トップページ > ニュース速報 > 2011年12月04日 > pc68JhLc0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/27018 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数09469742315681010121161919109920190



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(千葉県)
名無しさん@涙目です。(茸)
味の素の「好きな鍋ランキング」、キムチ鍋がぶっちぎりの1位   +民が捏造だと発狂、デモ行進か
洋楽聴いてると日本人の歌唱力の低さに絶望しちゃうよな・・・ 同じ土台に立ててない
愛を知る・・・と書いて愛知県。痛すぎワロッシュwww
宮迫「うーわっ!これめっちゃ旨いやん・・・。えー、何?!これ何?!・・・うんま!」
【バカ発見器】「羊水が腐る」より悪質!産めない女に「産む予定無いタマゴ冷凍するの、がんばってね」
今日は大分県をいじってあげようか・・・  とりあえず何があるの?名産は?観光地は?
あさりちゃん100巻で終了
今のジャンプには河下水希が必要だと思う 叶恭弘だけじゃ力不足
江口寿史のトレス背景論争、なぜか窪之内英策が花沢健吾にぶったたかれて終結 @EISAKUSAKU
人生の辛さは異常 諸行は無常

その他45スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
サンジャポが「萌え〜」に変わるネット用語として「ブヒる」を取り上げる 例「このキャラ、ブヒれる」
456 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 14:30:23.21 ID:pc68JhLc0
>>446
馬鹿らしい

萌え豚(お前)が保身のために「内容を語る人」を敵性認識して

それを如何にも馬鹿で古い考えかのように、「内容を語る人って、どうせこんな人」と、勝手に脳内でシャドーボクシングしてるだけだろ
じゃあよ、内容厨の富野監督や谷口監督の前で、同じセリフで喧嘩売って来い、な?

んで、自分の愛する萌えアニメや糞ラノベ原作が如何に正しいか、持論で正しさを証明しろ
サンジャポが「萌え〜」に変わるネット用語として「ブヒる」を取り上げる 例「このキャラ、ブヒれる」
463 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 14:34:26.96 ID:pc68JhLc0
>>448
なんでそんな単純なことも分からないんだろうなこいつら? 相当IQ低いよな

内容もあって且つブヒれる、それが最高だし、それを目指すべきで当たり前だろうに。

例えば、おジャ魔女どれみやプリキュアはまさにそうだろ、最近じゃまどマギもそうか
んで、こうやって「内容」もしっかりすればコンテンツの需要も長いし、信者が信者を呼び長く儲かる

バカテスとか、去年ブヒブヒ言ってた豚どこ行ったんだよ、今じゃ誰も語ってないだろうが、内容無いからな
ISにしたってはがないにしたってそうだよ、もはや来期になったら誰も見てねーよコレ
サンジャポが「萌え〜」に変わるネット用語として「ブヒる」を取り上げる 例「このキャラ、ブヒれる」
476 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 14:44:01.19 ID:pc68JhLc0
>>464
それは的確な論評、正しい

萌え(ブヒ)と内容は相容れない  これは本当に永遠のテーマ

まず男ってのは、理性とチンポ(リビドー)どちらが勝るかというと、チンポなので
性的欲求力に長ける萌え絵がでると、内容に意識が行かなくなる
その可愛い女の子の顔・胸・太もも・声などに神経を無意識に集中させるため
ストーリーの道筋さえどうでも良くなる、これがつまり、萌えアニメ=つまらない が、いつまで経ってもくつがえされない原因

じゃあ萌え(ブヒ)アニメの内容は諦めるのか? って、それじゃクリエイターの名折れだよな
>>464の言うように、可愛い女の子をアニメで動かしたいなら
両者どうにか立てるように、頭をヒネるべきだ、東映スタッフだって豚を喜ばせつつ子供人気も維持し、且つアニメオタク(豚ではなく内容を語る人)も納得させてる
ライダー40人vs戦隊199人!ヒーローの座巡り映画で本格初共演
406 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 14:49:49.17 ID:pc68JhLc0
>>394
ディケイドの映画で、ほぼ敵の首領的ポジションだっただろ
サンジャポが「萌え〜」に変わるネット用語として「ブヒる」を取り上げる 例「このキャラ、ブヒれる」
482 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 14:51:55.54 ID:pc68JhLc0
「中身厨」ってなんだよ、ほんと馬鹿じゃねーかと思うんだが

