トップページ
>
ニュース速報
>
2011年12月04日
>
RWxrVjGg0
書き込み順位&時間帯一覧
28 位
/27018 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
9
11
13
2
0
12
17
5
2
10
14
6
6
2
109
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(京都府)
今のセレロンでCore 2 Duo以上の性能 笑っちゃうね
「私と結婚したいなら正社員になって」 → 彼氏が正社員になった途端に振られた。私30歳なのに酷いよ
東京で朝鮮高校の教育無償化を求める全国集会 「韓流スター」も応援
江戸川乱歩は推理小説は失敗が多いけど猟奇小説の蟲なんかはお前らが望む世界だよね
【画像あり】 女児が腕をピーン!と伸ばして横断歩道をわたる かわいい
日本は世界でも名だたる経済大国なのに、幸せな人が殆どいないのは何故か?国民性もあるよね
葛飾区民ってこち亀のことどう思ってんの?ホゲーって感じ
外人「なぜ日本のRPGはシリアスなストーリーに女子供を戦闘に参加させるの?世界観無視しすぎだろ」★2
外人「なぜ日本のRPGはシリアスなストーリーに女子供を戦闘に参加させるの?世界観無視しすぎだろ」★3
日本のポテトチップと アメリカのポテトッチップってどっちが美味いの?
その他1スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
次へ>>
今のセレロンでCore 2 Duo以上の性能 笑っちゃうね
202 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 10:07:16.66 ID:RWxrVjGg0
まぁQ6600がコスパ最強なんだけどな。中古8000円で出回ってるし。
体感で明らかに変るCPUに乗り換えるには2万円用意しなきゃならん。(i7 2600k)
それすらもオーバークロックで差を埋められるしな。
今のセレロンでCore 2 Duo以上の性能 笑っちゃうね
208 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 10:10:44.55 ID:RWxrVjGg0
>>203
i7の2620Mが乗るそうだ。
送料込み15000円程度。
http://www.ebay.com/itm/110735307196?ssPageName=STRK:MEWAX:IT&_trksid=p3984.m1423.l2648#ht_2347wt_1396
「私と結婚したいなら正社員になって」 → 彼氏が正社員になった途端に振られた。私30歳なのに酷いよ
103 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 10:12:49.38 ID:RWxrVjGg0
フリーター時代に青田刈りしなかったのが悪い。
今のセレロンでCore 2 Duo以上の性能 笑っちゃうね
233 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 10:27:57.32 ID:RWxrVjGg0
現状のコスパベストは
LGA775+DDR3マザーにC2Qを放り込んだ仕様。
んでこの状態でLGA1155が頓挫するのを見守るのが
一番楽しいかも。
東京で朝鮮高校の教育無償化を求める全国集会 「韓流スター」も応援
10 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 10:31:16.33 ID:RWxrVjGg0
>>4
勢力図がわかりやすいなw
兵庫はやっぱ南海岸一帯が植民地だったんだね。
今のセレロンでCore 2 Duo以上の性能 笑っちゃうね
253 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 10:43:25.26 ID:RWxrVjGg0
>>240
だからネックはCPUだって。
実売8000円で3.5Ghzまで余裕でOCできる
Q6600を超えられるローエンドCPUが存在しない。
今のセレロンでCore 2 Duo以上の性能 笑っちゃうね
261 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 10:50:34.53 ID:RWxrVjGg0
>>256
百聞は一見にしかず。
http://hardware-navi.com/cpu.php
Q6600 スコア5170
G850でやっとスコア3553
今のセレロンでCore 2 Duo以上の性能 笑っちゃうね
275 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 10:56:42.59 ID:RWxrVjGg0
>>263
システム入れ替えで遅くなったら目も当てられんでしょ。
だもんでどの構成から旨みが出るのか調べるのは当然の話。
Q6600からの乗り換えの場合、現状はi7-2600Kじゃないと
満足出来んと思う。その場合3万円コース。
今のセレロンでCore 2 Duo以上の性能 笑っちゃうね
279 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 10:59:04.15 ID:RWxrVjGg0
>>270
コア2つ減って値段も性能もトントンだぜ。
お得感がまるで無い。
今のセレロンでCore 2 Duo以上の性能 笑っちゃうね
292 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 11:07:12.18 ID:RWxrVjGg0
つまりエンコしなけりゃC2D世代は十分現役ってことでOK?w
今のセレロンでCore 2 Duo以上の性能 笑っちゃうね
300 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 11:14:05.22 ID:RWxrVjGg0
>>297
オレが言ってんのはその超偏差のために買い換える価値があるのかって話。
LGA1155のマザーが4000円で買えるそうだが
LGA775なら個体コンデンサーの超ハイエンドマザーの中古がそんなもん。
今のセレロンでCore 2 Duo以上の性能 笑っちゃうね
306 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 11:19:49.84 ID:RWxrVjGg0
まぁオレが言いたいのは
スーパー7環境から300Aの環境に乗り換えた時のような
カタルシスは味わえないんじゃないかなぁって話。
今のセレロンでCore 2 Duo以上の性能 笑っちゃうね
308 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 11:21:22.54 ID:RWxrVjGg0
>>304
ググったら一発で出てきたぞw
あとそんなものは山ほど余ってるスロットでどうにでもなる。
江戸川乱歩は推理小説は失敗が多いけど猟奇小説の蟲なんかはお前らが望む世界だよね
6 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 11:24:07.45 ID:RWxrVjGg0
ひぐらしなんかの系統のハシリだねw
当時もボロクソに叩かれたんじゃないかな?
