トップページ > ニュース速報 > 2011年12月04日 > q5MZz0xT0

書き込み順位&時間帯一覧

439 位/27018 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000914151241



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(WiMAX)
au INFOBAR A01にユーザの行動を監視するCarrier IQの日本版「LifeLogService」が見つかり問題に

書き込みレス一覧

au INFOBAR A01にユーザの行動を監視するCarrier IQの日本版「LifeLogService」が見つかり問題に
155 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage]:2011/12/04(日) 19:22:05.43 ID:q5MZz0xT0
>>110
つーか、kernelに仕込まれてるなら、ひろみちゅレベルの人間が分からないわけがないし、
ソースコード全検索することも可能なんだから、見つかってないわけがない。

>>74は知ったかぶりだと思う。

多分だが、user空間の非公開ライブラリに仕込まれてるんじゃないかなこれ。
だから、下手したらKDDIはもちろんSHARPにも分からなかったりする可能性がある。
au INFOBAR A01にユーザの行動を監視するCarrier IQの日本版「LifeLogService」が見つかり問題に
166 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage]:2011/12/04(日) 19:24:56.50 ID:q5MZz0xT0
>>158
たとえば、思い切り好意的に解釈した場合の前提でいうなら、
ブラックアウトやリセット、再起動などが発生した場合に
その挙動ログとして内部記録しているとか?
au INFOBAR A01にユーザの行動を監視するCarrier IQの日本版「LifeLogService」が見つかり問題に
176 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage]:2011/12/04(日) 19:27:03.06 ID:q5MZz0xT0
>>168
> それを指摘されて0, 1答えられないってことは、それだけ表には出したくない事情があるのか。

そのほかの可能性として、「本当に、KDDIにもシャープにも分からない」可能性がある。
au INFOBAR A01にユーザの行動を監視するCarrier IQの日本版「LifeLogService」が見つかり問題に
206 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage]:2011/12/04(日) 19:31:54.23 ID:q5MZz0xT0
>>177
> メンテ要のログ取得だけなら、そう説明すれば終わりだし

ひろみちゅの質問趣旨は↓だが
「このLifeLogServiceは、何を取得するもので、何を記録するものか。」
「…つまり、このアプリが何か記録をとっているか否かということについて、回答できないということですね?」

「SHARPにも、”ソフトウェア内部で何かの記録をとっているか、取っているとすればなんの記録か”を、
 正確に把握することが出来ない」

という可能性があるんだよ。
早い話、ソース非公開だが機能は公開しているライブラリやアプリケーションを使ってる場合。

しかも、質問してきた相手はひろみちゅというセキュリティフェチなんだから、
こういうやつを相手にするには、「全ソースコードの精査」ぐらいやらないと正確な答えなんて出せない。
au INFOBAR A01にユーザの行動を監視するCarrier IQの日本版「LifeLogService」が見つかり問題に
214 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage]:2011/12/04(日) 19:34:36.87 ID:q5MZz0xT0
>>209
> オープンソースだからかAndroidの場合は
> システムの中核に仕込まれてしまっているため
> 簡単にはオフにできないが

カーネルは全部オープンソース(というかGPL)だが、
ユーザーサービスやアプリケーション、フレームワークやVMには
オープンソースでないものもある。
au INFOBAR A01にユーザの行動を監視するCarrier IQの日本版「LifeLogService」が見つかり問題に
255 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage]:2011/12/04(日) 19:46:16.64 ID:q5MZz0xT0
>>230
俺の推測としては

・不具合調査のために、ブラックアウトしたり電源が落ちたりする直前にどんなアプリが走って
 どんな風にユーザが操作したり、電波や機器の状態がどんなだったかを逐一内部でログを取っている機能がある
・ただしそれは、「機能」としては公開されているが、ソースコード公開ではなくライブラリやアプリケーション
 としてしか提供されてないので、KDDIはもちろん、シャープとしても
 ひろみちゅに回答するレベルの厳密な調査が出来ていない

