- ν速民って何のタバコ吸ってんの? セブンスター?マールボロ?
457 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 10:18:47.78 ID:2jg7EJLW0 - キャメルって世界トップクラスのメジャーブランドだと思ってたのに消滅して悲しい
いまはロングピース
|
- 中日ドラゴンズ・権藤投手コーチ「おれにはもう逃げ場所がなくなるんだなあ。浅尾は先発に転向させる」
237 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 10:38:55.86 ID:2jg7EJLW0 - あの・・・中日って浅尾が支えているようなものかと・・・
これは久保田先発転向の年の阪神みたいになりそうだ
|
- 阪神 鳥谷(30) メジャー挑戦
123 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 10:54:24.11 ID:2jg7EJLW0 - 田口
2001 .280 .343 .406 8HR 42RBI 134games NPB .276 .332 .384 70HR 429RBI 1222games MLB .279 .332 .385 19HR 163RBI 672games (2002-2009 STL,etc) 新庄 2000 .278 .321 .491 28HR 85RBI 131games NPB .254 .304 .432 205HR 716RBI 1411games MLB .245 .299 .370 20HR 100RBI 303games (2001-2003 NYM,etc) 井口 2004 .333 .394 .549 24HR 89RBI 124games NPB .274 .362 .462 194HR 748RBI 1300games MLB .268 .338 .401 44HR 205RBI 493games (2005-2008 CWS,etc) 城島 2005 .309 .381 .557 24HR 57RBI 116games NPB .297 .356 .511 244HR 803RBI 1299games MLB .268 .310 .411 48HR 198RBI 462games (2006-2009 SEA) 岩村 2006 .311 .389 .544 32HR 77RBI 145games NPB .294 .361 .505 188HR 579RBI 1054games MLB .267 .345 .375 16HR 117RBI 408games (2007-2010 TB,etc) 鳥谷 NPB .285 .362 .416 94HR 480RBI 1113games MLB .270 .340 .380 と予想
|
- 読売「大阪都ムリ。財政力が東京の1/2の大阪では破綻する」
35 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 10:57:40.31 ID:2jg7EJLW0 - >>8
記者は都が出来た経緯すら分かってないぽいな
|
- 読売「大阪都ムリ。財政力が東京の1/2の大阪では破綻する」
73 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 11:07:45.69 ID:2jg7EJLW0 - >>53
膨大な行政コスト、って文京区役所みたいなもののことかなw
|
- 読売「大阪都ムリ。財政力が東京の1/2の大阪では破綻する」
83 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 11:11:02.67 ID:2jg7EJLW0 - >>74
そのナベツネは単なるナカソネの広報 もしナカソネが「大阪都構想いいねえ」とか言ったらその瞬間に橋下擁護になると思うよ
|
- 読売「大阪都ムリ。財政力が東京の1/2の大阪では破綻する」
155 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 11:27:43.48 ID:2jg7EJLW0 - >>115
地方自治法第3条「地方公共団体の名称は、従来の名称による」 これを変えるだけで良い。 さらに言えば、名称は「東京」都なのか「東京都」なのかはっきりしないから変える必要すらないとも言える。 その上で、「都の区を特別区とする」という規定があるからそのまま通る。 あとは大阪を「都」と呼んでいいかだけ。東京のみを都とする法律は無い。 「府」のまま特別区を置くなら「都または府の直属の区を特別区とする」みたいな法改正が必要。 要するに些細なもの。
|
- 読売「大阪都ムリ。財政力が東京の1/2の大阪では破綻する」
261 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 11:54:54.66 ID:2jg7EJLW0 - >>169
行政区は条例で決まるんだが? 区割りの変更に自治法の改正なんか必要ない。 近いところだと、神戸市生田区と葺合区の合併とか、かなり自由に出来る。 特別区が違う、って根拠が地方自治法で、その規定が281条「都の区は、これを特別区という」だという話。 「都」は「特別区」を置ける、で、その「都」が何かは明確に規定されていないから、操作的には割と簡単に出来るという話だ。
|
- 阪神 鳥谷(30) メジャー挑戦
141 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 12:06:52.29 ID:2jg7EJLW0 - >>137
バルディリスみたいなのがマイナーにゴロゴロいる世界だと考えると凄いよな
|
