- NHK ついに未契約世帯を提訴 放送法施行以来初めて
598 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 00:28:07.48 ID:6TUE+Voo0 - >>15
そうじゃなくて NHKが己の分際も弁えずに 報ステの裏でセックスセックス言わせてるだけだろ 朝っぱらから有働もセックスセックス 色ボケテレビ局に払う金はないわ テレ東を除く民放のほうがはるかに健全だな
|
- NHK ついに未契約世帯を提訴 放送法施行以来初めて
601 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 00:29:05.06 ID:6TUE+Voo0 - >>23
それは契約していながら不払いに転じた世帯への提訴
|
- NHK ついに未契約世帯を提訴 放送法施行以来初めて
606 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 00:31:14.05 ID:6TUE+Voo0 - >>59
裁判中に廃棄しても それまでのぶんは訴訟対象として変化なし
|
- NHK ついに未契約世帯を提訴 放送法施行以来初めて
620 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 00:38:07.09 ID:6TUE+Voo0 - >>62
ひろゆきは海外移住と称して日本国内から住民票を引っこ抜いたりしているので まともな社会人が真似するのは無理
|
- NHK ついに未契約世帯を提訴 放送法施行以来初めて
658 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 00:49:43.22 ID:6TUE+Voo0 - >>318 >>342
アメリカにはC-SPANという連邦議会政治ネタ専門のケーブルテレビ局 があるのを知らないのかおまえらは
|
- NHK ついに未契約世帯を提訴 放送法施行以来初めて
665 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 00:51:10.87 ID:6TUE+Voo0 - >>344
ニコ生もしょせんは国会インターネット中継の横流しだろ
|
- NHK ついに未契約世帯を提訴 放送法施行以来初めて
715 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 02:20:22.39 ID:6TUE+Voo0 - >>358 >>376
イギリスBBCの場合は、 テレビ受信探知機搭載車やテレビ受信探知携帯機器まで投入して 徹底的に未契約者をあぶり出しているからねえ。 NHKがむしろかわいらしく見えるくらい。 別にBBCが中立公正ということはないわけで。 そりゃイギリスからしたら、しょせんは極東の島国だし。 モンスタークレーマー視聴者のストーカー行為で迷惑しているのは、 BBCもNHKも同じか。 BBC「”英国の暴動”と呼ぶな!”イングランドの暴動”と呼べ!」 スコットランド、ウェールズ、北アイルランドに配慮 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1313159144/
|
- NHK ついに未契約世帯を提訴 放送法施行以来初めて
717 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 02:24:43.01 ID:6TUE+Voo0 - >>382
無理だなあ。 B-CASという共通の土俵のもとで、 国内コンテンツ放送番組も海外コンテンツ放送番組も同様に競争しているわけで。
|
- NHK ついに未契約世帯を提訴 放送法施行以来初めて
722 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 02:27:26.28 ID:6TUE+Voo0 - >>385
> 公共放送が、反自国な放送局なんて世界中探してもNHKしかないぞ。銭払うやつは、売国奴。 自国の歴史に行動に対して最も厳しく批判的な立場を取るのは 優れて自国民のみに課せられた義務であり、また 優れて自国民のみに認められる権利であり、 その権利義務を充分に果たすことではじめて、それと引き換えに、 他国や他国民からの自国への批判を一切許さないことができる。
|
- NHK ついに未契約世帯を提訴 放送法施行以来初めて
906 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 07:46:07.13 ID:6TUE+Voo0 - >>611
> 払ってるものなんて大阪では3割もいないし、沖縄なんて1割も怪しい > 実際は、個人宅で払ってるはの5割程度。払ってるものは、その残りのバカで情弱な5割 ケーブルテレビ全盛でNHK受信料代行徴収の時代なのにね。
|
- AVに出るような女はクズ、人間として認められない というお話
840 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 08:05:24.09 ID:6TUE+Voo0 - >>1
