- キリスト教徒「無神論者は犯罪者、信用できない」
77 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/04(日) 22:13:14.39 ID:eZ27/dBq0 - 無宗教で積極的無神論者だから初詣とか行かないし、親戚の葬式に出ないで変人扱いされるし
神頼みしないし、英語のチャットでローマ法王をdisってスルーされたり、 いただきますとごちそうさま言わないし、クリスマスもしないけどハロウィンだけする
|
- キリスト教徒「無神論者は犯罪者、信用できない」
110 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/04(日) 22:18:56.19 ID:eZ27/dBq0 - >>102
なんかイギリスの調査のニュースでそういう消極的無神論者を表す言葉が出てた気がする そのニュースによるとイギリスでもそういう人多いらしい
|
- キリスト教徒「無神論者は犯罪者、信用できない」
125 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/04(日) 22:22:36.78 ID:eZ27/dBq0 - >>105
つい最近までソドミー法があったアメリカと 元々男色が認められてた上に明治時代?にソドミー法に相当する法律をやめてた日本では日本の方が暮らしやすいような気がする アメリカは60年代まではそういう意味では中世っぽかった
|
- キリスト教徒「無神論者は犯罪者、信用できない」
140 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/04(日) 22:26:00.38 ID:eZ27/dBq0 - >>132
単なる仕返しにいちいち神とか正義とか持ち出す必要ってないかも 宣伝文句としては便利だけど
|
- キリスト教徒「無神論者は犯罪者、信用できない」
168 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/04(日) 22:31:17.91 ID:eZ27/dBq0 - >>150
こんな感じだったっけ? ゲイなのをおちょくられていじめられてアメリカの少年(?)が自殺 ↓ いじめはよくない!二度とこういう事が起きないよう法律で規制しよう! ↓ は?それって信教の自由に反するんじゃね? ↓ そうだね!宗教関連は例外にしよう! ↓ ゲイはキリスト教的に罪なのでゲイはいじめておk ↓ あれ?
|
- キリスト教徒「無神論者は犯罪者、信用できない」
180 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/04(日) 22:34:45.75 ID:eZ27/dBq0 - >>175
お約束の議論だよね 宗教家「無神論者は教義に縛られないので倫理的に行動しない野蛮な人間だ」 無神論者「宗教家は教義がなければ倫理的に行動できない野蛮な人間だ」
|
- キリスト教徒「無神論者は犯罪者、信用できない」
202 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/04(日) 22:40:36.55 ID:eZ27/dBq0 - >>192
確かに法律と同じく外から見たときに行動を予測するための指針としては便利なのかも
|
- キリスト教徒「無神論者は犯罪者、信用できない」
246 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/04(日) 22:50:50.62 ID:eZ27/dBq0 - >>228
目の前に神を持ってきてくれたら神を信じるかも 無神論の肝は天空のティーポットとか見えざるピンクのユニコーン(だっけ?)の例えみたいに 「存在はしますが存在を知ることは出来ません」という戯れ言につきあわないことかも
|
- キリスト教徒「無神論者は犯罪者、信用できない」
321 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/04(日) 23:05:36.23 ID:eZ27/dBq0 - >>270
無神論者って言っても考えがバラバラだろうからあれだろうけど 私的には「あると証明できないものをあると偉い人が言ったので偉い人の言葉なので信じる」のが宗教だと思う 無神論者はその逆でたとえ相手が無神論者であろうとも論に整合性がなければ受け入れないという所が大きく違うから 無神論を教義とみるのは無理があるかも 神は絶対居ないんです教じゃなく「存在すると証明されないものは証明されて本人が納得するまで”確実に存在する”とは扱わない」だけ
|
- キリスト教徒「無神論者は犯罪者、信用できない」
351 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/04(日) 23:09:59.23 ID:eZ27/dBq0 - >>331
その文で言う拠り所の意味がさっぱり理解できないかも 明日の楽しみみたいな意味?明日はカレーライス食べちゃうぞみたいな
|
- キリスト教徒「無神論者は犯罪者、信用できない」
378 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/04(日) 23:13:06.94 ID:eZ27/dBq0 - >>341
ばーちゃんの言うことでも間違えてたら徹底的にどう正しくないのかを解説して納得が行くまで議論してた
|
- キリスト教徒「無神論者は犯罪者、信用できない」
411 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/04(日) 23:18:21.13 ID:eZ27/dBq0 - >>386
よくわかんないけど明日はカレーライスつくっちゃうぞ!楽しみ!って思ってたら 明日のカレーライス教になっちゃうの?
|
- キリスト教徒「無神論者は犯罪者、信用できない」
434 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/04(日) 23:22:23.43 ID:eZ27/dBq0 - >>417
その発想で言うと、誰かが存在すると言ったものは存在する可能性があるので 誰かが存在すると言ったものは存在する可能性があることを前提に行動しないといけなくなって それが無限に膨らんじゃう
|
- キリスト教徒「無神論者は犯罪者、信用できない」
563 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/04(日) 23:54:29.57 ID:eZ27/dBq0 - >>548
> 無宗教の人間にとって死体などただの肉に過ぎないのだから それって逆じゃね? 霊魂の概念とか生と死に境目がある宗教にとらわれた概念からみるから状態が分かれるんであって 目の前にある肉体そのものがその人であると考えていたら、死んでようが生きてようが好きな物であることは変わらないかも
|
- キリスト教徒「無神論者は犯罪者、信用できない」
587 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/12/04(日) 23:58:05.91 ID:eZ27/dBq0 - 弔うのとちょっと違うけど、猫は仲がいい死んだ猫を生きてる猫と同じように大切に扱う
生と死の概念があんまりないからなんだろうけど、死者(死んだ猫)を生きてる猫と同じように大切に扱うのが宗教的というなら 猫にも宗教があることになっちゃう
|