お前らが「中身なくて良い厨」だろそうしたら、キチガイだろこれ、だって道理が一切ねーもん
なんで中身なくて良いんだよ? アホだろまじで

同じ値段の寿司だされて、ネタは最悪で良いって言ってるようなもの。
サンジャポが「萌え〜」に変わるネット用語として「ブヒる」を取り上げる 例「このキャラ、ブヒれる」
492 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 15:01:35.72 ID:pc68JhLc0
>>489
おい、10秒で楽しむ4コマ漫画と

30分、1クール12話以上あるアニメの、「内容密度」が、お前にとっては一緒でも成立してるのか、なあ?
ライダー40人vs戦隊199人!ヒーローの座巡り映画で本格初共演
422 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 15:03:16.33 ID:pc68JhLc0
やだよディケイド無双なんて

返す返すも、ディケイドもゴーカイも、なんであんな糞みたいなオレ様系主人公にしたんだよ鬱陶しい
サンジャポが「萌え〜」に変わるネット用語として「ブヒる」を取り上げる 例「このキャラ、ブヒれる」
497 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 15:04:49.21 ID:pc68JhLc0
>>495
えっ

あ、文盲の人か。
岩上安身「お待たせしました!福島の奇形児についてスクープです!」
28 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 15:07:57.57 ID:pc68JhLc0
つーか、これについてのコメントがまともでほっとした・・・

これで「キターーーwwwwっw」みたいな反応だったら、バカッターとかいうレベルじゃなく、ν速民orニコ生民レベルのクズだもの
サンジャポが「萌え〜」に変わるネット用語として「ブヒる」を取り上げる 例「このキャラ、ブヒれる」
508 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 15:17:17.07 ID:pc68JhLc0
>>504
本当に豚以外の何物でもないしね、非生産的だし

オレは再三、内容・内容と言ってるが、これさ、理解できないアホがいて当然なんだよな
国民の85%以上が、IQ120以下なんだから

手塚・宮崎・富野・大友・押井・庵野、この人達さ、みんな頭良いよね、アスペっぽくはあるが
知性がある、こういう天才監督たちが知性を用いて作る訳だから、内容(面白さ)があった訳だよね

んで、アニメってのは大衆化した、この天才たちの素晴らしい仕事によって大衆化した・・・のだが

大衆ってのは、さっきも言った通り85%のバカ層、クリエイターは15%の知識層であるべきだったのだが
この時代の変化によって、クリエイターにも馬鹿が流入し、その馬鹿な内容のない娯楽を視聴する馬鹿がタケノコのように増え

この、断末魔にも似た、つまらない内容皆無のラノベ原作+エロ要素で豚釣り という、日本アニメの今際の際があるわけだ


サンジャポが「萌え〜」に変わるネット用語として「ブヒる」を取り上げる 例「このキャラ、ブヒれる」
510 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 15:21:49.06 ID:pc68JhLc0
>>507
お前が馬鹿だから、正論で馬鹿にされたから悔しいだけだろ

じゃあさ、けいおんの「内容」語ってみてよ

もっと分かりやすく言おうか? けいおんの「物語」語ってみてよ、どんな物語があって、君はどこを面白いと思ったのか

君の語る「内容」ってなに? 音楽? CD買えばいいよね、ソレ
要は、可愛いアニメの女が、てきとーに動いて、喋って、自分のチンポを満足させてくれて

それがてきとーにPVっぽく歌ってくれれば、君にとって「内容」なんでしょ? それ、内容って言わないよ、オナネタだよ。
サンジャポが「萌え〜」に変わるネット用語として「ブヒる」を取り上げる 例「このキャラ、ブヒれる」
518 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 15:30:15.25 ID:pc68JhLc0
>>513
事足りないよ、天空の城ラピュタは、小説で満足できるのか?

絵と、音楽と、背景と、演出、それらが渾然一体となって「アニメーション」となり
お前らを感動させたはずだ。

お前らがブヒブヒ言ってるソレは何だ? 「絵」だけで成立してんだろ、可愛い女がいりゃそれで成立してるもんな
あと強いて言うなら「声」か、「絵」と「声」だけで成立してる。

こんなもんコレ、アニメじゃねーよ、アニメでやる必然性がねーよ
もうね、どうせこんな糞作品、同人誌になってヒロイン犯されるのを待ち望むだけのゴミ作品なんだから
最初からエロゲで出しなさい、めんどくさい。 もうラノベ原作は廃止、アニメ化するな、エロゲ化しろ、豚も喜ぶし、アニメ好きも迷惑しないから。

