- 整備新幹線着工 クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 新函館-札幌 金沢-敦賀 諫早-長崎
582 :名無しさん@涙目です。(長野県)[]:2011/12/04(日) 02:13:25.52 ID:Roctc/nc0 - >>556
特急はくたか・・・6両〜9両で11往復、利用者0.6万人/日 特急あさま(当時)・・・9両〜11両で19往復、利用者2万人/日 これで越後湯沢経由にするやつなんて馬鹿だろ 長野ー高崎間は、白山もあわせて定期20往復の特急列車が走ってた
|
- 整備新幹線着工 クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 新函館-札幌 金沢-敦賀 諫早-長崎
586 :名無しさん@涙目です。(長野県)[]:2011/12/04(日) 02:36:41.75 ID:Roctc/nc0 - >>584
高崎ー長野ー上越が176キロ 高崎ー長岡が136キロ、長岡ー上越が高速道路で67km、在来線で79km
|
- 整備新幹線着工 クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 新函館-札幌 金沢-敦賀 諫早-長崎
620 :名無しさん@涙目です。(長野県)[]:2011/12/04(日) 06:59:12.34 ID:Roctc/nc0 - >>612
需要予測 北海道新幹線:年間1035万人(札幌延伸時) 北陸新幹線:年1600〜1700万人(金沢延伸時) 長崎ルート:年1740万人 北海道が一番まともじゃないんだけど ※長崎ルート:特急利用者(620万人)が2.8倍になるという、 かなり楽観的な予測で計算されている
|
- 青森に新幹線が伸びて1年が経った・・・
20 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/12/04(日) 07:07:42.51 ID:Roctc/nc0 - http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e3/Tsugaru-Imabetsu-Station-Platform-For_Kikonai.jpg
新幹線、新青森の次の停車駅は将来ここになるんだってよ
|
- 「1ヵ月以内に東京近郊で可能性大」と専門家も警鐘 12月が危ないのか!東京上空に「巨大地震雲」
251 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/12/04(日) 07:11:46.32 ID:Roctc/nc0 - >>247
築3年鉄筋コンクリートのアパートなら直下でも大丈夫だよね? うちの周辺、 最大でM9越える直下が来る可能性があるっていわれてるけど
|
- 整備新幹線着工 クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 新函館-札幌 金沢-敦賀 諫早-長崎
624 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/12/04(日) 07:20:11.80 ID:Roctc/nc0 - >>621
でも900万人ぐらいは行くんじゃない? 長野も、利用者が特急690万人から新幹線970万人になったし 鹿児島にいたっては、特急時代の140万人から新幹線で335万人になった 速達効果の点から考えると微妙だけど、 函館ー新青森間も大部分で140キロ運転を強いられる北海道新幹線も同じだし
|
- 整備新幹線着工 クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 新函館-札幌 金沢-敦賀 諫早-長崎
630 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/12/04(日) 07:34:35.51 ID:Roctc/nc0 - >>628
羽越新幹線だっけ 実現は山陰新幹線とか四国新幹線なみの難易度
|
- 物理て謎だわ、時速100kmで走りながら100kmの球を投げたら200kmになるとか球に追いついちゃうじゃんw
765 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/12/04(日) 09:08:34.14 ID:Roctc/nc0 - >>752
自分の打った弾に追いついて被弾しちゃった戦闘機があるらしいよ
|
- 「皇太子ご夫妻はPCが趣味。秋篠宮はマック派」と宮内庁筋 実は陛下のパソコン歴は10年以上
468 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/12/04(日) 09:25:18.35 ID:Roctc/nc0 - >>419
90年代後半に買った実家のWindows95のノートPCで55万したな しかも分厚くてバッテリーもたないし、画面はちっちゃい
|
- 橋本新市長「公務員の給与を民間並みにする。年功序列も廃止」
334 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/12/04(日) 10:21:26.07 ID:Roctc/nc0 - >>293
サビ残なんてやって当たり前だろ 地方の役場だと、日曜出勤もやって1ヶ月で休みが2日とかあるぞ もちろん休日手当ても代休もない
|
- 橋本新市長「公務員の給与を民間並みにする。年功序列も廃止」
370 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/12/04(日) 10:24:48.76 ID:Roctc/nc0 - >>352
いや、俺民間企業勤務だけど
|
- 橋本新市長「公務員の給与を民間並みにする。年功序列も廃止」
416 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/12/04(日) 10:30:30.90 ID:Roctc/nc0 - >>376
もうやめたけど、親戚にいた 福祉課の職員だった 民間に委託する予算が無いから、 システム製作も巡回も事務の合間に全部自分たちでやるんだと
|
- 整備新幹線着工 クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 新函館-札幌 金沢-敦賀 諫早-長崎
640 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/12/04(日) 10:46:49.52 ID:Roctc/nc0 - >>637
整備新幹線に赤字は無い 設備を建設して保有するのは独立行政法人で、 JRはそこから絶対赤字にならない金額のリース料を払って設備を借り、 新幹線を運行するから 建設費負担も無いし、当然設備の減価償却も無い
|
