トップページ
>
ニュース速報
>
2011年11月28日
>
UDi2H+qXO
書き込み順位&時間帯一覧
1595 位
/29325 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
4
1
2
8
1
1
0
0
0
1
0
0
0
0
20
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
橋下 「働かず選挙活動した大阪市職員は辞職しろ。戦ですから、負けは潔く認めるべき。役所を去れ。」
最近の若者は海外旅行したがらない けしからん!もっと旅をしろ!
大阪市幹部職員「橋下さんの近くで仕える気はない。早く(人事異動で)どこかへ飛ばしてほしい」
橋下 「働かず選挙活動した大阪市職員は辞職しろ。戦ですから、負けは潔く認めるべき。役所を去れ」★2
俺「専門板に行こう」 住人「荒らしがくるからsageろ」 俺「は?」 住人「あぼーんキボンヌ」 俺は諦めた
国防費5兆円の半分は人件費。核武装して自衛隊員を半分にすれば1兆円の削減可能。ミサイルも開発しろ
書き込みレス一覧
橋下 「働かず選挙活動した大阪市職員は辞職しろ。戦ですから、負けは潔く認めるべき。役所を去れ。」
574 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[sage]:2011/11/28(月) 09:51:04.94 ID:UDi2H+qXO
>>564
法に反した活動をしたなら法に照らし合わせた罰を受けるべきだな。
「戦だから」なんてのは理由にならんよ。
橋下 「働かず選挙活動した大阪市職員は辞職しろ。戦ですから、負けは潔く認めるべき。役所を去れ。」
625 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[sage]:2011/11/28(月) 09:59:59.03 ID:UDi2H+qXO
>>523
常々思ってたんだけどさ、「民間だったらこんな事は無い」って言うけど橋下って民間の会社に勤めていた事無いよね?
橋下 「働かず選挙活動した大阪市職員は辞職しろ。戦ですから、負けは潔く認めるべき。役所を去れ。」
672 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[sage]:2011/11/28(月) 10:09:40.87 ID:UDi2H+qXO
>>635
騙る分には良いんじゃない?
っと゛語る゛の間違いだった。
橋下 「働かず選挙活動した大阪市職員は辞職しろ。戦ですから、負けは潔く認めるべき。役所を去れ。」
693 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[sage]:2011/11/28(月) 10:13:53.52 ID:UDi2H+qXO
>>678
制限はあるが、完全に禁止されている訳じゃない。
橋下 「働かず選挙活動した大阪市職員は辞職しろ。戦ですから、負けは潔く認めるべき。役所を去れ。」
744 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[sage]:2011/11/28(月) 10:25:09.74 ID:UDi2H+qXO
>>724
区役所を大きくする必要が有るからね。
その分はむしろ人数を増やす必要があるだろ。
最近の若者は海外旅行したがらない けしからん!もっと旅をしろ!
581 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[sage]:2011/11/28(月) 10:29:22.28 ID:UDi2H+qXO
>>575
今の円高なら下手な国内旅行よりも安く行けるんじゃない?
台湾辺りとかどうよ?
橋下 「働かず選挙活動した大阪市職員は辞職しろ。戦ですから、負けは潔く認めるべき。役所を去れ。」
942 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[sage]:2011/11/28(月) 11:47:07.38 ID:UDi2H+qXO
>>934
問題無いんじゃない?
わざわざ学校の前で演説した現市長も居るんだから。
大阪市幹部職員「橋下さんの近くで仕える気はない。早く(人事異動で)どこかへ飛ばしてほしい」
915 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[sage]:2011/11/28(月) 12:45:48.66 ID:UDi2H+qXO
>>571
でもさ、公務員嫌ってる人って二言目には「パート、アルバイトを含む民間給与の平均と公務員給与を比較する」よね?
俺も仕事の内容で比較するべきだと思うんだ。
大阪市幹部職員「橋下さんの近くで仕える気はない。早く(人事異動で)どこかへ飛ばしてほしい」
924 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[sage]:2011/11/28(月) 12:46:34.54 ID:UDi2H+qXO
>>571
でもさ、公務員嫌ってる人って二言目には「パート、アルバイトを含む民間給与の平均と公務員給与を比較する」よね?
