トップページ > ニュース速報 > 2011年11月28日 > Bn9YpvF6O

書き込み順位&時間帯一覧

125 位/29325 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数61250000002213231000000150061



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東海地方)
【速報】大阪が「大阪都」になるぞよかったな! んで大阪”都”になると何が変わるんだ?
アメリカ「高齢化がひどいから若者優遇するわ」 日本「高齢化は若者の甘えだろ、もっと老人に金回せ」
平松「橋下が知事になったら大阪市が解体されるかもしれないんだが、市民に伝わらなかった」
読売「大阪都ムリ。財政力が東京の1/2の大阪では破綻する」
2chの様子がまんまヒトラー崇拝してた民衆と酷似しててワロタ 所詮ν速も大衆レベルだったか・・・
石原都知事 「橋下市長バンザイ。彼はよくわかってる。ただし『都』という呼び方は東京だけのものだ」

書き込みレス一覧

<<前へ
2chの様子がまんまヒトラー崇拝してた民衆と酷似しててワロタ 所詮ν速も大衆レベルだったか・・・
215 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/11/28(月) 21:18:20.77 ID:Bn9YpvF6O
■全体主義は、一切の信条を否定し、信じた者をバカ(裸の王様と同じ)にする。
 なかでも、「権力には正当性が必要であること。国民の福祉こそが、権力の正当性を担保する」という考え方を、全体主義はバカにする。
 「アンパンマン」(自分の顔を与えて、ひもじい人を助けること)をバカにしているバイキンマンと同じで、「かびるんるん」がどんどん増殖する。
 全体主義に陥っている人は、かびるんるんと同じ。
 従来の生ぬるさを否定するのは、キモチいい。しかし、それは、既存の価値を否定するだけの「やけっぱち」状態。
 「パンの値段を値下げするのではない。値上げするのでもない。ナチの決める値段にするのだ」。
 ナチスのめちゃくちゃな演説に、なぜか気持ちがスッキリする。
 知らぬうちに無責任な言説を受け入れ、自らの知的誠実さを失っていく。
■現実の絶望の解消「弱者救済」をしなかったから、絶望の闇へ
 近代は、「経済的満足だけが社会的に重要であり、意味がある」(ドラッカー「経済人の終わり」P48)とする「経済人」として扱ってきた。
 その底にあるのは、人間の本質を「自由と平等と」に見る考え方である。
 しかし、「経済人」の考え方は誤っており、そのほころびを全体主義は突いている。
 全体主義は、完全自由主義が行き着いた、拡大至上主義的・資本主義経済や民主主義への「大衆の絶望」であり、共産主義に続く「反体制の権化」である。
 行き過ぎるとどうなるか。「弱者救済」の大切さを教えてくれる。

2chの様子がまんまヒトラー崇拝してた民衆と酷似しててワロタ 所詮ν速も大衆レベルだったか・・・
220 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/11/28(月) 21:20:00.65 ID:Bn9YpvF6O
■「背理(まさにそれを信じないが)ゆえに信ず」という大衆心理
◆「革命に対して勝利することができるのは、革命を革命として認識し、その原因を正しく診断しえたときだけである。
 革命の本当の原因、唯一の可能な原因とは、価値観の変化、とくに人間の本性と、天地万物および社会における人間の位置づけという、
最も重要な領域における価値観の根本的、根源的変化である」(経済人の終わり P13)
 簡単に言えば「社会の価値観が変化したから」ということだ。
 経済的な発展が人間社会に自由と平等を実現するという「幻想」は、失業の恐怖の前に崩壊した。
 絶望した大衆は不可能を可能にする魔術師にすがる。
 ナチス全体主義はこのような「社会の価値観の変化」を背景に登場した。
 現在の日本も恐慌が襲ってくれば、自由も民主主義も信じられなくなる。いつの時代もそういう「状況」が来れば「超自然的な奇跡を起こす魔法使い」を待望する。
◆「大衆は、全体主義にのめり込むほど、熱烈に他のものを求める。しかもそれが現れたとき、強くすがりつく。
 全体主義の特徴たる軍備の拡張、社会の組織化、自由の抑圧、ユダヤ人の迫害、宗教への攻撃は、『すべて全体主義の強さではなく、弱さを示す』。
 それらのものはすべて、暗黒の計り知れぬ絶望に根ざしている。
 『大衆が絶望すればするほど、全体主義は強固となるかに映る。しかし全体主義の道に進めば進むほど、彼らの絶望は深まる』。
 そして、全体主義に代わるものが示されるや、しかも示されたときにおいてのみ、全体主義のあらゆる魔術が悪夢のように消える。
 純粋否定の福音ではなく肯定の信条をもたらし、
意味のない犠牲ではなく人生の意義と社会の意味をもたらし、
人間の実存の否定ではなく人間の尊厳と価値をもたらしてくれる秩序が到来するならば、
全体主義は、いかに自らの力を強化しようとも、防禦することはできない」(経済人の終わり P232)

