- イタリアの経済がガチでヤバい ナポリタン食ってる場合じゃねーぞ!
56 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/20(日) 01:16:24.38 ID:mNi4Jr7F0 - >>46
天皇と総理大臣みたいなもんだろ
|
- 雪国生まれ雪国育ち だけどスキーもスノボもやったことない (´。ω。`)
1 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/20(日) 01:32:57.77 ID:mNi4Jr7F0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/goo_3.gif
六本木でスノーボードを体験 スノーボードを楽しむ人を増やそうと、東京・六本木で人工の雪で子どもたちにスノーボードを体験してもらうイベントが開かれました。 このイベントは、本格的なウィンタースポーツの季節を前に、アメリカに本社があるスノーボード用品メーカーが、12歳以下の 子どもたちを対象に開いたものです。東京・六本木の会場には、長さ10メートル、幅3メートルの人工の雪の斜面が半日がかりで 準備されました。イベントはあいにくの雨の中で行われましたが、会場はテントで覆われ、子どもたちはヘルメットと専用のウェアを 身につけて、1メートル前後の短めのスノーボードで滑りを楽しみました。中には転んでしまう子もいましたが、親やスタッフの助け を借りて、高さ数十センチ程度のこぶを乗り越えたり、斜面を勢いよく滑り降りたりしていました。母親と参加した、千葉県の6歳の 男の子は、「転んでも痛くありませんでした。楽しかったです」と話していました。日本人の余暇の調査研究を行う公益財団法人 「日本生産性本部」によりますと、スノーボードを楽しむ人は、ここ5年ほど減少傾向にあり、去年は推計で400万人と、平成14年の ピーク時と比べ、2割以上少なくなっています。主催したメーカーの担当者は「きょうの体験を通して親子でスノーボードに親しんで ほしい」と話していました。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111120/t10014076751000.html http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111120/K10040767511_1111200053_1111200056_01.jpg
|
- ベネズエラから石油買ったお(´。ω。`)
1 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/20(日) 01:35:15.32 ID:mNi4Jr7F0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/goo_3.gif
ベネズエラから原油輸入、4年ぶり 調達先を分散・安定化 日本が2007年以来、4年ぶりにベネズエラから原油を輸入する。ベネズエラ国営石油公社(PDVSA)が18日、三菱商事向けに 約 100万バレルを出荷し、日本には12月下旬に到着する。ベネズエラは石油の埋蔵量が世界2位で、外資による権益獲得の余地も 大きいとされる。日本は官民が協力し、原油の調達先の分散につなげる。 三菱商事、伊藤忠商事など商社4社と国際協力銀行などは6月、PDVSAと総額15億ドル(約1150億円)の融資契約を締結した。 PDVSAが返済原資として原油や石油製品を15年間、日本企業に出荷する仕組みで、今回が初めての引き渡しとなる。 ベネズエラ産原油は必要に応じて購入する「スポット取引」で日本に輸出された例はあるが、長期契約で安定的に調達するのは初めて。 商社4社で年300万バレル超を引き取る見込み。輸送コストがかさむため中東産原油より割安な価格で提供する約束になっている。 ベネズエラは原油の確認埋蔵量が2112億バレルでサウジアラビアに次ぐ。ベネズエラは4割までの外資の権益取得も認めており、 経済産業省もベネズエラ政府と「エネルギー協力に関する覚書」を09年に締結するなどエネルギー分野の協力を進める。日本は原油の 8割以上を中東からの輸入に頼っており、調達先の分散が大きな課題になっている。 http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3EAE2E3EB8DE3EAE3E3E0E2E3E39797E0E2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000
|
- 雪国生まれ雪国育ち だけどスキーもスノボもやったことない (´。ω。`)
8 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/11/20(日) 01:36:39.35 ID:mNi4Jr7F0 - >>5
スケートならやる(´。ω。`)
|
- 小泉進次郎「最近の自民党はひどい」 「若い人の意見を聞かず、考えが古く、頭が固い」
719 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/20(日) 01:37:35.27 ID:mNi4Jr7F0 - >>1
アメポチ進次郎はもういい
|
- おっ新そばの季節だな、知らんけど多分新そばの季節だろ うまい新そば食わせる店に行きたい
1 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/20(日) 01:41:24.67 ID:mNi4Jr7F0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/goo_3.gif
