- フーバー元大統領「ジャップ戦争に追い込んでゴメンw やっぱルーズベルト狂ってたわw」
254 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/12/08(木) 00:19:32.63 ID:60AINsW/O - ▽政府…戦争を早く止めたい
▽陸軍…同じく止めたい(戦争を始めたのは海軍ではなく陸軍のくせに、手柄と利権を得たら、もういいや) ▽海軍…行け行けドンドン(陸軍が戦争始めるのに反対していたが、一度始めたら陸軍ばかり手柄や利権得て、海軍も引き下がれなくなった) ▽マスコミ…朝日新聞以外、ドンドン行け!朝日だけは戦争拡大反対!しかし、国民による朝日新聞不買運動が起き、朝日もドンドン行けに変更 ▽日本にいる国民…絶対に勝てる!もっと行け ▽戦地の兵士(国民)…勝ち目ない!早く撤退を!大本営は何もわかっていない! 戦地行ったら、武器も無い、食料も無かった。お偉い方の保身、敗北を隠すための派兵だった。 アメリカ軍は「投降しなさい。投降したら食料をあげるよ」と言ってきたが、戦争始めた際の陸軍将校の演説が洗脳の役割を果たしていて、一部隊を除いて投降できなかった。
|
- フーバー元大統領「ジャップ戦争に追い込んでゴメンw やっぱルーズベルト狂ってたわw」
256 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/12/08(木) 00:20:23.37 ID:60AINsW/O - ▼日露戦争に勝ったら満州利権山分けしますからお金下さい →米英から多額の金を借りて戦争勝利
▼アメリカの調停により有利になった →米英シカトして満州利権一人占め ▼日華21か条(不平等条約)を武力で中国に結ばせる ▼満州立国を国連で百何十 対 一(日本のみ)で否決される →バカヤローと机を蹴って退席、国連脱退 ▼関東軍「シナ(ロシアの脅威全く関係無い)は3日で落とせるわ」 →独断で攻め入り泥沼の日中戦争(完全な侵略戦争) ▼フランスがドイツに降伏 →「仏領インドシナ取っちゃう?」アメリカが止めろと言ってるのに、シカトして占領 ▼アメリカがいよいよキレる →どうしたら戦争回避出来るかなあ →イギリスと組もうとするが無線を全て解読していたチャーチルからバカ呼ばわり →ドイツ・イタリアとファシズム三国同盟 →アメリカ、ブチギレ ▼アメリカハルノート「満州以外は手を引け」 →なんだと!! →真珠湾 戦中の日本は、今で言う北朝鮮レベルなのだから、今の北朝鮮やイラクみたいに経済制裁されて当たり前
|
- フーバー元大統領「ジャップ戦争に追い込んでゴメンw やっぱルーズベルト狂ってたわw」
258 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/12/08(木) 00:21:06.43 ID:60AINsW/O - ◆NHKスペシャル 日本人はなぜ戦争へと向かったのか―戦中編―
■大東亜共栄圏はやけっぱちだった 日本には戦争計画(どこまで拡大するのか・どうやって終結させるのか)はもとより、占領地運営の計画も無かった。 占領した後の経済や政治の運営はどうするのか?急遽持ち出されたのが、この大東亜共栄圏だった。 1942(昭和17)年3月、首相官邸に大企業の経営者や経済界のリーダーが呼び集められた。「大東亜建設審議会」。 大東亜共栄圏の経済運営の検討に専門家として関わってもらうため。 ◆満州重工業総裁・鮎川義介 「極端に言いますれば、向こうから取ってきた資源は対価を払わんでもよろしい。タダで取る。 いわゆる出世証明のような方法で、支払いは100年先でもよろしいと、私は思うのではあります」 ◆王子製紙社長・藤原銀次郎 「しかし、オマエ達は裸でおれ、食う物が無くなったら死んでもやむを得ないという政治を、露骨に実行し得るかどうか」 ◆鐘淵紡績社長・津田信吾 「日本を中心として搾取していかねば続かないという事は、ごもっともな意見ではありますが、そこは公明正大にカモフラージュすへきかと」 露骨な搾取に躊躇する一部の参加者を、政府代表が後押しした。 ◆企画院総裁・鈴木貞一 「私はこう思う。今日、日本がやっておる事は、欧米の思想から見れば搾取であるかもしれん。 しかし、自分の成す事に正義感を持ってやる場合には、搾取という思想にはならないと思う」
|
- フーバー元大統領「ジャップ戦争に追い込んでゴメンw やっぱルーズベルト狂ってたわw」
260 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/12/08(木) 00:21:52.67 ID:60AINsW/O - ■1942/06/05、ミッドウェー海戦、敗戦
アメリカの反撃により、虎の子の空母4隻をはじめ、日本の機動部隊は壊滅。今後の攻勢にも占領地域の防衛にも影響する、致命的損害だった。 しかし、この重要な情報も、国家の首脳部で共有されなかった。海軍は拡大策の破綻を必死に隠そうとした。 大本営政府連絡会議の企画院総裁・鈴木貞一には知らせなかった。 敗北の事実は、内密に東条英機首相には知らされた。東条側近の西浦大佐は衝撃的な事実を告白していた。 ◆西浦進 陸軍省軍事課長 「その時、(東条首相は陸軍大臣も兼ねていた)大臣は『うーん』と言っていました。『4隻ともやられたか』と言って、さすがに大臣も『うーん』とうなっていましたが、 しばらくたってから、『この秘密は守ろう。海軍の頼みだから守ろう』。それから『この機会に海軍の非難は一切するな』ということだった」 この刻もまた、リーダーは国家の利益より組織のバランスを優先する態度をとった。バラバラの戦争はこの後も放置され、日本の破局はすぐそこまで近づいていた。