2chの様子がまんまヒトラー崇拝してた民衆と酷似しててワロタ 所詮ν速も大衆レベルだったか・・・
221 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/11/28(月) 21:21:04.61 ID:Bn9YpvF6O
■ドラッカーの『経済人の終わり』は、三つの全体主義の症状を列挙する
▼一、積極的な信条をもたず、専ら他の信条を攻撃し、排斥し、否定する
▼二、古い考え方を攻撃するだけでなく、これまでの政治権力・社会権力そのものを否定する
▼三、賛同者は、積極的な信条を信じるためではなく「まさにそれを信じないがゆえに」ナチス全体主義の運動に参加する
 ドラッカーは「マルクス主義の失敗」と「大衆の絶望」も大きな原因として挙げていて、『否定の弁証法(否定の否定が肯定ではなく虚無に向かう運動)の極地みたいな運動』としてナチス全体主義を見ている。
 全体主義者の「否定の否定」は肯定を産まない。冷笑評論して、自分を賢く見せるだけである。
 「まさにそれを信じないがゆえに」、すべてを否定する虚無そのもののような運動が「社会の価値観が変化したから」、熱狂的な大衆の支持を得て巻き起こった
、というふうに描いている。
 ナチズムの主張なんか、誰もが無関心で信じていないのに、ナチズムに群がる。

2chの様子がまんまヒトラー崇拝してた民衆と酷似しててワロタ 所詮ν速も大衆レベルだったか・・・
223 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/11/28(月) 21:21:54.54 ID:Bn9YpvF6O
★全体主義は、経済の混乱や政権交代では除去できず、革命や内乱、外国からの戦争や支配(日本の戦後も同じ)、つまり《血と汗と涙》でしか除去できない
■全体主義と「戦う意志」を!
 戦争と世界恐慌の中で絶望した大衆を、社会主義と民主主義アメリカは全く救うことが出来ず、ファシズムが台頭していく。
 ナチスの全体主義が、ドイツ国民はじめヨーロッパ人の絶望感に共振・共鳴した。
 しかし、ドラッカーの著書『経済人の終わり』がチャーチルを奮い立たせ、全体主義と戦い、世界をファシズムから救う。
 チャーチルの偉大さは、国民をして、全体主義と「戦う意志」を持つものとして目覚めさせた、というところにある。
 あの時イギリス国民が、全体主義と「戦う意志」に目覚めなければ、自由と民主主義は葬られていた。
 それと同じように現在日本国民が、全体主義と「戦う意志」に目覚めなければ、自由と民主主義は葬りさられ、全体主義に阿諛追従する柵封体制へと歴史は動き出すだろう。自殺行為のように・・・。
 『全体主義と「戦う意志」を持たなければ、全体主義に侵食される。全体主義と「戦う意志」を持たないのならば、全体主義を感受する覚悟が必要だ』。
 一度、全体主義に支配されれば、ただひたすらに「フルシチョフ」や「ゴルバチョフ」の登場を待つほかにない。その後でも「プーチン」が登場する。つまり全体主義は簡単には除去されない。
 『一度投げ捨てた自由と民主主義は、破裂してしまった風船か、林の中に入ったゴルフボールのように顧みられることはない』。
■全体主義は「経済学を超えた問題」
 ドラッカーはナチスの経済体制を分析し、軍事力増強優先や完全雇用優先による民需消費抑制策の近い将来の限界点や、
資源輸入問題の限界点、輸入代替産業(他国よりも高く悪いものを生産する産業)の育成失敗、農業産業化の失敗などを挙げている。
 『ただし、それがナチス崩壊へと結びつく、とは言っていない。全体主義は「経済学を超えた問題」だと言っている』。
 現在でも中国共産党を経済学的に分析して「崩壊間近」と結論付ける人がいるが、その点ドラッカーは七十年以上も前に、全体主義は「経済学を超えた問題」だ、と指摘していることは卓抜である。

