トップページ > ニュース速報 > 2011年11月28日 > ZCpE3i1v0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/29325 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1322354000000000722914242150008184



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
名無しさん@涙目です。(東京都【緊急地震:茨城県沖M4.5最大震度3】)
名無しさん@涙目です。(東京都【23:33 震度2】)
ガンダムAGEって一見子供向けに見えて、実は子供向けっていう最悪のパターンだったね
【速報】大河ドラマ 平清盛 めちゃくちゃ面白そうな件 画質は龍馬伝風
【漫画家】赤松健 「日本の漫画のエロエロパワーは偉大。世界に輸出しない政府はクソ」
『ここがヘンだよ日本人』 ゾマホン、ベナン駐日大使に決定  すごすぎる…
女教師「黒ストッキングを穿いていたら、先輩に生徒を挑発する格好をするな! と言われ……」
終わコンと 言われ続けて 早4年 知ってみたいな 敗北の味 ミクです
『恋愛しないとダメ』と思ってるのは女だけ 男は恋愛しなくても食っていける
ブサヨ死亡w 橋下「公務員は日本の税金で食べさせてもらっている身分。君が代が歌えないなら退職」
ラノベ作家になるんだ φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)
茶のしずく集団訴訟 ←乞食集団ワロタw氏ねバーカ

その他19スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
ラノベ作家になるんだ φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)
288 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 02:23:54.15 ID:ZCpE3i1v0
>>286
キモヲタ全肯定じゃん
そりゃ売れるわ
ラノベ作家になるんだ φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)
290 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 02:24:21.51 ID:ZCpE3i1v0
>>287
その人マジックザギャザリングスレに常駐してるじゃん
ラノベ作家になるんだ φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)
294 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 02:25:35.04 ID:ZCpE3i1v0
>>292
バーカ、続編があってもおかしくないようなモヤっとした終わり方にするのがハリウッド流だよ
ラノベ作家になるんだ φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)
307 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 02:28:14.31 ID:ZCpE3i1v0
>>299
キモヲタ代表の主人公が敵を調伏したわけだろ?
キモヲタもはや宗教のカリスマじゃん
話の構造としてはキリスト教と大差ないのが面白いなw
ラノベ作家になるんだ φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)
310 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 02:29:40.89 ID:ZCpE3i1v0
あれを苦行に感じない奴だけが出来る特殊な仕事だな
なんというか、風俗に近いと思う
自分の大切なものを切り売りするような
ラノベ作家になるんだ φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)
315 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 02:31:00.78 ID:ZCpE3i1v0
エロゲーライター用に喘ぎ声ジェネレータ作るべきだな
イチイチ「んくぅ・・・くはぁ・・・」とか手で打ってるかと思うと哀れになってくる
ラノベ作家になるんだ φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)
318 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 02:31:56.71 ID:ZCpE3i1v0
>>314
>>話が通じてないから自分で読めばいいのに

お断りですね。
話が通じないのは君の説明が異様に下手なのか、俺が核心を付いているのに君が無理やり否定したいから
話が通じないことにしているかどっちかしかないよ
ラノベ作家になるんだ φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)
321 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 02:34:11.27 ID:ZCpE3i1v0
で、巨大学園もの
大人や外部の社会がでてこないということは、

主人公(ごとき)の言う青臭い言葉ですら肯定されてしまう環境を作れる
これもお前らが大好き
お前らは「俺の考えを否定されたくない!!」っていう恐怖心がものすごいからな
新しい価値観と出会って響きあう なんてことがまずないw
ラノベ作家になるんだ φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)
324 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 02:34:37.40 ID:ZCpE3i1v0
>>320
売れたら実際困ってただろうしな。
ラノベ作家になるんだ φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)
331 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 02:37:31.61 ID:ZCpE3i1v0
児童文学って、もともと
「子供がどうやって社会と向き合うべきか」って考える入り口だったんだけど、

児童たちを楽しませることを主眼において市場原理に晒した結果
「社会と向きあわなくてもいいよ!うふふ!」
っていう、一種の自己催眠装置的なラノベというしくみができあがったわけなんだよねぇ
ラノベ作家になるんだ φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)
339 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 02:41:45.66 ID:ZCpE3i1v0
>>334
本当に考えが足りないね
悟空は悪を倒し、敵を調伏して従える、正義感という最も幼い自己顕示欲を満たしてくれる代表的なキャラクターで
ご指摘の通りそのキモラノベと全く一緒の
「幼稚な社会観を肯定してくれる」ヒーローそのものだよ
ラノベ作家になるんだ φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)
348 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 02:44:12.84 ID:ZCpE3i1v0
「自分、漫画詳しいんすよ〜」とか言ってるデブのとこに