あの店この店=「手打 そば昌」(長野市) 〈手打 そば昌(しょう)〉は、本格手打ちそばとうどんの店。店主・丸山昌徳さんの味への揺るぎないこだわりと熟練の技が光ります。 1977年には、夏季全国高校総体出席のため来長された皇太子ご夫妻(当時)に、手打ちそばを召し上がっていただいたという名店です。 そばは厳選した玄そばを特注ブレンド。低温製粉装置倉庫で保管し、使う分量だけをその都度、製粉。心を込めて手打ちにします。 3本の麺棒で打ったそばは、ツルツルシコシコで、歯応えと喉越しは抜群。香り豊かなそばつゆが味を引き立てます。ざるそば670円。 天ざるそば880円=写真=は、からりと揚がったボリュームある天ぷらがうれしい逸品。日替わりランチ750〜780円。座敷あり。 ■住所:長野市青木島1〜22〜5 ■電話:026・285・6468 ■営業時間:11:00〜14:15、17:00〜21:30 ■休日:火曜日 ■駐車場:あり ※記事中のデータは掲載日時点のものです (提供:週刊長野) http://www.shinshu-liveon.jp/www/topics/node_200928 http://www.shinshu-liveon.jp/var/ezwebin_site/storage/images/topics/node_200928/6698542-1-jpn-JP/_1_medium.jpg
|
- 蕎麦より蕎麦湯のほうがウマいよね
1 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/20(日) 01:58:06.11 ID:mNi4Jr7F0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/goo_3.gif
第5回そば天国〜鹿沼そば味比べ〜 鹿沼そば振興会は「第5回そば天国〜鹿沼そば味比べ〜」が12月3日(土曜)〜4日(日曜)鹿沼市花木センターにおいて開催する。 鹿沼産玄そばを扱う認証十数店が自信と誇りを持って提供する“鹿沼そば”。各店特徴のあるそばの味比べができる。 そば店以外にも太鼓やマーチングバンドの演奏、かぬまブランド販売コーナーなど盛りだくさんのイベントが予定されている。 期間中は、JR日光線鹿沼駅、東武日光線新鹿沼駅から会場までのシャトルバスが運行される。 期間 2011年12月3日(土)〜4日(日) 場所 鹿沼市花木センター 問い合わせ 鹿沼そば振興会(事務局:鹿沼市観光交流課) tel:0289−63−2188 関連リンク http://www.shimotsuke.co.jp/select/reiheishi-soba-kaidou/info/20111118/662519 http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/cgi-bin/event/event-id.cgi?id=1715
|
- 仲村みう「ヌード出したから引退!AVに出るつもり全く無いから!」
213 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/20(日) 02:03:36.75 ID:mNi4Jr7F0 - AVデビュー
2年遅かった
|
- 公務員 俺でも受かるぜ 糞ワロタ
1 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/20(日) 02:20:25.40 ID:mNi4Jr7F0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/goo_3.gif
被災地派遣の公務員が半減、専門職員中心に 総務省は18日、東日本大震災の被災6県(岩手、宮城、福島、青森、茨城、千葉)に派遣された、都道府県や市区町村職員 (消防、警察を除く)は、10月1日までの累計で延べ7万3802人に上ると発表した。 10月1日時点の派遣実人数は1211人で、同省が7月1日時点で集計した2460人からほぼ半減した。同省は「人手のいる 避難所の管理運営から、建築、土木などの専門職員が中心となっているため」と分析している。 県別の累計は、岩手1万8136人、宮城4万757人、福島1万3059人、その他1850人。10月1日時点の実人数は、岩手250人、 宮城644人、福島290人、その他27人。 宮城県石巻市では、90人(11月1日時点)が罹災(りさい)証明書の発行や、壊れた下水道、道路の設計などに従事している。 同市人事課は「冬場は仮設住宅の高齢者の健康管理などで保健師の人手が必要だ」としている。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111118-OYT1T01063.htm
|
- 山本が出馬 前橋市長選
1 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/20(日) 02:22:53.26 ID:mNi4Jr7F0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/goo_3.gif
