- 下半身マヒ女が自転車にはねられて足が動くようになった
268 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/12/09(金) 17:25:38.83 ID:HsWupWVH0 - ひかれたところで乙武は手も足もでないだろ
|
- 【打ち切りか?】 ブリーチの売り上げが下がり過ぎてヤバいらしい
248 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/12/09(金) 18:10:19.10 ID:HsWupWVH0 - 俺はブリーチよりオキシドール派
|
- AKB48「声優選抜」候補にアニメファンの渡辺麻友、声優志望の仲谷明香ら30人 最終「公開」審査に進
205 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/12/09(金) 18:52:29.13 ID:HsWupWVH0 - >>194
ハア? ど素人が普通に仕事してる世界でしょ
|
- なぜ日本人は会社の飲み会を嫌がる様になったのか?
128 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/12/09(金) 20:06:39.76 ID:HsWupWVH0 - 飲み会が嫌いな奴って、大学時代はどうしてたの?
とおもって振り返ったら そういえば居たなあ、飲み会でずっとだまってメシ食ってた奴
|
- なぜ日本人は会社の飲み会を嫌がる様になったのか?
180 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/12/09(金) 20:12:02.07 ID:HsWupWVH0 - 大学のサークルもそうだったが
会社の飲み会を嫌ってる奴に人間として魅力ある奴は1人もいなかったな。 本当にただの1人もいなかった。
|
- なぜ日本人は会社の飲み会を嫌がる様になったのか?
194 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/12/09(金) 20:13:32.56 ID:HsWupWVH0 - >>182
それ、無駄にプライドが高いからそう思うだけでしょ。 与えられた場をどう活用していくか、 それが社会人としての能力のみせどころだと思うけど。 いつまでも中学生みたいにプライドガチガチで反骨精神もっててどうすんの? こいつらみたいになるよ?
|
- なぜ日本人は会社の飲み会を嫌がる様になったのか?
210 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/12/09(金) 20:15:02.15 ID:HsWupWVH0 - 一年間も準備期間があるのに
一発芸の一つも持ってない奴って それこそプライベート終わってそう
|
- なぜ日本人は会社の飲み会を嫌がる様になったのか?
229 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/12/09(金) 20:16:35.63 ID:HsWupWVH0 - よく、ステレオタイプな2chねらの特徴として
・元いじめられっこ ・友達少ない ・パーティなど、集団でのコミュニケーションが苦手 ・飲み会嫌い というのがあるけど、 お前らってまんまその通りだな。
|
- なぜ日本人は会社の飲み会を嫌がる様になったのか?
254 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/12/09(金) 20:19:18.93 ID:HsWupWVH0 - >>245
じゃあそれやればいいじゃん。 それも芸でしょ。
|
- なぜ日本人は会社の飲み会を嫌がる様になったのか?
267 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/12/09(金) 20:20:47.11 ID:HsWupWVH0 - 飲み会でコミュニケーション取れない奴は
例外なくしらふでもコミュニケーション取れてないだろ
|
- なぜ日本人は会社の飲み会を嫌がる様になったのか?
298 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/12/09(金) 20:23:10.32 ID:HsWupWVH0 - 元来日本人は多数派の流れに惰性でついていく性分で、
みんなが盛り上がっているところに、空気読めない1人が水を差すと、 「なにあいつ?」みたいな雰囲気になるのは必然なんだが、 その「なにあいつ?」がいっぱい集まったのがこのスレだな
|
- なぜ日本人は会社の飲み会を嫌がる様になったのか?
338 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/12/09(金) 20:25:57.48 ID:HsWupWVH0 - イヤなら自分の意思で
イヤナので参加しませんっていえば?
|
- なぜ日本人は会社の飲み会を嫌がる様になったのか?
372 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/12/09(金) 20:28:28.52 ID:HsWupWVH0 - >>351
そりゃあこいつらが社会不適合者だからでしょ 同期にもいたけどな 会社にきて、おはようございますとお先に失礼しますしか言わない奴
|
- なぜ日本人は会社の飲み会を嫌がる様になったのか?
387 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/12/09(金) 20:30:15.95 ID:HsWupWVH0 - >>382
というか日本の社会人としてねじが飛んでる
|
- なぜ日本人は会社の飲み会を嫌がる様になったのか?
400 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/12/09(金) 20:31:22.59 ID:HsWupWVH0 - >>389
酒がなかったら参加するの?
|
- なぜ日本人は会社の飲み会を嫌がる様になったのか?
412 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/12/09(金) 20:32:10.17 ID:HsWupWVH0 - >>395
普段気を遣って、挨拶程度しかしない他の人と話をするのが醍醐味なんだと思うんだが
|
- なぜ日本人は会社の飲み会を嫌がる様になったのか?
422 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/12/09(金) 20:32:42.70 ID:HsWupWVH0 - >>408
残念だがこいつらが帰属してるのはネットだろうけどな
|
- なぜ日本人は会社の飲み会を嫌がる様になったのか?