サンジャポが「萌え〜」に変わるネット用語として「ブヒる」を取り上げる 例「このキャラ、ブヒれる」
526 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 15:37:26.75 ID:pc68JhLc0
オレも「内容のあるアニメ」に回帰して欲しいと思って情熱持って声あげてるけどさ

正直、諦めてるんだよね、日本の学力ってここ15年ほどで急激に下がったでしょ、当然IQも下がった

もうね、国民が馬鹿な以上、馬鹿に合わせるしかなく、クオリティアップなんて望めないんだよね
たとえば富野アニメとかさ、今のゆとりにとっちゃ、中卒に物理学教えてるようなもんなんだよね

「理解」できないんだよ、そこまで知能ないから、内容無い方が、彼らにとって「理解」できるんだよね
女が、池沼レベルの民放バラエティとか好むのって嫌だったじゃん? あれが、国民レベルで、男にも起きてるのが現代

箸が転がったら大爆笑 、このレベル、猿と同程度の笑いの沸点が今の世代なんだよ
サンジャポが「萌え〜」に変わるネット用語として「ブヒる」を取り上げる 例「このキャラ、ブヒれる」
535 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 15:47:22.76 ID:pc68JhLc0
>>531
まぁ、そうやって自分たちのオナネタ保護のために

自分たちのスタンスを正当化し続けてればいいと思うよ

ここ10年、日本はなんのヒット作も生み出せなかった、ハルヒとかいうゆとりがいるけど
もはや誰も語ってないし、結局ジブリやエヴァのように後世に残るコンテンツじゃなかった、海外でも大して売れなかった
「内容なき豚アニメ」に、未来がると思ってるならどうぞ

エロ漫画と同じで、次から次に新しいオナネタ探すだけで、コンテンツは一切成熟しない
ゆるゆり? 断言するが、お前自身が2年後に、その作品のこと一切頭から無いよ
サンジャポが「萌え〜」に変わるネット用語として「ブヒる」を取り上げる 例「このキャラ、ブヒれる」
540 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 15:52:14.89 ID:pc68JhLc0
>>539
お前、ソレで、本当に「その在り方」が『良い』というのだな

分かった、敵だなお前は。

オレのじゃないぞ、創作の神のだ。
サンジャポが「萌え〜」に変わるネット用語として「ブヒる」を取り上げる 例「このキャラ、ブヒれる」
552 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 15:58:46.81 ID:pc68JhLc0
>>547
地獄で懺悔しな!!

お前の求めたユートピアは、確実に日本の文化を滅ぼすぜ!

「内容無き糞アニメ」が氾濫し続けた10年後、日本の文化には世界の誰もが関心を抱かなくなる
オレの理想は「萌えであろうと、面白い、誇り高き日本アニメ」だ、お前は下を向いて行きて行け、オレは上を向く
悪役がステレオタイプで薄っぺらい漫画と言えば
77 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 16:02:48.78 ID:pc68JhLc0
殺し屋1の、二郎と三郎みたいなのか
サンジャポが「萌え〜」に変わるネット用語として「ブヒる」を取り上げる 例「このキャラ、ブヒれる」
559 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 16:08:31.64 ID:pc68JhLc0
>>558
いいぜ、お前自分の持論に誇り持ってるんだな、オレも持ってる、真逆だが

じゃあ、30年後にまたここで会おうぜ。

その時、「天空の城ラピュタ」と「ゆるゆり」、どちらが後世の人に評価されてるかで勝敗を決めよう。
ライダー40人vs戦隊199人!ヒーローの座巡り映画で本格初共演
471 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 16:20:42.18 ID:pc68JhLc0
オーズ&電王&オールライダー に、無意味にキカイダーとイナズマンとズバット出してたが

今度の戦隊ではギャバン(しかもサブじゃなくてメインキャラで出演)

これは恐らく、オール東映ヒーローやる伏線だと思う
東南アジアで暮らす日本人達「俺らは日本にいる日本人より幸せ。自殺者続出の日本なんて終わってる」
366 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 16:25:52.61 ID:pc68JhLc0
>>1
へぇ(これで感想終わり)
カップ麺のお湯は目安の線より1cm低く 基本だよな?
243 :名無しさん@涙目です。(茸)[sage]:2011/12/04(日) 16:32:11.52 ID:pc68JhLc0
>>220
俺はバリカタ好きだから大好き
外人「なぜ日本のRPGはシリアスなストーリーに女子供を戦闘に参加させるの?世界観無視しすぎだろ」★2
777 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 16:51:58.73 ID:pc68JhLc0
もう、今の糞アニメ率99.999%の状態見ても分かるけど