っていう可能性が高いと思う。
au INFOBAR A01にユーザの行動を監視するCarrier IQの日本版「LifeLogService」が見つかり問題に
259 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage]:2011/12/04(日) 19:47:08.52 ID:q5MZz0xT0
>>253
キャリアはともかくメーカーに送信って不可能だろそんなもの。
au INFOBAR A01にユーザの行動を監視するCarrier IQの日本版「LifeLogService」が見つかり問題に
269 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage]:2011/12/04(日) 19:49:05.38 ID:q5MZz0xT0
>>264
いや、だからその「クラッシュダンプ」のツールやデーモンそのものか、
そのツールやデーモンが使ってるサービスなんじゃないか?ってこと。
au INFOBAR A01にユーザの行動を監視するCarrier IQの日本版「LifeLogService」が見つかり問題に
296 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage]:2011/12/04(日) 19:56:35.57 ID:q5MZz0xT0
>>292
あるあるww
てかあれなんなんだろうな。

au INFOBAR A01にユーザの行動を監視するCarrier IQの日本版「LifeLogService」が見つかり問題に
411 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage]:2011/12/04(日) 20:47:51.24 ID:q5MZz0xT0
>>409
「違法だっつてんの」まで言っておいて「法律家じゃないから分からない」とかww
au INFOBAR A01にユーザの行動を監視するCarrier IQの日本版「LifeLogService」が見つかり問題に
437 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage]:2011/12/04(日) 21:02:00.43 ID:q5MZz0xT0
>>428
SHARPもKDDIも、本当に全ソースコードを見れてるとは限らないんじゃないの。
能力の問題じゃなくて、契約やらライセンスやらの問題で。
au INFOBAR A01にユーザの行動を監視するCarrier IQの日本版「LifeLogService」が見つかり問題に
486 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage]:2011/12/04(日) 21:33:20.90 ID:q5MZz0xT0
>>466
> 権利関係で情報が出せないという事情などがあるとはいえ、このKDDIの回答はまずいな。

不味いなっていうか、もし権利関係(契約条項、またはソース閲覧できないなど)で見れないのだとしたら、
KDDIの答え方以外に答えようがないと思うが。
バカ正直に「ウチでは契約の関係上ソース見れないんですけど、ライブラリを作ってるメーカーに聞いても
ウチが答えた以上のことを答えてはくれません」なんて言ったらそのほうが混乱するわ。

au INFOBAR A01にユーザの行動を監視するCarrier IQの日本版「LifeLogService」が見つかり問題に
498 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage]:2011/12/04(日) 21:44:14.81 ID:q5MZz0xT0
>>496
> まあまだどんな内容を送信してたかわかんないからな

送信してるかどうかすら未確定だろう。
それとも送信してるソースや根拠持ってたりするんか?

au INFOBAR A01にユーザの行動を監視するCarrier IQの日本版「LifeLogService」が見つかり問題に
511 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage]:2011/12/04(日) 21:55:47.44 ID:q5MZz0xT0
>>508
> なんだ外部と通信してないのか?

少なくとも「送信」している情報は今のところないはずだが。

au INFOBAR A01にユーザの行動を監視するCarrier IQの日本版「LifeLogService」が見つかり問題に
523 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage]:2011/12/04(日) 22:06:06.95 ID:q5MZz0xT0
>>517
> TapFlow UI (タップフローユーザインターフェース)を使うための機能の一部なら

> それ搭載してる機種にしかないんだろ?

