10(土) 23:51:48.69 ID:gQcyBFwF0
>>851
お前は単純で中身のない人間だな
ドラゴンボールは大人になったら楽しめないよ
ガンダムとか北斗の拳とかトトロは人間描写があるから楽しめる
物語の「深み」ってのは大人にとってはすなわち「人間心理」なんだよ雑魚
ドラゴンボールって漫画読んでみたら糞つまらなくてワロタw おっさん達こんなの見て喜んでたの?w
857 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/12/10(土) 23:52:22.67 ID:gQcyBFwF0
>>854
単純すぎるわwww
お前どんだけガキなの?
サウザーの「愛など要らぬ」みたいな深い悲哀を理解出来ないのかお前は
ドラゴンボールって漫画読んでみたら糞つまらなくてワロタw おっさん達こんなの見て喜んでたの?w
859 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/12/10(土) 23:54:38.94 ID:gQcyBFwF0
>>856
ふへんてき [ 普遍的 ]

( 形動 )
すべてのものに共通しているさま。すべてのものにあてはまるさま。 「−な真理」
http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E6%99%AE%E9%81%8D%E7%9A%84&match=beginswith&itemid=DJR_huhenn_-050-_teki_-01


とにかく辞書的定義じゃ話にならんのだが
大辞林すらこれだぞ
大多数に当てはまるって意味で使ってるなら
お前の言葉の使い方が悪いとしか言い用がない
違うか?
ドラゴンボールって漫画読んでみたら糞つまらなくてワロタw おっさん達こんなの見て喜んでたの?w
861 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/12/10(土) 23:55:41.91 ID:gQcyBFwF0
例えば学年500人のうち495人に当てはまる性質があったとして
それを「普遍的」っていうか?w
言わんだろー普通
どんな教育受けてきたんだよー
ドラゴンボールって漫画読んでみたら糞つまらなくてワロタw おっさん達こんなの見て喜んでたの?w
863 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/12/10(土) 23:56:39.94 ID:gQcyBFwF0
>>860
DBと北斗、ラピュタとトトロの内容が一緒なわけないだろ。
もっと見直せよ。
北斗にある悲哀がDBにあるか?トトロにある幼児の心理描写がラピュタにあるか?
ないんだよ
ドラゴンボールって漫画読んでみたら糞つまらなくてワロタw おっさん達こんなの見て喜んでたの?w
865 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/12/10(土) 23:57:54.13 ID:gQcyBFwF0
大人になってからみてもそこそこ面白い漫画こそ良い漫画だと俺も思うわ。
子供は過剰にものを理想化するし、思春期の人は攻撃性(エロ含む)を求めすぎる。
そういう時代にめちゃくちゃおもしれーと思うものはたいてい大人になってみたら、そうでもなかった
って思うことが多いってもんだろ。
ドラゴンボールって漫画読んでみたら糞つまらなくてワロタw おっさん達こんなの見て喜んでたの?w
867 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/12/10(土) 23:58:23.72 ID:gQcyBFwF0
>>864
悪いが大人になってからみると
ガンダム>>>>>>>>>>ドラゴンボールっていうくらいの差は余裕であるよ。
俺は子供のころガンダムの再放送みて、はっきりいってよくわからないかった。
でも大人になってみると結構深みがあると感じる。
それにドラゴンボールを盛り上げた超エリートだったべジータが悟空に抜かされてる
展開パターンなんてガンダムのアムロとシャアの関係のまねじゃないか
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。