今のセレロンでCore 2 Duo以上の性能 笑っちゃうね
323 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 11:28:38.78 ID:RWxrVjGg0
>>313
大昔からセレロンは優秀だぞ。
300Aや1.0Aは事実上の裏のフラッグシップだったしな。
だからこそG530ごときをそれらと並べることにカチンとくるわけよ。
今のセレロンでCore 2 Duo以上の性能 笑っちゃうね
332 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 11:32:14.98 ID:RWxrVjGg0
>>329
そいつは5年前に首にしたわw
今のセレロンでCore 2 Duo以上の性能 笑っちゃうね
334 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 11:33:45.22 ID:RWxrVjGg0
>>330
300Aと1.0Aはオーバークロック時に当時のハイエンドCPUの性能を超えてたのよ。
今で言うi7 3960Xと同等かそれ以上。
今のセレロンでCore 2 Duo以上の性能 笑っちゃうね
363 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 11:42:52.09 ID:RWxrVjGg0
ゴニョゴニョすると2600K相当になっちゃう1万円のセロリンを売れば
爆発的に普及するかもね→1155。
【画像あり】 女児が腕をピーン!と伸ばして横断歩道をわたる かわいい
84 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 11:46:55.66 ID:RWxrVjGg0
左端が30年前のおまいら。
日本は世界でも名だたる経済大国なのに、幸せな人が殆どいないのは何故か?国民性もあるよね
53 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 11:56:09.67 ID:RWxrVjGg0
食い物と玩具で溢れかえってるんだから
あとは心の持ちよう。
難点があるとすればセックス方面か。
今のセレロンでCore 2 Duo以上の性能 笑っちゃうね
391 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 12:05:05.65 ID:RWxrVjGg0
>>388
逆に言えばC2Qの寿命が異常なだけ。
ここまで長生きできたCPUは史上初じゃないのかな?
葛飾区民ってこち亀のことどう思ってんの?ホゲーって感じ
14 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 12:06:16.05 ID:RWxrVjGg0
つーかあの一体って足立区の飛び地みたいなもんで
どっちかってーと北斗の拳の世界。
日本は世界でも名だたる経済大国なのに、幸せな人が殆どいないのは何故か?国民性もあるよね
63 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 12:09:37.65 ID:RWxrVjGg0
>>61
日本人最大の不幸はお前ら朝鮮人の存在だw
今のセレロンでCore 2 Duo以上の性能 笑っちゃうね
405 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 12:14:47.48 ID:RWxrVjGg0
>>402
今のところ正解じゃね?
