トップページ > ニュース速報 > 2011年12月08日 > hMqSrlBn0

書き込み順位&時間帯一覧

1903 位/29796 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数32362100000000000000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(関西地方)
日野晃博「ガンダムAGEは無印と種の魅力を集めた面白い作品」

書き込みレス一覧

日野晃博「ガンダムAGEは無印と種の魅力を集めた面白い作品」
116 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/12/08(木) 00:41:36.60 ID:hMqSrlBn0
>>1
>AGEには今までのガンダム作品それぞれの面白かった部分を
>作品に入れ込んでるつもり。1stや種の良さがあるようなそんな不思議な作品

最近のガンダムがやたら富野節やらを引用してて違和感バリバリなんだが
こういう発想がダメなんじゃないか、作品のオリジナリティが薄れるし

ユニコーンも正直、ユニコーンじゃないとダメな理由がない
過去の焼き直しでキャラが薄っぺらくなって、ミネバという黄金の素材を持て余してるよ
日野晃博「ガンダムAGEは無印と種の魅力を集めた面白い作品」
161 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/12/08(木) 00:47:08.14 ID:hMqSrlBn0
自分がただ面白いと思ってるだけで、何がどう面白いのか説明できなさそうだなー
00もそうだったが視聴者目線を考えてない作品の脚本はひとりよがりで酷い
日野晃博「ガンダムAGEは無印と種の魅力を集めた面白い作品」
194 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/12/08(木) 00:51:56.18 ID:hMqSrlBn0
>>189
00でのぼせ上がった中高生が突撃してんじゃないかなー
日野晃博「ガンダムAGEは無印と種の魅力を集めた面白い作品」
229 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/12/08(木) 01:00:19.87 ID:hMqSrlBn0
>>207
あーそういうのもいるのか
まぁいいや
日野晃博「ガンダムAGEは無印と種の魅力を集めた面白い作品」
259 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/12/08(木) 01:07:04.19 ID:hMqSrlBn0
>>247
ガンダムらしいからどうかはともかく、スパロボ的演出をさせたら右にでる人いないんじゃないか>福田
日野晃博「ガンダムAGEは無印と種の魅力を集めた面白い作品」
670 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/12/08(木) 02:55:15.10 ID:hMqSrlBn0
>>665
ユニコ(ry
日野晃博「ガンダムAGEは無印と種の魅力を集めた面白い作品」
674 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/12/08(木) 02:56:28.67 ID:hMqSrlBn0
あの三代目のごっついガンダムは見た目のデザインだけなら好きよ
公式でも黒歴史扱いのZZの血を引いてる感じで
日野晃博「ガンダムAGEは無印と種の魅力を集めた面白い作品」
685 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/12/08(木) 02:59:58.99 ID:hMqSrlBn0
>>681
あれ?
綺麗な画像だとなんかダサひ
日野晃博「ガンダムAGEは無印と種の魅力を集めた面白い作品」
706 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/12/08(木) 03:12:36.69 ID:hMqSrlBn0
>>700
スーパーロボットとリアルロボットの間の子というか、上手くエッセンスを取りれてるなぁと思う
これはあくまで極めて好意的な解釈をした場合だけど

デスティニーは正直ないわぁ、光の翼はカッコいいが何もかも載せりゃいいってもんじゃない
日野晃博「ガンダムAGEは無印と種の魅力を集めた面白い作品」
745 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/12/08(木) 03:29:35.80 ID:hMqSrlBn0
>>742
種ファンだが否定はしない
全体的にクドい作りになってるし
日野晃博「ガンダムAGEは無印と種の魅力を集めた面白い作品」
750 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/12/08(木) 03:32:17.05 ID:hMqSrlBn0
>>747
小学生並みの脚本ってわけじゃないと思うが
むしろキャラファン向けの脚本
日野晃博「ガンダムAGEは無印と種の魅力を集めた面白い作品」
759 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/12/08(木) 03:39:59.40 ID:hMqSrlBn0
禿並に濃厚な人間描写をやった作品がない
主人公に都合よくない女を描くのが上手いんだよ禿は
日野晃博「ガンダムAGEは無印と種の魅力を集めた面白い作品」
779 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/12/08(木) 03:49:33.24 ID:hMqSrlBn0
>>763
かっけーよ
かっけーんだけど兵器じゃねぇっつーか

フリーダムはド派手なんだけど一応砲撃戦機をやってるからさぁ
こいつは器用貧乏過ぎてなんのために作ったんだろうなぁと思ってしまうんだわ
日野晃博「ガンダムAGEは無印と種の魅力を集めた面白い作品」
795 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/12/08(木) 03:56:11.47 ID:hMqSrlBn0
Wは全話見たはずなんだがあんまり記憶にない
たくさんのキャラの陣営が頻繁に変わってついていけなくなった記憶があるわ
だからなんで戦ってんのコイツラと疑問に思ったような
日野晃博「ガンダムAGEは無印と種の魅力を集めた面白い作品」
811 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/12/08(木) 04:06:17.24 ID:hMqSrlBn0
ユニコーンの戦闘シーンも0083のころに比べたらクオリティ落ちてるけどな
使い回しや棒立ちも目立つし、あの頃はまだバブルだったから比べるべきではないんだろうが
日野晃博「ガンダムAGEは無印と種の魅力を集めた面白い作品」
857 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/12/08(木) 04:28:36.21 ID:hMqSrlBn0
>>855
そういう私情をぶつけたいなら自分の作品でやれよと
日野晃博「ガンダムAGEは無印と種の魅力を集めた面白い作品」
908 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/12/08(木) 05:12:54.58 ID:hMqSrlBn0
>>902
有線なら多分大丈夫
初心者はボッコにされる

勝率部屋とかあるからそこに入れば大丈夫かも


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。