2chの様子がまんまヒトラー崇拝してた民衆と酷似しててワロタ 所詮ν速も大衆レベルだったか・・・
227 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/11/28(月) 21:23:57.85 ID:Bn9YpvF6O
■大阪都構想の発端は、WTCへの大阪府本庁舎の移転問題
 橋下大阪府知事は、大阪市の第三セクターが所有するWTCを買い取り、府の本庁舎を移転し、将来は関西州の本拠とすることを目論んでいた。
 しかし、大阪府議会と大阪市議会(後に賛成はするが)がこれに抵抗したため、橋下大阪府知事は「府と市を統合をすれば解決する」と考えた。
 これが世紀のホラ話「大阪都構想」の発端。
 橋下大阪府知事は、議会を制圧するため、弱体化してい自民党大阪府連に揺さぶりをかけ、何人かの同調者を集めることに成功。
 そして、地域政党「大阪維新の会」を旗揚げ。
 その経緯を正当化するために、(府民の賛成が少ない)WTC移転とは違う「二重行政の解消」なる理由をデッチあげ、
大阪市や堺市、周辺9市を20の「特別区」に分割することにより、行政の効率化や地域主権が進展する、
などという与太話を持ち出すようになった。
◆当初の大阪都構想「大阪20都区構想」
 現在の大阪市の24区を合併し8都区に、堺市は7つの区を3都区に再編。周辺9市も都区とし大阪都20区を新たに設置。
 首長には選挙で選ばれる区長を置き、選挙で選ばれる区議会議員による区議会を設置するとされている。

2chの様子がまんまヒトラー崇拝してた民衆と酷似しててワロタ 所詮ν速も大衆レベルだったか・・・
229 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/11/28(月) 21:25:29.46 ID:Bn9YpvF6O
■しかし、3・11東日本大震災で、耐震性に問題があるWTC移転は不可能に。引っ込みがつかなくなってしまっているのが、現在。先が見えないのに、痩せ我慢して突っ走っている状態。
 これからも、その偽の目的「都構想」を正当化するために、色々な事をするだろう。
◆大阪都構想について、橋下大阪府知事の本音
「やってみないとわからない(→前代未聞の改革のため、どういう結果になるのかわからない)」
 by 橋下徹 大阪府知事[スッキリ 2011/10/21]
■これと同じ手法を行なったのがナチス
 ナチスの場合は、実現不可能な事を独裁でやってしまって、体裁を保つために、
 ▽軍需生産は、完全雇用を提供するための手段として膨張すること
 ▽それを正当化するために、戦争を至善のものとして位置づけること
 ▽これらの秩序に敵対する宗教やブルジョア、その象徴としてのユダヤは迫害される
となって行った。
 橋下の場合は、大阪市民と公務員か?
■そして今、新たな目的が…
 都構想には、地方自治法の改正か特別法の立法が必要。
 つまり、新たな目的の一つは、国に法改正を働きかけるという名目で、河村名古屋市長の減税日本と同様、「国政進出の口実」ができる。

