トップページ > ニュース速報 > 2011年12月08日 > q/zbaHkR0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/29796 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数017100000000028272852421230000201



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
【ゲーム週販】マリカ42万、EXVS35万、アサクリ4万、ゼルダ3.2万、いたスト2.7万
きゃりーぱみゅぱみゅ、ライオンが踊る新曲PV公開
ZUN 「東方が流行った理由は”続編のつくりやすさ”と”アンチ商業”、二次創作しやすいように作った」
【速報】小倉優子 劣化!
FF13-2のファミ通レビュー満点に世界中から疑問視の声が殺到「今日日JRPGが満点って・・・」
金持ちはますます金持ちになり、貧乏人はますます貧乏になってゆく これっておかしくねぇ?
Google会長「来年夏までには、すべてのテレビをGoogleの支配下に置く」
世界中が気づいてしまったこと 「日本の女はバカビッチだった」
保険会社「フェラーリ事故、スピード違反だから保険は降りない」 DQN社長共ざまああwwメシウマwww
AVに出演したやつはおるか?

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
金持ちはますます金持ちになり、貧乏人はますます貧乏になってゆく これっておかしくねぇ?
913 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 14:45:49.75 ID:q/zbaHkR0
>>901
次のボーナス期間は少なくとも50年先だよな。
FF13-2のファミ通レビュー満点に世界中から疑問視の声が殺到「今日日JRPGが満点って・・・」
597 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 14:47:09.00 ID:q/zbaHkR0
>>594
コクーンがメテオ化して、中身が大丈夫なわけないのにな。
>>596
ベイグラとオウガは別々に面白いんじゃない?
Google会長「来年夏までには、すべてのテレビをGoogleの支配下に置く」
8 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 14:48:28.89 ID:q/zbaHkR0
>>1
ここ数年全部コケてるGoogle……
頼みの綱はAndroidのみだが、あれも企業向けではコケていきそう
金持ちはますます金持ちになり、貧乏人はますます貧乏になってゆく これっておかしくねぇ?
922 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 14:49:31.70 ID:q/zbaHkR0
>>918
優秀な人間を引っ張ってきたからこそ、その周りが財産取りに来るんだけど。
かといって、血筋的に祖先が偉大な人間以外は入れられなかったし。
無能な人間や血筋のない人間を養子に入れる武士なんていないよ。一応、戦国時代では有名な武将だったし。
金持ちはますます金持ちになり、貧乏人はますます貧乏になってゆく これっておかしくねぇ?
924 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 14:50:13.30 ID:q/zbaHkR0
>>918
間違いも何も、何もわかってないし知らないお前が>>888みたいな好きかって言うのがどうかと思うわw
金持ちはますます金持ちになり、貧乏人はますます貧乏になってゆく これっておかしくねぇ?
926 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 14:51:12.19 ID:q/zbaHkR0
>>917
それはボーナスステージっつーより、ジャスミン革命後の混乱みたいなのを待ってるんだろw
まあ、橋下の暴れ方次第では大阪はわりとボーナスステージ化するかもな。

>>923
人の寿命と企業のサイクルかなあ。ある程度今後30年以上は決まったでしょ。
それに乗っかって安全に儲けるフェーズだな。
金持ちはますます金持ちになり、貧乏人はますます貧乏になってゆく これっておかしくねぇ?
928 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 14:51:48.11 ID:q/zbaHkR0
>>289>>299
それは言えてる。日本なんてマリオのステージ1−1くらいの難易度だからな。
金持ちはますます金持ちになり、貧乏人はますます貧乏になってゆく これっておかしくねぇ?
933 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 14:52:54.95 ID:q/zbaHkR0
>>927
でも、10年前ってさ、メンズの良い服買おうと思ったら、上下で10〜20万は必要だったじゃん。
今は、適当に探してもその1/10位の価格でそれなりに揃ってしまうところもある。
いやまあ、スーツとかTPO次第では今も昔の水準の金額が必要だけど。スーツって三十路だと10万以下のは着ちゃダメだと思うし。
金持ちはますます金持ちになり、貧乏人はますます貧乏になってゆく これっておかしくねぇ?
935 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 14:53:42.07 ID:q/zbaHkR0
>>932
>>912>>929の日本語が不自由だから、お前が勘違いするのは仕方ないよ。

