トップページ > ニュース速報 > 2011年11月18日 > SliICbyZ0

書き込み順位&時間帯一覧

123 位/28539 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1115310458810300000000000059



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(千葉県)
トラブルチョコレート
なんで少女漫画って性的虐待、レイプ、ホモみたいな設定、展開ばっかなの(´・ω・`)
お前らって何がきっかけでネトウヨ卒業したの?あの頃僕達はみんな愛国者だったのに
【音楽】アメリカの音楽シーンって日本以上にどうしようもない気がする ロックは死んだの?
高橋留美子ってすごい
聖母マリアは処女で妊娠。 だけど、どうやって子供産むの? 赤ん坊の出口狭すぎだと思うの……
【バイク】カワサキ・Ninjaの最上級モデルを日本初公開
生物の進化って神秘的だよな
最近の漫画は何故つまらないのか
地震以降くっせえ新参増えすぎだろ ニュー速終わったな

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
憲法改正、憲法審査会が始動へ!! 左巻きが猛反対 「9条ガー、9条ガー!」
8 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/11/18(金) 08:37:10.47 ID:SliICbyZ0
じゃあ勤労の義務じゃなくして労働の義務にしようぜ
労働してないヤツは国民の権利剥奪
社畜の人生って何なんだろうな…人生の半分を働いて過ごすとか狂気の沙汰だろ
94 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/11/18(金) 08:44:29.67 ID:SliICbyZ0
>>92
年金生活で資産もある俺は高等遊民
憲法改正、憲法審査会が始動へ!! 左巻きが猛反対 「9条ガー、9条ガー!」
22 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/11/18(金) 08:47:45.33 ID:SliICbyZ0
>>13
正義の戦争より欺瞞の平和のがよっぽどマシさ、ってヤツだな
女子のひとり暮らしで住みやすい東京の街のトップは「北千住」なんだって
122 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/11/18(金) 08:50:14.23 ID:SliICbyZ0
>>116
まあね。都内は道路は狭い、大型スーパーは遠い、治安は悪い
なんだかんだで千葉最強
憲法改正、憲法審査会が始動へ!! 左巻きが猛反対 「9条ガー、9条ガー!」
30 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/11/18(金) 08:55:01.11 ID:SliICbyZ0
改憲自体にはもちろん反対はしないけど、実際どこをどう改憲するのかって議論になったら
泥沼になると思うぜー 参加出来るから楽しそうではあるけど
お前らって何がきっかけでネトウヨ卒業したの?あの頃僕達はみんな愛国者だったのに
407 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/11/18(金) 09:15:04.72 ID:SliICbyZ0
>>401
誠意あるレスをありがとう。
確かに「日本の将来像を示せよ」ってのは言い過ぎだった。

だけど俺が不毛だと思うのは、二元論的思考(白黒思考)が蔓延りすぎだという点なんだよ。
それは左翼についても右翼についても言えることでね。自分の考えを内省することなくメリットとデメリットの検討すらしないで
いつまでも罵倒しあったって何も問題は解決しないだろう?

マスコミの言う「不偏不党、公正中立」ってのが欺瞞なのはもちろんわかってるし、左翼的な思想の持ち主の中にはあまりに
偽善的で好きになれない人だって多い。完全なる中庸なんてのも理想でしかない。
だから、お互い歩み寄って、なるべくマシなやり方でマシな方策を考えて行こうという手続きが必要だと思うんだけど、
それを+でいくら言ってもまったく相手にされないどころか不快な台詞を吐かれるだけだったから俺はもうウンザリした。

かつての2ちゃんの空気という意味で言えば、ネタ心や適度な自虐というのもあったけど、なんか最近それがなくなって来てる
ように思えるのが悲しいところでさ。例えば韓国で言えば「半島を焦土jにしちまえw」とか、もしそんな事になったら中国の脅威が
ますます強まる可能性は高いし、朝鮮半島で戦乱が起これば日本に大量の難民が来る可能性だって高い。そういう事まで
考えた上で「韓国ってアホだよなー」って笑ってるのならともかく。

右翼が左翼に対するカウンターとして有効だとは思うけど、おまえさんも自覚してるように戦術論が間違ってるだろう?
今のやり方じゃ、かつて新左翼が過激化して自滅した二の鉄を踏むんじゃないか?

憲法改正、憲法審査会が始動へ!! 左巻きが猛反対 「9条ガー、9条ガー!」
178 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/11/18(金) 11:05:13.13 ID:SliICbyZ0
>>176
スパイ対策法って具体的な中身はどうなるの?
公務員の機密漏洩はもちろん犯罪なのはいいとして、ネット規制までされるかもよ?
憲法改正、憲法審査会が始動へ!! 左巻きが猛反対 「9条ガー、9条ガー!」
180 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/11/18(金) 11:13:53.05 ID:SliICbyZ0
憲法には硬性憲法と軟性憲法の2種類があるけど、それぞれ長所と短所がある。
しかし、ほとんどのマトモな国では硬性憲法を採用しているのは何故か。

独裁者が自分に都合の良いように変えまくってしまったようなものはもはや憲法でもなんでもないからだ。
憲法とは読んで字のごとく、法律にとっての憲兵。法律にとってのメタ法律。
すぐに改憲改憲言う奴は少しは憲法学を学んで欲しいわ。
社畜の人生って何なんだろうな…人生の半分を働いて過ごすとか狂気の沙汰だろ
345 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[]:2011/11/18(金) 11:32:26.83 ID:SliICbyZ0
社畜だのニート嫉妬乙とか、経営者にとっては都合のいいガス抜き装置でしかないのにな。
日本のサラリーマンが「社畜」化してしまった責任は誰にあるのか、なぜその事に目を向けようとしないんだろう。
オリンパスの最近の事件も呆れたが、あんなの氷山の一角だろう。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。