山本氏が事務所開き 前橋市長選 来年2月19日投開票の前橋市長選に出馬を予定している元県議、山本龍氏(52)の陣営は19日、 前橋市天川大島町で後援会の事務所開きを行った。 開所式には自民党の中曽根弘文参院議員会長や山本一太参院議員、みんなの党の上野宏史参院議員など 支持者ら約500人が参加。山本氏は支持者らを前に、「市長になれば2期8年で前橋を再生できると信じている。 私に力を貸してください」と訴えた。 また、選対役員には、事務長に中沢丈一県議、本部長に町田徳之助前橋市議、幹事長に狩野浩志県議が、それぞれ就任した。 http://sankei.jp.msn.com/region/news/111120/gnm11112002120000-n1.htm
|
- マラソンしたけど今日はいつもの半分しか走れなかった(´。ω。`)
1 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/20(日) 02:26:59.36 ID:mNi4Jr7F0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/goo_3.gif
京産大が2年連続総合優勝 びわ湖大学駅 びわ湖大学駅伝兼第73回関西学生対校駅伝が19日、長浜市西浅井支所から大津市の膳所城跡公園までの 8区間83・6キロで行われ、京産大が4時間16分17秒で、西日本招待校を含む22チームで争う総合優勝を2年連続で果たした。 関西学生対校駅伝では2年連続29度目の優勝となった。立命大は4時間18分45秒で総合3位、関西学生対校駅伝は2位だった。 京産大は1区で10位と出遅れたが、4〜6区で区間賞を奪って差を縮め、7区野田が逆転した。 京都勢ではほかに総合7位の龍大、 8位の京大が来年のシード権(関西の上位8校)を獲得した。 http://www.47news.jp/sports/localsports/2011/11/post_20111120021809.html
|
- 東京は世界一のカレータウンですよね
1 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/20(日) 02:34:49.51 ID:mNi4Jr7F0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/goo_3.gif
東京は世界一のカレータウンですよねこれだけ集まるという点で……。< 冬もカレーですよね。『散歩の達人MOOK/東京カレーさんぽ』、この本、買いです。世界36カ国のカレーが集結!! 五感を刺激する104軒!とあるとおり、取り上げている店舗がとてもよく練れています。聞いたこともないお店や、名前 は知っていたが行ってなかったお店がたくさん載っていて、カレー愛がムクムクと沸いてくる内容。どうしても、東京で カレー本を作ると北インド系が多くなるのですが、いつの間にか南インド系がこんなに増えたんだなということも教えられます。 インドのITの本場がムイバイなど南インドでたくさんのプログラマが来日しているというのも関係しているのかもしれません。 http://blogmag.ascii.jp/tokyocurrydiary/2011/11/post_201.html http://blogmag.ascii.jp/tokyocurrydiary/images/_s_endo_PB191253.jpg http://blogmag.ascii.jp/tokyocurrydiary/images/_s_endo_PB191256.jpg
|
- 地震 2011/11/20 02:37:29
33 :名無しさん@涙目です。(北海道【緊急地震:福島県沖M4.9最大震度3】)[sage]:2011/11/20(日) 02:38:12.81 ID:mNi4Jr7F0 - いまいちだったな
|
- アンケスレでアンカ付けまくったりアフィアフィ言ってる奴って知恵が足りない知恵遅れだ(´。ω。`)
1 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/20(日) 02:47:18.04 ID:mNi4Jr7F0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/goo_3.gif
富士山協力金:登山者アンケ、賛成3分の2 支払額800〜1000円が最多 /山梨 ◇登山者アンケ2回目 富士山吉田口環境保全推進協議会の今年度総会が18日、富士河口湖町船津の富士ビジターセンターで開かれた。 入山者から集める富士山環境保全協力金導入問題について登山者の意識調査結果も発表され、賛成が全体の3分の2を占めた。 また、支払額は「800〜1000円」が最多で富士吉田市が検討している1000円に沿った結果となった。 http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20111119ddlk19040214000c.html
|
- 天皇陛下、抗生物質を投与(´。ω。`)
1 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/20(日) 02:50:56.75 ID:mNi4Jr7F0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/goo_3.gif