2chの様子がまんまヒトラー崇拝してた民衆と酷似しててワロタ 所詮ν速も大衆レベルだったか・・・
236 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/11/28(月) 21:28:44.63 ID:Bn9YpvF6O
>>228
民意がいつも正しいならば、河村名古屋市長のバカげた借金で金持ち減税も、認めることになる。国民や議員は、それを理解しているのだろうか?

2chの様子がまんまヒトラー崇拝してた民衆と酷似しててワロタ 所詮ν速も大衆レベルだったか・・・
238 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/11/28(月) 21:30:20.08 ID:Bn9YpvF6O
>>232
別にあなたのためじゃないから
■歴史を未来へ。未来は突然来るものではない。ちゃんと歴史を記録しておかなければ、正しい未来は来ない。
 痛みを伴わない教訓には意味がないのか。人は何かの犠牲無しには、何も学べないのか。
◆「愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ」
 by プロシャ(プロイセン)の宰相オットー・フォン・ビスマルク
 愚か者は自らの失敗体験から学ぶが、賢い者はそれを歴史(読書や教育から得る知識)から学ぶ。
 人は、学んで身につけた知識よりは、自ら体験した事の方が、印象が強く残るし記憶に残りやすく、何かの際に思い出しやすいもの。しかし、人が一生のうちに経験できる事には限りがある。数少ない自分の体験からだけで、何かをやろうとすれば失敗する確率が高い。
 歴史から学ぶ事は、多くの人の経験を学ぼうとすることであり効果的。
 読書とは、自分の時間を自分のお金を出して買う「投資」。
 読んだことによって何を得たかが重要。それは、多くの場合、自分が何を考えたか、だ。

石原都知事 「橋下市長バンザイ。彼はよくわかってる。ただし『都』という呼び方は東京だけのものだ」
793 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/11/28(月) 21:40:50.62 ID:Bn9YpvF6O
>>1
 東京都はHPで「臨時財政対策債は最悪の借金だから、他の自治体は発行するな。国もこんな仕組みやめろ」という趣旨の事を言っているが、
臨時財政対策債を増やした橋下を東京都知事が応援する矛盾。
 過去の大阪府知事は臨時財政対策債発行を1000億円以下に抑えるよう留意していたが、橋下知事はこれを放棄し、2010(平成22)年度に3200億円、2011(平成23)年度に2800億円発行した。

石原都知事 「橋下市長バンザイ。彼はよくわかってる。ただし『都』という呼び方は東京だけのものだ」
795 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/11/28(月) 21:41:41.47 ID:Bn9YpvF6O
■臨時財政対策債は最悪の借金
▼『自治体側は、収入増や返済の見込みの無い中で、家計や収入を無視して、クレジットカードでキャッシングを繰り返すようなもの』。
 借金による福祉や事業で以って「庶民革命」であると宣伝する姿勢は、『将来への財政責任を果たそうとしていないもの』。
 「返済時の将来の住民よ、君達の将来は、借金返済のために市民サービスに金が回らないが、俺は知らん」と本当は言わなければならない。
▼国も自治体も、オリンパスのような「飛ばし」をしているのと同じ。
 オリンパスは買収金額を過大に見せてその金で穴埋めしたが、日本政府の場合は「新円切替+預金封鎖」となる。
 働いても、得た給与では何も買えない《無貨幣時代》だった。物―物交換。モノ不足だから(だけ)ではなく、モノに対するマネーの価値が減価し、逆転してしまったから。
 今までは(金銭的に)貧しくても、働きさえすれば食えていたが、その金すら国家に奪われた。働いても食べて行けなくなった。
▼だから、地方交付税(少なくとも臨時財政対策債)は廃止すべき。実際に2009年の政府の事業仕分け「行政刷新会議」で、地方交付税が議論された。