>>929
反省しとけよ。NGだ。w
金持ちはますます金持ちになり、貧乏人はますます貧乏になってゆく これっておかしくねぇ?
940 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 14:54:30.40 ID:q/zbaHkR0
>>934
金持ちも貧乏人も民主の応援はしちゃダメだと思うけどな。
それに金持ちが富むのは悪いことばかりじゃないよ。
FF13-2のファミ通レビュー満点に世界中から疑問視の声が殺到「今日日JRPGが満点って・・・」
618 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 14:56:52.91 ID:q/zbaHkR0
>>599
意図的に褒めまくるやついるよなw
>>598
あれは酷かったなー

>>601
スカイリム届くのを正座で待ってるわ、俺
まあ、海外版はすでに特装版でゲットしてんだけどな。開封するのもったいないから国内盤待ってる

>>613
戦闘システムは第二開発部だから、そりゃがんばってるよ。でも、池沼向けのチューニングしてFF13は台なしだったな。
まだ体験版のときのほうがよかった。コマンドのセットをつくるべきだったな。
FF13-2のファミ通レビュー満点に世界中から疑問視の声が殺到「今日日JRPGが満点って・・・」
620 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 14:57:28.55 ID:q/zbaHkR0
>>612
あいつ、自分がひどいのをわかってないよな

>>615
それで騙されるやつが一定数いるから仕方ない
金持ちはますます金持ちになり、貧乏人はますます貧乏になってゆく これっておかしくねぇ?
952 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 14:58:51.17 ID:q/zbaHkR0
>>948
だよな。ていうか、スーツで10万ってのは高くないし嫌味もない