|
- フーバー元大統領「ジャップ戦争に追い込んでゴメンw やっぱルーズベルト狂ってたわw」
262 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/12/08(木) 00:24:27.10 ID:60AINsW/O - ■失敗の隠蔽
膨大な数の兵士と国民。国家の政策の失敗は、常にそこに投入された人々の犠牲によってあがなわれ、それゆえにこそ、さらに多くの人々がそこに送り込まれていった。 300万人の命の重さ。 ミッドウェー敗北の事実をふせるため、ガダルカナルの戦場へ人々は送り込まれた。 充分な準備も無かった日本軍は、武器も食糧も失い、大量の死者を出した。 その先に待っていたのは、想像を遥かに超える数の国内外の犠牲者だった。 ■果てしなき死 ▽ガダルカナル戦…死者2万人 ▽インパール作戦…死者7万2000人 ▽ニューギニア戦…死者18万人 ■大本営政府連絡会議…軍と政府のトップが顔を揃える、事実上の最高意思決定機関 ▽首相・陸軍大臣…東条英機 ▽海軍大臣…嶋田繁太郎 ▽企画院総裁…鈴木貞一 ▽外相 戦争を指揮する統帥部の代表 ▽海軍・軍令部総長…永野修身 ▽陸軍・参謀総長…杉山元
|
- 遊戯王の落とし穴って何であんなに強いんだよ ブルーアイズが落とし穴で死ぬのかよ
41 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/12/08(木) 00:37:05.78 ID:60AINsW/O - いやー見事ですねぇー、素晴らしい攻撃だぁー
そろそろ受けて貰おうか、俺の本当のファンサービスを・・・ お前たちのデュエルは素晴らしかった!コンビネーションも戦略も!だが、全然!この俺を倒すには程遠いんだよねぇ! とくと味わってくれよぉ、俺のファンサービスを! 素晴らしぃよぉ・・・美しいよぉ・・・その苦しみに歪んだ顔・・・それでこそ、俺もサービスのしがいがあるってもんだぜぇ・・・ お前らは破滅の糸に操られた木偶人形・・・俺の支配からは逃れることはできん! お前には彼らがファンサービスを喜んでいるのがわからないのか? 君も俺のファンになったのかな?(笑)
|
- 遊戯王の落とし穴って何であんなに強いんだよ ブルーアイズが落とし穴で死ぬのかよ
46 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/12/08(木) 00:40:22.23 ID:60AINsW/O - >>42
ベビードラゴン ガガガマジシャン 他にも、遊馬はいろいろ使っている アニメに出ないじゃん、バトスピは
|
- 日野晃博「ガンダムAGEは無印と種の魅力を集めた面白い作品」
174 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/12/08(木) 00:48:51.61 ID:60AINsW/O - ■ダンボール戦機とガンダムAGEからの答え
「既存メカデザイナーによる、ガンダムのデザインも時代遅れ」「今までのガンダムのキャラクターデザインも、ゲームに慣れた新世代からは時代遅れ」という事。 ガンダムや他のMSのデザインも、キャラクター原案を担当したレベル5の人がやれば良かった。 なぜなら、人気のダンボール戦機のロボットLBXは、レベル5のキャラクターデザインの人が考えたから。 キャラクターもメカも同じデザイナーという珍しい事例。しかも、中盤から終盤にかけてどんどんメカがカッコ良くなっていく。 『ダンボール戦機みたいに、ロボットデザインまでレベル5に任せていれば』、全く違うデザインになっていて、カッコ良くなっていただろう。 ダンボールには、ザクもどきのLBXがあるが、非常にカッコイイ。LBX 002 デクー、LBX 008 デクーカスタム。 ◆【プラモ】「ダンボール戦機」のメカデザインがどんどんカッコ良くなってる件 http://subcultureblog.blog114.fc2.com/blog-entry-4668.html
|
- 日野晃博「ガンダムAGEは無印と種の魅力を集めた面白い作品」
177 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/12/08(木) 00:49:40.02 ID:60AINsW/O - >>174
■『変形しないリアルロボットは、ロボットではない時代に』。SDロボット(ダンボール戦機もこの部類)は除く。 子供達にとって、日本での「トランスフォーマー・アニメイテッド」(ムービーも)の成功により、 「リアルロボットは変形して当たり前」となり、変形しないリアルロボットはその存在意義を無くした。 「カトゥーン調の独特なデザインは、日本では感覚的にダメだろう」と言われていた「トランスフォーマー・アニメイテッド」が、日本でよもやの成功をおさめた。 当時、トランスフォーマー日本上陸に対抗して変形MSをたくさん出したZガンダムはヒット。 この時にバンダイは上記の事に気付いていたはずなのに、初代ガンダムやZを見た子供達が成長し消費世代になったために、潜在する危機から目を反らし続けた。 その消費世代が子供を持ち消費しなくなり、「(変形しない)ガンダムを古い、時代遅れのもの」と捉える新世代の子供「魔少年」が現れ、その危機が顕在化。