432 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/12/09(金) 20:33:48.69 ID:HsWupWVH0 - >>423
ていうか自分の方から職場を過酷な環境にして、 こいつらって本当に成立してんのかな
|
- なぜ日本人は会社の飲み会を嫌がる様になったのか?
451 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/12/09(金) 20:35:13.10 ID:HsWupWVH0 - >>428
だからさあ 派遣だからどうこう、なんていう妙な壁いらないじゃん 相手に見下されるのがイヤなの? そんなこと思ってない人と付き合えばいいじゃん 人間社会なんだからいろんな奴がいるよ。 イヤな奴も良い奴もいる。 イヤな奴かもしれないからって交流さけてたら、 いい人との出会いも潰してしまうでしょ。
|
- なぜ日本人は会社の飲み会を嫌がる様になったのか?
482 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/12/09(金) 20:37:19.10 ID:HsWupWVH0 - >>465
わろうた
|
- なぜ日本人は会社の飲み会を嫌がる様になったのか?
525 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/12/09(金) 20:41:51.63 ID:HsWupWVH0 - >>520
話が合わないのは きみの話題が単に狭いだけのことだよね
|
- なぜ日本人は会社の飲み会を嫌がる様になったのか?
535 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/12/09(金) 20:43:15.40 ID:HsWupWVH0 - たとえば2ちゃんねるに来れば
それこそ小学生から80歳の老人まで 様々な人とコミュニケートする必要があるわけだけど、 同年代の人としか話題が合わないという理由で、 2ちゃんねるの中ですらひきこもるの?
|
- なぜ日本人は会社の飲み会を嫌がる様になったのか?
555 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/12/09(金) 20:45:19.32 ID:HsWupWVH0 - >>545
タバコを吸わされるのと飲み会には 間接因果関係はあっても直接因果関係はないよね。 その理屈でいえば、 禁煙環境で酒飲めない人はウーロン茶で飲み会があれば別にいいってことだよね。
|
- なぜ日本人は会社の飲み会を嫌がる様になったのか?
577 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/12/09(金) 20:47:54.63 ID:HsWupWVH0 - このスレの中でもそうなんだけど、
飲み会をいやがる理由がごっちゃになってるよね。 飲みの席でタバコモクモクだったり、 酒飲めないのに飲まされるのイヤだ っていう人が飲み会を嫌う理由と そもそも仲良くない人と卓を囲むのがイヤだ ってダダこねてる奴の理由とでは、ベクトルが全然違うよね。 後者の場合、昼飯を一緒に取ることすら否定するわけでしょ。
|
- なぜ日本人は会社の飲み会を嫌がる様になったのか?
617 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/12/09(金) 20:51:08.62 ID:HsWupWVH0 - 今、会議で忘年会の進め方を統一することを議論してるならともかく
結局、ここでいくらコミュにケーション障害者がわめいたところで、 各々が属する組織の忘年会の性質に依存するわけだから、 忘年会参加が求められる環境なら、楽しめるようにマインドをかえていけばいいだけなんだよね。
|
- なぜ日本人は会社の飲み会を嫌がる様になったのか?
643 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/12/09(金) 20:53:31.03 ID:HsWupWVH0 - >>631
まあそりゃそうだろうね
|
- なぜ日本人は会社の飲み会を嫌がる様になったのか?
662 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/12/09(金) 20:56:02.22 ID:HsWupWVH0 - >>651
昼飯を一緒に取ることすら毛嫌いする社会不適合者と、 単に酒が飲めないから強要されるのがつらくて飲み会を敬遠する人は、 根本理由も解決策も異なるから、同じステージで議論できないんだよ。
|
- なぜ日本人は会社の飲み会を嫌がる様になったのか?
720 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/12/09(金) 21:01:39.72 ID:HsWupWVH0 - >>686
潔癖というのもあるんだろうけど、 俺は、こいつらのメンタリティは「逃避」だと思ってる。 とにかく1つでも多くの嫌なことから徹底的に逃れようとする。 嫌なことを経験するかもしれない代わりに利得があってもそれを放棄する体質。 「無菌状態になれすぎ、みんなあちこち弱ってる」 とはよく歌ったものだよ
|
- なぜ日本人は会社の飲み会を嫌がる様になったのか?
787 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/12/09(金) 21:09:12.61 ID:HsWupWVH0 - 草食系男子、なる言葉が流行ったのと、
このスレにいる男子の傾向がぴたりと一致するね
|
- なぜ日本人は会社の飲み会を嫌がる様になったのか?
814 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/12/09(金) 21:12:05.57 ID:HsWupWVH0 - >>801
匿名で石投げられる行為を叩かれてるとは思っとらんから気にしなくて良いよ
|
- なぜ日本人は会社の飲み会を嫌がる様になったのか?
