トップページ > ニュース速報 > 2011年12月04日 > NYuFozi60

書き込み順位&時間帯一覧

418 位/27018 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数06547526700000000000000042



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(大阪都)
名無しさん@涙目です。(東京都)
関東を関西に例えると?東京=大阪 神奈川=京都 埼玉=奈良 千葉=兵庫 茨城=三重 栃木=滋賀 群馬=和歌山
安達祐実(30)が誰得ヘアヌード   か?

書き込みレス一覧

関東を関西に例えると?東京=大阪 神奈川=京都 埼玉=奈良 千葉=兵庫 茨城=三重 栃木=滋賀 群馬=和歌山
481 :名無しさん@涙目です。(大阪都)[]:2011/12/04(日) 01:19:41.55 ID:NYuFozi60
この比較の場合、人口はあまり問題じゃない気がする。
っていうかほっといても関東の発展はもうありえないし。

大阪湾を南にして近畿地方の地図を見てみたら、

大阪は東京
兵庫は神奈川
泉州・和歌山は千葉
奈良は埼玉
三重・滋賀は茨城・栃木・群馬

とほとんど同じ。京都だけは川越辺りに
政令市レベルの古都がある計算になるけどな。
関東を関西に例えると?東京=大阪 神奈川=京都 埼玉=奈良 千葉=兵庫 茨城=三重 栃木=滋賀 群馬=和歌山
505 :名無しさん@涙目です。(大阪都)[]:2011/12/04(日) 01:29:22.37 ID:NYuFozi60
>>484
大阪環状線は山手線が中央線通って北半分で環状運転してるのと同じぐらいの規模。

新宿=梅田
池袋=難波
天王寺=上野

位置関係は違えど、規模的にも似ている。さすがにその内側の都心は
大阪の方が栄えているが(東京の本丸は南半分に含まれるので)
関東を関西に例えると?東京=大阪 神奈川=京都 埼玉=奈良 千葉=兵庫 茨城=三重 栃木=滋賀 群馬=和歌山
511 :名無しさん@涙目です。(大阪都)[]:2011/12/04(日) 01:32:18.74 ID:NYuFozi60
>>496
愛知はガチでしょぼい。比較対象は横浜で十分。
名古屋は大都市と思って観光しない方がいい。
関東を関西に例えると?東京=大阪 神奈川=京都 埼玉=奈良 千葉=兵庫 茨城=三重 栃木=滋賀 群馬=和歌山
532 :名無しさん@涙目です。(大阪都)[]:2011/12/04(日) 01:42:03.63 ID:NYuFozi60
>>528
まぁ馬場は乗換専用みたいな駅だけどな…
関東を関西に例えると?東京=大阪 神奈川=京都 埼玉=奈良 千葉=兵庫 茨城=三重 栃木=滋賀 群馬=和歌山
540 :名無しさん@涙目です。(大阪都)[]:2011/12/04(日) 01:45:05.95 ID:NYuFozi60
>>530
一極集中の賜物。まぁ今後流れは変わるだろうが。
関東が一極集中出来るだけの人口はもう確保出来ない。
成長期を終えて停滞期の少子高齢化時代に突入したし。
関東を関西に例えると?東京=大阪 神奈川=京都 埼玉=奈良 千葉=兵庫 茨城=三重 栃木=滋賀 群馬=和歌山
551 :名無しさん@涙目です。(大阪都)[]:2011/12/04(日) 01:53:59.71 ID:NYuFozi60
>>545
栃木や群馬、茨城や千葉南部など首都圏の外縁部は今後特に厳しい事に
なると思う。

放射能汚染次第ではあるが、東京が他地方からの人口流入超過を望めなくなる日
は必ずくる。そうなった時に東京は強烈な都心回帰で周辺地域から人口を吸い出す。
全ては都心を維持するために。

そうなった時、東京周辺の県は東京に人口を差し出す他なくなる。東京のおかげで発展
出来たわけだし、何よりこれらの県は地元より東京に目が向いているから。
関東を関西に例えると?東京=大阪 神奈川=京都 埼玉=奈良 千葉=兵庫 茨城=三重 栃木=滋賀 群馬=和歌山
562 :名無しさん@涙目です。(大阪都)[]:2011/12/04(日) 02:04:12.10 ID:NYuFozi60
「人口は増えれば増えるほどいい」という考え方は改めるべき。
一定数以上の人口が生むのは弊害ばかり。