|
- 日野晃博「ガンダムAGEは無印と種の魅力を集めた面白い作品」
185 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/12/08(木) 00:50:34.44 ID:60AINsW/O - >>177
■日野のせいではない 監督と演出・絵コンテのせい。なぜ、あんな絵コンテを切るのか、そして監督がそれを許すのか理解できない。 ダンボール戦機も1バトル、イナズマイレブンも1試合、必殺技が出るまでをどう処理するかに、監督の才能が現れている。 イナズマイレブンは、監督が変わっていた二期は下手だった。 ダンボールは、そのバトルで必殺技が出るまでは、ガンダムみたいに肉弾戦やミサイルばかりで、しかもスタジアムだから同じ背景ばかりだが、それを非常に巧く処理している。 ■ガンダムの売上は、ピーク時の6割。 今や、仮面ライダーとプリキュアの2本柱で、バンダイはもっている。 (というより、正確にはガンバライド型ゲームのおかげ。玩具があればさらに面白く遊べる。カード=お金を刷っているのと同じ) 仮面ライダーオーズのテレビ朝日側の女性プロデューサーが模型雑誌で言っていたが、売上を支えているのはガンバライドだと。 確かに、ガンバライドをやり始めたディケイドで、それまで抜けなかった龍騎の売上をあっさり抜いてしまい、 さらには、今や売上がピークの6割に低迷しているガンダムまでも抜いてしまった。 そりゃ、バンダイは焦るわ。
|
- 日野晃博「ガンダムAGEは無印と種の魅力を集めた面白い作品」
199 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/12/08(木) 00:52:53.25 ID:60AINsW/O - >>185
■もしプロット・バレが本物ならば、物語の長期プロット自体は良い。 日野は、イナズマやダンボールからも解るように、プロットに関しては上手い。そして、必ずヒットしている。 後は、そのプロットを脚本に落とし込む「脚“色”」担当と、映像に変える監督が必要。(ジブリで、絵を描けない高畑監督の言葉を、絵に変える担当がいるが、その逆パターン) (まぁ、イナズマのアニメも、最初の辺りは必殺技をメンバーが出せなくてつまらなかったし。 ダンボール戦機は、必殺技・アタックファンクションは1クール経ってから使えるようになるが、最初から色々なロボットLBXが戦っているから面白い) ■AGEのキャラクター原案を叩く人がいるが、ダンボール戦機のキャラクター原案も同じ人。 つまり、ダンボールとの違いは、アニメ用デザインの人と監督のレベル差とも言える。
|
- 日野晃博「ガンダムAGEは無印と種の魅力を集めた面白い作品」
217 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/12/08(木) 00:56:45.04 ID:60AINsW/O - >>199
■MSのデザインが悪いのは、日野のせいではない 『ダンボール戦機みたいに、ロボットデザインまでレベル5に任せていれば』、全く違うデザインになっていて、カッコ良くなっていただろう。 ダンボールには、ザクもどきのLBXがあるが、非常にカッコイイ。LBX 002 デクー、LBX 008 デクーカスタム。 『最初の1stAGEは、「パーツ換装」ガンダムではなく、「パーツ変化・変身」ガンダムにして、仮面ライダーみたいに毎回新しい変化をするようにすれば良かった』。 そうすれば、たくさんの変化パーツが売れただろうに。たった2種類のパーツ換装では、売れない。 例えば、市街地なら、敵はLBX 007 インビットみたいなのが襲ってきて、 ガンダムは、足がコードギアスのようなローラ付きに変化したり、ガオガイガーのようなキャタピラー付きになってキャタピラーでビルを登ったり、 武器は銃から大剣に変化したり、ロケットパンチになったりするなど。 宇宙なら、足がロケットブースターになったり、翼付きになったりとか。 暴走してファンネルになり、敵味方関係なく破壊したりとか。 フリットでの最後は、今までの全ての変化パーツの意匠を組み込んだ、 フルアーマーAGEガンダムか、ガンダム0083の3号機みたいにコンテナに乗り強襲するとかして、終わりにすれば良かった。
|
- 日野晃博「ガンダムAGEは無印と種の魅力を集めた面白い作品」
222 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/12/08(木) 00:58:08.49 ID:60AINsW/O - >>217