この国のコンテンツ、あと10年持たないと思う・・・ 2〜30年は栄華があっただけ良しとするか・・・残念だよ本当に
AKIRAを見ながら死んでった手塚先生は、まさか日本がこんな落ちぶれるとは思わなかっただろうな・・・

これから、どんな素晴らしい文化先進国になるのかワクワクしただろう、でも、結果はこの有り様でした・・・
初音ミクさんが、米ディスカバリーチャンネルが予想する100年後の未来像に登場
114 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 17:00:26.44 ID:pc68JhLc0
手塚と富野にディスられたら一人前
外人「なぜ日本のRPGはシリアスなストーリーに女子供を戦闘に参加させるの?世界観無視しすぎだろ」★2
841 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 17:01:49.81 ID:pc68JhLc0
ファイアーエムブレムって超面白いよな

これ、女の子が可愛いからだわ。 なんか、日本に生まれて良かったわオレ。
外人「なぜ日本のRPGはシリアスなストーリーに女子供を戦闘に参加させるの?世界観無視しすぎだろ」★2
854 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 17:05:24.31 ID:pc68JhLc0
>>849>>851
www
外人「なぜ日本のRPGはシリアスなストーリーに女子供を戦闘に参加させるの?世界観無視しすぎだろ」★2
871 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 17:08:23.13 ID:pc68JhLc0
>>865
オレの女武闘家ちゃんは露出狂じゃねーぞ
外人「なぜ日本のRPGはシリアスなストーリーに女子供を戦闘に参加させるの?世界観無視しすぎだろ」★2
885 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 17:10:38.52 ID:pc68JhLc0
今のアニメの、モブまで全員美少女って風潮が、すっげーヤダ

それは、そんなことしたら、メリハリ無くてつまんねーんだよ

ヒロインも立たなくなるし、全員トランクスのドラゴンボールなんて嫌だろ
外人「なぜ日本のRPGはシリアスなストーリーに女子供を戦闘に参加させるの?世界観無視しすぎだろ」★2
906 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 17:13:51.18 ID:pc68JhLc0
はがないとか凄い、5分でこのアニメ絶対つまらないオーラがほとばしり過ぎ

まず、モブが全員同じ顔、しかも美少女とイケメンオンリーなんだそりゃ、この世界で感情移入しろってか
外人「なぜ日本のRPGはシリアスなストーリーに女子供を戦闘に参加させるの?世界観無視しすぎだろ」★2
913 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 17:15:29.27 ID:pc68JhLc0
スタンダードではないけど、日本のコミカル路線が評価されてない訳でもないみたいよ

意外なとこでは、ディスガイアが売れちゃうとか。 日本にしたってコッテコテの二次元ファンタジーなのにね。
外人「なぜ日本のRPGはシリアスなストーリーに女子供を戦闘に参加させるの?世界観無視しすぎだろ」★2
941 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 17:19:13.40 ID:pc68JhLc0
>>918
物凄い正論だな、あいつら自分達がコンテンツを衰退させた張本人だって気づいてないで
常時ダブスタだもんな、吐き気がする

アニメにしてもそう、「けいおん」とか「ゆるゆり」とか絶賛してる豚どもが
世界に誇る日本カルチャー! って時だけ、富野ガンダムだのジブリだのエヴァだの持ちだして

おいおい、そういう良作品が生まれなくなった土台を作ったのお前らですよ、と

初音ミクさんが、米ディスカバリーチャンネルが予想する100年後の未来像に登場
121 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 17:22:10.34 ID:pc68JhLc0
産総研はヤダ、こんな品のない劣化三次元のデジタル娼婦が欲しいんじゃない

まだ技術が無いうちはアシモの発展型で、ドロッセル嬢などを作って、そのうちアイギスに以降

そして徐々にマルチのように、セックスもできるアンドロイドを作れ
サンジャポが「萌え〜」に変わるネット用語として「ブヒる」を取り上げる 例「このキャラ、ブヒれる」
591 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 17:23:23.12 ID:pc68JhLc0
>>588
バカじゃね? その画一化された、なんの発展性もないブヒアニメが

