トップページ > ニュース速報 > 2011年11月19日 > 0hV65U480

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/28597 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数7066000000431350017201415131600139



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(三重県)
【プロ野球】"泥沼"巨人 サブロー・鶴岡・高橋信の3人がFA権行使へ
昔のアニソンは隠れ名曲が多い、ワタルの「Step」とか
パインの魅力
ラナウェイ ラナウェイ
常磐線を東京駅へ!茨城県民が決起集会  「こんなチャンスはない」
そばよりラーメン
adobe「Flashは終わりませんから」
【F1】マクラーレン・ホンダ復活                        か?
止まるわけでもないのにパカパカブレーキ踏む馬鹿は事故って死ねよ 特にプリウスお前だよ
【バイク】フルフェイスにしとけ!事故で顔面が衝突する確率44.5%

その他27スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【プロ野球】"泥沼"巨人 サブロー・鶴岡・高橋信の3人がFA権行使へ
67 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 00:04:04.98 ID:0hV65U480
>>61
中日は落合解雇で節約経営に移行することが確定済みだから…
育成枠まで落ちてくれば拾うかもね。
昔のアニソンは隠れ名曲が多い、ワタルの「Step」とか
467 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 00:08:05.92 ID:0hV65U480
>>412
夏目友人帳3期でED歌ってた中孝介なんかは良いステップアップになったと思うけどね。
夏フェスでサブステージだったのに主に女性ファンから凄い声援が飛んでた。
昔のアニソンは隠れ名曲が多い、ワタルの「Step」とか
525 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 00:13:13.60 ID:0hV65U480
>>499
男塾といえば富樫が最近こっそり「民明書房」を引用してたなw
昔のアニソンは隠れ名曲が多い、ワタルの「Step」とか
554 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 00:15:54.17 ID:0hV65U480
>>513
まあ基本的に昔のアニソンは殆どその時代のトレンド(サイケ、メタル、テクノ、デジポップなど)をフォロワーしてるだけなんだけどね。
割と思い切りがいい編曲するから聴き応えがある。
昔のアニソンは隠れ名曲が多い、ワタルの「Step」とか
581 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 00:18:03.56 ID:0hV65U480
>>549
フルバは泣けたぞい、映像も含めて殆ど1作品として完璧だ。

で、毎年アニソンメドレーでかかると
ぱぱぱぱー ぱぱーぱぱー
昔のアニソンは隠れ名曲が多い、ワタルの「Step」とか
615 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 00:20:45.08 ID:0hV65U480
>>560
801が一気に一般アニメファンに認知されたのはその頃だったような。
OVAとか凄い特集されてたし、ファン○ードでもネタにされてたし。
漫画とか読んでると「やおい」から「腐女子」への変遷って2000年前半なのね。
昔のアニソンは隠れ名曲が多い、ワタルの「Step」とか
654 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 00:23:08.37 ID:0hV65U480
H2Oの思い出がいっぱいを卒業式でかけてくれた生徒会には今でも感謝してる
パインの魅力
85 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 02:44:30.05 ID:0hV65U480
美味しいパインサラダ作って待ってるからね
ラナウェイ ラナウェイ
29 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 02:47:13.30 ID:0hV65U480
Bon Jovi もしくは The Corrs
常磐線を東京駅へ!茨城県民が決起集会  「こんなチャンスはない」
59 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 02:49:14.31 ID:0hV65U480
京浜東北さえあれば問題ない
パインの魅力
95 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 02:51:48.39 ID:0hV65U480
>>92
ロイ・フォッカー少佐が真っ先に来るだろうがぁあああああああああ
常磐線を東京駅へ!茨城県民が決起集会  「こんなチャンスはない」
70 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 02:53:58.25 ID:0hV65U480
>>62
どうせ通勤費は会社持ち。
とか、何とか考えてそうだな。
常磐線を東京駅へ!茨城県民が決起集会  「こんなチャンスはない」
77 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 02:56:31.21 ID:0hV65U480
>>67
とりあえず駅構内が臭い。
あれ何とかならんのか?