というのは論理的には直結しないよ。

「TapFlowUIは、LifeLogServiceの機能を使っている」ということと、
「TapFlowUIの機能の一部として、LifeLogServiceがある」ということはイコールじゃない。

その開発の端末やったことがあるけど、って人の信憑性はともかくとして。
au INFOBAR A01にユーザの行動を監視するCarrier IQの日本版「LifeLogService」が見つかり問題に
530 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage]:2011/12/04(日) 22:09:55.33 ID:q5MZz0xT0
>>527
> 記録するだけならINTERNET権限は不要。全てはこれに尽きる。

「何を」記録するかにもよるだろうよ。

> 例え>>517でもそれを送信してるようじゃアウトだろ

「それを送信してる」っていう根拠または情報はどこから来た?
au INFOBAR A01にユーザの行動を監視するCarrier IQの日本版「LifeLogService」が見つかり問題に
546 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage]:2011/12/04(日) 22:14:52.06 ID:q5MZz0xT0
>>537
> 送信してるからアウトとは言ってない

↓「送信してるからアウト」と言っているようにしか見えんのだが。

527 名前:名無しさん@涙目です。(家)[sage] 投稿日:2011/12/04(日) 22:06:39.90 ID:77A2/UKN0
記録するだけならINTERNET権限は不要。全てはこれに尽きる。
例え>>517でもそれを送信してるようじゃアウトだろ


au INFOBAR A01にユーザの行動を監視するCarrier IQの日本版「LifeLogService」が見つかり問題に
559 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage]:2011/12/04(日) 22:22:17.02 ID:q5MZz0xT0
>>553
少なくとも「docomoは要請も感知もしていない」のは事実だろうなぁ。
さすがに全製品の全ソースコードを全精査なんて出来ないから「調査中」とは言ってるだけで。

つーか、もし「docomoは認知していないが、何らかの送信データがある」可能性を考えても、
通信で食ってる会社が、「自分らが認知できないトラフィックが存在する」事に気づかないわけがないからなぁ。
au INFOBAR A01にユーザの行動を監視するCarrier IQの日本版「LifeLogService」が見つかり問題に
563 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage]:2011/12/04(日) 22:24:03.98 ID:q5MZz0xT0
>>560
「かもしれない」まで言うなら、それらしい論拠を出すか、ソースもって来るべきだと思うがなぁ。
「可能性」だけでいえるなら何だっていえるだろう。
au INFOBAR A01にユーザの行動を監視するCarrier IQの日本版「LifeLogService」が見つかり問題に
576 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage]:2011/12/04(日) 22:31:31.53 ID:q5MZz0xT0
>>569
> 取得してないなら取得してないと言えばいいだけのことじゃねーか。

それがKDDIはもちろん、SHARPにすら断言不可能な場合が充分想定できるんだけどな。
ひろみちゅレベルの人に回答するような厳密性を要求されるならなおのこと。
au INFOBAR A01にユーザの行動を監視するCarrier IQの日本版「LifeLogService」が見つかり問題に
581 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage]:2011/12/04(日) 22:36:41.79 ID:q5MZz0xT0
>>579
> GoogleがAndroidに仕込んでるならともかく

その可能性も否定できんぞ。
AndroidはカーネルこそGPLだが、ユーザー権限階層には
ソース非公開でライブラリ提供機能提供なものが結構あるはずだから。
au INFOBAR A01にユーザの行動を監視するCarrier IQの日本版「LifeLogService」が見つかり問題に
582 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage]:2011/12/04(日) 22:38:01.99 ID:q5MZz0xT0
>>580
> 断言できねーよーなもの売るなよ、バカ。

それ言ったら、世界でソフトウェアを売れるのはMicrosoftとAppleとGoogleだけになるんだが。
Adobeですらソフトウェアを売れないんじゃないのか?

au INFOBAR A01にユーザの行動を監視するCarrier IQの日本版「LifeLogService」が見つかり問題に
588 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage]:2011/12/04(日) 22:41:13.61 ID:q5MZz0xT0
>>584
> まあアップルは韓国で集団訴訟されてるから真っ黒だけどなw