■第三者視点のチェックが、日本アニメには必要…芸術家ではなくエンターテイメントでなければいけない エンターテイメントに同じ失敗は許されない。ほとんどの日本アニメは、エンタメではなく芸術家。日本のアニメ会社には、エンターテイメントを作っているという認識はあるのか? 「百発百中は曲芸」とドラッカーは言ったが、なぜ、ディズニーランドのアトラクションや、ピクサーのアニメはほぼ百発百中なのか? ディズニーランドは、きちんとテーマを決めてぶれない。ピクサーは、脚本や企画を複数の脚本家・プロデューサー・監督で厳しいチェックをする。 違いは、「編集者という第三者の意見を取り入れる」(ドラゴンボール、聖闘士星矢、ナルトの木の葉崩しまで)か、 「作者が好き勝手にやっているか」(ワンピース、星矢の作者による次回作サイレントナイト翔、ナルトの木の葉崩し以降)の違い。 車田正美先生は週刊少年ジャンプで、「男坂」という自分が描きたい物を描いたら、打ちきり。 ならば「編集者の意見を取り入れて売れる作品を描こう」と、聖闘士星矢を描いて大ヒット。 その後、聖闘士星矢のフォーマットを流用したような「サイレントナイト翔」を連載するが、打ちきり。 コードギアスは、竹田という第三者チェックを企画から入れて成功。 コードギアスの続編と言われ豪華なスタッフが集まった「ギルティクラウン」は、「第三者視点のチェック」つまり竹田がいないと、あんな作品になってしまうという悪い見本。
|
- 日野晃博「ガンダムAGEは無印と種の魅力を集めた面白い作品」
264 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/12/08(木) 01:07:29.52 ID:60AINsW/O - >>237
AGEは、AGガンダムや白き狼が操るGなんとかが敵を斬るシーンを、きちんと描いてない。斬ろうという絵が出たら、次はもう斬られていた絵になっている。
|
- 日野晃博「ガンダムAGEは無印と種の魅力を集めた面白い作品」
369 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/12/08(木) 01:26:19.06 ID:60AINsW/O - >>321
サイバーフォーミュラーの監督だし クラッシュギア・ターボでは、CG部分の監督だし。このCGの演出は凄かった
|
- 日野晃博「ガンダムAGEは無印と種の魅力を集めた面白い作品」
416 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/12/08(木) 01:33:32.79 ID:60AINsW/O - >>396
プロットバレによると違うよね
|
- 日野晃博「ガンダムAGEは無印と種の魅力を集めた面白い作品」
437 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/12/08(木) 01:38:07.75 ID:60AINsW/O - >>428
00もどきが変形だからと期待してたら、出てきたプラモはヘボかった あまり期待していない
|
- 日野晃博「ガンダムAGEは無印と種の魅力を集めた面白い作品」
464 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/12/08(木) 01:44:08.59 ID:60AINsW/O - >>452
一応、敵の目的はバレでわかっているけど、その目的がわからない不気味さの表現が下手だよね
|
- 日野晃博「ガンダムAGEは無印と種の魅力を集めた面白い作品」
529 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/12/08(木) 02:04:15.90 ID:60AINsW/O - >>511
両方とも同じデザイナーだし
|
- ついに「神の粒子」ことヒッグス粒子発見キタ━━(゚∀゚)━━!!!!! CERNが緊急記者会見
33 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/12/08(木) 03:42:48.54 ID:60AINsW/O - 遂にバレたか
ではリセットだ
|
- 【天声人語】日本は「戦争をどう終わらせるか」の確かな見通しを欠いていた
12 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/12/08(木) 03:51:55.67 ID:60AINsW/O - >>3
戦前・戦中、朝日新聞は戦争に反対の立場だったが、「戦争しろ」という国民から不買運動を起こされ、社会ではなく会社の利益を守るため、戦争賛成に立場を変えた。
|
- 家政婦のミタ 27.6% FNSも刃が立たず
54 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/12/08(木) 09:25:37.51 ID:60AINsW/O - このあと、各局でコメディードラマばかりになり硬派なドラマが減るだろう
|
- 橋下「最高効率の新型LNG火力発電所を新設する」 補助金目当てのソーラー厨、風力厨息してないw
27 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/12/08(木) 13:18:16.70 ID:60AINsW/O - で、どこにだい?