これが日本の場合だと、 朝っぱらからテレビの特撮番組に出ている元AV女優を 視聴者の父親が眺めてニヤニヤしているわけで。 知らぬは子どもばかりなり。
|
- 自民党のTPP反対は、国民のためではなく民主党攻撃のため 産経新聞が批判
96 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 09:09:12.28 ID:6TUE+Voo0 - >>1
> 日米同盟の重みを分かっているのだろうか さすが対米隷属盲従が社是の 営業右翼な産経新聞だな 民族自主独立など全くあり得ない この先もアメリカだけに無条件でついていけばそれだけで日本の繁栄が約束される と本気で思い込んでいる > TPPの意義を否定して、一部の業界団体との協力関係を優先させるなら、自民党は国民政党としての支持を失うだろう これはすごいな 経団連に続いて産経新聞までもが 自民党の政権再担当能力に疑問符を付けたわけだ
|
- 自民党のTPP反対は、国民のためではなく民主党攻撃のため 産経新聞が批判
99 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 09:14:33.08 ID:6TUE+Voo0 - >>9
民主党がかつての政権期の自民党よりも自民党らしくなっていく 過程が、今現在の状況。 自民党は民主党化しているわけではなくて、これからもっとひどく かつての日本社会党のようになっていく。 これからも創価学会公明党と一蓮托生か、それとも この際創価学会公明党ときっぱり手を切るか、 野党のままで開き直るかそれとも何が何でも与党復帰を求めるか。 党内の政治手法対立・政治路線闘争は、ますます激しくなるばかり。
|
- 自民党のTPP反対は、国民のためではなく民主党攻撃のため 産経新聞が批判
104 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 09:19:57.06 ID:6TUE+Voo0 - >>26
産経新聞の長い歴史からすれば、 鹿内に乗っ取られてさらに オイルショックの大苦境のなかで自系統専売店販売網を減らし部数減に悩まされ 自民党に販売拡張推進の助けを求めて以来の営業右翼路線、 というのはむしろ一時期短期間の特異な現象でしかない。
|
- 自民党のTPP反対は、国民のためではなく民主党攻撃のため 産経新聞が批判
112 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 09:32:45.17 ID:6TUE+Voo0 - >>33
まあそういうことですね。 激安から激高まで、商品価格の選択肢は豊富になるでしょう。 百円ショップが出てきて千円ショップが出てきたように、 これからは五十円ショップみたいなものも登場するかもしれませんね。
|
- 自民党のTPP反対は、国民のためではなく民主党攻撃のため 産経新聞が批判
115 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 09:45:06.59 ID:6TUE+Voo0 - >>50
自民党の長い歴史からすれば、 森・小泉・安倍・福田という 基本的に台湾重視の福田派に乗っ取られた自民党の政権末期こそが、 一時期短期間の特異な状況だったと言える。
|
- 自民党のTPP反対は、国民のためではなく民主党攻撃のため 産経新聞が批判
117 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 09:46:40.63 ID:6TUE+Voo0 - >>54
理の無い批判や攻撃に支持が得られたとしても、それは脆いものにしかならない。
|
- 自民党のTPP反対は、国民のためではなく民主党攻撃のため 産経新聞が批判
121 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 10:03:08.54 ID:6TUE+Voo0 - >>58
過去の言動や行動との一貫性の問題じゃなくて、 自民党が民主党のTPP参加表明に反対する理論構築の問題だね。 自民党政権が日米FTA構想や日米EPA構想に対して結論を出さないまま ひたすら先送りに先送りを重ね、そして今また野党自民党が 野田民主党政権のもとでのTPP交渉参加表明は拙速であり先送りせよ と主張するのは、 自民党として政権与党時代も野党時代も一貫していて不変であると言える。 メディアは別に政権交代があっても何の恩恵も受けていない。
|
- 自民党のTPP反対は、国民のためではなく民主党攻撃のため 産経新聞が批判
122 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 10:13:06.34 ID:6TUE+Voo0 - >>59
読売グループ内部からもナベツネ批判が噴出する時代だからね。 産経新聞ももっと小粒は小粒なりに自由闊達に暴れないと面白くならない。 多様性こそが社会の活力となるもの。
|
- 自民党のTPP反対は、国民のためではなく民主党攻撃のため 産経新聞が批判
124 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 10:16:01.53 ID:6TUE+Voo0 - >>72