- 読売「大阪都ムリ。財政力が東京の1/2の大阪では破綻する」
326 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 12:16:39.97 ID:2jg7EJLW0 - >>295
むちゃくちゃ狭いんだよ。 山手線内の区(千代田、中央、港、新宿、渋谷、豊島、品川、文京、台東、目黒、北、荒川、板橋) 210km2 328万人 これとほぼ同じ広さ。 それ以外の世田谷や足立や練馬がみんな別の市で各々好き勝手やってる状態だから統合しようぜ、って話。
|
- 読売「大阪都ムリ。財政力が東京の1/2の大阪では破綻する」
339 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 12:25:44.38 ID:2jg7EJLW0 - >>334
単純に260万/8だと33万人くらいか。 品川区はベストな規模だと思ってるからちょうどいいんじゃないかな。
|
- 読売「大阪都ムリ。財政力が東京の1/2の大阪では破綻する」
363 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 12:37:36.14 ID:2jg7EJLW0 - >>358
だってあれ東京メディアじゃなくて中日新聞じゃん
|
- 埼玉県で一番存在感が無いと思う市
238 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 12:40:34.65 ID:2jg7EJLW0 - 埼玉一ってことは日本一決定戦か
上尾
|
- 読売「大阪都ムリ。財政力が東京の1/2の大阪では破綻する」
627 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 16:38:28.55 ID:2jg7EJLW0 - >>617
地方自治法の枠組みで特別区を設けるために用意されている地方公共団体の呼称は「都」しかないから、 抜本的な法改正をしない場合、最も手っ取り早い特別区の導入は呼称を「都」に変えること 呼称なんてどうでも良いんだけど、呼称を変えるのが最もラクだから
|
- 【プロ野球】2011ベストナイン発表!!!
29 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 17:13:38.65 ID:2jg7EJLW0 - >>21
オリックスは去年2人選ばれてる
|
- 府の枠が一つ空いたんだけど、(北海府)(仙台府)(神奈川府)(岐阜府)(奈良府)(太宰府) どれがいいよ?
309 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 17:23:32.01 ID:2jg7EJLW0 - 「府」ってのは本来は地域じゃなくて都市の呼称だから、
域内の全域を一つの都市とその文化が支配している県が相応しい。 つまりいくら大きくても神奈川や愛知や福岡はダメ。 ということで「高松府」または「うどん府」を推したい。
|
- 【プロ野球】2011ベストナイン発表!!!
93 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 17:30:02.51 ID:2jg7EJLW0 - >>54
糸井や平野は野球オタがニヤニヤするための選手だからな
|
- 【プロ野球】2011ベストナイン発表!!!
163 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 17:49:22.57 ID:2jg7EJLW0 - >>114
谷繁、松井、石井琢、前田 西口、松井稼、イチロー 結構残ってるもんだな。そして見る影も無いベイス。
|
- 読売「橋下新市長のような政治手法が議会制民主主義を危うくするとの懸念が広がり始めた」
216 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 19:28:42.02 ID:2jg7EJLW0 - >>203
有能かどうかよりも腰が低いかどうかの方が大事なのか
|
- 神奈川県・黒岩知事「大阪都構想なんかいらねーよ…クソッ!クソッ!」
83 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 19:30:09.11 ID:2jg7EJLW0 - 灘→早稲田→アナウンサー→神奈川県知事
さあ、どこで道を間違えた!
|
- 東北で一番田舎な県ってどこ? やはり青森か?
351 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 19:31:27.39 ID:2jg7EJLW0 - 秋田と宮崎が日本の2トップだと思うんだ
|
- 地方空港が民営化へ さっさと閉鎖しろ
11 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 19:37:41.38 ID:2jg7EJLW0 - 1種、2種空港だと赤字額が大きい順に
福岡、那覇、新潟、羽田 黒字なのは、伊丹、新千歳、鹿児島、熊本のみ
|
- 都民「マック」 土民「マクド」
76 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 19:38:39.08 ID:2jg7EJLW0 - 赤坂「マック」
|
- 西日本ハジマタ。長崎港〜上海港7800円。佐賀空港〜上海空港3000円。東日本はオワコン
30 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/28(月) 20:31:38.87 ID:2jg7EJLW0 - 長崎まで行く費用を考えると実は神戸港から新鑑真の方が安いのではなかろうか?
|