天皇陛下 平熱近くまで下がる 気管支炎のため東京都内の病院に入院されている、天皇陛下の病状について、医師団は、抗生物質の投与で、 熱は平熱近くまで下がっているとしたうえで、「これで熱を抑え込めるのではないか」と述べました。 気管支炎の症状で、今月6日に東京大学附属病院に入院された天皇陛下は、いったん熱やせきが治まったものの、 今月11日以降、一時的に39度近い熱が出るなど、37度台から38度台の熱が続きました。医師団は18日夜、天皇 陛下の病状について、左の肺にも僅かに炎症があり、軽い肺炎を伴った気管支炎だとしたうえで、せきの症状はある ものの、熱は平熱近くまで下がっていると説明しました。これについて医師団は、「抗生物質の投与によるものと考えられ、 これで熱を抑え込めるのではないか」と述べました。また、入院後に下がった熱が再び上がったことについて、検査の結果、 「マイコプラズマ」と呼ばれる病原体による可能性が高いと説明しました。一方、退院の時期については明確にはできない としたうえで、改めて「退院されても、今月いっぱいは静養していただきたい」と述べました。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111119/t10014066002000.html http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111119/K10040660021_1111190732_1111190735_01.jpg
|
- 糞ビッチが天皇陛下のお見舞いに
1 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/20(日) 02:59:24.19 ID:mNi4Jr7F0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/goo_3.gif
天皇陛下:眞子さまがお見舞い 秋篠宮さまと長女眞子さまは19日、東京大病院(東京都文京区)を訪れ、気管支肺炎で入院中の天皇陛下を見舞った。 眞子さまのお見舞いは初めて。お二人は午後2時ごろに同病院に到着。約1時間、病室で陛下を見舞った。帰りの際、 入院棟の玄関に姿を見せたお二人は、集まった人たちに丁寧にお辞儀をして車に乗り込んだ。 http://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20111120k0000m040105000c.html http://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/images/20111120k0000m040095000p_size5.jpg
|
- 小選挙区比例代表並立制って攻守最強の選挙システム 二大政党制を狙いつつ小政党に配慮してるし
1 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/20(日) 08:07:31.75 ID:mNi4Jr7F0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/goo_3.gif
選挙制度改革 今国会成立困難か 民主党内では、衆議院の選挙制度改革で、1票の格差を是正するための法案について、与野党協議が難航していることから、 今の国会の会期内に成立させるのは難しいという見方が広がっていて、執行部は、今後、国会の会期をにらみながら、対応を 判断することにしています。 衆議院の選挙制度を巡る与野党協議で、民主党は、今の国会で、1票の格差を是正するための法案を成立させ、抜本的な 制度改革などについては、法案の付則に検討を明記することを提案しています。しかし、自民党を除くほかの7党は、「1票の 格差の是正と抜本的な制度改革は、一体で議論すべきだ」などと反対する考えを示し、協議は難航しています。これについて、 協議会の座長を務める民主党の樽床幹事長代行は、「今の提案以上の譲歩は難しく、粘り強くお願いし続けるしかない」と述べ ていますが、輿石幹事長は、今の国会への法案の提出を断念することもあり得るという考えを示しています。民主党内では、 来月9日の会期末までに法案を成立させるのは難しいという見方が広がっていて、執行部は、今後、国会の会期をにらみながら、 対応を判断することにしています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111120/k10014078471000.html http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111120/K10040784711_1111200509_1111200513_01.jpg
|
- 大王製紙前会長 100億ほぼ全額をカジノにつぎこんだ模様
840 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/20(日) 08:09:08.84 ID:mNi4Jr7F0 - ウソだな
|
- 南シナ海ってくらいだから中国の領海なんだろ、他国が口出すことなのかよ
1 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/20(日) 08:11:57.55 ID:mNi4Jr7F0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/goo_3.gif
