- 防衛相、ブータン国王夫妻を歓迎する晩餐会を欠席し、民主党政治資金パーティーに出席
143 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/17(木) 22:44:10.87 ID:1uEQYfuh0 - これは辞任すべきレベル
|
- 防衛相、ブータン国王夫妻を歓迎する晩餐会を欠席し、民主党政治資金パーティーに出席
146 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/17(木) 22:53:16.90 ID:1uEQYfuh0 - >>40
実質的に鎖国中なのに、日本に対し親身になってくれるからだろう。 つーか、21世紀のご時世に「鎖国」してるからな、ブータン。 しかも、前の国王ってあれだぞ。 「絶対君主である俺のことを気に食わなければ、国民投票で廃位にしてみろや法案」 →国民投票→国王信任→「息子に譲位します。立憲君主国にもなれるように憲法も準備した」 →2008年、立憲君主制へ移行 「何がなんでも民族衣装以外着ちゃダメなんだからね!ジーンズ着用とか有罪よ法案」 「日本の外務省に失礼な対応されて激怒」 なわけで、その子息陛下が、今回来日されたんだよな。 何で親子二代にわたって無礼を働くかな、日本政府は。
|
- 防衛相、ブータン国王夫妻を歓迎する晩餐会を欠席し、民主党政治資金パーティーに出席
149 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/17(木) 22:59:30.26 ID:1uEQYfuh0 - 先代国王パネェな。
革新的な面としては、1998年以降の国王権限の縮小を挙げる事ができる。 行政の実権の返上と国家元首への専念を基本とし、国民議会に国王不信任決議の権利を付与し、 国王定年制を提案、閣僚任命権を放棄し国会議員による無記名信任投票とし、 任期を5年に定め、内閣を刷新した。また、行政の実権を担う首相職を設立し、 各閣僚が任期1年の輪番制で首相を担当するというシステムを導入した。 また、急速な近代化を憂い、「急ぎ過ぎない開発」を主眼とした自然環境の保護を進めている。 なお、国王の権限縮小は第3代国王の時代から徐々に実施されてきており (例えば1968年の国民議会議決拒否権の放棄、1969年の国民議会への国王不信任決議権付与)、 形式上は絶対君主国家ではなくなった。 一方、保守的な面としては、国家的アイデンティティの補強が挙げられる。 1985年の公民権法改正以降、急速な西欧化に苦慮した政府は、 1989年に「ブータン北部の伝統と文化に基づく国家統合政策」を施行し、 チベット系の民族衣装着用の義務付け、ゾンカ語の国語化、 伝統的礼儀作法(ディクラム・ナムザ)の順守などを実施した。 これに不満を持ったネパール系住民が1988年以降反王制運動や反政府運動を繰り広げ、 後に国外流出を招き、「南部問題」としてブータン政府を苦悩させた。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%B0%E3%83%9F%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%AF
|
- 防衛相、ブータン国王夫妻を歓迎する晩餐会を欠席し、民主党政治資金パーティーに出席
150 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/17(木) 23:00:15.50 ID:1uEQYfuh0 - >>148
安保理関係でも一貫して日本の味方なのに、その支援してもらってる防衛大臣がこれじゃなあ。
|
- 元モー娘。久住小春がブログですっぴん画像を披露
116 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/17(木) 23:01:21.07 ID:1uEQYfuh0 - リアル月島きらりさん、結婚してください
|
- 元モー娘。久住小春がブログですっぴん画像を披露
117 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/17(木) 23:04:43.42 ID:1uEQYfuh0 - >>70
ttp://seaquake.blog78.fc2.com/blog-entry-995.html >>79 ttp://plaza.rakuten.co.jp/dnadiver/diary/200810070000/
|
- 韓国「やべええええ W杯出れねえええええ 誰が悪いニダ? 誰が悪いニダ?
253 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/17(木) 23:05:50.31 ID:1uEQYfuh0 - 在日を招集しろや
|
- 【速報】 「JAPANは安全!JAPANは安全!!!」 世界が、日本へ殺到し始めた!
213 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/17(木) 23:09:19.88 ID:1uEQYfuh0 - 1000年に一度の大震災と大津波が起きて、メルトダウンとメルトスルーという
人類史上初の大事故も起きて、政治的にも外交的にも無能さを露呈し、もうオワタと思ってたら・・・ 震災に関しては世界194ヵ国が「今こそ恩返しのとき」だの、 普段はウザイだけの米北韓仏露中が「俺たちに任せろ!」とかドリームチームを組んだり、 「相対的に経済では日本のほうが安全」とか言われたり。 おかしいよな、色々と。
|
- 【速報】 「JAPANは安全!JAPANは安全!!!」 世界が、日本へ殺到し始めた!
218 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/17(木) 23:12:07.21 ID:1uEQYfuh0 - >>19
そういや近所の行橋市にある安川電機の本社社屋の上で、九州大とタッグを組んだ 風車がどんどん改良されてて噴いた。 巨大風車って、日本の自動車産業が培った「ベアリング技術」で、ほとんど無風でも回る技術が 既に開発された。これだけでも変態的な技術なのに、さらに「騒音が出なくて、しかも低周波も出ない」 究極を目指してるらしい。 キチガイの領域(褒め言葉)
|
- 【速報】 「JAPANは安全!JAPANは安全!!!」 世界が、日本へ殺到し始めた!
231 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/17(木) 23:16:26.70 ID:1uEQYfuh0 - >>92
その数年後の借り換えまで、日本の信用が維持できれば、日本の黄金時代が始まる (ちゃんと返済計画さえ立てて、たとえ国が滅びようとも払い続ければ) だいたい、大日本帝国は江戸幕府の対外国借金を完済したし、日本国も1970年代までかかって 大日本帝国の対外借金を完済したんだぞ。 どっかその辺の100年間に10回近くデフォルトしてる国とは信用度が違う。 まあ、国内借金は全部チャラになっちまったが。
|
- 【速報】 「JAPANは安全!JAPANは安全!!!」 世界が、日本へ殺到し始めた!