というか、貿易立国で加工品立国な日本だというのに TPPに反対するだなんて、それこそ どれだけ日本は自信を喪失しているというのか。 麻生太郎も、「とてつもない日本」と言っているというのに。
|
- 自民党のTPP反対は、国民のためではなく民主党攻撃のため 産経新聞が批判
125 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 10:19:27.84 ID:6TUE+Voo0 - >>92
産経の経営が苦しいのは、必死で東京を維持しようとしているからなのであって。 東京をあきらめ全国紙であることをあきらめ、今すぐ大阪だけに絞れば 途端に産経の経営は優良安定化する。
|
- 自民党のTPP反対は、国民のためではなく民主党攻撃のため 産経新聞が批判
215 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 12:20:26.38 ID:6TUE+Voo0 - >>134
東京での夕刊休刊と値下げは、結局のところ 同価格帯となった東京新聞や関東県紙各紙に喰われるだけの大失敗に終わった。 全国紙と言ってもその定義はさまざまだしね。 名古屋で誰も見たことが無い読んだことが無いさらにはその存在さえ知らない ということであれば、産経も毎日も読売も 全国紙などとはとても呼べない。
|
- 自民党のTPP反対は、国民のためではなく民主党攻撃のため 産経新聞が批判
216 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 12:23:28.22 ID:6TUE+Voo0 - >>137
関東での発行をやめることはないよ、サンケイスポーツは変わらず強いし。 ただ、宅配が弱いのでサンスポの販売は 競馬などのイベントの有無に大きく左右はされるけれども。 専売網を維持しようとする販売管理の経費の問題ね。
|
- 自民党のTPP反対は、国民のためではなく民主党攻撃のため 産経新聞が批判
225 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 12:41:32.65 ID:6TUE+Voo0 - >>141
自民は決して一貫して親米だったわけでは全くない。 自民党の党是は、自主憲法の制定であり それは「アメリカ占領軍の押し付け憲法を廃す」という神話の信仰でもあった。 アメリカに対して何の断りも打ち合わせもなく独断で日中国交正常化を進めた 田中角栄は、結果としてアメリカに潰された。「日米中正三角形」どころの話ではない。 「ジャップは裏切り者」 72年にキッシンジャー氏 2006/05/26 09:29 ttp://www.47news.jp/CN/200605/CN2006052601002690.html しかし、古くは『憲法改正の歌』を作詞したはずの中曽根にしてからが 首相になるとロン・ヤス関係を結び、不沈空母発言をする。 胸のうちに秘めた、憲法改正での反米非米自主独立の決意、 しかし表面の外交としては対米追従、そうした 二律背反の引き裂かれた自己、それが自民党であったということ。 理想と現実の狭間で妥協に妥協を重ねてようやく少しずつ前進する、現実主義。 その現実を、今の野党自民党は忘れ去っていく過程にある。
|
- 自民党のTPP反対は、国民のためではなく民主党攻撃のため 産経新聞が批判
228 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 12:44:22.42 ID:6TUE+Voo0 - >>142
しかし自民党はいまだに借金まみれだ。 衆議院保有地の占拠問題もある。 経団連と手を切って政治献金をもらわなくなるのはいいが、 じゃあ代わりに誰が自民党に金を出してくれるのか、だな。
|
- 自民党のTPP反対は、国民のためではなく民主党攻撃のため 産経新聞が批判
230 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 12:51:10.70 ID:6TUE+Voo0 - >>143
鳩山は普天間県外移設をぶち上げてアメリカに喧嘩を売ったが、一敗地にまみれた。 国会での演説や答弁ではなく、民主党の両院議員総会という場ではあったが いつかは日本人自身の手になる平和を求めなきゃならない という、脱・日米安保とも受け取れる理想を語った。 菅は、原発事故処理に失敗すればアメリカに再び占領されるという 強いそして適切な危機感のもとに、 電力会社と日本政府とが主導権を終始握る形での原発事故処理を実行した。 いずれも、アメリカとは少し距離を置いた振る舞いであったと言える。 さて、野田はどうするか。
|
- 自民党のTPP反対は、国民のためではなく民主党攻撃のため 産経新聞が批判
232 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 12:54:13.89 ID:6TUE+Voo0 - >>144
別に、産経社内にも 自民を絶賛する記者もいればアンチ自民な記者もいて、 それぞれの多種多彩な記事が出て多角的な視点観点が読者に提供されることで 全体としてバランスが取れていればそれでいい。 記者個人だけとしてあるいは記事単体だけとして、公正のうちに完結しなければならない ということは全くない。
|
