トップページ
>
ニュース速報
>
2011年11月25日
>
PyhLy51C0
書き込み順位&時間帯一覧
86 位
/28804 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
3
0
13
17
17
13
3
67
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(静岡県)
名無しさん@涙目です。(東京都)
孔子「老人を大事にしろ、今の日本を作ったのは老人だぞ」
八王子の優しいなぁ 被災地のサンマ、かまぼこなどを販売するアンテナショップ開設へ
♪アイスクリーム ユースクリーム 好きさ
社会主義のニガー野郎、Google+に公式ページ開設
大学生の学力が低下してきたので、大学入試に新しく総合型試験を導入します
書き込みレス一覧
<<前へ
大学生の学力が低下してきたので、大学入試に新しく総合型試験を導入します
534 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/11/25(金) 21:56:22.88 ID:PyhLy51C0
>>532
就職活動どうするんだよ…
大学生の学力が低下してきたので、大学入試に新しく総合型試験を導入します
539 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/11/25(金) 22:05:28.19 ID:PyhLy51C0
>>537
上下の差が激しくなってるだけ。上にも書いたけど東大文系は
4年後からセンター理科2科目。要するに科目増やしても受験生が集まると
踏んでる大学だけはどんどん過酷にしていく。それ以外はぬるくなるだけ。
大学生の学力が低下してきたので、大学入試に新しく総合型試験を導入します
545 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/11/25(金) 22:08:58.37 ID:PyhLy51C0
>>541
旧帝ですら偏差値の維持のために推薦を少なからず出してるところがあるのに
総合型試験なんて必須にしたら受験生飛んじゃうって。
大学生の学力が低下してきたので、大学入試に新しく総合型試験を導入します
550 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/11/25(金) 22:13:37.73 ID:PyhLy51C0
>>546
でも民間企業は大学の都合なんかお構いなしだから。
大学生の学力が低下してきたので、大学入試に新しく総合型試験を導入します
551 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/11/25(金) 22:14:00.49 ID:PyhLy51C0
>>548
偏差値を守るため
大学生の学力が低下してきたので、大学入試に新しく総合型試験を導入します
558 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/11/25(金) 22:20:46.11 ID:PyhLy51C0
>>557
入学後に学力を上げる意味はない。専門性の高い学部を除いたら。
大学生の学力が低下してきたので、大学入試に新しく総合型試験を導入します
564 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/11/25(金) 22:26:09.47 ID:PyhLy51C0
結局就職があるから大学に行くわけで就職のための手段でしかないから
大学入試ごときに労力を注ぎたくないって人たちに人気が出たんだと思う、
AOとか推薦とか。
大学生の学力が低下してきたので、大学入試に新しく総合型試験を導入します
572 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/11/25(金) 22:31:41.17 ID:PyhLy51C0
結局就職のための手段でしかないから楽してまたーり職場を
手に入れられる大学がコスパ最高。そういう意味でコスパがすごく悪いのが東大。
基本的にその会社、役所の一番忙しい部署に配属される可能性が極めて高いから。
大学生の学力が低下してきたので、大学入試に新しく総合型試験を導入します
582 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/11/25(金) 22:36:33.28 ID:PyhLy51C0
>>573
就職に関係ないことを熱心にさせるような大学からは人が離れる。
大学は就職のための手段でしかないことに気づくべき。
大学生の学力が低下してきたので、大学入試に新しく総合型試験を導入します
585 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/11/25(金) 22:40:11.53 ID:PyhLy51C0
>>584
東大の場合は学生に勉強させるためあえてあの形式にしてるんだよ。
大学生の学力が低下してきたので、大学入試に新しく総合型試験を導入します
592 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/11/25(金) 22:50:25.35 ID:PyhLy51C0
>>589
これは後から他の大学の友達に大学の様子を聞いたからわかるんだけど
東大は他の大学に比べていろいろ忙しすぎる。
中からだとよくわからなかったけど他大の友達が大学入って
よくここまで勉強できるなって呆れてたもん。
大学生の学力が低下してきたので、大学入試に新しく総合型試験を導入します
594 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/11/25(金) 22:51:59.42 ID:PyhLy51C0
>>591
上位学科に進もうとしたら全然おつかれじゃないけどね…
ただ理学部の授業に潜り込んだりするのは楽しかったよ。
大学生の学力が低下してきたので、大学入試に新しく総合型試験を導入します
596 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/11/25(金) 22:55:24.69 ID:PyhLy51C0
>>595
専門が始まるのが2年の後半で(それも4学期は第2外国語の試験もあったりして
まだ本格的には始まってない)1年半で他の大学に追い付け追い越せやらないといけないから実際ハードだったよ。あの頃のことはもう思い出したくないw
大学生の学力が低下してきたので、大学入試に新しく総合型試験を導入します
597 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/11/25(金) 22:58:59.23 ID:PyhLy51C0
>>590
この総合型試験の成績とともに、作文や面接といった
推薦・AO入試の結果を合わせて大学側が合否を判定できるようにし
らしいから中学受験組が有利というよりはこの総合型試験だけ形式的に受けさせて
推薦・AO入試の結果で合否を判定するんじゃないかな?
大学生の学力が低下してきたので、大学入試に新しく総合型試験を導入します
603 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/11/25(金) 23:10:02.94 ID:PyhLy51C0
>>601
うわ、考えたくない…
大学生の学力が低下してきたので、大学入試に新しく総合型試験を導入します
604 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/11/25(金) 23:12:41.27 ID:PyhLy51C0
>>602
95%の大学生にとってはそれがすべて。
大学生の学力が低下してきたので、大学入試に新しく総合型試験を導入します
606 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/11/25(金) 23:14:25.25 ID:PyhLy51C0
>>605
今でも駒場残りのあの学科は卒論ないはず
<<前へ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。