|
- 橋下「最高効率の新型LNG火力発電所を新設する」 補助金目当てのソーラー厨、風力厨息してないw
29 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/12/08(木) 13:19:07.83 ID:60AINsW/O - >>26
シェールガスw アメリカでは訴訟騒ぎだろうに 飲料水が飲めなくなってしまったから
|
- 橋下「最高効率の新型LNG火力発電所を新設する」 補助金目当てのソーラー厨、風力厨息してないw
47 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/12/08(木) 13:25:54.83 ID:60AINsW/O - >>36
オイルはどこから持ってくるつもり? 買うよと言ってから、その分の増産準備に入る完全予約生産制なのに
|
- みんな「一川とか山岡、任命した総理を問責しよう」 自民「は?馬鹿か?解散されたらどうすんだよ」
25 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/12/08(木) 19:37:19.48 ID:60AINsW/O - >>16
金がない
|
- モバゲー版 「アイドルマスター」に登場するヒロインたちがとんだ美少女揃いだった件
393 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/12/08(木) 22:07:11.87 ID:60AINsW/O - 2番目の画像の最初のグループの制服が良いね
|
- プラモ関係者「ガンダムAGE関連のキットが3月まで増産の予定なし。放送中の作品では考えられない」
654 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/12/08(木) 22:08:19.75 ID:60AINsW/O - ■ダンボール戦機とガンダムAGEからの答え
「既存メカデザイナーによる、ガンダムのデザインも時代遅れ」「今までのガンダムのキャラクターデザインも、ゲームに慣れた新世代からは時代遅れ」という事。 ガンダムや他のMSのデザインも、キャラクター原案を担当したレベル5の人がやれば良かった。 なぜなら、人気のダンボール戦機のロボットLBXは、レベル5のキャラクターデザインの人が考えたから。 キャラクターもメカも同じデザイナーという珍しい事例。しかも、中盤から終盤にかけてどんどんメカがカッコ良くなっていく。 『ダンボール戦機みたいに、ロボットデザインまでレベル5に任せていれば』、全く違うデザインになっていて、カッコ良くなっていただろう。 ダンボールには、ザクもどきのLBXがあるが、非常にカッコイイ。LBX 002 デクー、LBX 008 デクーカスタム。 ◆【プラモ】「ダンボール戦機」のメカデザインがどんどんカッコ良くなってる件 http://subcultureblog.blog114.fc2.com/blog-entry-4668.html
|
- プラモ関係者「ガンダムAGE関連のキットが3月まで増産の予定なし。放送中の作品では考えられない」
667 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/12/08(木) 22:09:37.22 ID:60AINsW/O - >>654
■『変形しないリアルロボットは、ロボットではない時代に』。SDロボット(ダンボール戦機もこの部類)は除く。 子供達にとって、日本での「トランスフォーマー・アニメイテッド」(ムービーも)の成功により、 「リアルロボットは変形して当たり前」となり、変形しないリアルロボットはその存在意義を無くした。 「カトゥーン調の独特なデザインは、日本では感覚的にダメだろう」と言われていた「トランスフォーマー・アニメイテッド」が、日本でよもやの成功をおさめた。 当時、トランスフォーマー日本上陸に対抗して変形MSをたくさん出したZガンダムはヒット。 この時にバンダイは上記の事に気付いていたはずなのに、初代ガンダムやZを見た子供達が成長し消費世代になったために、潜在する危機から目を反らし続けた。 その消費世代が子供を持ち消費しなくなり、「(変形しない)ガンダムを古い、時代遅れのもの」と捉える新世代の子供「魔少年」が現れ、その危機が顕在化。
|
- プラモ関係者「ガンダムAGE関連のキットが3月まで増産の予定なし。放送中の作品では考えられない」
670 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/12/08(木) 22:10:14.13 ID:60AINsW/O - >>667
■日野のせいではない 監督と演出・絵コンテのせい。なぜ、あんな絵コンテを切るのか、そして監督がそれを許すのか理解できない。 ダンボール戦機も1バトル、イナズマイレブンも1試合、必殺技が出るまでをどう処理するかに、監督の才能が現れている。 イナズマイレブンは、監督が変わっていた二期は下手だった。 ダンボールは、そのバトルで必殺技が出るまでは、ガンダムみたいに肉弾戦やミサイルばかりで、しかもスタジアムだから同じ背景ばかりだが、それを非常に巧く処理している。 ■ガンダムの売上は、ピーク時の6割。 今や、仮面ライダーとプリキュアの2本柱で、バンダイはもっている。 (というより、正確にはガンバライド型ゲームのおかげ。玩具があればさらに面白く遊べる。カード=お金を刷っているのと同じ) 仮面ライダーオーズのテレビ朝日側の女性プロデューサーが模型雑誌で言っていたが、売上を支えているのはガンバライドだと。 確かに、ガンバライドをやり始めたディケイドで、それまで抜けなかった龍騎の売上をあっさり抜いてしまい、 さらには、今や売上がピークの6割に低迷しているガンダムまでも抜いてしまった。 そりゃ、バンダイは焦るわ。
|
- プラモ関係者「ガンダムAGE関連のキットが3月まで増産の予定なし。放送中の作品では考えられない」