- 太平洋戦争から70年 日本は勝てないのに何故開戦に踏み切ったのか
170 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/12/04(日) 11:01:08.49 ID:Roctc/nc0 - >>110
HoIに例えると 1940年度 アメリカ「航空隊を416ユニット作るよ」 アメリカ「あと戦艦を7隻、正規空母11隻、巡洋艦40隻、駆逐艦を117隻つくるよ」 アメリカ「各地に工場も一杯作るよ」 日本「あれが戦力化される前にやるしかない・・・」 って状況
|
- 太平洋戦争から70年 日本は勝てないのに何故開戦に踏み切ったのか
249 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/12/04(日) 11:16:11.16 ID:Roctc/nc0 - >>175
ブリ○ストン「満州に作った合成ゴム工場、どうしてくれる」 三○「満州の化学プラントの損失、払ってくれるんだろうな?え?」 ○井「満州合成燃料、うちも34%出資してるんだけどなぁ」 住○「アルミ工場、合成繊維工場どうしてくれる」 日○窒素「満州に払込資本金1億4千万の合弁企業があるんだけどなぁ」
|
- 太平洋戦争から70年 日本は勝てないのに何故開戦に踏み切ったのか
300 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/12/04(日) 11:25:17.68 ID:Roctc/nc0 - >>262
ハルノートには「試案・拘束力無し」って冒頭に思いっきり書いてある つまり交渉のたたき台 具体的な内容に言及してないのはこのため それでいて、 「ハルノートのせいで日本は開戦を強いられた」 とか言うやつのなんと多いことか
|
- 太平洋戦争から70年 日本は勝てないのに何故開戦に踏み切ったのか
345 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/12/04(日) 11:37:11.00 ID:Roctc/nc0 - >>334
ドイツは頑張れない 日本の開戦でアメリカとドイツが戦争状態になった訳じゃないから 日米開戦後3日後、ドイツがアメリカに宣戦布告して米独戦が始まった ドイツとアメリカは日米以上に利害が対立してたので、 いずれ戦争になってた
|
- 太平洋戦争から70年 日本は勝てないのに何故開戦に踏み切ったのか
356 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/12/04(日) 11:41:25.91 ID:Roctc/nc0 - >>348
ハルノートの原文には「試案・拘束力無し」って書いてあったんだけど、 外務省が翻訳する際、その文言を削除して東郷外相や政府に渡した そのため、政府高官や東郷外相は、 ハルノートは「要求」、つまり最後通牒だと勘違いして、開戦に大きく傾いた
|
- 太平洋戦争から70年 日本は勝てないのに何故開戦に踏み切ったのか
384 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/12/04(日) 11:51:40.44 ID:Roctc/nc0 - >>374
ハルノートは試案だから ハルノートの指す「China」だって具体的範囲が記述されてないから、 交渉次第で満州も日本の元に残る
|
- 太平洋戦争から70年 日本は勝てないのに何故開戦に踏み切ったのか
420 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/12/04(日) 12:03:06.09 ID:Roctc/nc0 - >>400
満州は日本主導の工業化が進み、各種工場が建設され、 都市ガス・電力供給、鉄道整備が進んでた この環境を餌に米国資本の参入を認めれば、何とかいけるんじゃないかな さすがに全部手放すのは、 当時の金額で1億円を投入して合弁企業作った三井あたりがブチギレるわ
|
- 太平洋戦争から70年 日本は勝てないのに何故開戦に踏み切ったのか
460 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/12/04(日) 12:15:24.47 ID:Roctc/nc0 - >>431
日本なんて不利の状態で、からくも講和できたってだけだろ ソ連(ロシア)に勝ったのは、ポーランドぐらいだ
|
- 太平洋戦争から70年 日本は勝てないのに何故開戦に踏み切ったのか
479 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/12/04(日) 12:20:21.64 ID:Roctc/nc0 - >>463
冬戦争はフィンランドの負けだろ カレリア取られてるじゃん ポーランドはワルシャワ包囲された段階から逆襲に転じてミンスクまで進撃して、 ソ連を逆に交渉台へと引きずり出した あのトハチェフスキー率いるソ連軍が敗れた事で有名
|
- 太平洋戦争から70年 日本は勝てないのに何故開戦に踏み切ったのか
515 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/12/04(日) 12:33:14.75 ID:Roctc/nc0 - >>484
日本は攻勢限界であれ以上進撃できない 無理に進撃すれば満州の縦深を使った防御で負ける 反対にロシアは後背地でいくらでも増援を受け取って、軍を再編成できる 戦費もギリギリ
|
- 整備新幹線着工 クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 新函館-札幌 金沢-敦賀 諫早-長崎
656 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/12/04(日) 12:44:19.55 ID:Roctc/nc0 - >>642
それは長野行き新幹線だけ 今のJR負担は、「受益の範囲内を限度とした貸付料等による」となってる
|
- 太平洋戦争から70年 日本は勝てないのに何故開戦に踏み切ったのか
541 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/12/04(日) 12:52:00.86 ID:Roctc/nc0 - >>533
でも政府・議会は、 民意を無視した対独宣戦布告もやむなしって判断だけどな アメリカの縄張り(大西洋・南米)に手を出すし、 市場(ヨーロッパ)を荒らすし、 ドイツ潜水艦に大西洋艦隊の艦艇が撃沈される事件が起きてるし
|
- 【速報】中国道で24台が事故
345 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/12/04(日) 13:03:53.80 ID:Roctc/nc0 - 白いフィアット500、フェラーリ仕様の高いやつ?