全体の9割以上になってるから、危惧してるのに。
外人「なぜ日本のRPGはシリアスなストーリーに女子供を戦闘に参加させるの?世界観無視しすぎだろ」★2
986 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 17:27:29.65 ID:pc68JhLc0
>>978
はがないの主人公への感情移入の出来なさは異常、あんなのがモテるとか無いわ
外人「なぜ日本のRPGはシリアスなストーリーに女子供を戦闘に参加させるの?世界観無視しすぎだろ」★2
996 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 17:28:46.55 ID:pc68JhLc0
とらドラ!の竜二がモテるのは理解できるが・・・
サンジャポが「萌え〜」に変わるネット用語として「ブヒる」を取り上げる 例「このキャラ、ブヒれる」
599 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 17:36:09.07 ID:pc68JhLc0
>>593
鬼の首取ったように、「これ以上の正論なし」って感じでそのセリフ吐くけど

それ根本的に違うよ、短絡的に萌え・エロコンテンツは金になるよ確かに
じゃあ、2年後にそのコンテンツ有効なのか? って話だよ

去年、同人で大盛り上がりしたバカテスってあったな、たった1年経った今
誰が見てる?買ってる?語ってる?

もうこれで終わりだよ、絶対に再燃なし、内容ないからね、これでこのコンテンツ終わり、死亡。


良質なアニメ作ればさ、やっぱ評価は後からでもついて来て、コンテンツも長生きするんだよ
それに、挑戦し続ければエヴァみたいな大ヒットもあるかもしれない

今のクリエイターも、視聴者も、まったく欲がないよな、いや向上心が無いのか
適当にブヒれるイベントやエロ構図を披露して、「斬新wっw」とか「ブッヒィイイイイイイwwwっw」とか、お前らに実況でコメントされれば満足

こんなアホみたいなこと繰り返して、ヒット作が出るわけねーわな、日本アニメ、死んだっていうか殺されたんだよお前らに。


10歳少年「give me chocolate!」 イギリス兵「ファック!!ズブッ!ザクッ!」
81 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 17:37:24.49 ID:pc68JhLc0
いや、まじで

本気で胸糞悪ぃわコレ
アイドル声優の顔は「チープ」で大炎上! バンドメンバーが謝罪、仕事も無くなった?
29 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 17:38:47.69 ID:pc68JhLc0
まず、誰だよコイツ
サンジャポが「萌え〜」に変わるネット用語として「ブヒる」を取り上げる 例「このキャラ、ブヒれる」
604 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 17:44:45.97 ID:pc68JhLc0
>>600
それ進化じゃないよ、でも退化とも言えない

ただし、現代のモノはアニメとしては限りなくつまらない物になった

RPGキャラのステータス振り分けなら
昔はキャラ・ストーリー・音楽・構成などがバランスよく配分された勇者タイプだとするなら

今は、性欲ステータスに極振りの遊び人タイプ

クラシック協奏曲(昔)が、ピアノ独奏(今)に変わって、「どちらも、それぞれ素晴らしい〜」みたいなことを豚オタはよく言うが

これピアノじゃなかったりするよね、エアギターみたいなもん、一発芸、だからすぐ飽きる。
サンジャポが「萌え〜」に変わるネット用語として「ブヒる」を取り上げる 例「このキャラ、ブヒれる」
605 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 17:46:38.59 ID:pc68JhLc0
>>602
浅いね、まだすごく浅い

オレはそのアニメの大衆化による質の悪化についても言及してるから、超ヒマで時間無駄にしたい時は
オレのID辿って見てね
サンジャポが「萌え〜」に変わるネット用語として「ブヒる」を取り上げる 例「このキャラ、ブヒれる」
612 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 17:55:00.07 ID:pc68JhLc0
>>601
本当に不可能なのかな?

マクロスFは26話、2クールだけど
これでもかってほど、序盤の構成しっかりし、盛り上げに盛り上げ視聴者をヒートアップさせて
そのまま最終回に突入させて大ヒットしたよね、コンテンツも様々な媒体に飛び火していずれもヒットした
映画も大ヒット、こういうのを、目指すべきなんじゃないのアニメって。

「面白くて、ブヒれて(一部の人は)、いっぱい売れた!」って、なんでこの一番良いカタチを放棄して
一番大事な「面白さ」を蔑ろにするのか、豚オタの主張は吐き気する。 「面白くなくて当然、面白くないほど素晴らしい」とまで言いやがる、しかも冗談じゃない、真顔で。