「ゲーム会社版『編集王』みたいなのどうですか?」って言ったら

「『編集王』??」って言われてから、ラノベ関係者は全員アホだと思ってるわw
ラノベ作家になるんだ φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)
349 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 02:44:31.58 ID:ZCpE3i1v0
>>347
誰?
ラノベ作家になるんだ φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)
355 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 02:47:01.02 ID:ZCpE3i1v0
>>354
『告白』みたいにどうやってそいつやそいつの家族を殺すか って話にすればもう少し上いけたな
ラノベ作家になるんだ φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)
363 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 02:50:13.00 ID:ZCpE3i1v0
>>338見て>>355くらいはスグに出ないと
何かを作り出す仕事には向いてないかなぁ・・って思うね
ラノベ作家になるんだ φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)
367 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 02:52:31.80 ID:ZCpE3i1v0
>>364
なんで自己否定の方向に話を持ってくんだよ
それは私小説っていう、今のラノベみたいな一時期だけ流行ったスタイルだろ
ラノベ作家になるんだ φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)
372 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 02:53:31.82 ID:ZCpE3i1v0
>>368
あまりにも現実の事件のパロディっぽすぎるな
ラノベ作家になるんだ φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)
374 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 02:54:03.71 ID:ZCpE3i1v0
>>371
私小説は有名になってから描けばいい
『恋愛しないとダメ』と思ってるのは女だけ 男は恋愛しなくても食っていける
670 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 02:55:17.41 ID:ZCpE3i1v0
>>640
モバゲーでひっかけた高校生とヤってるんじゃないの
茶のしずく集団訴訟 ←乞食集団ワロタw氏ねバーカ
358 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 02:59:13.16 ID:ZCpE3i1v0
化粧品もナノ粒子使ってるの多いから、マジで女どもは全員病人みたいなもんだよ
免疫おかしくなってる
ラノベ作家になるんだ φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)
388 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 03:00:03.50 ID:ZCpE3i1v0
>>353
全然売れてねーんだなラノベって
ラノベ作家になるんだ φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)
403 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 03:04:47.37 ID:ZCpE3i1v0
>>400
やっぱお前らには漫画家おすすめするね
漫画なんて絵が下手くそでも可能性があるんだから
ラノベ作家になるんだ φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)
409 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 03:06:18.16 ID:ZCpE3i1v0
>>406
知り合いの村山くんから10年前に勧められて読んだのがそれとイリヤのなんとかで、
「よくこんなどーでもいい文章延々と書けるな」って感心したもんだわ
ラノベ作家になるんだ φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)
416 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 03:07:44.69 ID:ZCpE3i1v0
>>408

100,000字=200,000バイト=200kb

4/5が余白だなw

なぜ日本では、『天才』が生まれなくなったのか?
164 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 13:33:55.27 ID:ZCpE3i1v0
天才ですよアピールする能力しか無い奴が
天才のポジションに収まる世の中
なぜ日本では、『天才』が生まれなくなったのか?
289 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 13:48:18.35 ID:ZCpE3i1v0
ポール・エルデシュが今までで一番天才だと思うわ
なぜ日本では、『天才』が生まれなくなったのか?
299 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 13:49:43.66 ID:ZCpE3i1v0
>>288
なんで2chのキモヲタって評論家批判大好きなの?
なぜ日本では、『天才』が生まれなくなったのか?
315 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 13:51:30.80 ID:ZCpE3i1v0
>>308
お前が生きていてなんかよかったことってあるの?
なぜ日本では、『天才』が生まれなくなったのか?
345 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 13:53:37.83 ID:ZCpE3i1v0
>>331
お前の意見なんだから当然お前に関係あるよ
例えば覚せい剤キめてる奴が2chで覚せい剤使った芸能人批判してたらおかしいよね
今回の事例はもっと抽象的なものだけど
なぜ日本では、『天才』が生まれなくなったのか?
376 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 13:57:09.01 ID:ZCpE3i1v0
>>、他の人が作ったライブラリを流用してるしね。

これは言いがかりだろw
なぜ日本では、『天才』が生まれなくなったのか?
394 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 13:59:32.13 ID:ZCpE3i1v0
>>387
その1からフルスクラッチしないとダメ!とかいう妙な思考が
日本のIT業界から天才が生まれない一番の原因だな
なぜ日本では、『天才』が生まれなくなったのか?
409 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 14:01:11.02 ID:ZCpE3i1v0
>>400
どっちにもいてもいいと思うけどなー
組み合わせの天才・基礎開発の天才
なぜ日本では、『天才』が生まれなくなったのか?
415 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 14:02:20.23 ID:ZCpE3i1v0
>>407
だが、大衆は天才=人格者と勘違いする
ここにマス広告の旨みがあるわけよ
なぜ日本では、『天才』が生まれなくなったのか?
427 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 14:03:43.04 ID:ZCpE3i1v0
>>417
ヒトラーより東條の方が上だろ総合能力では
なぜ日本では、『天才』が生まれなくなったのか?
432 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 14:04:43.77 ID:ZCpE3i1v0
ぶっちゃけ熊楠よりはゾマホンのほうが上だと思う
ラノベ作家になるんだ φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)
536 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 14:07:16.83 ID:ZCpE3i1v0
ラノベ自体が大して売れてないんだからどうでもいいと思うがな
なぜ日本では、『天才』が生まれなくなったのか?
463 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 14:09:35.69 ID:ZCpE3i1v0
>>444
>>根幹の仕組みを決めたり、解き明かしたりするのが天才なんじゃね?