たった3年でソケットが3回も変わってるんだぜ?w
今のセレロンでCore 2 Duo以上の性能 笑っちゃうね
418 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 12:27:25.79 ID:RWxrVjGg0
>>409
劇的な違いはないよ。
http://hardware-navi.com/cpu.php
LGA1155の2600K辺りでようやく食指が動くレベル。
今のセレロンでCore 2 Duo以上の性能 笑っちゃうね
425 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 12:31:29.61 ID:RWxrVjGg0
>>423
アカウントだけならヤフオクで1000円で売ってるぞ。
オンラインチェックでMSのお墨付き。
今のセレロンでCore 2 Duo以上の性能 笑っちゃうね
430 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 12:33:21.08 ID:RWxrVjGg0
>>424
LGA1156の検索結果と
http://hardware-navi.com/cpu.php?NOS=&Company=&Type=&Order=PassMark&Brand=&Cores=&Socket=LGA+1156
LGA775の検索結果
http://hardware-navi.com/cpu.php?NOS=&Company=&Type=&Order=PassMark&Brand=&Cores=&Socket=LGA+775
今のセレロンでCore 2 Duo以上の性能 笑っちゃうね
438 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 12:37:33.49 ID:RWxrVjGg0
>>434
1155が出るまで待ってて良かったねって話だから。
今のセレロンでCore 2 Duo以上の性能 笑っちゃうね
444 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 12:41:19.89 ID:RWxrVjGg0
>>440
418 自分:名無しさん@涙目です。(京都府)[] 投稿日:2011/12/04(日) 12:27:25.79 ID:RWxrVjGg0 [18/21]
>>409
劇的な違いはないよ。
http://hardware-navi.com/cpu.php
LGA1155の2600K辺りでようやく食指が動くレベル。
今のセレロンでCore 2 Duo以上の性能 笑っちゃうね
453 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 12:47:38.46 ID:RWxrVjGg0
>>450
だから8000円のQ6600と比べろよw
オレは2600Kを否定してないし
Q6600以上のLGA775を肯定してもいない。
この範囲内に収まる中途半端なゴミクズ石を
ディスってるだけ。
今のセレロンでCore 2 Duo以上の性能 笑っちゃうね
458 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 12:51:00.16 ID:RWxrVjGg0
>>455
スレタイ読めよw
あとQX9770なら26000円で買えるな。
http://www.ebay.com/itm/Intel-Core2-Extreme-QX9770-Processor-Brand-New-/190609392388?pt=CPUs&hash=item2c61348304#ht_1059wt_1139
今のセレロンでCore 2 Duo以上の性能 笑っちゃうね
465 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 12:55:00.74 ID:RWxrVjGg0
>>461
逆逆、長いこと自作を続けてきた人間を動かすには
インパクトが足りないってこと。
今のセレロンでCore 2 Duo以上の性能 笑っちゃうね
472 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 12:59:35.40 ID:RWxrVjGg0
>>468
B3を12000円で買ったから大枚でもなんでもないよ。
藁PEN4の二の轍を避けたいだけなんだわな。
今のセレロンでCore 2 Duo以上の性能 笑っちゃうね
475 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 13:00:49.20 ID:RWxrVjGg0
>>469
激動のPEN4時代を鱈Pen3でスルーした賢人を
なぞるにはこの手の構成じゃね?
今のセレロンでCore 2 Duo以上の性能 笑っちゃうね
480 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 13:05:03.20 ID:RWxrVjGg0
>>478
Socket 423について一言頼むわw
外人「なぜ日本のRPGはシリアスなストーリーに女子供を戦闘に参加させるの?世界観無視しすぎだろ」★2
207 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 15:24:03.70 ID:RWxrVjGg0
これが全盛期の純国産ゲーかつ今のスクエニが版権を持ってるわけだが
コレの続編をこのキャラデザのまま販売したとしてもお前らは絶対に買わない。断言するw
http://www.youtube.com/watch?v=tfklDm3hKRE#t=55
外人「なぜ日本のRPGはシリアスなストーリーに女子供を戦闘に参加させるの?世界観無視しすぎだろ」★2
232 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 15:28:33.93 ID:RWxrVjGg0
>>213
全盛期の和ゲーの影響だよ。
アメリカ人から金を巻き上げるために
マッチョゲーで釣りまくった。
http://www.youtube.com/watch?v=8YUGCDyf_Ao
外人「なぜ日本のRPGはシリアスなストーリーに女子供を戦闘に参加させるの?世界観無視しすぎだろ」★2