>>944
バブル世代は30〜50〜100万のスーツやら時計やらつけてるよ
金持ちはますます金持ちになり、貧乏人はますます貧乏になってゆく これっておかしくねぇ?
954 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 14:59:44.18 ID:q/zbaHkR0
>>953
問題は審査システムだよ。能力の定量化が難しい。
金持ちはますます金持ちになり、貧乏人はますます貧乏になってゆく これっておかしくねぇ?
961 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 15:00:42.72 ID:q/zbaHkR0
>>955
10万のスーツを季節ごとに数着用意するのは全然普通だってば。
バブル世代(40代以上)ってのはもっともっと高額なスーツをたくさん持ってる。
俺ら三十路はそれほどバブルの恩恵を受けてないよ。
FF13-2のファミ通レビュー満点に世界中から疑問視の声が殺到「今日日JRPGが満点って・・・」
623 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 15:01:30.61 ID:q/zbaHkR0
>>621
ヴァルキリープロファイルみたいなのが日本ウケするのかねえ
ZUN 「東方が流行った理由は”続編のつくりやすさ”と”アンチ商業”、二次創作しやすいように作った」
621 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 15:02:05.86 ID:q/zbaHkR0
>>613
はい
金持ちはますます金持ちになり、貧乏人はますます貧乏になってゆく これっておかしくねぇ?
966 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 15:03:20.94 ID:q/zbaHkR0
>>964
自営でお商売してると、それなりに対外的にも気を使うんだよ。俺の場合、海外の学会とかいくしさ。
FF13-2のファミ通レビュー満点に世界中から疑問視の声が殺到「今日日JRPGが満点って・・・」
628 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 15:04:40.38 ID:q/zbaHkR0
>>626
なるほど。
ダークソウル予約して買った割には積みゲーしてるわ(´・ω・`)
金持ちはますます金持ちになり、貧乏人はますます貧乏になってゆく これっておかしくねぇ?
974 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 15:05:57.27 ID:q/zbaHkR0
>>919
金貯めてから買うほうがキャッシュフロー的にいいよな。
>>968
だなー。
>>969
普通の話やがな。(´・ω・`)
金持ちはますます金持ちになり、貧乏人はますます貧乏になってゆく これっておかしくねぇ?
978 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 15:06:53.74 ID:q/zbaHkR0
>>971
だよな。
個人店で生地から選んでオーダーメイドしても10〜20って結構安いほうだと思ってるんだけどな。
既製品でもポール・スミスレベルでそんなもんだよな。
ZUN 「東方が流行った理由は”続編のつくりやすさ”と”アンチ商業”、二次創作しやすいように作った」
628 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 15:07:58.59 ID:q/zbaHkR0
>>627
まあ、ニコ厨はエイベックスの豚になりつつあるし、最初のほうの連中は既に細々とやっとるだろ
金持ちはますます金持ちになり、貧乏人はますます貧乏になってゆく これっておかしくねぇ?
984 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 15:09:02.28 ID:q/zbaHkR0
>>982
詰んでると思う。芸術方面で才能でもなかったら終わりだろうな。
金持ちはますます金持ちになり、貧乏人はますます貧乏になってゆく これっておかしくねぇ?
988 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 15:09:49.28 ID:q/zbaHkR0
>>983
金貸しはいいよなーって思うけど、金融危機一発で消滅する地銀とか見てると、大変だなとも思う。
総情弱時代なら銀行もボロ儲けだったんだろうな。
金持ちはますます金持ちになり、貧乏人はますます貧乏になってゆく これっておかしくねぇ?
993 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 15:10:56.58 ID:q/zbaHkR0
>>987
あいつの思想はともかく、あいつはよくがんばってるよな。
あれで大阪が良くなるのかは知らんが。
金持ちはますます金持ちになり、貧乏人はますます貧乏になってゆく これっておかしくねぇ?
996 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 15:11:32.46 ID:q/zbaHkR0
>>990
言えてる。スマフォとPCで無駄に金食ってるよな、若者
金持ちはますます金持ちになり、貧乏人はますます貧乏になってゆく これっておかしくねぇ?
997 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 15:12:09.07 ID:q/zbaHkR0
>>995
学会の種類にもよるんじゃね?わりと皆いいもんをさらっと着てるぞ。そうでないやつも当然いるが。
FF13-2のファミ通レビュー満点に世界中から疑問視の声が殺到「今日日JRPGが満点って・・・」
638 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 15:13:34.39 ID:q/zbaHkR0
>>635
スクエニの時価総額見てるとナイアガラってるんだけど。
ZUN 「東方が流行った理由は”続編のつくりやすさ”と”アンチ商業”、二次創作しやすいように作った」
639 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 15:14:30.99 ID:q/zbaHkR0
>>636
ニコ厨の中身は完全にいれかわってるよな。GEROとか人気出てるのを見るとDQN層に移ったのがわかる。
オタ層って今どこにいるんだろな
FF13-2のファミ通レビュー満点に世界中から疑問視の声が殺到「今日日JRPGが満点って・・・」
645 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 15:16:03.56 ID:q/zbaHkR0
>>639
スーファミ時代って、今と比べて平均所得が倍の時代じゃね?バブルまっただ中の1万円と、今の1万円は相対物価として違う気がする。
FF13-2のファミ通レビュー満点に世界中から疑問視の声が殺到「今日日JRPGが満点って・・・」
650 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 15:16:56.41 ID:q/zbaHkR0
>>640>>643
欧米では毎度毎度欧米スタッフが、基地外なシナリオを無理やり訂正してるから。

>>642
閃光はよかったが
ZUN 「東方が流行った理由は”続編のつくりやすさ”と”アンチ商業”、二次創作しやすいように作った」
644 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 15:19:54.16 ID:q/zbaHkR0
>>643
オタってもともとどこにいたんだ?
FF13-2のファミ通レビュー満点に世界中から疑問視の声が殺到「今日日JRPGが満点って・・・」
655 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 15:21:54.16 ID:q/zbaHkR0
>>651
釣るにしても最低限の知恵が必要だよ