関東に3000万も4000万も人口がいるなら、拠点を多角的に持つ必要
があったのだが、何もかもが東京だった。

あらゆる観点からみて、脆弱過ぎる。自然に分散されてる関西は今後の
大都市圏の在り方として模倣すべきものと言える。
関東を関西に例えると?東京=大阪 神奈川=京都 埼玉=奈良 千葉=兵庫 茨城=三重 栃木=滋賀 群馬=和歌山
572 :名無しさん@涙目です。(大阪都)[]:2011/12/04(日) 02:16:20.23 ID:NYuFozi60
>>566
つい最近、U字工事が大阪の漫才番組で「栃木は関西で言えば滋賀
みたいな所なので、いつものように下に見て下さって結構です」
って言ってたな。

滋賀は滋賀で歴史があるから反感かいそう。
関東を関西に例えると?東京=大阪 神奈川=京都 埼玉=奈良 千葉=兵庫 茨城=三重 栃木=滋賀 群馬=和歌山
606 :名無しさん@涙目です。(大阪都)[]:2011/12/04(日) 02:29:18.99 ID:NYuFozi60
>>594
世界三大墓標と日本初の寺院があれば何の問題も無い。
世界初の先物市場に三菱と住友と野村の創業地。
関東を関西に例えると?東京=大阪 神奈川=京都 埼玉=奈良 千葉=兵庫 茨城=三重 栃木=滋賀 群馬=和歌山
629 :名無しさん@涙目です。(大阪都)[]:2011/12/04(日) 02:38:50.69 ID:NYuFozi60
>>608
どちらにも住んでるとわかるが、歴史の次元が違いすぎる。

大和=日本とは、もともとは奈良県のことだった

要するに「大和魂」「大和撫子」の大和は奈良というこの国の一地方の
地名だった。その大和が勢力を伸ばしたためこの国自体が大和になった。

3桁代起源のものや地名が奈良大阪には至る所にあるし、京都は1000年来
の都で信仰の中心である総本山だらけ。

大阪以外の全府県が世界遺産を擁している。その大阪でさえも古墳が推薦
されれば世界遺産入りはほぼ確実。

電車で15分も揺られれば大抵の名所は拝める。そんな所から見ると関東の歴史
に興味を持つ事など非常に難しいし、あっても無いようなものと言える。



安達祐実(30)が誰得ヘアヌード   か?
575 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/04(日) 02:41:41.97 ID:NYuFozi60
>>12
おまんこペロペロ
関東を関西に例えると?東京=大阪 神奈川=京都 埼玉=奈良 千葉=兵庫 茨城=三重 栃木=滋賀 群馬=和歌山
699 :名無しさん@涙目です。(大阪都)[]:2011/12/04(日) 03:16:20.70 ID:NYuFozi60
>>678
江戸時代末期まで文化の中心は上方だった。将軍家からして上方文化マンセーだったし。
江戸に町人文化が花開いたのは江戸時代の終わりの方で1800年代。

「下らない」の語源は「上方から下ってくる美味い酒」に対して「下らない江戸の酒」。

江戸いろはガルタ最後の句は「京の夢、大坂の夢」…江戸の町民にとって京は権力、出世の象徴で大坂は富の象徴だった。
要するに江戸の民にとっての憧れの地だった。
関東を関西に例えると?東京=大阪 神奈川=京都 埼玉=奈良 千葉=兵庫 茨城=三重 栃木=滋賀 群馬=和歌山
718 :名無しさん@涙目です。(大阪都)[]:2011/12/04(日) 03:26:01.73 ID:NYuFozi60
>>633
↓見たらぐぅの音も出ないだろう
http://matomech.com/article.aspx?aid=627394&bid=178
関東を関西に例えると?東京=大阪 神奈川=京都 埼玉=奈良 千葉=兵庫 茨城=三重 栃木=滋賀 群馬=和歌山
735 :名無しさん@涙目です。(大阪都)[]:2011/12/04(日) 03:35:51.54 ID:NYuFozi60
>>725
都構想と歴史を絡めている奴なんているのか?
自分は関東と関西の歴史について語ったのみ。
ちなみに、↓で関東では東京だけ国宝の数が多いが
http://matomech.com/article.aspx?aid=627394&bid=178
全て移動可能な物品で建築物は0だからね。
関東を関西に例えると?東京=大阪 神奈川=京都 埼玉=奈良 千葉=兵庫 茨城=三重 栃木=滋賀 群馬=和歌山
751 :名無しさん@涙目です。(大阪都)[]:2011/12/04(日) 03:39:08.89 ID:NYuFozi60
>>731
醤油は結構遅かったはず。あと京都の口紅は最高級品だったそうな。
関東を関西に例えると?東京=大阪 神奈川=京都 埼玉=奈良 千葉=兵庫 茨城=三重 栃木=滋賀 群馬=和歌山
800 :名無しさん@涙目です。(大阪都)[]:2011/12/04(日) 04:08:09.11 ID:NYuFozi60
>>773
神奈川の人口推しのが気持ち悪いけど…
他に誇れるものないの?って事で鎌倉出した
のかも知れないけど…