俺も仕事の内容で比較するべきだと思うんだ。
橋下 「働かず選挙活動した大阪市職員は辞職しろ。戦ですから、負けは潔く認めるべき。役所を去れ」★2
123 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[sage]:2011/11/28(月) 13:02:09.98 ID:UDi2H+qXO
>>66
お前は自分に都合が悪い方をわざわざ選ぶのかw?
変人だな。
橋下 「働かず選挙活動した大阪市職員は辞職しろ。戦ですから、負けは潔く認めるべき。役所を去れ」★2
179 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[sage]:2011/11/28(月) 13:13:17.12 ID:UDi2H+qXO
>>167
日本でそれやると、公務員アンチが五月蝿いんだよ。
橋下 「働かず選挙活動した大阪市職員は辞職しろ。戦ですから、負けは潔く認めるべき。役所を去れ」★2
190 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[sage]:2011/11/28(月) 13:16:37.75 ID:UDi2H+qXO
>>163
ソースよろ。
公開されている範囲では大阪市の収支は過去4年間でプラスのはずだけど?
借金も減らしてるし。
橋下 「働かず選挙活動した大阪市職員は辞職しろ。戦ですから、負けは潔く認めるべき。役所を去れ」★2
218 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[sage]:2011/11/28(月) 13:23:06.25 ID:UDi2H+qXO
>>206
選挙は競馬じゃないんだから、勝つ方に票を入れるんじゃないから。
橋下 「働かず選挙活動した大阪市職員は辞職しろ。戦ですから、負けは潔く認めるべき。役所を去れ」★2
272 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[sage]:2011/11/28(月) 13:34:20.54 ID:UDi2H+qXO
>>226
あぁ、そっちの話か。
そっちの話なら橋下も平松も関係なく業務時間中に業務と無関係な事をしていたらダメだし、業務時間外でも法律で禁止されてる範囲の政治活動をしていたら駄目だろ。
橋下 「働かず選挙活動した大阪市職員は辞職しろ。戦ですから、負けは潔く認めるべき。役所を去れ」★2
337 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[sage]:2011/11/28(月) 13:46:55.04 ID:UDi2H+qXO
>>305
その考えはよくわからん。
納税者と株主はまったくの別物だよね?
それとも、高額納税者(大株主)の意見が重要視されるべきだって言ってる?
橋下 「働かず選挙活動した大阪市職員は辞職しろ。戦ですから、負けは潔く認めるべき。役所を去れ」★2
351 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[sage]:2011/11/28(月) 13:49:49.81 ID:UDi2H+qXO
>>344
でも、納税者は株主ではないからね。
橋下 「働かず選挙活動した大阪市職員は辞職しろ。戦ですから、負けは潔く認めるべき。役所を去れ」★2
367 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[sage]:2011/11/28(月) 13:52:30.22 ID:UDi2H+qXO
>>352
大企業だろうがニートだろうが一人一票が近代民主主義の基本でしょ?
そりゃ大企業は勤めてる人や関係者が多いから有利だと思うが。
俺「専門板に行こう」 住人「荒らしがくるからsageろ」 俺「は?」 住人「あぼーんキボンヌ」 俺は諦めた
551 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[sage]:2011/11/28(月) 14:53:01.34 ID:UDi2H+qXO
>>543
利用してる所の一つはメ欄空だとID出るからIDだしたい時はメ欄空だな。
国防費5兆円の半分は人件費。核武装して自衛隊員を半分にすれば1兆円の削減可能。ミサイルも開発しろ
338 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[sage]:2011/11/28(月) 15:08:48.37 ID:UDi2H+qXO
>>108
元々物価が高かったのに加えて円高だからな。
額で見ればどうしてもそうなるだろ。
橋下 「働かず選挙活動した大阪市職員は辞職しろ。戦ですから、負けは潔く認めるべき。役所を去れ」★2
666 :
名無しさん@涙目です。
(関東・甲信越)
[sage]:2011/11/28(月) 19:03:40.63 ID:UDi2H+qXO
>>664
いや、公務員は法律でプライベートも制限されてるよ。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。