面白さと萌え(ブヒ)の共存は、ギアスも成功させたよな、しかもこっちは2クール×2 、4クール持続させた、面白さを。


結局、ラノベやエロゲ原作のゴミみたいなアニメのクリエイターって
自信ないんだろうな、「面白いアニメ」作る自身が、だから、斜に構えて「オレははなから“それ”は放棄してますよ〜w」という言い訳作って
延々逃げてるわけだ、本気でアニメを作るのを。 押井やヤマカンは糞ほども面白くない作家だけど、この人達は凄いよ、諦めてないもん、面白いものを作ろうとする姿勢は。
本気で挑戦して本気ですっ転んでる、一歩間違えば庵野だってそうだった、この“痛み”から延々逃げてる雑魚監督と視聴者から、面白いもん出てくる訳ねーわな。
ライダー40人vs戦隊199人!ヒーローの座巡り映画で本格初共演
495 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 17:56:30.43 ID:pc68JhLc0
>>493
君はダイヤモンドアイも苦手なタイプ
サンジャポが「萌え〜」に変わるネット用語として「ブヒる」を取り上げる 例「このキャラ、ブヒれる」
620 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 18:04:04.53 ID:pc68JhLc0
>>618
違う! 昔は面白かった、アニメは面白かった!!!

風の谷のナウシカを生んだ日本は何処に行った!?

殺されたんだ!! 豚に!!!
サンジャポが「萌え〜」に変わるネット用語として「ブヒる」を取り上げる 例「このキャラ、ブヒれる」
621 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 18:08:07.72 ID:pc68JhLc0
しかもここで貼られてるISのシャルルとかいう豚向けキャラ

素で、舞乙HiMEのエルスティンかと思ったわ、なんで今更?とか思ったよ

もはやキャラの見た目さえ、記号化・画一化が進みまくって、新しいものが全く生まれてないんだな日本は・・・
ライダー40人vs戦隊199人!ヒーローの座巡り映画で本格初共演
498 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 18:10:12.02 ID:pc68JhLc0
オールライダーシリーズが「ただ出てきただけ」になってる以上

さらに戦隊199人が増えた作品で、それぞれの個性出ると考えるのはかなり難しい
採石場にいって、全員ペチペチしてるだけで終了の、いつものパターンかと
サンジャポが「萌え〜」に変わるネット用語として「ブヒる」を取り上げる 例「このキャラ、ブヒれる」
624 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 18:12:08.15 ID:pc68JhLc0
lainのPSソフトを持ってるだけでも凄いが

初回の、しかも予約特典のポスター付きで持ってるのは全国でオレ含め100人いないだろう
サンジャポが「萌え〜」に変わるネット用語として「ブヒる」を取り上げる 例「このキャラ、ブヒれる」
628 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 18:16:53.22 ID:pc68JhLc0
>>623
いやぁ、見てる本数でも、見てる質でも、君はオレに敵わないと思うよ

まず、情熱が桁違いだもん。 オレは、この道志すにあたって50年代からの北欧・東欧・中国のアートアニメまで勉強してるからね
当然、「アニメしか見ない者、アニメ作れず、アニメ語れず」という手塚や宮崎や富野の言葉もあるから

古典映画から最新ハリウッド映画まで網羅してるしね、黒澤・小津・溝口もBOX買って全部見たし
君は、オレとディスカッションできる土台に本当にいるのかな?
「火の鳥」一冊読む時間と「ブリーチ」30冊読む時間が同じでワロタ
171 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 18:20:44.61 ID:pc68JhLc0
内容も、マジで火の鳥1冊で、ブリーチ全巻の30倍ぐらいあるしな
「火の鳥」一冊読む時間と「ブリーチ」30冊読む時間が同じでワロタ
174 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 18:22:44.64 ID:pc68JhLc0
>>109
我王の方が完全に悪いことしてるのになw

それにしても、我王が犯しまくったてんとう虫はエロかった
サンジャポが「萌え〜」に変わるネット用語として「ブヒる」を取り上げる 例「このキャラ、ブヒれる」
636 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 18:24:21.55 ID:pc68JhLc0
>>633
入手できるソフトが少なすぎるだろ

桃太郎海の新兵でさえ、まだソフト化されてないだろ
「火の鳥」一冊読む時間と「ブリーチ」30冊読む時間が同じでワロタ
178 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/12/04(日) 18:30:04.13 ID:pc68JhLc0
>>177
そうでもないだろ、むしろ外したアニメ化って無かったような

大成功も無かったが
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。