君の理屈だと理論物理の現場にしか今後天才は出てこないのかな
なぜ日本では、『天才』が生まれなくなったのか?
479 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 14:11:31.37 ID:ZCpE3i1v0
>>470
日本の美しい景観なんてほとんど江戸期にでっちあげられたもんだけどな。
幕府が山林保護するまでは日本ぢゅうハゲ山だらけだった
なぜ日本では、『天才』が生まれなくなったのか?
485 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 14:12:58.03 ID:ZCpE3i1v0
>>482
三国志の武将ってああいうやつだったんだろうな
しかも雑兵たちは栄養不良で身長が150もないやつらばっかだったから、
本当に無双できたと思うわ
なぜ日本では、『天才』が生まれなくなったのか?
495 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 14:14:27.68 ID:ZCpE3i1v0
>>488
でっちあげられたという表現に関しては君の好みもあるだろうけど、
文脈から「じゃあ江戸以前に天才はいなかったのかよw」という主張があることを読み取っていただきたいものです
なぜ日本では、『天才』が生まれなくなったのか?
497 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 14:15:17.47 ID:ZCpE3i1v0
東大数物連携宇宙研究機構にいる人達は全員天才だよ 間違いない
なぜ日本では、『天才』が生まれなくなったのか?
510 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 14:19:08.48 ID:ZCpE3i1v0
>>505
君の考えだと今のところコンピューター関連業界の理論分野には
フォン・ノイマンとアラン・チューリングしか天才がいないことになりそうだね
なぜ日本では、『天才』が生まれなくなったのか?
523 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 14:23:17.05 ID:ZCpE3i1v0
>>509
ん?つまり、俺が嘘をついてるってこと?
素晴らしい日本人が森林乱開発などするわけがない!ってこと??
なぜ日本では、『天才』が生まれなくなったのか?
530 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 14:25:04.83 ID:ZCpE3i1v0
>>526
シャノンはコンピューティングというか情報論そのものだな
なぜ日本では、『天才』が生まれなくなったのか?
551 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 14:31:08.68 ID:ZCpE3i1v0
Courad Totmanの著作
The Green Archipelago
Early Modern Japan
The Lumber Industry in Early Modern Japan

によれば、1550年代には日本の森林の1/4
(現在の日本の森林面積は国土の80%で、そこからの計算なので国土の1/5)が
伐採されつくした

しかもこれは近畿、四国を中心とした伐採だったため、
ようは近畿と四国の山はほぼ全部伐採されつくされてたんだよ

伐採は1657年の明暦の大火にピークを迎え、
土地の地力欠乏に対し、魚粉の肥料利用がこの時期始まっている
なぜ日本では、『天才』が生まれなくなったのか?
589 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 14:39:37.87 ID:ZCpE3i1v0
少数の天才が国家に与えてくれる便益を
多数の国民に分配できるような仕組みが
近代国家というシステムで、
資本主義はそれを天才=稼げる人 と定義した

日本ではその天才たちが
システムを忘れて「なんで俺たちがクズ養わなきゃいけないの?」
とか言い始めてるのが面白い
なぜ日本では、『天才』が生まれなくなったのか?
592 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 14:40:14.26 ID:ZCpE3i1v0
さかなくんはセックスの時には低くてかっこいい声になるらしいよ
なぜ日本では、『天才』が生まれなくなったのか?
594 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 14:41:34.04 ID:ZCpE3i1v0
まぁ、化学/工学関連のエリートたちは田中さんにものすごい嫉妬してるらしいからな
「大した学歴もないイナカモンのくせに!!きいいいい!!!」って
今週のハンタもやっぱおもしれーわ 冨樫の本気モードいつまで続くの?
585 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 14:42:43.43 ID:ZCpE3i1v0
>>55
へうげものっぽい表情
ラノベ作家になるんだ φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)φ( 'A`;)
540 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 14:47:00.45 ID:ZCpE3i1v0
>>539

まぁ、こんくらいはサラサラと書けないとな。
俺の黒歴史だが

 新帝即位については、もう少し事情を述べる必要がある。
 即位に関して皇、つまり継承権一位の親族の継承権放棄という経緯があったため、特に辺境の豪族たちが崑国の正当性に疑問を呈した。
 事態の理解を容易にするために、ここで、大中洲とその周辺の地勢について述べる必要がある。
 大中洲は名前の通り大陸の南に存在する巨大な中洲である。
 西に流れる大河を瀑河と言い、東のそれを暁河と呼ぶ。
 大中洲の北部の山脈より流れる大小様々な川の流れがこの2つの巨大な河になり、その間に、大中洲を形成している。大河に囲まれたこの肥沃で広大な平野に、古来大小様々な国が興り、戦を繰り返しては滅びた。
 このだだっぴろい平野に崑という国号はいささか奇妙である。崑の字が意図するところは、山多き場所だが、当然ながら大中洲には山脈など存在しない。
 崑国は、元来、大中洲の北部にある山脈を起源とする氏族であり、今からニ百年ほど前に大中洲の北端にある土地を征服したという。
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。