- 自民党のTPP反対は、国民のためではなく民主党攻撃のため 産経新聞が批判
233 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 12:56:23.62 ID:6TUE+Voo0 - >>148
そうではない。 ブロック経済に反対して、全方位に開かれるべきだと主張するのもまた、 TPP反対としては理にかなっている。
|
- 自民党のTPP反対は、国民のためではなく民主党攻撃のため 産経新聞が批判
234 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 13:04:54.07 ID:6TUE+Voo0 - >>156
少子化高齢化によって、内需は決定的に減退する。 年金制度への不信と不安とが解消されなければ、今よりもさらに 貯蓄と節約傾向は強化され、国内消費は決定的に減退する。 よって、好むと好まざるとに限らず 今よりもさらに貿易中継で喰っていかなければならないのは どう見ても明らか。 金融にしても同じことで、世界の資金の流れの中で いかにして日本がピンハネして生きるかを考えないと。 もちろん、それらのようなこととは無関係に内需を拡大する方法はある、 それが移民受け入れ。
|
- 自民党のTPP反対は、国民のためではなく民主党攻撃のため 産経新聞が批判
237 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 13:18:36.65 ID:6TUE+Voo0 - >>196
大きな政府・小さな政府、と言っても 小さな国家中央政府と大きな地方政府、であれば 結局はあまり変わらないわけで。
|
- 自民党のTPP反対は、国民のためではなく民主党攻撃のため 産経新聞が批判
248 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 13:45:47.16 ID:6TUE+Voo0 - >>217
自民党 TPP推進は政権担う条件だ(11月17日付・読売社説) 2011年11月17日01時17分 ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20111116-OYT1T01175.htm > 自民党の姿勢には、疑問符を付けざるを得ない > 自民党の主張が、政権に復帰した場合には政権運営の「足かせ」になるだろうと苦言を呈したのも、もっともである。
|
- 自民党のTPP反対は、国民のためではなく民主党攻撃のため 産経新聞が批判
249 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 13:47:55.48 ID:6TUE+Voo0 - >>239
保守政党であることと、韓国や中国の存在を考慮することとは 何の関係もない。
|
- オリンパス株終了のお知らせ 筆頭株主の日本生命が大量売却
114 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 14:20:12.19 ID:6TUE+Voo0 - >>11
まず、日本生命の生命保険商品販売先として オリンパスの従業員という顧客は、 日本生命が保有オリンパス株式を半分売却するほどには 割合にどうでもいい存在である、ということがうかがえる。 敗戦直後のトヨタの経営危機に際して住友銀行が冷淡な態度を取ったことで その後にトヨタと住友との取り引きが絶えた という逸話でもすぐに分かるように、 もしも後年にオリンパスが再建を果たしたとしてその時に 日本生命のことを良く思って贔屓にするオリンパス従業員など もはや存在しないだろう。 そうしたリスクを顕在化させてまでも日本生命は、 保有オリンパス株を半減までも売却して 早々に損失を確定させる必要があったということ。 日本生命の選択が正しいか間違いかではなく、むしろ 日本生命自身の経営がある程度は追い詰められている、と見るべきだろう。 日本生命は保有東京電力株式を、原発事故後に東電株主総会後に売却したか? 答えは否。買い増しもせず売却もせず、保有株式数を変わらず維持している。 それは、日本生命にとって東京電力の従業員が 日本生命の生命保険金融商品を大量多額に買ってくれている重要な顧客である ということの、何よりの証明でもある。 東電の株価がどうなろうが、今後に十年単位で無配が継続しようが、 日本生命にとって東電の安定株主となることは至上命題であり、 オリンパスにおいてはそうではなかった、ということ。
|
- オリンパス株終了のお知らせ 筆頭株主の日本生命が大量売却
115 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 14:33:05.81 ID:6TUE+Voo0 - >>73
決算訂正や、赤字決算に陥ることがあったとしてもそれは 国公立病院への入札資格を直ちに失うものではないでしょう。
|
- 【画像あり】SKE48握手会 松井玲奈に長蛇の列 他のメンバーに並ぶファンはほとんどおらず・・・
26 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 16:13:58.02 ID:6TUE+Voo0 - >>1
