トップページ > ニュース速報 > 2011年11月17日 > D3adPWGL0

書き込み順位&時間帯一覧

1581 位/27645 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000001510101000000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
名無しさん@涙目です。(空)
冷蔵庫から宇宙人の死体見つかる (画像アリ)
室町幕府は、なぜ幕府としての力があれほど弱かったのか
ハチの子はまだ許容範囲だけど他の昆虫食うのは絶対無理!
【ホース】荒尾にアイツがやってくる
ガンダムカフェというから、「バーニィハンバーグ」や「レコアのクリームパイ」とか期待してたんだが…

書き込みレス一覧

冷蔵庫から宇宙人の死体見つかる (画像アリ)
17 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 11:06:15.00 ID:D3adPWGL0
新種のキノコか粘菌だろ
室町幕府は、なぜ幕府としての力があれほど弱かったのか
92 :名無しさん@涙目です。(空)[]:2011/11/17(木) 12:29:29.76 ID:D3adPWGL0
藩屏となるべき一門が別家として独立しちゃ敵がいなくなったらまとまらないっての

>>19
その2人は直義と細川頼之の存在がなかったらどうなったかわかんねぇけどな。
室町幕府は、なぜ幕府としての力があれほど弱かったのか
104 :名無しさん@涙目です。(空)[]:2011/11/17(木) 12:38:51.75 ID:D3adPWGL0
今の中学・高校の日本史だと足利義材と足利義稙はどういう風に扱われてるんだ
16代15人の将軍って説明されてんの?
ハチの子はまだ許容範囲だけど他の昆虫食うのは絶対無理!
53 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 12:40:18.13 ID:D3adPWGL0
頭を取って内臓抜いて加熱すりゃたいがいのものは食える
【ホース】荒尾にアイツがやってくる
39 :名無しさん@涙目です。(空)[]:2011/11/17(木) 12:48:09.98 ID:D3adPWGL0
まだ出てないのか
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/31/0000441231/69/img0d6022a0zik5zj.jpeg
室町幕府は、なぜ幕府としての力があれほど弱かったのか
130 :名無しさん@涙目です。(空)[]:2011/11/17(木) 12:58:35.09 ID:D3adPWGL0
南朝に勝利する前に婆沙羅を根絶やしにしとけば
室町幕府は、なぜ幕府としての力があれほど弱かったのか
154 :名無しさん@涙目です。(空)[]:2011/11/17(木) 13:12:29.15 ID:D3adPWGL0
>>145
サッカー戦争とかw

応仁の乱は相続争いと権力争いが大元だからまだ理解出来そうな気はせんでもない
義視だけはお前は何がしたいのかと問い詰めたいがw
室町幕府は、なぜ幕府としての力があれほど弱かったのか
156 :名無しさん@涙目です。(空)[]:2011/11/17(木) 13:14:12.80 ID:D3adPWGL0
>>153
山名と大内が混ざってるぞw
室町幕府は、なぜ幕府としての力があれほど弱かったのか
166 :名無しさん@涙目です。(空)[]:2011/11/17(木) 13:19:01.52 ID:D3adPWGL0
>>161
得宗家の権力構造という面で考えると六波羅失陥までは最盛期みたいなもんよ。
室町幕府は、なぜ幕府としての力があれほど弱かったのか
178 :名無しさん@涙目です。(空)[]:2011/11/17(木) 13:24:26.88 ID:D3adPWGL0
>>168
初期重商主義から重農主義への移行だからそう見えるよな
あと経済が1国でほぼ完結してしまったのがね。
経済自体は金融とかを見るとかなり発展してるんだが。
室町幕府は、なぜ幕府としての力があれほど弱かったのか
193 :名無しさん@涙目です。(空)[]:2011/11/17(木) 13:33:10.87 ID:D3adPWGL0
>>192
すっげぇイヤミなヤツだったのがな
室町幕府は、なぜ幕府としての力があれほど弱かったのか
202 :名無しさん@涙目です。(空)[]:2011/11/17(木) 13:38:36.32 ID:D3adPWGL0
>>198
道中は海路が多いから経済的な面以外はそこまでキツくなかったり

室町幕府は、なぜ幕府としての力があれほど弱かったのか
207 :名無しさん@涙目です。(空)[]:2011/11/17(木) 13:42:03.69 ID:D3adPWGL0
>>204
毛利なんか小倉藩の小笠原の監視を気にせずに長府に唐船入れてるしなw
室町幕府は、なぜ幕府としての力があれほど弱かったのか
216 :名無しさん@涙目です。(空)[]:2011/11/17(木) 13:46:06.42 ID:D3adPWGL0
>>211
それも違って結構食ってんのよね、彦根の牛肉の味噌漬けとかが贈答品になってる程度には。
室町幕府は、なぜ幕府としての力があれほど弱かったのか
226 :名無しさん@涙目です。(空)[]:2011/11/17(木) 13:52:54.14 ID:D3adPWGL0
>>219
天領が大凡3公7民になのに対して水戸と薩摩はエグいよな、8公2民だっけか
室町幕府は、なぜ幕府としての力があれほど弱かったのか
235 :名無しさん@涙目です。(空)[]:2011/11/17(木) 13:57:06.22 ID:D3adPWGL0
>>224
流通が殆どない庶民でさえ薬食いと理由付けて食ってるって考えろと
常食されてないだけでうさぎなんか普通に食ってるっての
【ホース】荒尾にアイツがやってくる
60 :名無しさん@涙目です。(空)[]:2011/11/17(木) 14:00:35.12 ID:D3adPWGL0
>>58
そういう馬の身請けは高知競馬のお仕事だなw 昔は益田がやってたが。
ガンダムカフェというから、「バーニィハンバーグ」や「レコアのクリームパイ」とか期待してたんだが…
707 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 16:26:44.94 ID:D3adPWGL0
ディアナ様の尻プリン


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。