826 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/12/09(金) 21:14:33.62 ID:HsWupWVH0 - >>822
勘違いしちゃいけないけど、 君が所属している会社の人間のレベルが、すなわちきみのレベルなんだよ
|
- なぜ日本人は会社の飲み会を嫌がる様になったのか?
851 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/12/09(金) 21:18:53.97 ID:HsWupWVH0 - >>849
今後の人生のために教えておいてあげるけど 「頷く」は 「うなずく」と書く。
|
- なぜ日本人は会社の飲み会を嫌がる様になったのか?
861 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/12/09(金) 21:20:15.02 ID:HsWupWVH0 - 正しい日本語も使えないのに逆ギレとな
|
- なぜ日本人は会社の飲み会を嫌がる様になったのか?
879 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/12/09(金) 21:22:21.67 ID:HsWupWVH0 - そもそもスレタイの根本に立ち返りたいのだが、
飲み会をいやがるようになってるのか? その割には、少なくともうちの支社では 自由参加でも普通にほぼ全出席なのだが。
|
- なぜ日本人は会社の飲み会を嫌がる様になったのか?
893 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/12/09(金) 21:24:28.48 ID:HsWupWVH0 - >>876
これだけはハッキリといえるけど、 らぬき言葉や音便は、時代の変遷による言語形式の変化だが、 頷く、疼く、躓くは1単語だからね。
|
- なぜ日本人は会社の飲み会を嫌がる様になったのか?
906 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/12/09(金) 21:25:37.25 ID:HsWupWVH0 - 結局、自由参加でみんなが参加してる場合は、
陰謀めいた話で強制の空気が流れている、みたいな結論を導き出すんだよね もうカルトの領域じゃん。
|
- なぜ日本人は会社の飲み会を嫌がる様になったのか?
914 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/12/09(金) 21:26:35.17 ID:HsWupWVH0 - >>907
そうかあ? 慰安旅行も自由参加だったが参加率20%きってたぞ
|
- なぜ日本人は会社の飲み会を嫌がる様になったのか?
917 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/12/09(金) 21:27:30.70 ID:HsWupWVH0 - >>909
きみ、日本語が理解できてないみたいだけど、 確信犯の「誤用」は、時代の変遷で意味が変質したものだから、 誤用ではないんだよ。
|
- なぜ日本人は会社の飲み会を嫌がる様になったのか?
938 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/12/09(金) 21:30:37.32 ID:HsWupWVH0 - >>934
うん、だからね、 人に自分のことを理解してもらおうと思うのなら、 まず、相手がどういうことを言っているのかを精一杯理解してから主張してね。 じゃないと独りよがりだよね? 深呼吸して、もう一度レスを読み返して、頭働かせて、 はい、どうぞ。
|
- なぜ日本人は会社の飲み会を嫌がる様になったのか?
947 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/12/09(金) 21:31:54.68 ID:HsWupWVH0 - >>934
>みんな理解した上で黙っているのに一人だけ指摘してしまうっていう一例として上げただけだよ? これは正しくは、 ×上げただけだよ? ○挙げただけだよ? だね。 頭に血がのぼってるので、簡単なミスも気づかないんだよね。 それじゃあ冷静な話はできないよ。
|
- なぜ日本人は会社の飲み会を嫌がる様になったのか?
952 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/12/09(金) 21:33:10.67 ID:HsWupWVH0 - >>944
わからないね。 慰安旅行をいやがっている人が、飲み会をいやがっている人より遙かに多い、 ということしかわからないね。
|
- なぜ日本人は会社の飲み会を嫌がる様になったのか?
958 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/12/09(金) 21:34:13.88 ID:HsWupWVH0 - >>950
その理屈でいうと、 ゆとり世代が99%を占めている今の日本の大学では 飲み会文化が盛んじゃないってことになるな
|
- なぜ日本人は会社の飲み会を嫌がる様になったのか?
969 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/12/09(金) 21:36:02.37 ID:HsWupWVH0 - しかし毎年この話が出る割には毎年居酒屋キープするのも大変な状況になるけど、
たかだか年に1,2回のイベントすら耐えられないなんて、 この厳しい社会でよく生きてこられたな
|
- なぜ日本人は会社の飲み会を嫌がる様になったのか?
979 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/12/09(金) 21:37:19.24 ID:HsWupWVH0 - >>967
いや、俺は一応2000年代の卒業だが、 大学のときより無茶して酒飲んだことなんてないよ そういうもんだよ 環境によって全然違う。
|
- なぜ日本人は会社の飲み会を嫌がる様になったのか?
986 :名無しさん@涙目です。(庭)[sage]:2011/12/09(金) 21:37:44.11 ID:HsWupWVH0 - >>975
そりゃ2ch歴が違うもの。 2chのすべてを知ってるんだから、 お前らごときじゃ相手にならない。
|
- カップ焼きそば買ったら焼かれてなくてワロタw容器を焼けってか?w
28 :名無しさん@涙目です。(家)[sage]:2011/12/09(金) 21:52:21.31 ID:HsWupWVH0 - 今日の幕張スレ
|