> 「何回か握手会に来てくれた人の顔などをかなり覚えている。 > ヲタが名前を伝えた場合、かなり高い確率で覚えてくれている。 > 服装なども覚えていたりする。趣味なんかも覚えてたり。凄いよ本当。 > 例:渡辺さんまた来てくれたんですね、ドラゴンクエスト9はクリアしました〜?」 > と、人気の裏にある涙ぐましい努力が報告されている。 こういうのは、アイドルとしての努力、とは言わない。 水商売や風俗の営業トークだ。 握手会で握手した際の会話内容をICレコーダーで録音し、 顔と服装を隠しカメラで撮影し、 握手会仕事を終えた後に家で見直し聞き直し復習しろとでも言うのか。 馬鹿馬鹿しい。 どうせ、他メンバーの列ではスタッフの手際が良かったがために あっさり行列を裁ききったが、 この松井玲奈とかいう雌豚の客はどいつもこいつも行儀が悪い、 さらには発狂錯乱して剥がし屋に抵抗し警察を呼ばれる寸前、 だったりするのだろう。 それでも画像を見て脊髄反射する托オタどもは、 行列ができてちっとも動かないのは人気の証拠だという。 まさに、おめでてえな。
|
- 幼女の裸体を合法的にお触りできる唯一の手段!!「パパフロ」が今熱い!!!うおおおおおおおおおおお
121 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 16:32:10.47 ID:6TUE+Voo0 - >>70 >>76
サーバーがアメリカにあるとは限らないだろう
|
- 幼女の裸体を合法的にお触りできる唯一の手段!!「パパフロ」が今熱い!!!うおおおおおおおおおおお
130 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 16:38:18.90 ID:6TUE+Voo0 - >>65
北米では父親と幼い娘が一緒に裸で入浴する行為自体が 幼児や児童を性的に虐待しているものと見なされる 親が服を着たままで子のみの入浴を介助するぶんには問題ない となりのトトロ北米版でタツオとサツキとメイの入浴シーンが カットされているのはよく知られているところ
|
- 幼女の裸体を合法的にお触りできる唯一の手段!!「パパフロ」が今熱い!!!うおおおおおおおおおおお
133 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 16:41:29.13 ID:6TUE+Voo0 - >>126
アナログ放送でスジまでは判別不能
|
- 【セシウム米】 民主党・筒井農水副大臣「安心して食べてほしい」→ 基準値超 放射能調査の限界露呈
14 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 16:51:49.06 ID:6TUE+Voo0 - ついに出た
危険なお米 セシウムさん やはり東海テレビは正しかった セシウムが稲の根や茎や葉にとどまって実にまでは至らない などというのはしょせん無理筋の屁理屈
|
- 【セシウム米】 民主党・筒井農水副大臣「安心して食べてほしい」→ 基準値超 放射能調査の限界露呈
15 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 16:53:15.91 ID:6TUE+Voo0 - >>12
国や地方自治体が検査するまでもなく JAが速攻で自主的に検査したんだろ というか意識の高い農家はJAとか関係なしに 農家自身で自主的に測定しているぞ
|
- 自民党のTPP反対は、国民のためではなく民主党攻撃のため 産経新聞が批判
272 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 16:59:09.42 ID:6TUE+Voo0 - >>250
今や体制は民主党政権であり、 民主党を支持してそのまま政権を変えないで維持しようとする態度こそが 保守と呼ばれるべきもの。
|
- 自民党のTPP反対は、国民のためではなく民主党攻撃のため 産経新聞が批判
275 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 17:03:32.74 ID:6TUE+Voo0 - >>253
かなり歪んだものの見方だな。 小沢と旧社会党が結びついているのは、国連中心主義。 政治献金をインターネット経由でクレジットカード決済する時代に、 いちいち戸籍謄本かパスポートでも提示せよとでも言うのか。 親がどの国でどのようなことをしようと、 その子が日本国内でどういう政治活動をするかは自由。 そうではないとして親と子が一蓮托生だというのなら、 自民党の国会議員から辞職続出だな。
|
- 自民党のTPP反対は、国民のためではなく民主党攻撃のため 産経新聞が批判
277 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 17:08:03.16 ID:6TUE+Voo0 - >>261
民主党12.6%+国民新党0.2%=与党12.8% 自民党12.8%+公明党2.5%=自公15.3% 自民・公明陣営の圧倒的勝利が約束されているわ。
|
- 自民党のTPP反対は、国民のためではなく民主党攻撃のため 産経新聞が批判
279 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 17:09:59.90 ID:6TUE+Voo0 - >>264