やっぱ中途半端だな神奈川。埼玉以上のベットタウン県
って事をいい加減認めた方がいいかと。
関東を関西に例えると?東京=大阪 神奈川=京都 埼玉=奈良 千葉=兵庫 茨城=三重 栃木=滋賀 群馬=和歌山
805 :名無しさん@涙目です。(大阪都)[]:2011/12/04(日) 04:11:21.26 ID:NYuFozi60
>>802
京都と奈良の間違いでは?兵庫はどう見ても神奈川。
奈良はまぁ歴史があって人口の多い埼玉って感じ。
関東を関西に例えると?東京=大阪 神奈川=京都 埼玉=奈良 千葉=兵庫 茨城=三重 栃木=滋賀 群馬=和歌山
815 :名無しさん@涙目です。(大阪都)[]:2011/12/04(日) 04:24:07.88 ID:NYuFozi60
>>804
別にあんたが出したとは言ってないけど…歴史うんぬんの話で鎌倉
の名前が挙がってたよ、上の方で。

>>806
湿地帯の広がる田舎だった。そう言えば関東の古墳って貝塚(=古代のゴミ捨て場)
ばかりらしいね。
関東を関西に例えると?東京=大阪 神奈川=京都 埼玉=奈良 千葉=兵庫 茨城=三重 栃木=滋賀 群馬=和歌山
828 :名無しさん@涙目です。(大阪都)[]:2011/12/04(日) 04:33:51.20 ID:NYuFozi60
>>808
まぁ文明的じゃなかったろうから書物や習慣なんて残ってない
だろうね>蝦夷

>>814
歴史コンプって、大阪が京都奈良の歴史にコンプ持ってるって話
が出てたけど、その事?まずありえない。大阪の起源は都の外港。
その都とは奈良。つまり京都よりさらに古い。

河内・摂津・和泉は大和に次いで優遇されてたし、天皇の墓が大量に
ある程重要な土地だった。大阪南東部には神話レベルの伝承がいくつも
ある。あと聖徳太子の墓も。
関東を関西に例えると?東京=大阪 神奈川=京都 埼玉=奈良 千葉=兵庫 茨城=三重 栃木=滋賀 群馬=和歌山
837 :名無しさん@涙目です。(大阪都)[]:2011/12/04(日) 04:40:33.08 ID:NYuFozi60
>>831
歴史があるから。畿内(きない、うちつくに)以外は田舎という歴史
が長かった名残。
関東を関西に例えると?東京=大阪 神奈川=京都 埼玉=奈良 千葉=兵庫 茨城=三重 栃木=滋賀 群馬=和歌山
853 :名無しさん@涙目です。(大阪都)[]:2011/12/04(日) 04:56:23.76 ID:NYuFozi60
>>839
東京は首都機能を失えばかなりの速度で衰退する。

今の東京は「国のお膝下」という名の強力なドーピングで
成り立っている。

原子力の脅威にさらされて今後一極集中を続けられるとは到底
思えない。

ロシアも敵対してる西欧諸国との前線から退く目的で首都を
ペテルブルクからモスクワに戻した。

ペテルブルクは中世の計画首都でモスクワはロシア建国の地。
ペテルブルクが首都の時代は長らくロシア第二の都市であったが、
今はどうだ?ロシアと言えばモスクワと言っても過言ではない程
圧倒的な大都市だ。

例にもれず、ペテルブルクの民はモスクワをバカにしてたそうだ。
関東を関西に例えると?東京=大阪 神奈川=京都 埼玉=奈良 千葉=兵庫 茨城=三重 栃木=滋賀 群馬=和歌山
856 :名無しさん@涙目です。(大阪都)[]:2011/12/04(日) 04:58:34.44 ID:NYuFozi60
>ペテルブルクが首都の時代は長らくロシア第二の都市であったが、