677 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/12/08(木) 22:11:08.92 ID:60AINsW/O - >>670
■もしプロット・バレが本物ならば、物語の長期プロット自体は良い。 日野は、イナズマやダンボールからも解るように、プロットに関しては上手い。そして、必ずヒットしている。 後は、そのプロットを脚本に落とし込む「脚“色”」担当と、映像に変える監督が必要。(ジブリで、絵を描けない高畑監督の言葉を、絵に変える担当がいるが、その逆パターン) (まぁ、イナズマのアニメも、最初の辺りは必殺技をメンバーが出せなくてつまらなかったし。 ダンボール戦機は、必殺技・アタックファンクションは1クール経ってから使えるようになるが、最初から色々なロボットLBXが戦っているから面白い) ■AGEのキャラクター原案を叩く人がいるが、ダンボール戦機のキャラクター原案も同じ人。 つまり、ダンボールとの違いは、アニメ用デザインの人と監督のレベル差とも言える。 ■AGEは、AGEガンダムや白き狼が操るGなんとかが敵を斬るシーンを、きちんと描いてない。斬ろうという絵が出たら、次はもう斬られていた絵になっている。 ■敵の目的がわからないのに、その不気味さの表現が下手。エヴァやファフナーみたいな目的も正体も解らない敵特有の気持ち悪さが無い。 たぶん原因はUEが人間的な動きをし過ぎるからだろうけど。だったら、メインはドラゴンモードにすれば良かった。
|
- プラモ関係者「ガンダムAGE関連のキットが3月まで増産の予定なし。放送中の作品では考えられない」
690 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/12/08(木) 22:12:57.23 ID:60AINsW/O - >>648
>>654 レベルファイブにMSのデザインまでやらせれば良かった >>677 ■MSのデザインが悪いのは、日野のせいではない 『ダンボール戦機みたいに、ロボットデザインまでレベル5に任せていれば』、全く違うデザインになっていて、カッコ良くなっていただろう。 ダンボールには、ザクもどきのLBXがあるが、非常にカッコイイ。LBX 002 デクー、LBX 008 デクーカスタム。 『最初の1stAGEは、「パーツ換装」ガンダムではなく、「パーツ変化・変身」ガンダムにして、仮面ライダーみたいに毎回新しい変化をするようにすれば良かった』。 そうすれば、たくさんの変化パーツが売れただろうに。たった2種類のパーツ換装では、売れない。 例えば、市街地なら、敵はLBX 007 インビットみたいなのが襲ってきて、 ガンダムは、足がコードギアスのようなローラ付きに変化したり、ガオガイガーのようなキャタピラー付きになってキャタピラーでビルを登ったり、 武器は銃から大剣に変化したり、ロケットパンチになったりするなど。 宇宙なら、足がロケットブースターになったり、翼付きになったりとか。 暴走してファンネルになり、敵味方関係なく破壊したりとか。 フリットでの最後は、今までの全ての変化パーツの意匠を組み込んだ、 フルアーマーAGEガンダムか、ガンダム0083の3号機みたいにコンテナに乗り強襲するとかして、終わりにすれば良かった。
|
- プラモ関係者「ガンダムAGE関連のキットが3月まで増産の予定なし。放送中の作品では考えられない」
716 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/12/08(木) 22:16:49.42 ID:60AINsW/O - >>690
■第三者視点のチェックが、日本アニメには必要…芸術家ではなくエンターテイメントでなければいけない エンターテイメントに同じ失敗は許されない。ほとんどの日本アニメは、エンタメではなく芸術家。日本のアニメ会社には、エンターテイメントを作っているという認識はあるのか? 「百発百中は曲芸」とドラッカーは言ったが、なぜ、ディズニーランドのアトラクションや、ピクサーのアニメはほぼ百発百中なのか? ディズニーランドは、きちんとテーマを決めてぶれない。ピクサーは、脚本や企画を複数の脚本家・プロデューサー・監督で厳しいチェックをする。 違いは、「編集者という第三者の意見を取り入れる」(ドラゴンボール、聖闘士星矢、ナルトの木の葉崩しまで)か、 「作者が好き勝手にやっているか」(ワンピース、星矢の作者による次回作サイレントナイト翔、ナルトの木の葉崩し以降)の違い。 車田正美先生は週刊少年ジャンプで、「男坂」という自分が描きたい物を描いたら、打ちきり。 ならば「編集者の意見を取り入れて売れる作品を描こう」と、聖闘士星矢を描いて大ヒット。 その後、聖闘士星矢のフォーマットを流用したような「サイレントナイト翔」を連載するが、打ちきり。 コードギアスは、竹田という第三者チェックを企画から入れて成功。 コードギアスの続編と言われ豪華なスタッフが集まった「ギルティクラウン」は、「第三者視点のチェック」つまり竹田がいないと、あんな作品になってしまうという悪い見本。
|
- プラモ関係者「ガンダムAGE関連のキットが3月まで増産の予定なし。放送中の作品では考えられない」
737 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/12/08(木) 22:19:18.69 ID:60AINsW/O - >>716