韓国で集団訴訟されてるってことはむしろ真っ白なんじゃ・・・と頭をよぎったのは俺が2chに汚染されてるからなのかw

au INFOBAR A01にユーザの行動を監視するCarrier IQの日本版「LifeLogService」が見つかり問題に
592 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage]:2011/12/04(日) 22:44:00.10 ID:q5MZz0xT0
>>587
なるよバカが。
「全てを把握できないなら売るな」ってんなら、ソフト製品売っていいのはOSメーカーと開発環境持ってるメーカーだけだ。
au INFOBAR A01にユーザの行動を監視するCarrier IQの日本版「LifeLogService」が見つかり問題に
594 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage]:2011/12/04(日) 22:46:27.76 ID:q5MZz0xT0
>>590
ソースコードは公開しないが、ライブラリやサービスとして機能は公開する、
っていうケースなんて普通にありえるんだけど。
つーか、Windowsのソフトウェアなんて、フリーソフト、オープンソース含めてそういうものだ。
au INFOBAR A01にユーザの行動を監視するCarrier IQの日本版「LifeLogService」が見つかり問題に
595 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage]:2011/12/04(日) 22:47:24.03 ID:q5MZz0xT0
>>593
「シャープがビルドした」っていうことと、
「シャープが中身を”すべて”把握可能」ということは直結しない、って話をしてるんだけども。
au INFOBAR A01にユーザの行動を監視するCarrier IQの日本版「LifeLogService」が見つかり問題に
602 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage]:2011/12/04(日) 22:52:39.32 ID:q5MZz0xT0
>>597
まさかとは思うが、信頼性って言葉を「その機能が仕様どおりに動作することの確実性」じゃなく、
「内部構造から内部仕様からソースコードレベルで全部問い合わせに答えるする責任」って意味で言ってるんじゃないだろうね?

au INFOBAR A01にユーザの行動を監視するCarrier IQの日本版「LifeLogService」が見つかり問題に
607 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage]:2011/12/04(日) 22:54:52.99 ID:q5MZz0xT0
>>604
俺がシャープ社員なら「シャープは何も分かってない無能かもしれませーん」なんて話するかよw
au INFOBAR A01にユーザの行動を監視するCarrier IQの日本版「LifeLogService」が見つかり問題に
612 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage]:2011/12/04(日) 22:57:18.10 ID:q5MZz0xT0
>>609
いや、「殺人犯と一緒の部屋になんていられるか!俺は自分の部屋に戻るぜ!」かも

>>610
やっぱあるわなw
au INFOBAR A01にユーザの行動を監視するCarrier IQの日本版「LifeLogService」が見つかり問題に
621 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage]:2011/12/04(日) 23:03:23.45 ID:q5MZz0xT0
>>18
キャリアは仕様は決めるが実装は決めないんじゃないか?って気がする。
au INFOBAR A01にユーザの行動を監視するCarrier IQの日本版「LifeLogService」が見つかり問題に
624 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage]:2011/12/04(日) 23:07:03.41 ID:q5MZz0xT0
>>620
> シャープがその時点で答えを持ち合わせてないのなら、同じ問いをGoogleに投げかければ、
> 「分かりません。御答えできません」なんて最終回答になるわけがないだろ。

充分ありえる話だが。

件のサービスのソース持ってるのがGoogleだと仮定しての話として

SHARP「何を記録してるのか教えろ」
Google「答えられない。嫌なら使うな。」

なんてことは当たり前にある話だろう。
au INFOBAR A01にユーザの行動を監視するCarrier IQの日本版「LifeLogService」が見つかり問題に
626 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage]:2011/12/04(日) 23:08:21.19 ID:q5MZz0xT0
>>624
自己レス追加だが