南シナ海 米中のせめぎ合い今後も アメリカが初めて参加して19日に開かれた東アジアサミットでは、中国が協議に難色を示していた 南シナ海の問題が主要な議題となり、首脳宣言では、多国間での話し合いを主張してきた日本や アメリカの主張が反映された形となりました。 日本やアメリカなど18か国が参加して、インドネシアのバリ島で開かれた東アジアサミットでは、 中国と東南アジアの一部の国で領有権の争いが続く南シナ海の問題を巡る話し合いに多くの時間が 費やされました。このうち、アメリカのオバマ大統領は南シナ海における航行の自由は当事国以外の 国益にも関わる問題だとする立場から、国際法に従って平和的解決を図るべきだとする主張を展開 しました。これに続いて、各国の首脳からも多国間での話し合いを重視する意見が相次ぎ、首脳宣言では、 国際法が地域の平和と安定に必須だとする文言が盛り込まれるなど日本やアメリカの主張が反映された 形となりました。一方、中国の温家宝首相は南シナ海問題は当事国間の問題であるとして「東アジアサミットは 南シナ海問題を討議する適切な場ではない」と述べ、従来の立場を崩さなかったということです。今回のサミット では、アメリカのねらいに添う形で南シナ海の議論が活発に行われましたが、中国は多国間での協議に難色を 示したままで、両国のせめぎ合いは今後も続くものと見られます。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111120/t10014078691000.html http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111120/K10040786911_1111200712_1111200730_01.jpg
|
- ドイツ市民でさえ日本の伝統文化に触れているというのにネトウヨときたら
1 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/20(日) 08:17:08.58 ID:mNi4Jr7F0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/goo_3.gif
ドイツで日本文化紹介の交流祭 外国の人たちに日本の伝統的な文化に親しんでもらうNHK文化センターの催し「国際交流祭」がドイツで始まり、 訪れた市民が水墨画などを楽しみました。 「国際交流祭」はNHK文化センターが毎年、世界各地で開いているもので、25回目のことしは、ドイツ北部の ブレーメンで19日に始まりました。会場の海外博物館で行われた開会式では、NHK文化センターの井上俊治常務が、 「ことしは東日本大震災が起きたため、実施すべきかどうか考えましたが、市民同士が絆を深めることが大事だと考え、 開催を決めました」とあいさつしました。会場には、ひもを美しく結んで見せる「花結び」や生け花、書道などの作品のほか、 今回は特別に、東日本大震災で被災した宮城県石巻市の2つの小学校の児童が描いたおよそ40点の絵も展示されています。 また、茶道のお手前も披露され、水墨画のコーナーでは訪れた市民らが実際に筆を取って水墨画に挑戦しました。 水墨画を描いてみた男性は、「筆があまりにスムーズで、手をしっかり押さえていないと筆が走り過ぎる感じがしました」 と感想を語っていました。この国際交流祭は20日まで開かれています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111120/t10014079221000.html http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111120/K10040792211_1111200740_1111200747_01.jpg
|
- ブータン王妃の和服姿がヤバい
1 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/20(日) 08:22:42.26 ID:mNi4Jr7F0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/goo_3.gif
ブータン国王夫妻 和服姿で登場 国賓として来日しているブータンのワンチュク国王夫妻は、19日、滞在先の京都での歓迎行事に和服姿で出席し、関係者を喜ばせました。 ワンチュク国王とジェツン王妃は、19日、金閣寺などを訪れたあと、午後6時すぎから京都迎賓館で京都府や経済団体が開いた 歓迎行事に出席しました。予定の時間を少し過ぎて茶の湯のもてなしの場に姿を見せた国王は、黒の紋付きにはかま姿、王妃は 鮮やかな桃色に花をあしらった振り袖姿で登場しました。国王夫妻の和服姿は関係者に知らされていない、いわゆる「サプライズ」 だったということで、待ち受けていた人たちから驚きと歓迎の声が上がっていました。歓迎行事では京都府の山田啓二知事が 「日本の文化や国民のことを考えて下さる国王に感謝いたします」と述べワンチュク国王は、「京都で忘れられない1日を過ごすことが できました。今後も両国の関係が進展していくことを期待しています」と答えていました。ワンチュク国王夫妻は、20日に日本を離れ、 帰国の途に就くことになっています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111120/k10014079082000.html http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111120/K10040790821_1111200628_1111200636_01.jpg
|
- 災害時に役所に期待すること
1 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/20(日) 08:28:40.73 ID:mNi4Jr7F0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/goo_3.gif