■どんどん、トランスフォーマーに置いていかれるガンダム。 やっぱりガンダムは1機か、主役交代機か敵機でもう1機プラスして2機以内にし、Zガンダムみたいに脇役周辺メカ、それも変形するメカをたくさん出すべき。 このメカを見てみ。凄いわ、トランスフォーマーは。 ◆TF(トランスフォーマー)プライム アーシー スタースクリーム バンブルビー http://snakas.blog95.fc2.com/blog-entry-1631.html ホイルジャック http://snakas.blog95.fc2.com/blog-entry-2100.html プライム メガトロン http://snakas.blog95.fc2.com/blog-entry-1633.html ◆WFCの続編ゲーム『フォール・オブ・サイバートロン(Fall Of Cybertron)』 コンセプトアート http://snakas.blog95.fc2.com/blog-entry-1729.html ジャズ http://snakas.blog95.fc2.com/blog-entry-2065.html ダイノボット http://snakas.blog95.fc2.com/blog-entry-2061.html ◆ゲーム「War for Cybertron(ウォー・フォー・サイバートロン)」公式サイトのキャラクター紹介 http://www.transformersgame.com/
|
- プラモ関係者「ガンダムAGE関連のキットが3月まで増産の予定なし。放送中の作品では考えられない」
741 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/12/08(木) 22:20:18.01 ID:60AINsW/O - >>737
◆WFC(ウォー・フォー・サイバートロン) http://snakas.blog95.fc2.com/blog-entry-1116.html WFCジャズ http://snakas.blog95.fc2.com/blog-entry-1141.html WFCワーパス&バリケード http://snakas.blog95.fc2.com/blog-entry-1143.html ◆TF3コンセプトアート http://snakas.blog95.fc2.com/blog-entry-1906.html http://snakas.blog95.fc2.com/blog-entry-1910.html http://snakas.blog95.fc2.com/blog-entry-1920.html
|
- プラモ関係者「ガンダムAGE関連のキットが3月まで増産の予定なし。放送中の作品では考えられない」
751 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/12/08(木) 22:21:11.76 ID:60AINsW/O - >>741
■最近の日本ロボットアニメのロボットがヘボい理由は、足にある。 日本のロボットアニメの足なんて飾りなんですよ。ボディと肩と顔つまり鎧兜で、全てが決まる。それがバンダイロボットアニメ。 逆に、トランスフォーマーシリーズを見て欲しい。足まで含めてロボットデザインが素晴らしい。 特に、オプティマスプライム・バトルモードを見て欲しい。足まで凄くカッコイイ。エクシアガンダムのような剣もあるが、バンダイとは違って玩具での剣展開ギミックは素晴らしい。 日本のロボットアニメでもガオガイガーのデザインが素晴らしいのは、足のデザインも素晴らしいからだ。 ターンXやターンAなどターンAガンダムシリーズの足を見て欲しい。ガンダムでもデザイナーが変われば素晴らしいデザインができる良い見本だ。 つまり、『V字形(胴体大・足細)でなくA字形(胴体小・足太)』が好まれるカギ。 もっと重要なのは矛盾しているが、『デザイナーに制約をかした妥協の産物のデザインだからこそ、万人に受け入れられるデザインになる』。Zガンダムしかり、劇場版トランスフォーマーしかり。 トランスフォーマーは手頃な価格でガシガシ遊べ、連動変形もある。
|
- プラモ関係者「ガンダムAGE関連のキットが3月まで増産の予定なし。放送中の作品では考えられない」
756 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/12/08(木) 22:21:49.32 ID:60AINsW/O - >>751
バンダイの、独創性が無くなったロボットアニメやぼったくり価格の玩具は見習って欲しい。 「バトルスピリッツ 少年激覇ダン(バトスビアニメ第2弾)」に出て来る、A字形タイプの「鉄騎皇イグドラシル」「神機(しんき)グングニルを武装した鎧神機(がいしんき)ヴァルハランス」 の方が、V字形ガンダムより遥かにカッコイイ。しかも、CGでメッキみたいに綺麗でありながらも、グリグリ動く。 ■今のバンダイの玩具には、《オモチャ心》がない。開発者の意欲がない。《CADじゃないだよ、玩具は》。 バンダイは、マクロスFなどの変形を、タカラトミーのトランスフォーマー・ムービー玩具みたいな“連動変形”をやって見せて欲しい。
|
- プラモ関係者「ガンダムAGE関連のキットが3月まで増産の予定なし。放送中の作品では考えられない」
764 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/12/08(木) 22:22:38.19 ID:60AINsW/O - >>756
|
- プラモ関係者「ガンダムAGE関連のキットが3月まで増産の予定なし。放送中の作品では考えられない」
767 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/12/08(木) 22:23:27.23 ID:60AINsW/O - >>755 脚本はもう半年分できているらしい
>>756 ■バンダイは「MG・UCガンダムのプラモは、MG・Zガンダムと同じくらい売れた」と喜んでいるが、分析は逆で「Zガンダム世代分しか売れなかった」ということ。危機感が無さ過ぎる。 Zから20年間ガンダムをやってきても、15〜20代前半の新規顧客を獲得できず、Zガンダム世代分しか売れなかったということ。15〜20代がゲームに時間を使うを奪えなかった。 15〜20代の世代でも実際は少しは買っているから、このZからの20年間でZ世代がガンダムから離脱してしまったということ。 ■では、もはや玩具で新規顧客獲得は難しいのかというと、それは違う。 タカラトミーはトランスフォーマー・ムービーの「革新的なCG、ハリウッドブランド」により、 『購買の意思決定プロセス「情報 → 興味・関心 → 欲求 → 購買」をアニメではなくハリウッドムービーに紐付けて入口を変えることにより』、海外市場と国内の新規顧客の開拓に成功。 『TFムービー玩具を買う半数は新規顧客。』
