- 東京って300年くらいしか歴史が無いから、文化とか建築物とか「浅い」よね
212 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 02:14:30.48 ID:5ieCZd0O0 - 埼玉でも500年近く古い建物とかある
|
- 東京って300年くらいしか歴史が無いから、文化とか建築物とか「浅い」よね
215 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 02:15:40.90 ID:5ieCZd0O0 - >>214
マジで・・・
|
- 東京って300年くらいしか歴史が無いから、文化とか建築物とか「浅い」よね
222 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 02:18:17.83 ID:5ieCZd0O0 - >>205
都心で古い建物が残ってないのは土地が高くてビルが建ったとかもあるけど 関東大震災復興の時に壊れた街を作り直したのも大きいかも 道路も火災の延焼防止で引きなおして太くしたりしたし
|
- 東京って300年くらいしか歴史が無いから、文化とか建築物とか「浅い」よね
235 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 02:28:17.58 ID:5ieCZd0O0 - >>231
埼玉ってもっと古墳いっぱいあったけど邪魔なら潰しちまえ!派の埼玉人が多すぎたせいで 大きいの以外壊されて農地になっちゃってたり大きいのでも土を持って行っちゃったせいでかけちゃったりしてる
|
- 東京って300年くらいしか歴史が無いから、文化とか建築物とか「浅い」よね
238 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 02:31:20.60 ID:5ieCZd0O0 - >>234
日本橋の奥のほうとかおもしろいよね 雑居ビルに建て替えて雑居ビルに江戸時代から代々住んでる江戸っ子が住んでたりして お祭りとか伝統芸能とか江戸っぽいことしてるんだけどでもやっぱりビルの最上階に住んでる
|
- 東京って300年くらいしか歴史が無いから、文化とか建築物とか「浅い」よね
249 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 02:39:26.61 ID:5ieCZd0O0 - >>244
古墳時代辺りから大和から東京西部とか埼玉へ来てのグンマー人討伐前線本部を作って戦ってた
|
- 東京って300年くらいしか歴史が無いから、文化とか建築物とか「浅い」よね
258 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 02:45:54.94 ID:5ieCZd0O0 - >>253
今残ってる道は鎌倉時代に出来たのが多いから人がたくさん住むようになったのは鎌倉時代からだろうけど 発展した「街」といえるようなものがたくさんできたのはたぶん室町とかかも そのあとまたぶっ壊されたけど
|
- 東京って300年くらいしか歴史が無いから、文化とか建築物とか「浅い」よね
262 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 02:51:27.07 ID:5ieCZd0O0 - >>257
でも湿地のおかげで逆に田んぼがいっぱい作れてそれで発展した面もあるからおもしろい 湿地を田んぼにした人の名前がそのまま地名になってるところとかもあるし
|
- 埼玉ってなにがあるの? 地名は春日部くらいしか知らないは
182 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 02:54:42.11 ID:5ieCZd0O0 - >>175
ネギの収穫量って隣の島に負けてた気がしたけど・・・
|
- 「松江おどん」対「讃岐うどん」 (´・ω・`)
5 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 03:00:41.93 ID:5ieCZd0O0 - > 「おでん+うどん」のおどんが誕生したのは昨年の松江水郷祭。市と同青年部でおでん屋台を出したところ、夕方には
> 早々に具が切れ、汁だけが残る不測の事態に遭遇。急場しのぎにうどんを入れて販売したところ、思いがけず好評で、 > 「郷土の新名物」へとつながった。 去年なのに昔話みたいな展開
|
- 東京って300年くらいしか歴史が無いから、文化とか建築物とか「浅い」よね
271 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 03:02:45.72 ID:5ieCZd0O0 - >>269
よくわかんないけど神社って普通朱色か木の茶色じゃないの・・・?
|
- ネットブックとは一体何だったのか
153 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 03:08:52.76 ID:5ieCZd0O0 - Atomって馬鹿にされるけどFusion APUが出た今ではオワコンだけど
普通にWindows XPを動かす程度ならシングルコアのN270でも十分使えるレベルだし リモートデスクトップ子機としては全く問題ない性能 起動が遅いとか言うけどそもそもコールドブートなんてWindowsアップデートの時くらいだから どうせアップデートに時間がかかるから気にならない ネットブックがだめだったのは画面解像度が1024x600で狭すぎた部分だけかも
|
- 東京って300年くらいしか歴史が無いから、文化とか建築物とか「浅い」よね
278 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 03:14:15.44 ID:5ieCZd0O0 - >>274
グンマーのおまけだった
|
- ニュー速手芸部 仮入部企画
26 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 03:21:47.03 ID:5ieCZd0O0 - マフラー作ったことあるけど、最初に棒針にかけて一段目(作り目?)を作るところだけ出来なくてかあちゃんにやってもらった
|
- おい! Binary Dataってなんだよ!decode errorも分からん! 画像が見れん!