もちろん勝機はある。 どの分野でも負けっ放し完全敗北ということはまずあり得ない。 しかし同時にどの分野でも勝ちまくり完全勝利するということもまずあり得ない。
|
- 自民党のTPP反対は、国民のためではなく民主党攻撃のため 産経新聞が批判
287 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 17:22:11.65 ID:6TUE+Voo0 - >>265
> 読売は戦後占領時代からCIAの御用メディア そういうこと。CIAは既に読売を飼い慣らしていたから、 わざわざサンケイまでも獲得する必要はない。 代わりにKGBのレフチェンコは、中国対策の一環として サンケイを手懐けた。 > TPP推進が政権を担う条件 問題は、TPPに日本が参加しないのだとしたら それに取って代わるべき日本の成長戦略とは何か、を明確に示さなければ 政権を担い得るに足る責任ある態度とは言えない。 > 党名が「共産」だからってのはあまりにも表層的な見方 これは全くそのとおり。 中国はそれ自体が実験的存在の国家と言うべきで、 これからどうなるのかは中国人自身にも分からない。 中国共産党の一党独裁というのは、 国を再び真っ二つに割ることを絶対に回避して 国が一体不可分として成長するための妥協であり方便。 それが韓国では軍事政権の開発独裁であり、 日本では1955年体制での自民党と社会党のプロレス役割分担。
|
- 自民党のTPP反対は、国民のためではなく民主党攻撃のため 産経新聞が批判
290 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 17:29:57.63 ID:6TUE+Voo0 - >>273
保守か革新かというのは、人や組織のありようであり生き方振る舞い方。 例えば、ソビエト連邦・ソ連共産党の時代には、 ソ連共産党とそれを支えるガチガチの官僚制度を そのままに維持発展させようというのが保守であったし、 他方で 場合によってはソ連共産党が解体崩壊する契機になる可能性を恐れず ペレストロイカとグラスノスチによる民主化を推し進めることが 革新であった。
|
- 自民党のTPP反対は、国民のためではなく民主党攻撃のため 産経新聞が批判
293 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 17:54:57.12 ID:6TUE+Voo0 - >>276
既にあるものをあるがままに保ち守る、というのが保守。 靖国神社を例に取れば、 今ある単独の宗教法人である靖国神社を 今の形のままでいっさいの手を加えないで維持しようというのが保守。 かたわら、今の靖国神社を変えて宗教法人ではなくして 「国立追悼施設靖国社」にでもしようという麻生太郎は革新であるし、 さらには靖国神社そのものが不必要であるとするのも革新。 たとえば、日本の古き良き伝統的な保守としての立場からは 当然に女性天皇は受け容れられる。 現在の男性限定皇嗣や一世一元という天皇のあり方は 明治になってから取り急ぎでっち上げられたものであり、 日本の長い長い歴史からすればほんの一時期の特異な現象でしかない。 しかしそれでも、明治以降百年も経過したのであるなら それが既に伝統となっている、と考えることもできるだろう。 いずれにしても、あるがままの天皇を皇族を皇室を、あるがままに保ち守ること。 皇室に対して、一切の条件をつけることはないしつけてもならない。 しかしこの国の自称「保守」とやらには、 東宮や秋篠宮に対してことさらにうるさいモンスタークレーマーが多過ぎるわな。 そういうのはしょせん、保守の名を騙る偽物でしかない、ということだ。
|
- 自民党のTPP反対は、国民のためではなく民主党攻撃のため 産経新聞が批判
294 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 17:59:09.13 ID:6TUE+Voo0 - >>282
地産地消、地域の農産物水産物を地域地元で消費する、ということが 言われるようになってかなり経った。 しかし、たとえどれだけ安い食料品が輸入されてこようとも 地産地消を徹底してやり遂げるんだ、値段が高くても国内産最優先、 という意識の高い強い消費者がいったいどのくらい存在するのか、ではある。
|
- 自民党のTPP反対は、国民のためではなく民主党攻撃のため 産経新聞が批判
295 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 18:03:31.88 ID:6TUE+Voo0 - >>283
そう、韓国の場合は サムスンは国家なり、国家はサムスンなり という、サムスン資本主義だから。
|
- 大橋のぞみ(12)「芦田愛菜(7)のせいでCM契約が全部無くなった。芸能界辞めるわ」
313 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/17(木) 18:10:55.87 ID:6TUE+Voo0 - >>222
そうそう 鼻に抜ける尻上がりに甲高い声な 外見よりも幼く拙くしゃべることで受けを取るのを意識している ああいうのは遅かれ早かれ人格破綻するよ とでもじゃないが素で地で振る舞っているとは考えられない
|