防災計画見直し素案作成 北上市 北上市は震災時の対応に不備があったとして、地域防災計画を見直す方針を決め、18日、素案を明らかにした。 新しい計画は市の防災会議に諮り、2012年4月から実施する。 市は震災後、関係者にアンケートして問題点を洗い出し、素案を作った。災害対策本部の設置場所を本庁舎から 近くの市健康管理センターに変えて広さを確保する▽現在ある62カ所の避難所を第1次、第2次避難所に分け、 16の地区交流センターを第1次避難所に指定し拠点とする▽第1次避難所には非常用食料、毛布などを配備する ▽通信手段を確保するために衛星携帯電話や防災行政無線を設置する▽コミュニティーFMの開設を検討する、などが柱。 計画は2000年に策定され、見直しは初めて。高橋主夫・消防防災部長は「初動の遅れに問題があり、特にこの点を改善した」 と説明している。 http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001111190006
|
- 駅伝の魅力
1 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/20(日) 08:31:50.71 ID:mNi4Jr7F0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/goo_3.gif
企画「たすきつないで」<中> 日報駅伝 数々の名勝負を繰り広げてきた伝統の日報駅伝。市町村対抗で争う一般の過去10年間の優勝回数は一関市5回、 岩手郡3回、江刺市2回。花巻市も毎年のように上位に顔を出している。連覇は66〜68回大会の一関市だけで、トップチームの 力が拮抗(きっこう)する「戦国時代」となっている。 http://www.iwate-np.co.jp/sports/ekiden/11ekiden/ekiden1111191.html
|
- 【日本シリーズ】 孫正義オーナー「とどめを刺してもらいましょう」
70 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/11/20(日) 11:41:24.77 ID:mNi4Jr7F0 - とどめよりもアンテナたくさん刺せよ
|
- キルア腐がアルカのキスに発狂し手首を切る。にわかハンタオタとは作品愛の深さが違うな・・・
70 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/11/20(日) 11:46:52.38 ID:mNi4Jr7F0 - HUNTER×HUNTERって
タイトルからして腐女子っぽいよね
|
- 【愛知】 巡査(23)が70km/hの速度オーバー 「早く帰りたかった」
92 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/11/20(日) 11:51:43.13 ID:mNi4Jr7F0 - 刑事課に対する交通課の嫌がらせ
|
- キルア腐がアルカのキスに発狂し手首を切る。にわかハンタオタとは作品愛の深さが違うな・・・
263 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/11/20(日) 11:57:41.31 ID:mNi4Jr7F0 - キルアってそんなに腐受けする要素有るか?
|
- 【日本シリーズ】 孫正義オーナー「とどめを刺してもらいましょう」
99 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/11/20(日) 12:29:02.88 ID:mNi4Jr7F0 - 中日ファンとしては正直7戦目まで来れたのが信じられない
|
- 干し柿の見た目マズそうさは異常
1 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/20(日) 13:03:23.53 ID:mNi4Jr7F0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/goo_3.gif
宮古 仮設住宅で干し柿作り 震災で被災した人たちに元気になってもらおうと、岩手県宮古市の仮設住宅で農家から提供された柿を使って干し柿作りが行われました。 これは、室内に閉じこもりがちになる本格的な冬の訪れを前に、住民が触れ合う機会を提供しようと岩手県宮古市の仮設住宅で行われました。 20日は農家から提供された2400個の柿が使われ、仮設住宅や周辺に住む人など20人余りが参加して、柿の皮を包丁などで手際よくむいて いきました。そして、柿のへたにひもを結び、仮設住宅の物干しざおにつるしました。参加した女性は「みんなで話をしながらできるのが楽しいです。 こういう機会を作ってくれてありがたいです」と話していました。柿を提供した農家の乙部千歳さんは「干し柿作りが少しでも癒やしになればと思っ ています。元気を出してもらいたい」と話していました。20日に干した柿は1か月ほどで食べられるようになるということです。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111120/t10014082331000.html
|
- 飯舘村だが太鼓叩いた(´。ω。`)
1 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/20(日) 13:05:51.34 ID:mNi4Jr7F0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/goo_3.gif
