- 定員超横行の中国、海外にスクールバス寄贈した政府批判される
1 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 08:33:44.96 ID:Zm9Lv9/P0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/soon.gif
定員超横行の中国 大型バス 海外寄贈に批判 2011年11月28日 朝刊 【北京=渡部圭】中国で資金不足からスクールバスの定員超過が横行、事故が多発しており、 温家宝首相は二十七日、バスの運行基準を定めた安全条例を制定するよう指示した。 条例では子どもを事故から守るためバスの安全基準を制定。必要な資金は中央と地方が分担し、 管理は地方政府が責任を持つ。今月十六日には甘粛省で定員九人のところに園児六十四人を 乗せたワゴン車が事故を起こし二十一人が死亡。二十六日も遼寧省で、バスが横転し 園児三十五人が負傷した。子どもがトラックや農作業用の車などに乗せられているケースも多い。 一方、外務省はマケドニアに大型のスクールバスを寄贈したとネット上で発表。二十五日、同国での 引き渡し式で中国大使は「わが国は発展途上国だが身の丈にあった援助はできる」と述べた。 インターネット上で市民から「外国の子どもが大切なのか」と怒りが噴出。批判はやまず 「スクールバスはどこにあるの?」という創作曲も流れる事態になっている。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2011112802000022.html
|
- 世界の糖尿病患者が3億人超える 中国9千万人 米国2370万人 日本1070万人
1 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 08:43:49.83 ID:Zm9Lv9/P0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/soon.gif
世界の糖尿病、3億人超 2011.11.28 08:13 世界の糖尿病患者が今年、3億人を突破し、3億6600万人になったとの推計を国際糖尿病連合 (IDF、本部・ブリュッセル)が発表した。特に中国や日本を含む西太平洋地域での増加が顕著で、 患者数は成人人口の8・5%に当たる1億3190万人、糖尿病に起因する疾患による死者は 死亡全体の15%を占めているという。 国別の患者数は中国が最多で9千万人。次いで、インドの6130万人、米国の2370万人。 日本は1070万人で、世界で6番目に多い。 http://sankei.jp.msn.com/life/news/111128/bdy11112808140002-n1.htm
|
- 自転車引きながら携帯してたら後ろから突き飛ばされ、かばんを奪われた
1 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 12:12:58.00 ID:Zm9Lv9/P0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/soon.gif
20歳女性、帰宅途中にかばん奪われる 名古屋 27日午後11時50分ごろ、名古屋市中区金山5丁目の路上で、昭和区の会社員女性(20)から 「後ろから突き飛ばされ、かばんを奪われた」と110番通報があった。女性は現金5千円が入った かばんを奪われ、倒れて左右のひじに軽いけがをした。中署は強盗致傷事件として調べている。 中署によると、帰宅途中だった女性は携帯電話で話しながら自転車を引いて歩いていて、 突然後ろから男に突き飛ばされた。男は自転車のかごに入っていたかばんを奪って逃げた。 男は20〜30代、身長170センチくらいで水色のパーカにジーパン姿だったという http://www.asahi.com/national/update/1128/NGY201111280006.html
|
- 肉を多く食べると大腸がんに 一日100g以上とか多すぎだから
1 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 12:30:17.90 ID:Zm9Lv9/P0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/soon.gif
肉を多く食べると大腸がん…調査で裏付けられる 肉を多く食べる日本人は大腸がんになるリスクが高いことが、約8万人を対象にした約10年に およぶ国立がん研究センターの追跡調査でわかった。 同センターが28日、発表した。 牛や豚などの赤肉を食べると大腸がんのリスクが上がることは、世界がん研究基金と 米がん研究協会が報告していたが、今回の大規模調査で日本についても裏付けられた。 岩手や長野、茨城、沖縄など9県在住の45〜74歳の男女約8万人を対象に、1995年から 2006年まで追跡調査した。このうち大腸がんになった1145人(結腸がん788人、直腸がん357人) について肉類の摂取量との関連を調べたところ、摂取量と結腸がんに関係がみられた。 男性は、肉類全体の摂取量が最も多いグループ(1日当たり約100グラム以上)のリスクが、 最も少ないグループ(同約35グラム未満)の1・44倍だった。女性でも、赤肉(牛と豚肉)の 摂取量最大のグループ(同約80グラム以上)が、最少グループ(同約25グラム未満)の1・48倍に 上った。 調査をまとめた同センター予防研究部の笹月静室長は「大腸がんの危険因子として最も重要なのは 飲酒と肥満だが、食生活では肉類を過剰にとることを控えたほうがよい」と話している。 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111128-OYT1T00389.htm
|
- 大動脈弁狭窄症の手術を受けた武田鉄矢が退院
1 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 12:59:27.14 ID:Zm9Lv9/P0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/soon.gif
武田鉄矢が退院「我が命の重篤を知った」 10月に大動脈弁狭窄(きょうさく)症の手術を受けて都内の病院に入院中の武田鉄矢(62)が 退院したと、所属事務所とレコード会社が28日、連名の文書で発表した。退院は27日で、12月中は 療養とリハビリおよび通院治療に専念するという。 武田はFAXで「六週間の長きに渡り、我が命を預けました新宿区の病院を退院の運びとなりました」 とコメントを発表。「こっそり入院、こっそり退院を企んでおりましたが、心臓大動脈弁の取り替えは さすがに大手術にちがいなく、病院関係者の緊張を見て我が命の重篤を知ったしだいです」としている。 また、年内はリハビリと自主トレに専念するとしているが、「大きな厄災のあった年です、みちのくの 皆様方の御苦労に比べれば、わが身は充分に幸運であります。この幸運に謝して、己らしき仕事を しっかりと再起させたいと祈っております」と来年以降の仕事復帰へ意欲を示した。
|
- 大動脈弁狭窄症の手術を受けた武田鉄矢が退院
3 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 13:01:36.36 ID:Zm9Lv9/P0 - ソース