252 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 15:33:58.29 ID:RWxrVjGg0
>>238
パクれるのは和ゲーメーカだけだったからね。
今で言うPCとPS3とXBOX360のポジションのゲームを
和ゲーサード5〜6社だけで独占販売してた。
これだけのグラを出せるハードを作れる能力が
日本しかなかったからね。
当時のアクティビジョンの作品
http://www.youtube.com/watch?v=G_imt-9iraM#t=35
外人「なぜ日本のRPGはシリアスなストーリーに女子供を戦闘に参加させるの?世界観無視しすぎだろ」★2
265 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 15:36:31.90 ID:RWxrVjGg0
>>256
80年代にマッチョのおっさんが暴れまわるゲームを
日本がアメリカに売りつけまくったから。
外人「なぜ日本のRPGはシリアスなストーリーに女子供を戦闘に参加させるの?世界観無視しすぎだろ」★2
275 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 15:38:56.42 ID:RWxrVjGg0
>>259
ディアブロはゴールデンアックスにやり込み要素を付加したもの。
GTA3やセインツロウといったお馬鹿虐殺ゲーの開祖はこのあたり。
これももちろんマッチョゲー。
http://www.youtube.com/watch?v=JuGUFBO-PZI#t=26s
外人「なぜ日本のRPGはシリアスなストーリーに女子供を戦闘に参加させるの?世界観無視しすぎだろ」★2
282 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 15:40:06.22 ID:RWxrVjGg0
>>271
そのアメリカの映画の元ネタはコレだけどねw
パクりパクられで文化は発展する。
http://www.youtube.com/watch?v=hG-bIljVFLw#t=53
外人「なぜ日本のRPGはシリアスなストーリーに女子供を戦闘に参加させるの?世界観無視しすぎだろ」★2
301 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 15:43:46.35 ID:RWxrVjGg0
>>284
アメリカ人を釣るためのマーケティングではじき出されたのがマッチョ信仰。
んでそのマーケティングに従ってゲームを粗製乱造して
荒稼ぎできたのが和ゲーサードだけだったって話。
外人「なぜ日本のRPGはシリアスなストーリーに女子供を戦闘に参加させるの?世界観無視しすぎだろ」★2
308 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 15:45:29.86 ID:RWxrVjGg0
>>297
80年代の和ゲーのコンセプトを延々進化させてるだけだよ。
一方の和ゲーはマンネリ打破のために袋小路に迷い込んだ感じ。
外人「なぜ日本のRPGはシリアスなストーリーに女子供を戦闘に参加させるの?世界観無視しすぎだろ」★2
320 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 15:47:38.29 ID:RWxrVjGg0
>>310
戦場の狼
魂斗羅
ダブルドラゴン
ゴールデンアックス
ファイナルファイト
etcetc
外人「なぜ日本のRPGはシリアスなストーリーに女子供を戦闘に参加させるの?世界観無視しすぎだろ」★2
343 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 15:51:21.27 ID:RWxrVjGg0
>>326
だからそういう誰でもわかるマーケティングに従って
和ゲーメーカーが好き勝手にゲームの下地を作ったんよ。
基本的にその当時のグラフィック技術を制した国に主導権が移る。
外人「なぜ日本のRPGはシリアスなストーリーに女子供を戦闘に参加させるの?世界観無視しすぎだろ」★2
348 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 15:52:38.42 ID:RWxrVjGg0
>>335
それにプラスして筋肉ゲーグロゲーも存在したってだけ。
FFのクラウドなんかは、その筋肉に食あたりして作られた
副産物だな。
外人「なぜ日本のRPGはシリアスなストーリーに女子供を戦闘に参加させるの?世界観無視しすぎだろ」★2
377 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 15:57:42.73 ID:RWxrVjGg0
つーかT2のジョン・コナーにそれなりの武器を持たせれば
まんま和ゲーのキャラデザだけどな。
外人「なぜ日本のRPGはシリアスなストーリーに女子供を戦闘に参加させるの?世界観無視しすぎだろ」★2
433 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 16:04:27.60 ID:RWxrVjGg0
>>417
和ゲーと同じ道をたどるだけ。
ベルトゲーと対戦格闘を足したのがFPSだな。
外人「なぜ日本のRPGはシリアスなストーリーに女子供を戦闘に参加させるの?世界観無視しすぎだろ」★2
457 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 16:06:47.44 ID:RWxrVjGg0
>>442
そして無人機同士の戦いが始まれば
ゼビウスやグラディウスの世界になるだろね。
外人「なぜ日本のRPGはシリアスなストーリーに女子供を戦闘に参加させるの?世界観無視しすぎだろ」★2
510 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[]:2011/12/04(日) 16:15:03.30 ID:RWxrVjGg0
萌えゲー地獄の口火を切ったのもセガだけどなw
http://www.youtube.com/watch?v=wDXHtqlQXnU
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。