■感覚の不思議さ。預金封鎖を経験した世代なのに…
 1946年(昭和21年2月16日)の「金融緊急措置令」および「日本銀行券預入令」。いわゆる「預金封鎖と新円切替」。
 働いても、得た給与では何も買えない《無貨幣時代》だった。物―物交換。モノ不足だから(だけ)ではなく、モノに対するマネーの価値が減価し、逆転してしまったから。
 今までは(金銭的に)貧しくても、働きさえすれば食えていたが、その金すら国家に奪われた。働いても食べて行けなくなった。
 高齢者(2010年現在、70歳代は10代・80歳代は20代の時に)は、自分の親が受けたのを子供心に見て覚えているはず。
 団塊の世代(1947年〜1949年生まれ)は、生まれておらず直接は知らないが、成長した後に親や祖父母から聞いている人もいるはず。
 それなのに、なぜ、その経験や日本の歴史から学ばず、平気で臨時財政対策債を増やす(増やした)人を望むのか?ホント、理解に苦しむ。
 結末を知っているはずなのに…。
 経済教育を受けず、経済リテラシーがないせいなのだろうか。

石原都知事 「橋下市長バンザイ。彼はよくわかってる。ただし『都』という呼び方は東京だけのものだ」
796 :名無しさん@涙目です。(東海地方)[sage]:2011/11/28(月) 21:43:05.78 ID:Bn9YpvF6O
>>795
 橋下が臨時財政対策債を増やしたため、大阪府は不景気が20年間(20年償還)確定。他の自治体の住民も、自分の地域の臨時財政対策債についてきちんと監視しよう。

★《借金頼みの理想郷》の真の姿…臨時財政対策債の前提は、その自治体の景気が良くなってはならない・敢えて良くしないこと
 「所詮はマイナーな問題」と思って、大局を見誤い《甘美な感情に支配され情緒で動く》と、
「大きな均衡」を崩し、《小さな正義は守るが大きな正義を失い》、国民生活だけでなく果ては国家を滅ぼす。
■借金の負担者
 ▽地方交付税…交付団体の自治体のみに交付 =「他の」自治体の住民
 ▽臨時財政対策債(赤字債)…元利償還金は、返済年度に国からの地方交付税で措置(返済) =「返済時の将来の」、「他の」自治体の住民
 ▽赤字市債・県債…「返済時の将来の」住民
 これが、《借金を収入に含めた財政》の仕組み「他の住民や将来の住民にツケを回す」。
■あまり指摘されていないが重要な事…《借金を収入に含めた財政》の前提
 名古屋市を例にとると、そもそも名古屋市は本来、地方交付税の“不”交付団体。
 現在は、リーマンショックによる法人市民税の税収悪化で、交付団体「他の自治体から恵んでもらう身分」に転落。
 もし、名古屋市の景気が良くなったり、産業育成や企業誘致に成功し法人市民税が増収してしまうと、
地方交付税の「“不”交付団体」になり、『臨時財政対策債の返済年度に、その借金返済分の地方交付税が、交付されなくなってしまう』。
(単純に言えば、財政力指数が1.0を、上回れば、地方交付税が支給されない、財政の自立度が高い不交付団体。下回れば、支給される交付団体となる)
 つまり、『《借金を収入に含めた財政》理論は、
「その自治体の景気は、良くなってはならない。産業育成や企業誘致に成功しない」=「それらの対策を積極的に行わない」ことを前提としている』。
 この前提が崩れると、「ツケ(借金返済)を他の自治体の住民に回す」部分が狂い、借金の返済を、名古屋市の将来の住民が負担することになってしまう。
 これが、《借金頼みの理想郷》の真の姿である。ドラッカー曰く《すでに起こった未来(The Ecological Vision)》。

<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。