ペテルブルクが首都の時代は「モスクワ」は長らくロシア第二の都市であったが、

関東を関西に例えると?東京=大阪 神奈川=京都 埼玉=奈良 千葉=兵庫 茨城=三重 栃木=滋賀 群馬=和歌山
862 :名無しさん@涙目です。(大阪都)[]:2011/12/04(日) 05:04:33.42 ID:NYuFozi60
>>848
たまにリアルでいるよそんな奴。大抵の住民は東京の衛星都市
だと思ってるけど。
関東を関西に例えると?東京=大阪 神奈川=京都 埼玉=奈良 千葉=兵庫 茨城=三重 栃木=滋賀 群馬=和歌山
868 :名無しさん@涙目です。(大阪都)[]:2011/12/04(日) 05:10:03.05 ID:NYuFozi60
>>858
新参者?身内に9代以上京都ってのがいるけど、首都東京には
全く納得してない上に日本の中心意識バリバリだよ。
関東を関西に例えると?東京=大阪 神奈川=京都 埼玉=奈良 千葉=兵庫 茨城=三重 栃木=滋賀 群馬=和歌山
873 :名無しさん@涙目です。(大阪都)[]:2011/12/04(日) 05:14:17.49 ID:NYuFozi60
>>863
三名園ってあるけど、日本庭園の最高峰と言われる桂離宮が
ある京都からしてその項目は無意味なような…

有名寺社は多すぎてどれが一番かなんて選べないね
関東を関西に例えると?東京=大阪 神奈川=京都 埼玉=奈良 千葉=兵庫 茨城=三重 栃木=滋賀 群馬=和歌山
898 :名無しさん@涙目です。(大阪都)[]:2011/12/04(日) 05:45:03.86 ID:NYuFozi60
>>889
そんなに旅行してたら、京都の方が日本の首都として相応しく見えるでしょう?
天皇は京都に戻すべき。国賓が東京を見て日本をなめ腐るのは不愉快。
関東を関西に例えると?東京=大阪 神奈川=京都 埼玉=奈良 千葉=兵庫 茨城=三重 栃木=滋賀 群馬=和歌山
901 :名無しさん@涙目です。(大阪都)[]:2011/12/04(日) 05:46:54.95 ID:NYuFozi60
>東京圏は世界最大のメガロポリス

これ以外誇れるものは無いの?例えば、首都機能失った後何が残るの?
関東を関西に例えると?東京=大阪 神奈川=京都 埼玉=奈良 千葉=兵庫 茨城=三重 栃木=滋賀 群馬=和歌山
918 :名無しさん@涙目です。(大阪都)[]:2011/12/04(日) 06:18:38.78 ID:NYuFozi60
>>914
政府の東京ごり押しが本当に恥ずかしい。
関東を関西に例えると?東京=大阪 神奈川=京都 埼玉=奈良 千葉=兵庫 茨城=三重 栃木=滋賀 群馬=和歌山
926 :名無しさん@涙目です。(大阪都)[]:2011/12/04(日) 06:30:55.76 ID:NYuFozi60
>>913
米旅行雑誌コンデナスト・トラベラーは11日、読者による今年の旅行先の人気投票で、
京都市がアジア都市部門の1位に選ばれたと発表した。同誌によると、
京都市がアジアのトップに輝いたのは初めて。

アジアの2位はバンコク、3位は香港で、東京が7位。米国と欧州のトップは、
それぞれチャールストン(サウスカロライナ州)とフィレンツェ(イタリア)だった。

投票では地域別に都市や島、ホテル、リゾートなどを選ぶ。今年は過去最多の
約2万9千人が票を投じた。

▽ソース:共同通信 2011/10/12 08:16
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011101201000090.html

2011
1位 京都
2位 バンコク
3位 香港
7位 東京

ちなみに2010
1位 バンコク
2位 チェンマイ
3位 京都
8位 東京
関東を関西に例えると?東京=大阪 神奈川=京都 埼玉=奈良 千葉=兵庫 茨城=三重 栃木=滋賀 群馬=和歌山
935 :名無しさん@涙目です。(大阪都)[]:2011/12/04(日) 07:29:27.04 ID:NYuFozi60
>ごみ土人の関西地区にむりやり当て嵌めることに無理があるの

さしずめ関東は放射能汚染された棄民地区ですか?
関東を関西に例えると?東京=大阪 神奈川=京都 埼玉=奈良 千葉=兵庫 茨城=三重 栃木=滋賀 群馬=和歌山
937 :名無しさん@涙目です。(大阪都)[]:2011/12/04(日) 07:32:51.40 ID:NYuFozi60
>>931
歴史が誇れない関東が可哀相。経済的な発展や人口と違って絶対
手に入らないものだから。
関東を関西に例えると?東京=大阪 神奈川=京都 埼玉=奈良 千葉=兵庫 茨城=三重 栃木=滋賀 群馬=和歌山
943 :名無しさん@涙目です。(大阪都)[]:2011/12/04(日) 07:43:06.88 ID:NYuFozi60
>>941
物価と家賃の高さ考えたら妥当では?服も食事も家賃も東京はぼったくり
価格だから。
関東を関西に例えると?東京=大阪 神奈川=京都 埼玉=奈良 千葉=兵庫 茨城=三重 栃木=滋賀 群馬=和歌山
949 :名無しさん@涙目です。(大阪都)[]:2011/12/04(日) 07:51:18.25 ID:NYuFozi60
>正直GDPで比較したら東海にも負ける可能性ありだな 関西。県の数で辛うじて勝ってるレベル