>>72
あの時代、埼玉・千葉・茨城・群馬は総じて東京人から馬鹿にされてただろ。
そばよりラーメン
7 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 03:00:11.79 ID:0hV65U480
そぼろラーメンに見えた。
ニラとそぼろで台湾ラーメンうまー
adobe「Flashは終わりませんから」
17 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 03:05:07.28 ID:0hV65U480
Vista64bitは対応していません、とか書いてあるのにWindows7の64bit版インストールしたら正常動作してる件。
HTML5.0が主流になるまで対応ソフト開発にリソースを注ぎたいんだろ。
adobe「Flashは終わりませんから」
18 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 03:07:08.59 ID:0hV65U480
>>7
使えない技術者が「新しいことやればお金になります」と会社を何度も騙す材料。
開発言語の9割はそれだ。
そばよりラーメン
19 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 03:09:19.90 ID:0hV65U480
>>17
俺は人気店の豚骨を食うと必ず数時間後に下痢するから宿便出すのにちょいちょい利用するw
adobe「Flashは終わりませんから」
28 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 03:14:25.49 ID:0hV65U480
>>16
まいやひーとかうっうーうまうまの頃だな、もうかなり前の出来事に感じるわ。
【F1】マクラーレン・ホンダ復活                        か?
51 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 03:16:37.33 ID:0hV65U480
前回もうHONDAには何の引き出しもないってバレちゃったろ?
マツダあたりのエンジニアのほうがいい仕事しそうだぞ。
止まるわけでもないのにパカパカブレーキ踏む馬鹿は事故って死ねよ 特にプリウスお前だよ
187 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 10:49:50.29 ID:0hV65U480
当たり前のことやってない奴が多すぎ。
そりゃ事故も減らんわ。
 ・減速する前にはブレーキランプを1回点灯させるくらい軽く踏む。
 ・カーブミラーなどで人や物車が認識し難くなる前にランプ点灯(日暮れ前、雨なら無条件)
 ・制限速度±10及び自己判断による適度な減速(急停止するだけの距離を前方に常時確保)
 ・一旦停止は必要が無いと判断しても事故が起きたときの責任を考えて必ず停まる。
 ・人や自転車を追い抜く際は急な方向転換と対向車の出現を計算して行う。
 ・ウィンカーを出す前後に側面・背後の様子をチェック
などなど。
とはいえ、常に考えながら走っていてももらい事故があるから、究極的には乗らないのがベスト。
止まるわけでもないのにパカパカブレーキ踏む馬鹿は事故って死ねよ 特にプリウスお前だよ
231 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 10:54:11.53 ID:0hV65U480
>>174
後続車両の列が直後にある交差点や右折レーンを塞いでいたら、ちょっとだけ前進してあげてね。
周りの事故や無謀運転の可能性を減らす工夫も、自分が事故に巻き込まれないための知恵だよ。
【バイク】フルフェイスにしとけ!事故で顔面が衝突する確率44.5%
175 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 10:56:55.38 ID:0hV65U480
循環系機能を備えた耐熱スーツで全身をカバーしとけよ。
見てるこっちがハラハラするぜ。
止まるわけでもないのにパカパカブレーキ踏む馬鹿は事故って死ねよ 特にプリウスお前だよ
262 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 10:59:32.11 ID:0hV65U480
>>242
それを計算に入れるのは当然で、さらに言えば最近は停止線できちんと停まっても曲がりきれない大型車が結構いる。
だから、停止線というよりは左に目一杯詰めていたほうがいいかな。
【バイク】フルフェイスにしとけ!事故で顔面が衝突する確率44.5%
192 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 11:01:34.61 ID:0hV65U480
肘とか膝を削られて障害者になる例は問題視されないのかな
止まるわけでもないのにパカパカブレーキ踏む馬鹿は事故って死ねよ 特にプリウスお前だよ
287 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 11:04:27.65 ID:0hV65U480
>>270
国道で流れが速いとき、周りの速度に合わせず制限速度以下を保っていると事故発生率が逆に高まるぜ。
社用車向けの講習なんかではそうやって教えられる。
俺たちの進次郎、マヌケ面の谷垣を批判 TPPに反対するやつはバカ
49 :名無しさん@涙目です。(三重県)[]:2011/11/19(土) 11:07:16.28 ID:0hV65U480
この一打に賭けろ 気合で振り抜けよ 誰もおまえを止められぬ 桧山よ突っ走れ
止まるわけでもないのにパカパカブレーキ踏む馬鹿は事故って死ねよ 特にプリウスお前だよ
759 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 12:13:02.03 ID:0hV65U480
>>734
あーそれ深夜の国道でよくやるわ俺
一般車でDQN車を追い抜く優越感いいね、特にわざと追い抜けない列に突っ込んだ瞬間に引き離すw
俺たちの進次郎、マヌケ面の谷垣を批判 TPPに反対するやつはバカ
72 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 12:17:54.83 ID:0hV65U480
>>70
アジアの人口大国が軒並み不参加やアメリカ偏重の拡大方針提案とか、着々と形骸化の方向に流れて行ってるなあ
台湾との関係を維持しつつ、中国と程よく接近するにはTPPをさらに形骸化させて自国の利益を守る方向へ持っていくのが一番良い。
んでも、この国の政治家と役人にそんな高等外交が出来るとは思えん…
村田製作所エライっ! 超安定の室内で飛ばせるお手軽ラジコンヘリ
12 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 12:20:03.55 ID:0hV65U480
全国の山本昌さん大歓喜
止まるわけでもないのにパカパカブレーキ踏む馬鹿は事故って死ねよ 特にプリウスお前だよ
814 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 12:22:47.32 ID:0hV65U480
>>792
いやそれ癖じゃなくて常識だから。
というか安全に寄与する手段なら癖にしたほうが楽でしょ。
止まるわけでもないのにパカパカブレーキ踏む馬鹿は事故って死ねよ 特にプリウスお前だよ
866 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 12:30:24.16 ID:0hV65U480
>>808
あそこは昔から轢かれた方が悪い文化持ってるから超怖ええよ
クラクションはせめてもの自衛アクションなんだろうね