飯舘村の復興願い太鼓の演奏 ふるさとの復興の思いを伝えようと、福島第一原発の事故の影響で避難生活が続く福島県飯舘村の女性たちが 地元の伝説にちなんだ太鼓の演奏を東京都内で披露しました。 飯舘村は、東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響で計画的避難区域に指定され、今もすべての住民が 避難の対象になっています。太鼓を演奏したのは、飯舘村の佐須地区の小学生から30代の主婦までの女性合わせて9人で、 およそ900年前に村人を困らせた乱暴者を神のお告げにより退治したという地元の伝説にちなんだ「虎捕り太鼓」を披露しました。 震災の前は、地元の祭りなどで披露するため週2回ほど練習していましたが、震災後は、全員が福島県内で避難生活を 余儀なくされているため練習ができていないということです。それでも20日は、威勢のいい掛け声に合わせて一糸乱れぬ 力強いばちさばきを披露していました。演奏を聞いた都内の小学4年生の女の子は「とても心に残る演奏で良かったです」 と話していました。太鼓を演奏した菅野裕恵さんは「みんな避難してバラバラになってしまいましたが、きょう一緒に演奏できる 場所を与えてもらいとても感謝しています。本当に元気をもらえました」と話していました。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111120/t10014082311000.html
|
- エジプトってベトナムとどっちがどっちかたまにごちゃごちゃになるんだが
1 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/20(日) 13:08:16.82 ID:mNi4Jr7F0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/goo_3.gif
エジプト衝突 他都市に広がる エジプトの首都カイロで、ムバラク政権の崩壊後、暫定統治をする軍に反発したデモ隊と治安部隊が衝突して、 1人が死亡、700人以上がけがをし、これをきっかけに衝突がほかの都市にも拡大して緊張が高まっています。 エジプトでは、今月28日から議会選挙の投票が始まるのを前に、軍の暫定統治に不満を抱く若者たち1万人近くが、 19日、首都カイロのタハリール広場で治安部隊と衝突し、保健省によりますと、これまでに1人が死亡し、750人が けがをしました。現地では、夜に入っても、依然、数千人の若者たちが広場を占拠して、石を投げたり近くの建物に 火をつけたりして抵抗を続けていて、これに対し、治安部隊が催涙ガスを使うなど衝突が続いています。また、カイロ での衝突をきっかけに、インターネット上での呼びかけに応じた若者たちが、第2の都市アレクサンドリアやカイロの東、 スエズでも治安部隊と衝突するなど、ほかの都市にも拡大しています。ムバラク政権の崩壊後、暫定統治をしている 軍を巡っては、選挙の前に新憲法の骨格を固めようとしているとして、イスラム原理主義組織による大規模な抗議デモ が起きたほか、民主化を進めるなかで軍の利権を優先しているとして、非難の声も上がっていました。今回、衝突が、 ほかの都市にも拡大していることで、軍への批判が一層強まるものとみられ、緊張が高まっています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111120/t10014081461000.html
|
- こないだ大学名鑑見てたら総合政策学部ってあってワロタ 仕分けられろ
1 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/20(日) 13:11:14.32 ID:mNi4Jr7F0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/goo_3.gif
「政策仕分け」始まる 政府の行政刷新会議が、国の政策や制度の問題点を検証し、改革案を提言する「政策仕分け」が20日から始まり、 蓮舫行政刷新担当大臣は、今回出された提言を、今後の政策に反映させていきたいという考えを示しました。 政府の行政刷新会議による「政策仕分け」は、これまで「事業仕分け」で行ったむだの洗い出しに加え、政策や制度 そのものの問題点を検証して改革案を提言するもので、20日から、東京都内の会場で一般に公開して始まりました。 冒頭、蓮舫行政刷新担当大臣は「今回の政策仕分けで取り上げるテーマは、待ったなしに結論を出さなければなら ないものだ。国民に見える形で議論して、政府として議論の結果を進めていきたい」と述べ、今回出された提言を今後の 政策に反映させていきたいという考えを示しました。このあと、国会議員と民間の有識者の「仕分け人」による作業が始まり、 初日の20日は、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、原子力政策が取り上げられています。この中では、 日本のエネルギー関連の研究開発予算のうち、原子力関連がおよそ7割を占め、世界の中で最も高くなっていることが 指摘され、今後の予算配分のあり方などについて議論が行われています。午後には、原子力政策を所管する枝野経済産業大臣らが 議論に加わり、具体的な改革案を検討することにしています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111120/k10014081871000.html http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111120/K10040818711_1111201208_1111201220_01.jpg
|
- 余震
1 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/20(日) 13:13:23.03 ID:mNi4Jr7F0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/goo_3.gif