> SHARP「何を記録してるのか教えろ」
Google「答えてもいいが、NDA結んでもらおうか」

だって充分に可能性としてありえるわな。

au INFOBAR A01にユーザの行動を監視するCarrier IQの日本版「LifeLogService」が見つかり問題に
627 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage]:2011/12/04(日) 23:09:48.51 ID:q5MZz0xT0
>>625
まあ客としては端末売ってるのはKDDIであって、SHARPじゃないからね。
クルマの不具合で、いちいち部品製造メーカー調べて突っ込むような人はいないわけで、
プリウスで不調があれば問合せ先はあくまでトヨタだ。
au INFOBAR A01にユーザの行動を監視するCarrier IQの日本版「LifeLogService」が見つかり問題に
634 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage]:2011/12/04(日) 23:13:30.22 ID:q5MZz0xT0
>>628
うーん、単純に、ひろみちゅはau利用者なだけで、INFOBAR利用者だからKDDIなんだろう。
自分が持ってない端末のことを茸や禿に凸るのは、ν速民と鬼女ぐらいなもんじゃないのかw
au INFOBAR A01にユーザの行動を監視するCarrier IQの日本版「LifeLogService」が見つかり問題に
638 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage]:2011/12/04(日) 23:15:27.62 ID:q5MZz0xT0
>>633
ひろみちゅはau使いでINFOBAR使い→だからKDDIに問い合わせた

ってだけじゃね?
自分が利用してないキャリア、持ってない端末のことを突っ込んでる訳じゃないと思うが。
au INFOBAR A01にユーザの行動を監視するCarrier IQの日本版「LifeLogService」が見つかり問題に
643 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage]:2011/12/04(日) 23:18:05.49 ID:q5MZz0xT0
>>636
> だとすれば信頼性を担保できないままAndroidを採用したシャープが悪い。

というように、「詳細な内部仕様をことこまかくどんなことでも答えてくれないのなら、ソフトを売るな」ってんなら、
MicrosoftとAppleとGoogleしかソフトを売っちゃいけないって事になるんだって話になるんだけどね、
ってさっきから言ってるんだけどな。

au INFOBAR A01にユーザの行動を監視するCarrier IQの日本版「LifeLogService」が見つかり問題に
646 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage]:2011/12/04(日) 23:19:40.14 ID:q5MZz0xT0
>>644
そこは「ARROWS Z 大勝利!」って言っとけw
au INFOBAR A01にユーザの行動を監視するCarrier IQの日本版「LifeLogService」が見つかり問題に
653 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage]:2011/12/04(日) 23:24:43.19 ID:q5MZz0xT0
>>650
俺のそのコメントは「高木が問い合わせたのがシャープじゃなくてauな理由」についてのコメントだよ。
あと「シャープは悪くない」などとは、一言も言ってない。
「シャープも内容を把握してないんじゃない可能性があるんじゃないか」とは言ってるが。

au INFOBAR A01にユーザの行動を監視するCarrier IQの日本版「LifeLogService」が見つかり問題に
655 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage]:2011/12/04(日) 23:26:55.20 ID:q5MZz0xT0
>>653
> 「シャープも内容を把握してないんじゃない可能性があるんじゃないか」とは言ってるが。

ああ、こんがらがった。
「シャープも内容を把握してない可能性があるんじゃないか」とは言ってるが。
だな。
au INFOBAR A01にユーザの行動を監視するCarrier IQの日本版「LifeLogService」が見つかり問題に
657 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage]:2011/12/04(日) 23:29:50.95 ID:q5MZz0xT0
>>654
> 把握できていなかった時点でシャープの失態

そこ(失態って話)を俺、一言でも否定したっけ?
「まあソフト開発ってのはそんな例が山ほどありえるし、
 完全把握できないなら売るなってんなら、MicrosoftとAppleとGoogleしかソフト売れない事になるな」
とは言ったが、失態であることを一言でも否定してはいないぞ?
au INFOBAR A01にユーザの行動を監視するCarrier IQの日本版「LifeLogService」が見つかり問題に
664 :名無しさん@涙目です。(WiMAX)[sage]:2011/12/04(日) 23:41:18.04 ID:q5MZz0xT0
>>662
> お前ずっとシャープは把握してないかもて話ばかりじゃん

そりゃ「そんなわけがないだろう、把握してるに決まってる」っていう話に対して、
「そうじゃない可能性もあるぜ」って話をしてるんだもの。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。