兵庫+大阪=東海三県
関東を関西に例えると?東京=大阪 神奈川=京都 埼玉=奈良 千葉=兵庫 茨城=三重 栃木=滋賀 群馬=和歌山
952 :名無しさん@涙目です。(大阪都)[]:2011/12/04(日) 07:53:44.33 ID:NYuFozi60
>関東は歴史に固執しない分、よりよい未来を創造し、それを手にすることが出来る。

笑うとこ?w今の東京の繁栄って大阪発祥の大企業を国策で軒並み集めまくったおかげなのに。
関西系企業の無い東京は実質名古屋レベル。
関東を関西に例えると?東京=大阪 神奈川=京都 埼玉=奈良 千葉=兵庫 茨城=三重 栃木=滋賀 群馬=和歌山
956 :名無しさん@涙目です。(大阪都)[]:2011/12/04(日) 07:55:15.88 ID:NYuFozi60
>>950
岐阜・愛知・静岡の3県では?
関東を関西に例えると?東京=大阪 神奈川=京都 埼玉=奈良 千葉=兵庫 茨城=三重 栃木=滋賀 群馬=和歌山
963 :名無しさん@涙目です。(大阪都)[]:2011/12/04(日) 08:01:28.27 ID:NYuFozi60
>>962
東京に家買えなかった人が住む所
関東を関西に例えると?東京=大阪 神奈川=京都 埼玉=奈良 千葉=兵庫 茨城=三重 栃木=滋賀 群馬=和歌山
968 :名無しさん@涙目です。(大阪都)[]:2011/12/04(日) 08:07:34.08 ID:NYuFozi60
>>966
9県てw面積は7府県の倍ある上に北陸と長野も含めちゃってる勢いですねw
都市圏でみた方が正確かと
関東を関西に例えると?東京=大阪 神奈川=京都 埼玉=奈良 千葉=兵庫 茨城=三重 栃木=滋賀 群馬=和歌山
973 :名無しさん@涙目です。(大阪都)[]:2011/12/04(日) 08:12:13.90 ID:NYuFozi60
経済力の話をすると、東京に実力以上の法人税が落ちてる事も知ってる?
東京が創造的な未来を切り開いてきたのではなく、地方から国策で企業を
集めている事も。

住友、三菱、野村、大林、竹中、伊藤忠、マスコミ各社…さて創業地はどこでしょうか?
関東を関西に例えると?東京=大阪 神奈川=京都 埼玉=奈良 千葉=兵庫 茨城=三重 栃木=滋賀 群馬=和歌山
978 :名無しさん@涙目です。(大阪都)[]:2011/12/04(日) 08:18:19.34 ID:NYuFozi60
>>971
賢者は歴史に学ぶ。
関東を関西に例えると?東京=大阪 神奈川=京都 埼玉=奈良 千葉=兵庫 茨城=三重 栃木=滋賀 群馬=和歌山
983 :名無しさん@涙目です。(大阪都)[]:2011/12/04(日) 08:20:48.02 ID:NYuFozi60
>>976
相容れないものは相容れないと思う。例えば東京マスコミが
韓国人に支配されている様を見てどう思う?
関東を関西に例えると?東京=大阪 神奈川=京都 埼玉=奈良 千葉=兵庫 茨城=三重 栃木=滋賀 群馬=和歌山
988 :名無しさん@涙目です。(大阪都)[]:2011/12/04(日) 08:24:06.09 ID:NYuFozi60
>>986
関西の場合メディアや一般人が韓国を叩くだけマシ。
東京はメディアが支配されてる。関西で報道されてる
韓国名を東京版の報道では隠すってどうよ?
関東を関西に例えると?東京=大阪 神奈川=京都 埼玉=奈良 千葉=兵庫 茨城=三重 栃木=滋賀 群馬=和歌山
993 :名無しさん@涙目です。(大阪都)[]:2011/12/04(日) 08:26:03.54 ID:NYuFozi60
>>990
メディアが完璧に支配されてる上に全国規模の洗脳を行ってる。
本当に害悪。もはや東朝鮮。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。