気象庁 今後も余震に注意を 茨城県で震度5強を観測した地震について、気象庁の永井章地震津波監視課長は正午すぎから記者会見を開き、 「今回の地震は3月の巨大地震の余震とみられる。揺れの強かった地域では土砂災害や住宅が壊れる危険性が 高まっているおそれがあるので引き続き余震には注意してほしい」と述べました。そのうえで、「このところ巨大地震の 余震が少なくなっている印象があるかもしれないが、震度5弱程度の揺れを伴う地震が起こりやすい状況が続いている。 特に福島県浜通りから茨城県北部にかけての地域は地震活動が活発で、引き続き揺れには十分注意してほしい」 と話しています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111120/k10014082371000.html
|
- 佐賀県って隣県が原爆落とされたのに何ノウノウと原発作ってんの?胸が痛まないのな
1 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/20(日) 13:18:43.35 ID:mNi4Jr7F0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/goo_3.gif
佐賀と長崎 原発事故想定の訓練 東京電力、福島第一原子力発電所の事故のあと、都道府県単位としては初めてとなる、原発事故を想定した総合防災訓練が、 玄海原発のある佐賀県と隣の長崎県でそれぞれ行われています。 このうち佐賀県では、まず九州電力の玄海原発で、福島第一原発と同じように地震で原子炉が停止してすべての電源が失われ、 放射性物質が外に漏れるおそれがあるという想定で訓練が行われました。訓練には、九州電力の社員などが参加し、電源車を 原子炉の近くに移動させたあと、ケーブルをつないで電力を供給していました。また、原発の地元、玄海町の値賀中学校では 避難訓練が行われ、生徒たちは配布されたマスクを着用してからバスに乗り込み避難所へと向かいました。佐賀県が主催した この訓練は、ことしは福島第一原発の事故を受けて、避難の対象となる地域をこれまでの原発から半径10キロから20キロに 拡大し、過去最大となるおよそ2万5000人が参加しました。一方、佐賀県の隣の長崎県でも、30キロ圏内にある松浦市の離島・ 鷹島で、住民すべてを島の外に避難させることを想定した訓練が初めて行われました。このうち陸路による避難では、住民が バスに乗って島と対岸の佐賀県側とを結ぶ唯一の橋を渡って、松浦市役所近くにある避難所に向かいました。また、海路による避難では、 港に集まった住民が民間と海上保安庁の船に分乗し避難していました。鷹島からの避難を巡っては、ほかの4つの離島も含めた住民を 避難させるには半日以上かかると見込まれ、多くの船を確保することが課題となっています。福島第一原発の事故のあと、都道府県単位で 原発事故を想定した総合防災訓練が行われるのは、佐賀県と長崎県が初めてです。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111120/t10014081781000.html http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111120/K10040817811_1111201213_1111201220_01.jpg
|
- アメリカ人「鳥獣戯画はまるで映画のようだ!これがジャパニーズマンガの源流とは、クールジャパンだ」
1 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/20(日) 13:27:23.29 ID:mNi4Jr7F0 ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/goo_3.gif
“日本漫画の源流”NYで展覧会 日本の漫画やアニメーションが世界的な人気となるなか、ニューヨークのメトロポリタン美術館で、 日本の漫画の源流と言われる鳥獣戯画や絵巻などを集めた展覧会が始まりました。 これは、日本文化の高い表現力を知ってもらおうと、メトロポリタン美術館が企画したもので、 絵巻や屏風、能装束など、平安時代から江戸時代までの作品、およそ90点が展示されています。 このうち、12世紀に描かれ、現存する日本最古の漫画とも言われる「鳥獣戯画」は、アメリカで保存され、 日本では未公開の貴重な作品で、飛び跳ねる鹿や、えぼしをかぶったサルなどが、躍動感あふれる筆使いで 表情豊かに描かれています。このほか、物語が絵とせりふによって描かれた漫画のような絵巻や、 ネズミが人のように描かれた絵巻なども展示されています。また会場には、タブレット型端末の画面で、 絵巻を左右に動かしたり拡大したりして見ることができるコーナーも設けられています。訪れた人たちは、 「絵巻を見ているとまるで映画のようでした」とか、「人物の表情の変化に合わせて言葉が付いているのは 漫画と同じですね」などと話していました。この展覧会は、来年5月までニューヨークのメトロポリタン美術 館で開かれています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111120/k10014079172000.html http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111120/K10040791721_1111200628_1111200636_01.jpg
|