- 「Facebookが流行る」 踊らされる企業たち
154 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/02(金) 00:02:23.94 ID:+1OFFOj+0 - そもそもお前らがニュー速に張り付いてるようにリア充はFacebookをやらない。
暇つぶし程度なんだよ。 リア充だって一日中Facebookやれって言われたら無理だ。
|
- 車業界「若者に売れる車を作りたい」 俺「じゃぁ痛車を公式で販売しろよ、絶対売れるから」
265 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/02(金) 00:10:27.88 ID:+1OFFOj+0 - この時代にエアコン無しとかありえねーだろ。
誰が買うんだよ? つーか若者がスポーツカーを欲しがってると思った理由が知りたいわ。 リサーチしたのか?それともアホな社長かなんかが「若者はスポーツカー欲しいはず!」とか言い出したのか? 86の話をしてる若者を見た事がない。
|
- 「Facebookが流行る」 踊らされる企業たち
183 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/02(金) 00:14:12.67 ID:+1OFFOj+0 - >>167
トラブったらブロックすりゃいいだけだろ。 お前らFacebookにビビり過ぎだ。
|
- 「Facebookが流行る」 踊らされる企業たち
197 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/02(金) 00:19:37.18 ID:+1OFFOj+0 - >>190
むしろ2ちゃん見てたら下手な事を実名晒して絶対言わないだろ? 常識の無いガキには向かないだろうけど一般的な社会人なら実名でやっても何も問題ない。
|
- 「Facebookが流行る」 踊らされる企業たち
223 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/02(金) 00:27:26.27 ID:+1OFFOj+0 - >>207
実名晒す程度で起こり得るリスクってなんだよ? リスクがあったとしても大したリスクじゃねーだろ。
|
- 「Facebookが流行る」 踊らされる企業たち
234 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/02(金) 00:30:45.44 ID:+1OFFOj+0 - >>222
掘り出されて困る様な事を書くからネットリテラシーうんぬんかんぬん。 俺は掘り出されて困る様な事は書いてないから実名で問題ない。 お前も2ちゃんやってりゃ何を書いちゃまずいかくらいわかるだろ。
|
- 「Facebookが流行る」 踊らされる企業たち
243 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/02(金) 00:34:28.56 ID:+1OFFOj+0 - >>236
よし、わかった。 お前にFacebookは向いてないからやるな。 ただそこまで何か起こるかもしれないからって事ばっか考えてたら何も出来なくない?
|
- 「Facebookが流行る」 踊らされる企業たち
251 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/02(金) 00:37:21.01 ID:+1OFFOj+0 - >>247
FacebookでUFC観れんの?
|
- 「Facebookが流行る」 踊らされる企業たち
257 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/02(金) 00:39:40.92 ID:+1OFFOj+0 - >>250
軽いコミュニケーションってあるだろ? 会社の喫煙所で全く部署が違うけど喫煙所仲間だから喫煙所で会った時だけ話すみたいの。 あれはあれで楽しいんだよ。 本当に全てを話せる友達にはリアルで話せば良いだけじゃん。
|
- 「Facebookが流行る」 踊らされる企業たち
259 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/02(金) 00:40:39.77 ID:+1OFFOj+0 - >>256
マジか! いいね!
|
- 「Facebookが流行る」 踊らされる企業たち
265 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/02(金) 00:42:24.52 ID:+1OFFOj+0 - >>260
軽いコミュニケーションを楽しんでるだけだからなぁ。なかなか楽しいよ。
|
- 「Facebookが流行る」 踊らされる企業たち
272 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/02(金) 00:44:28.12 ID:+1OFFOj+0 - >>266
絡みたくなきゃからまなきゃいいだろ。 絡まなきゃいけないなんて事はないんだし。 嫌なら制限かければいい。
|
- 「Facebookが流行る」 踊らされる企業たち
277 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/02(金) 00:46:03.67 ID:+1OFFOj+0 - >>276
それがベストだな。俺はそうしてる。
|
- 「Facebookが流行る」 踊らされる企業たち
282 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/02(金) 00:48:02.45 ID:+1OFFOj+0 - >>278
だからそこまで心配症な奴にFacebookは向いてないからやらなくていいよ。
|
- 「Facebookが流行る」 踊らされる企業たち
306 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/02(金) 00:58:38.90 ID:+1OFFOj+0 - >>286
俺はネットに本名晒すだけで馬鹿だと思う奴の事を馬鹿だと思ってる。 そーゆー奴って世間一般は2ちゃんマインドと違うって事をわかってないのか?
|
- 「Facebookが流行る」 踊らされる企業たち
310 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/02(金) 00:59:42.06 ID:+1OFFOj+0 - >>299
そんな事ねーよ。 それはただの間違ったイメージだろ。
|
- トヨタ86開発者「今の若者が新車を買えるとは思ってない」 ←馬鹿にされてるぞwお前ら
512 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/02(金) 22:40:45.08 ID:+1OFFOj+0 - でもお前ら好きなアニメの痛車は好きだったりするんだろ?
|