>>826
後ろで車間距離を取らない(煽ってる?)相手には結構有効なんだけどねエンブレ
一度気付かせると速度を落とす奴は多い
まあでも危険っちゃ危険か
【F1】マクラーレン・ホンダ復活                        か?
183 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 12:34:55.99 ID:0hV65U480
I'm your turbo lover. Tell me there's no toher. Better run for cover.
「横浜DeNAベイスターズ」の球団会長は、NTTドコモ出資会社の35歳社長に
19 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 12:39:30.14 ID:0hV65U480
42と35とか一昔前なら次長課長コンビだよな
「横浜DeNAベイスターズ」の球団会長は、NTTドコモ出資会社の35歳社長に
20 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 12:42:20.58 ID:0hV65U480
>>8
コスパ実績を考えたら間違いなくフロントは無能っしょ
ちなみに昨日はリーチさんの誕生日でした
村田製作所エライっ! 超安定の室内で飛ばせるお手軽ラジコンヘリ
34 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 12:44:45.67 ID:0hV65U480
>>20
うむ、その漫画「女子高生」指向直球の考えは評価しようw
起業を準備中の19歳の若手IT社長@tahomatx 「2chを叩きつぶす」
889 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 12:47:35.03 ID:0hV65U480
叩き潰す!と宣言して乗り込んできたチェーン店が速攻で廃れる確立は異常
止まるわけでもないのにパカパカブレーキ踏む馬鹿は事故って死ねよ 特にプリウスお前だよ
993 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 12:50:09.94 ID:0hV65U480
>>976
MTなら速攻でエンストしそうだな、それ…
祝・ホークス日本一おめでとうセール!ガンガン値下げします♪
31 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 12:55:59.35 ID:0hV65U480
それでもイオンなら…イオンなら無駄にセールをしてくれるはず
起業を準備中の19歳の大学生@tahomatx 「2chを叩きつぶす」 ★2
352 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 12:58:03.55 ID:0hV65U480
そういや大学1年の頃は俺も「自分が世界を変えてやる」とか思ってましたよ、ええ
銀だこ高すぎ たこ焼き1パックに600円も払えるかよ
607 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 13:00:16.14 ID:0hV65U480
スーパー玉出近くにある半露店なら200円やで
なんで日本人は出る杭を全力で叩き潰すの?
110 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 13:03:50.59 ID:0hV65U480
最近は出る杭が反対方向へ突き抜ける例が多いようなw
東京で一人暮らしするならどこがいいの? 4月から23区内の大学に通うんだが
672 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 13:07:34.24 ID:0hV65U480
>>665
10年くらい前は深夜の横浜駅前とか白人系が数人いたけど、最近だとデリの影響で大都市部の場末くらいしか居なくなったからなあ
居酒屋チェーンの魅力
42 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 13:10:30.38 ID:0hV65U480
漫画喫茶が満杯のときに始発まで寝れるメリットはある。
あえて利用する程でもないが、最近だと揚げ物以外でも安いしなあ。
居酒屋チェーンの魅力
44 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 13:12:34.32 ID:0hV65U480
>>37
東京と大阪以外ではあんまり見かけないけど、最近は翌朝9時まで営業する店とか結構あるもんね。

>>43
2時間980円くらいの1名から可能な飲み放題頼んだほうがよくね?
日本の城とヨーロッパの城ってどっちが強いの?
324 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 16:07:12.31 ID:0hV65U480
日本の山城と城砦都市を比べれば守りやすいのは圧倒的に日本の山城でしょ。
何せ攻める方向が限定される上に天然の防具まで調達できる。
一方で、戦国末期以降の平山城、平城は防御力度外視だから、外堀が埋まるまでの大阪城など一部を除いては収容施設以外の役割は期待できない。
日本の城とヨーロッパの城ってどっちが強いの?
355 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 16:10:59.53 ID:0hV65U480
後はあれだね、日本の山城の場合、殆どは調略で落とされてるから、あんまり実績は期待はできない。
日本の城とヨーロッパの城ってどっちが強いの?
376 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 16:13:23.62 ID:0hV65U480
>>345
清正など秀吉子飼いの武将は織豊期の城攻めや付城構築でOJTしてるから総じて有能だね。
まあ西郷どんは御輿だからみんなが納得できる敗因を挙げただけかも知れない。
日本の城とヨーロッパの城ってどっちが強いの?
401 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 16:17:20.42 ID:0hV65U480
>>364
少なくとも東京ドームは電力供給が断たれた時点でペシャンコですw
>>383
それもあるけど、三成などの文治派が後方から戦線拡大を阻止してなんとかコントロールしようと頑張ってた。
日本の城とヨーロッパの城ってどっちが強いの?
425 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 16:19:52.62 ID:0hV65U480
>>404
冬の陣までは様子見の勢力が居たから、九州や奥州・関東を中心に暫く戦乱が続いた可能性は大きいね。
日本の城とヨーロッパの城ってどっちが強いの?
456 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/19(土) 16:23:47.58 ID:0hV65U480
>>439
しかも皇居って正式には仮宮じゃなかったっけ。
東京で住むための別荘的な。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。