http://www.sanspo.com/geino/news/111128/gnj1111281125022-n1.htm http://www.sanspo.com/geino/news/111128/gnj1111281125022-n2.htm
|
- 天皇陛下「明日から働く!」
82 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 13:32:21.09 ID:Zm9Lv9/P0 - >>81
皇族は生まれた時から叩き込まれるんだぞ でもそれなのにまともに出来ない皇太子が次の天皇なんだよな
|
- 「白い恋人」が大阪のパクリ土産「面白い恋人」を提訴
278 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 14:44:22.59 ID:Zm9Lv9/P0 - 他のパクリは許されてこれが許されないのは
白い恋人が馬鹿にされてる感があるからだろうな
|
- アメリカの子ども4人に1人が貧困児で廃車で寝泊りする ←ヤバすぎだろ
23 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 15:11:25.12 ID:Zm9Lv9/P0 - ほとんど不法移民のなれの果てだろ
|
- アメリカの子ども4人に1人が貧困児で廃車で寝泊りする ←ヤバすぎだろ
78 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 15:24:09.00 ID:Zm9Lv9/P0 - >>61
貧困率の計算って円高も関係してるのかな
|
- 野田政権初 党首討論開催のお知らせ
13 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 15:26:22.11 ID:Zm9Lv9/P0 - 野田は用意したQ&A原稿読むだけだろ
|
- 兄が40年間車椅子で入院生活をしていた弟と無理心中
18 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 15:30:00.31 ID:Zm9Lv9/P0 - 下手に収入があると生活保護下りないし入院費は雑費含めて容赦なく請求されるし
いい加減疲れたんだろうな
|
- アメリカの子ども4人に1人が貧困児で廃車で寝泊りする ←ヤバすぎだろ
126 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 15:40:04.29 ID:Zm9Lv9/P0 - TPPってアメリカより日本のほうが断然マシだから
日本のほうをアメリカ側に生活落そうってわけなのかな
|
- 品川さん「品川庄司トークライブにしょぼいゲストしか来てくれなくなった……(´;ω;`)」
79 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 15:46:11.75 ID:Zm9Lv9/P0 - この人、家系は凄いな
本人なんか勘違いしちゃうのはなんかわかる気がする
|
- サッカーロンドン五輪代表OA枠に 中村俊輔 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
54 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 15:51:13.15 ID:Zm9Lv9/P0 - また足の調子を聞かないといけないのか
|
- 福島第一原発の吉田所長、謎の体調不良で入院。退任へ
92 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 16:03:14.95 ID:Zm9Lv9/P0 - 体調不良で退任ってことはない
回復望めない重い病気なんだろうな
|
- サッカーロンドン五輪代表OA枠に 中村俊輔 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
111 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 16:11:42.59 ID:Zm9Lv9/P0 - オリンピック時期にまた中村のCMが増えるのかな
|
- 福島第一原発の吉田所長、謎の体調不良で入院。退任へ
231 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 16:15:44.82 ID:Zm9Lv9/P0 - >>221
被曝量が違うから 原発爆発した時に現地にいたと思うし かなり浴びてると思う
|
- 大学3年生の諸君、就活の準備できたか 12月が来るぞ
1 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 17:14:48.51 ID:Zm9Lv9/P0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/soon.gif
短期決戦へ大学ハッパ 就職活動「12月開戦」に 例年は10月に始まる大学3年生の就職活動が今年は12月からとなり、石川県内の各 大学は 「短期決戦」へ懸命に学生にハッパを掛けている。企業の採用説明会が集中するな ど過密な日程が 見込まれる中、就活合宿を前倒ししたり、OB懇談会を増やす動きがある 。一方、主役の学生は 就活期間短縮の影響を測りかねており、戸惑いの声も漏れている。 経団連は今年3月の倫理憲章改定で、企業が採用説明会などで学生に情報提供する広報 活動の 解禁日を、大学3年生の12月1日と決めた。学生が学業に取り組む時間を増やす のが目的。 これにより、今年の大学3年生の就職活動スタートは、例年より2カ月遅れと なった。ただし、 面接など選考活動開始は例年通り4年生の4月。学生にとっては、事前 に企業にアプローチする 期間が短くなったことになる。 県内の各大学は、12月に入るまでの準備期間が勝負を分けるとみる。 金大は、昨年までは2回だったOB・OGを招いた懇談会を4回に拡充。社会人と話す 機会を増やし、 自己分析や業界研究につなげてもらう狙いだ。金沢工大は就職活動の対策 講座を、すでに例年の 倍近い10回開いた。 「12月に入るまでが勝負。鍛えるだけ鍛えて本番に臨ませたい」と話すのは、金沢星 稜大の 堀口英則就職支援センター長。同大は12月下旬に行ってきた就活合宿を今年は1 1月2、3日に 実施し、年明けから開いていた女子学生向けのメーク講座も10月から始 めた。 就職氷河期に短期決戦を強いられる学生には不安の色がにじむ。金大3年の藤井誠さん (20)は 「日程が変わったと言われても、どう動いたらいいか分からない」と困惑。同 大就職支援室は 「もともと地方の学生は都市圏に比べてのんびり動く傾向がある」(山本 均室長)と指摘する。 http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20111128103.htm
|
- ガスト「『アトリエ』シリーズのゲーム性はマリーでほぼ完成している」
334 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/11/28(月) 23:19:26.58 ID:Zm9Lv9/P0 - エリーよりもリリーだろ。ボリュームあるしサクサク感が増して面白くなった
おばさんっぽくってアイゼルもいないがな!
|