>>652
まあ、ありきたりといえばそうなんだが。
ZUN 「東方が流行った理由は”続編のつくりやすさ”と”アンチ商業”、二次創作しやすいように作った」
648 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 15:23:21.19 ID:q/zbaHkR0
>>646
まあ、元々の「歌ってみた」はカラオケ板に帰っていったよな。今の「歌ってみた」はステマだらけ。
ふたばかー。ふたばは俺があまり出入りせんからなー。オモチャ新発売んときに行くくらいだけど、他はオタがいるのか。
そういや4chとか北米のオタがイキイキとしてて楽しい。
ZUN 「東方が流行った理由は”続編のつくりやすさ”と”アンチ商業”、二次創作しやすいように作った」
650 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 15:23:57.06 ID:q/zbaHkR0
>>642>>647
ラノベらしいラノベってブギーポップで終わった気がするんだよなー。
ZUN 「東方が流行った理由は”続編のつくりやすさ”と”アンチ商業”、二次創作しやすいように作った」
653 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 15:27:36.51 ID:q/zbaHkR0
>>652
一応、ブギーポップも学生ものだし、古くはメガテンも学生物だったけどなあ。
ZUN 「東方が流行った理由は”続編のつくりやすさ”と”アンチ商業”、二次創作しやすいように作った」
654 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 15:28:19.22 ID:q/zbaHkR0
制服を来た学生が別世界で冒険をするって意味ではバビル2世とかもそうか。ジョジョが真似たりしてたらしいが
ZUN 「東方が流行った理由は”続編のつくりやすさ”と”アンチ商業”、二次創作しやすいように作った」
657 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 15:32:30.22 ID:q/zbaHkR0
>>656
全然関係ないSTGスレに特攻かけてきてたよな。
ZUN 「東方が流行った理由は”続編のつくりやすさ”と”アンチ商業”、二次創作しやすいように作った」
667 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 15:42:23.09 ID:q/zbaHkR0
まあ、これ以上板が増えてもなあ。
ZUN 「東方が流行った理由は”続編のつくりやすさ”と”アンチ商業”、二次創作しやすいように作った」
670 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 15:44:19.94 ID:q/zbaHkR0
禁書の人気について昼から語るニュース速報であった……
FF13-2のファミ通レビュー満点に世界中から疑問視の声が殺到「今日日JRPGが満点って・・・」
699 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 15:45:43.33 ID:q/zbaHkR0
>>679
同意。つーか、コマンドの組み合わせを記録する機能をどうして省いたのやら、さっぱり。
FF12のとき、理解できなかった豚が多かったせいだろうけど。
ZUN 「東方が流行った理由は”続編のつくりやすさ”と”アンチ商業”、二次創作しやすいように作った」
683 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 15:58:32.22 ID:q/zbaHkR0
>>675
だなぁ。まあSTGとか格闘は初心者お断り状態になってた時代を経てるから仕方ない気もするけどな……。
ZUN 「東方が流行った理由は”続編のつくりやすさ”と”アンチ商業”、二次創作しやすいように作った」
688 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 16:04:52.08 ID:q/zbaHkR0
>>687
ダンレボとかもそういう側面はあるよな。
FF13-2のファミ通レビュー満点に世界中から疑問視の声が殺到「今日日JRPGが満点って・・・」
712 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 16:05:42.07 ID:q/zbaHkR0
>>702
ふしぎ!
世界中が気づいてしまったこと 「日本の女はバカビッチだった」
14 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 16:07:49.60 ID:q/zbaHkR0
>>1
今の彼女と別れたら、次は中国嫁でいいわ。
世界中が気づいてしまったこと 「日本の女はバカビッチだった」
51 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 16:11:07.85 ID:q/zbaHkR0
>>36
特に東京の女は性病率尻軽率ともに酷い。地方都市の女のほうがよほど上品。
世界中が気づいてしまったこと 「日本の女はバカビッチだった」
57 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 16:11:43.68 ID:q/zbaHkR0
>>50
中国は奴隷と上流をきちっと分けて考えるだろうよ
ZUN 「東方が流行った理由は”続編のつくりやすさ”と”アンチ商業”、二次創作しやすいように作った」
691 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 16:12:40.58 ID:q/zbaHkR0
>>690
本来パラッパラッパー的な入りやすさが重要だったのにな。
シンプルで奥深い、ではなく、複雑でめんどくさいに移行してしまった。
STGも音も格闘も俺はライトユーザーとして好きなんだがゲーセンは無理になってしまった。

>>689
同意、新規顧客の門は作るべきなんだよな。
ZUN 「東方が流行った理由は”続編のつくりやすさ”と”アンチ商業”、二次創作しやすいように作った」
693 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 16:13:39.18 ID:q/zbaHkR0
そういや太鼓があったか。
ZUN 「東方が流行った理由は”続編のつくりやすさ”と”アンチ商業”、二次創作しやすいように作った」
697 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/08(木) 16:15:47.25 ID:q/zbaHkR0
>>695
ツインビー的なのがあればいいんだけどな。昔ゲーセンでよくポップンツインビーやってたわ
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。