237 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/17(木) 23:19:51.82 ID:1uEQYfuh0 - さて、ラビ・バトラが出てくるんなら、1998年ごろの予言
「アクエリアンエイジは2011年から本格化します。そこからの大宝瓶宮の時代は ホロスコープから見て、日本の時代となるでしょう。ただし、試練もあります」 なーんて、当時のニューエイジ系の本に書いてあったのは覚えてるか? 俺は、震災の3日後、NHKで延々と死者名が読み上げられる中、これを思い出して 「今思い出しても遅いんだよ!」って号泣した。
|
- 【速報】 「JAPANは安全!JAPANは安全!!!」 世界が、日本へ殺到し始めた!
243 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/17(木) 23:22:31.49 ID:1uEQYfuh0 - 日蓮の予言。
「21世紀初頭に、世界に須弥山が降臨する。地の根より湧きいでし菩薩たちにより、世界は救われる。」 須弥山=インターネット。 地の根より湧きいでし菩薩たち=お前ら
|
- 【速報】 「JAPANは安全!JAPANは安全!!!」 世界が、日本へ殺到し始めた!
254 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/17(木) 23:26:42.88 ID:1uEQYfuh0 - >>142
>資本主義を根本的に崩壊させる主因となるものとしてラビ・バトラは「富の過剰な集中」と「自由貿易」という2つの要因を挙げている。 あ、これ、日本がTPPに参加したら詰みだな。
|
- 【速報】 「JAPANは安全!JAPANは安全!!!」 世界が、日本へ殺到し始めた!
264 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/17(木) 23:30:18.50 ID:1uEQYfuh0 - >>171
>知恵袋カンニング この事件の予備校生、捕まっていなければ、あの震災当日、津波に洗われた仙台市青葉区にいた可能性が高いということは あまり知られていない。
|
- 【速報】 「JAPANは安全!JAPANは安全!!!」 世界が、日本へ殺到し始めた!
271 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/17(木) 23:31:49.91 ID:1uEQYfuh0 - >>181
現金で持ったら「現金」しかないじゃない? 現金で「債権」を買うと、「兌換できる債権」と現金で、流通する金の量が2倍になる。 「まおゆう」でやってた。
|
- 【速報】 「JAPANは安全!JAPANは安全!!!」 世界が、日本へ殺到し始めた!
273 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/17(木) 23:32:44.44 ID:1uEQYfuh0 - >>176>>186
ソ連の実質支配下だったフィンランドは面従腹背で、フィンランド化って言われようとも 資本主義を守り抜いたっけ。
|
- 【速報】 「JAPANは安全!JAPANは安全!!!」 世界が、日本へ殺到し始めた!
283 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/17(木) 23:39:56.47 ID:1uEQYfuh0 - >>240
だよねー。 しかし、世界各国の「今こそ恩返しの時」ってのを聞いたとき、思った。 「返しきれないほどの、支援を受けると、人間って、やっぱり負担に思うんだな」って。
|
- 【速報】 「JAPANは安全!JAPANは安全!!!」 世界が、日本へ殺到し始めた!
287 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/17(木) 23:41:25.19 ID:1uEQYfuh0 - >>247
緊急時に、いちばん踊らされない奴らなんじゃないの。 なお、その中で最も中心的な役割を果たす連中は1991年ごろ生まれらしいぞ。
|
- 【速報】 「JAPANは安全!JAPANは安全!!!」 世界が、日本へ殺到し始めた!
289 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/17(木) 23:42:21.24 ID:1uEQYfuh0 - >>259
さあ・・・インターネットって解釈が間違ってて、この世界に「次元樹」みたいなのが降臨してるのかもしれん。
|
- 【速報】 「JAPANは安全!JAPANは安全!!!」 世界が、日本へ殺到し始めた!
292 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/17(木) 23:42:46.77 ID:1uEQYfuh0 - >>269
ごめんなさい
|
- 【速報】 「JAPANは安全!JAPANは安全!!!」 世界が、日本へ殺到し始めた!
313 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/17(木) 23:51:01.76 ID:1uEQYfuh0 - >>290
モルディブ「スマトラ津波の時に、俺たちが無傷だったのは、日本のODAで建設された消波堤のおかげです! だから、今回は俺たちの番なんです・・・日本向けにアレンジした、ツナ缶を贈ります!」 ニュージーランド 「(ニュージーランドに)援助が必要だった時に日本は私たちを支えてくれた。我々の心は日本国民とともにある」 ニュージーランド外務大臣。 中国 「我々は四川大地震の際の恩を忘れていない。救助隊を出す」 台湾 「台北大地震をはじめ、いまこそ友情を示すとき」 国連事務総長「日本は、今まで世界で助けを必要としている人達に対する最大の支援をしてきた国の一つだ。 国連は日本国民と共にある。今度は私達国連の番だ。我々は全力を尽くす。」 「今こそ、恩返しをする時です」--タイ・バンコクのスラムから http://sva.or.jp/eru/tohoku/tohoku201103251184.html スーダン、ルワンダ、ハイチその他131か国・地域「今こそ日本への恩返しの時」 http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1300967923/ 以下省略。
|
- 【速報】 「JAPANは安全!JAPANは安全!!!」 世界が、日本へ殺到し始めた!
323 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[]:2011/11/17(木) 23:54:35.87 ID:1uEQYfuh0 - >>291
日本は中国に次ぐ債権保有大国でもあったはず
|