|
- シチューvs.カレー 冬になるとシチューが食べたくなる人多数 CMの影響らしい
21 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/12/04(日) 14:11:40.87 ID:Roctc/nc0 - >>17
カレーもシチューの1種だからシチュー
|
- 秋田県「新幹線が青森まで伸びれば、秋田にも観光客が南下してくるはず」→誰も来ない
37 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/12/04(日) 15:56:27.93 ID:Roctc/nc0 - >21
ストローによる衰退はたしかに大きいけど、 高速交通網から外れた地域はより大きく衰退していくんだ うちの県だと小諸とかそう となり町の新幹線駅周辺に大型商業施設が集まって、 そこに買い物客を全部採られた 弘前もあと何年もつか
|
- 太平洋戦争から70年 日本は勝てないのに何故開戦に踏み切ったのか
750 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/12/04(日) 16:01:31.45 ID:Roctc/nc0 - >>744
でも、アメリカは、 日独二正面作戦も問題なく遂行するための軍備拡張をやってたけどな
|
- 太平洋戦争から70年 日本は勝てないのに何故開戦に踏み切ったのか
798 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/12/04(日) 16:28:15.45 ID:Roctc/nc0 - >>794
日本が開戦しても、ドイツが対米宣戦布告すればよかった ドイツが調子乗ってアメリカに戦争吹っかけたのが快進撃の終了
|
- 太平洋戦争から70年 日本は勝てないのに何故開戦に踏み切ったのか
810 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/12/04(日) 16:36:22.63 ID:Roctc/nc0 - >>802
大西洋艦隊を襲撃して駆逐艦撃沈までやらかしてるからな さすがにイタズラがすぎた
|
- 太平洋戦争から70年 日本は勝てないのに何故開戦に踏み切ったのか
829 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/12/04(日) 16:52:56.75 ID:Roctc/nc0 - >>822
日本は関係ねーよ しなくていいのに、ドイツがアメリカに宣戦布告して自爆しただけ 現在でも、 ドイツが対米宣戦布告に踏み切った理由は良くわかってない
|
- 秋田県「新幹線が青森まで伸びれば、秋田にも観光客が南下してくるはず」→誰も来ない
51 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/12/04(日) 17:07:57.16 ID:Roctc/nc0 - >>50
秋田新幹線は高規格な在来線で、新幹線ではない 新幹線直行特急という
|
- 同窓会行ったら バカが年収しつこく聞いてくるから 俺「1200万〜1300万の間」って言ってやった
929 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/12/04(日) 17:52:42.92 ID:Roctc/nc0 - なんか同窓会のレベルがひどすぎて行かなくなった
フリーターレベルのやつ多すぎ
|
- 宮城県仙台第二高等学校3年の安東沙綾さん、大発見!米誌掲載
102 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/12/04(日) 19:31:19.15 ID:Roctc/nc0 - 硝酸銀って銃の雷管の原料?
|
- 秋田って自殺以外にやることあるの?
248 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/12/04(日) 19:44:51.37 ID:Roctc/nc0 - >>244
東北新幹線の全線開業と秋田新幹線の開業により、 青森や秋田の店舗・営業所、支店の盛岡への集積が進んでるみたい 俗に言うストロー効果ってやつ
|
- 秋田って自殺以外にやることあるの?
262 :名無しさん@涙目です。(長野県)[sage]:2011/12/04(日) 20:08:38.16 ID:Roctc/nc0 - >>257
あくまで在来線特急だからな
|