5 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 03:24:06.83 ID:5ieCZd0O0 - Int32ArrayとかってするんじゃなくてC#みたいにInt32[]みたいに書けばいいようにするほうが楽じゃね?
|
- ネットブックとは一体何だったのか
176 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 03:28:27.03 ID:5ieCZd0O0 - >>170
本当にネット用って割り切った用途ではLife touch note超便利 でも癖がありすぎるから万人にはおすすめできないかも
|
- ニュー速手芸部 仮入部企画
32 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 03:31:44.59 ID:5ieCZd0O0 - >>30
布を買うよりも同じ量の布を使ったユニクロとかで完成品の服買うほうがお値段的には安いかも
|
- 埼玉ってなにがあるの? 地名は春日部くらいしか知らないは
197 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 03:34:04.19 ID:5ieCZd0O0 - >>195
安酒メーカーの清瀧と高級(?)純米酒メーカーの神亀が近所にあっておもしろいかも
|
- 埼玉ってなにがあるの? 地名は春日部くらいしか知らないは
202 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 03:41:07.35 ID:5ieCZd0O0 - >>198
合併する前は与野は「自動車の街」って宣伝してたかも ディーラーと部品メーカーが集まってただけだけど・・・
|
- 埼玉ってなにがあるの? 地名は春日部くらいしか知らないは
206 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 03:43:27.85 ID:5ieCZd0O0 - >>200
生まれてからずっと住んでるからわかんないけど、山とか海とか見える所で生まれ育った人は どっちも見えなくてどこまでもずっと平地の埼玉の平野部に来ると気が狂いそうになるらしい・・・
|
- ネットブックとは一体何だったのか
194 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 03:47:55.66 ID:5ieCZd0O0 - >>185
Life touch noteってAndroidのアプリを動かす物というよりも たぶん2chとかtwitterとかでしゃべりまくりの人に向いてる機械なんだと思う マルチタッチじゃないから普通のAndroidらしいアプリは使いづらいし
|
- 東京って300年くらいしか歴史が無いから、文化とか建築物とか「浅い」よね
299 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 03:50:51.86 ID:5ieCZd0O0 - >>289
言われて見ると確かに近所の神社とか上の色みたいな濃い色が多いかも・・・
|
- 「Windows 8」 2012年秋頃かも
4 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 03:52:37.10 ID:5ieCZd0O0 - 本来のスケジュールは3年に一回だからちゃんと予定通り出せるってことかも?
|
- ネットブックとは一体何だったのか
206 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 03:56:08.18 ID:5ieCZd0O0 - >>196
Android端末が低消費電力で長時間使用できるのはARMだからとかだけじゃなくて OSがPalm OSみたいな方式で「アプリは電力を使わないようにがんばるように作る」っていう構造にしてるのも大きいよね
|
- 【韓国】 宇宙キムチ開発 これで食事が捗るな
22 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 04:07:12.02 ID:5ieCZd0O0 - > カレー飯
ん?
|
- 【韓国】 宇宙キムチ開発 これで食事が捗るな
26 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 04:10:42.89 ID:5ieCZd0O0 - においがヤバイのはヤバイだろうけど
微小重力では味が薄く感じたり体調とか人によるけど 辛い物以外何も味を感じなくなっちゃったりする事があって それで辛いものは宇宙食としては人気があるから 辛くてくさくない物を作ればおkかも
|
- ネットブックとは一体何だったのか
223 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 04:12:44.99 ID:5ieCZd0O0 - >>218
APIが公開されて無い有料サービスとかは無理だけど 無い物は自分でアプリを作ればおk
|
- 東京って300年くらいしか歴史が無いから、文化とか建築物とか「浅い」よね
318 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 04:17:58.80 ID:5ieCZd0O0 - >>313
周辺地域の遺跡とかもっと古い遺跡はたくさんあるけど 大和に占領された所でたぶん歴史上無かったことにされちゃったのかも
|
- 【韓国】 宇宙キムチ開発 これで食事が捗るな
34 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 04:22:00.59 ID:5ieCZd0O0 - >>27
さばの味噌には好評で「こっそり残して行ったプレゼントかと思った」とか言って ロシア人宇宙飛行士だかアメリカ人宇宙飛行士だかが勝手に食べちゃった事件があったような
|
- 【韓国】 宇宙キムチ開発 これで食事が捗るな
38 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 04:27:32.74 ID:5ieCZd0O0 - >>32
スペースシャトルチリソース争奪戦事件みたいなのまであったくらい宇宙食で辛い物が好まれるのは結構有名だよ とあるスペースシャトルミッションでクルー全員が味がしない現象に陥って 唯一味を感じられるチリソースが通貨になって「じゃあその仕事代わりにするからチリソースひとつ分な」とかなった それぞれのクルーは自分のチリソースがとられないように秘密の場所に隠した それ以外でも宇宙で一番おいしいものは「ホースラディッシュが入ってるシュリンプカクテル」って言うのも有名かも
|
- 【韓国】 宇宙キムチ開発 これで食事が捗るな
39 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 04:28:46.00 ID:5ieCZd0O0 - >>36
それだ カナダ人だった・・・
|
- 寝る前の自作ポエムスレッド
12 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 04:42:26.54 ID:5ieCZd0O0 - もうやだこの板
|
- 外人A「こんにゃくってどうやって食うの?」 外人B「日本人男子は変な事に使ってるんだって」
121 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 04:45:58.23 ID:5ieCZd0O0 - > シラタキのオススメの食べ方は炒めてケチャップで味付けて食べるのが好き。
!?