|
- プラモ関係者「ガンダムAGE関連のキットが3月まで増産の予定なし。放送中の作品では考えられない」
777 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/12/08(木) 22:25:13.44 ID:60AINsW/O - >>767
★富野ガンダムは、アイデアの源泉《フォーマット》=様々なアニメ作品の母親 ▽シュナイゼル…富野以外のガンダム作品 『「今」を求め、安全に誰にも文句を言わせない、何も答えを出さない。「今日」を望む=過去の作品と“何の変化もない”作品』。 シュナイゼル「私はただ皆(一部のファンやバンダイ)の望む事をしただけだ」 ▽ルルーシュ…富野ガンダム 明日を求め、常に挑戦する。その過程では軋轢を生む。 ルルーシュ「変化なき日常を生きているとは言わない」 ■源泉《フォーマット》が底を付き、アニメ作品のアイデアが湧かなくなる恐ろしさ サンライズとバンダイは、 『富野に(Zみたいな)少し制約を課した環境で、ガンダムをもう3作品くらい作ってストックしておいてもらわないと、 富野がいなくなってから、《アイデアの源泉=フォーマット》がなくなり、大変な事態を招く』 ことに気付いていないのか? 富野以外のガンダムは、富野ガンダムの副産物。富野ガンダムがなければ生まれなかった。 また、富野ガンダムはエヴァなど他の作品にも影響を与えており、これもまた、富野ガンダムがなければ生まれなかった。
|
- プラモ関係者「ガンダムAGE関連のキットが3月まで増産の予定なし。放送中の作品では考えられない」
785 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/12/08(木) 22:26:50.32 ID:60AINsW/O - >>777
つまり、富野ガンダムがあればこそ、今のバンダイやバンビの作品は生まれている。 富野ガンダムは、様々なアニメ作品の母親なのだ。 ■最近、昔みたいなヒット作が減っている原因 『これはちょうど、サンライズとバンダイが「売れない作品は困る」からと、失敗したターンA(Vも含む)のショックから、富野にガンダム作品を作らせなくなった時期と一致する』。 「富野にガンダム作品をもう少し作っておいてもらい、アイデアの源泉《フォーマット》のストック・在庫を増やしておく」をやっておかないと、困るのはサンライズやバンダイ自身なのに…。
|
- プラモ関係者「ガンダムAGE関連のキットが3月まで増産の予定なし。放送中の作品では考えられない」
797 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/12/08(木) 22:28:23.37 ID:60AINsW/O - >>785
■富野ガンダム以外は事故米 @確実に売れるもの、消費者の期待も高い Aガンダム以外のMSやイケメン以外売れない。考えるのもめんどくさい Bそうだ!ガンダムばかりにして、イケメンばかりにすれば良い CDVDは高く売る 劣化物を安く仕入れ、高く売り、差額ウマー! ガンダムやイケメン増やしても、その中で人気・不人気が出るだけだと、なぜ理解できないのだろうか? 『そんな考えだから、バンダイは器量が小さいというんだよ。それをなしたのが、ガンダムという存在なのだ。見つけたぞ、アニメ業界の歪みを!』 ■Zガンダムを見ると、何が他のガンダムに足りないのかよく解る。中間管理職。 ガンダムに限らず、富野作品には、人間味ある良い中間管理職キャラが多い(キャラの役割としては悪役でも)。 他のガンダムは、社長とエリート社員と受付嬢だけ。平社員や中間管理職がいない。 ■『ガンダムの引力に魂を引かれた紙幣(私兵)=サンライズやバンダイの魂の座。 ガンダムに残っている連中は、アニメを汚染しているだけの、重力に魂を縛られている人々だ! ガンダム上に残った制作者などは、アニメ業界のノミだということが何故分からんのだ!!』
|
- プラモ関係者「ガンダムAGE関連のキットが3月まで増産の予定なし。放送中の作品では考えられない」
815 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/12/08(木) 22:30:54.76 ID:60AINsW/O - >>797
■『明日に進まないと、勇気が湧かないよ!まだ全然、勇気の底が見えないよ!!』 ▽シャルル皇帝…「昨日」=「1stガンダムの栄光」を望むバンダイ ▽シュナイゼル…谷口と同年代の監督やサンライズの他の監督。「今日」を望む=過去の作品と“何の変化もない”作品。 シュナイゼル「私はただ皆(一部のファンやバンダイ)の望む事をしただけだ」 ▽ルルーシュ…谷口。 ルルーシュ「変化なき日常を生きているとは言わない」 ガンダムばかり作っているバンダイやサンライズは、進化(by ロイド)しているとは言わない ▽皇帝・・・過去を求める=過去の栄光にすがり過去の類似作品を作る、ガンダム00 ▽シュナイゼル・・・今を求め安全に誰にも文句を言わせない何も答えを出さない、マクロスF ▽ルルーシュ・・・明日を求め、常に挑戦する、コードギアス反逆のルルーシュ ■ガンダムを創る者達へ 『撃っていいのは、撃たれる覚悟のある奴だけだ(= ガンダムを創っていいのは、批判される覚悟のある奴だけだ。批判されたくないなら創るな)』 by コードギアス ◆「ガンダム信仰の重力に縛られた歪んだ想い出に縛られ、未来さえわからぬ今、人は何を思うか。バンダイとサンライズの未来―《拭えぬ過去》―。明日でさえ、気が付けば想い出の中に…」 ◆富野由悠季「物語だけはきちんと作る必要がある。子供をナメてもらっちゃあ困るんです」
|