|
- 東京って300年くらいしか歴史が無いから、文化とか建築物とか「浅い」よね
362 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 04:48:16.44 ID:5ieCZd0O0 - >>360
曲は頭の中で再生されたけど曲名が出てこない・・・
|
- 東京って300年くらいしか歴史が無いから、文化とか建築物とか「浅い」よね
369 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 04:55:36.13 ID:5ieCZd0O0 - >>367
ELOのAll Over The Worldとごっちゃになってた・・・
|
- もしも、1日だけ室伏広治になれたら
19 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 05:02:24.72 ID:5ieCZd0O0 - ドスファンゴと戦う
|
- 外人A「こんにゃくってどうやって食うの?」 外人B「日本人男子は変な事に使ってるんだって」
125 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 05:04:18.07 ID:5ieCZd0O0 - >>124
隠し包丁とか真ん中に切れ目を切れてよじるとかちゃんとしないと
|
- 東京って300年くらいしか歴史が無いから、文化とか建築物とか「浅い」よね
379 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 05:13:40.59 ID:5ieCZd0O0 - >>370
関東大震災後のとにかく防災都市をって動きすごいよね レンガ造りは駄目だってきっぱり辞めたし道路もひきなおしたし 秋葉原の南の中央線が国道17号を越える辺りとか関東大震災からの復興の時のあとが残ってる
|
- スシローに敗北したかっぱ寿司 1皿90円の安売り競争がもたらしたもの「価格だけでは勝てない」
19 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 05:17:25.22 ID:5ieCZd0O0 - 埼玉が誇る企業のひとつだったのに・・・
|
- 東京って300年くらいしか歴史が無いから、文化とか建築物とか「浅い」よね
385 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 05:21:36.96 ID:5ieCZd0O0 - >>382
本来の東京ラーメンの味付けってセブンイレブンの冷凍の醤油ラーメンのスープが一番近い味かも
|
- 東京って300年くらいしか歴史が無いから、文化とか建築物とか「浅い」よね
390 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 05:26:34.47 ID:5ieCZd0O0 - >>389
東京タワー
|
- 【速報】雅子さまさんが48歳の誕生日
6 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 05:28:00.58 ID:5ieCZd0O0 - 鬼女速報警報
|
- スシローに敗北したかっぱ寿司 1皿90円の安売り競争がもたらしたもの「価格だけでは勝てない」
46 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 05:29:49.70 ID:5ieCZd0O0 - 逆転の発想で戦前のおにぎりサイズの寿司を出すところとかあったらおもしろいかも
|
- 東京って300年くらいしか歴史が無いから、文化とか建築物とか「浅い」よね
394 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 05:32:41.01 ID:5ieCZd0O0 - >>391
マジレスすると聖路加タワーのレストランって書こうとしたけど あんなところでエロ本読む人は居ないかも・・・ http://restaurant-luke.com/
|
- 【速報】東京で明日雪
630 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 05:47:11.95 ID:5ieCZd0O0 - 雨じゃん
|
- モニターアームは利器 作業が捗捗しいぞ
3 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 06:00:52.05 ID:5ieCZd0O0 - SF見たいに出来る天井から吊るすアームが欲しいけどお値段がとんでもなく高い
|
- それじゃあ三重県の話でもしましょうか
225 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 06:17:00.60 ID:5ieCZd0O0 - 奴に乗ってみたい
|
- 軽自動車+女=???
5 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 06:43:58.93 ID:5ieCZd0O0 - だいはちゅ
|
- おならが出まくるんだがどうしたらいい?しかも臭いし
2 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 07:41:31.32 ID:5ieCZd0O0 - ノイズ
|
- 【速報】東京で明日雪
703 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/09(金) 07:48:59.47 ID:5ieCZd0O0 - みぞれになった
|