トップページ > ニュース速報 > 2011年11月17日 > 0jtxSnD70

書き込み順位&時間帯一覧

1914 位/27645 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000044350016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(静岡県)
アメリカの富裕層「もっと俺達に増税してくれ!もっと払いたいんだ!」
ひろゆきが給食費未納問題の解決策を提案 「食器やお盆に企業広告を入れればいい」
【速報】日本政府、福島の汚染土を密かに埼玉の空き地に捨てていたことが発覚「国民にお詫びする」
スカイリム 48時間で346億円売り上げる

書き込みレス一覧

アメリカの富裕層「もっと俺達に増税してくれ!もっと払いたいんだ!」
404 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage]:2011/11/17(木) 18:03:08.40 ID:0jtxSnD70
そもそも、増税に反対するのは『政府・行政よりも、民間企業の影響力を増やす為』
「政府・行政の特別扱い」で勝ってた奴らが、増税を主張するのは当然、この状況で貧乏人が払うわけねぇし
デモの原因だって、『「政府・行政」が金持ちを優遇しすぎる』なんだから
アメリカの金持ちって『ゴールドマンサックス等の金融関係者か、その客』だと思われてるし

税金払うのが偉いっていう風潮は、洗脳されてる馬鹿が多いからだろ?
ようするに政府側の印象操作だ、そもそも「大きな政府が良い」ってのは民衆の主張であるはずが無い
税金は権力を維持する為にあるんだから、足りなくなったら権力者達が自ら出すに決まってる
ひろゆきが給食費未納問題の解決策を提案 「食器やお盆に企業広告を入れればいい」
502 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage]:2011/11/17(木) 18:15:35.71 ID:0jtxSnD70
これが原因で、貧乏人がどんどん政府嫌いになってるな、食の調整を実費でやらせるなんて酷すぎ
戦後は食料供給で支配者のアメリカ好きにさせてたぐらいだったのに
実費で無理やり福島産とか、子供に食わせさせてるんだろ、本音は給食止めてもらったほうがいいよな
【速報】日本政府、福島の汚染土を密かに埼玉の空き地に捨てていたことが発覚「国民にお詫びする」
376 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage]:2011/11/17(木) 18:39:12.48 ID:0jtxSnD70
いわゆる『最悪のパターンによる連鎖』の典型的な例だな
これは「安全厨」の仕業だ、勘違いするなよ、「安全厨」の全てが「推進派」の味方じゃない
じゃないと、近いうちに農業生産国などの外国に持っていって本格的に終る
ひろゆきが給食費未納問題の解決策を提案 「食器やお盆に企業広告を入れればいい」
714 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage]:2011/11/17(木) 18:48:37.00 ID:0jtxSnD70
広告じゃなくて、どうせなら『個人対個人のスポンサー契約』にすりゃいいんじゃね
可愛い少年や娘とかにはロリコンが出すだろうし、スポーツエリートや学習エリートも企業とかが出すだろ
そんで、『食わしてやってんだから言う事聞け』ってのをOKにすれば、世界中からロリコンが出費してくれるだろ
アメリカの富裕層「もっと俺達に増税してくれ!もっと払いたいんだ!」
415 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage]:2011/11/17(木) 19:02:32.95 ID:0jtxSnD70
>>411
多分反対しない、その代わりに「特権」をよこせっていう、身辺警護・不逮捕特権とか
デモの「特権をなくせ」って実態から見ても、税金うんぬんがアメリカ経済問題の本質じゃない
ほんもんの貧乏人は『国』なんていらないから、「もっと税金払わせろ」なんて言ってないし、金持ちは『国』が必要
ひろゆきが給食費未納問題の解決策を提案 「食器やお盆に企業広告を入れればいい」
847 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage]:2011/11/17(木) 19:16:47.88 ID:0jtxSnD70
>>831
「納税の義務」はあっても『給食を食わせる義務』はないからな
「義務教育」の為に学校へ行かせたら、勝手にく食べさせられてるだけ
払ってない奴には与えないか、制度自体をやめればいいだけ
ひろゆきが給食費未納問題の解決策を提案 「食器やお盆に企業広告を入れればいい」
858 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage]:2011/11/17(木) 19:18:57.13 ID:0jtxSnD70

そもそも、前払い制度にすればいいだけ
食の洗脳をできるような費用が出るほど、優秀な国じゃない
ひろゆきが給食費未納問題の解決策を提案 「食器やお盆に企業広告を入れればいい」
864 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage]:2011/11/17(木) 19:20:02.88 ID:0jtxSnD70
>>859
前払い制度、は何で駄目なの
スカイリム 48時間で346億円売り上げる
247 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage]:2011/11/17(木) 20:51:11.36 ID:0jtxSnD70
王道ファンタジーの箱庭ゲームは海外じゃ売れないから、開発するのは無駄って言ってたの誰だよ
そういう奴がユーザーとメーカーの剥離を加速させ和ゲーをたんなるテレクラにしてしまった
スカイリム 48時間で346億円売り上げる
268 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage]:2011/11/17(木) 20:55:54.84 ID:0jtxSnD70
ダークソウルってMODつかえるの?
スカイリム 48時間で346億円売り上げる
284 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage]:2011/11/17(木) 20:58:54.21 ID:0jtxSnD70
>>275
そもそもMODが開発できるから、システムなんてどうとでもなるんだよ
スカイリム 48時間で346億円売り上げる
302 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage]:2011/11/17(木) 21:02:53.31 ID:0jtxSnD70
>>285
前作は大量のMODがあるけど、いろいろ入れても合わなかったの?
アクションゲームにも出来るし、店屋の経営にもできる、エロゲーにもできる
MODの構成は難しいから、合ってるMODがみつけられなかったか、入れられなかった、って事だと思う
スカイリム 48時間で346億円売り上げる
318 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage]:2011/11/17(木) 21:05:36.83 ID:0jtxSnD70
MODすらないゲームが、MODのあるユーザーの多いゲームに勝てるはずが無い
これだけ出来のいい本編でも、MODのためのデモンストレーションみたいなもん
スカイリム 48時間で346億円売り上げる
326 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage]:2011/11/17(木) 21:08:13.69 ID:0jtxSnD70
>>313
やってないならもったいないぞ、MODを使える事も含めてのゲーム性なんだから
MOD製作がゲームの一部じゃないなら、ツールを配る必要はないし
当然オブリビオンがなきゃできないんだから、楽しかった場合の評価はオブリビオンに付く
スカイリム 48時間で346億円売り上げる
340 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage]:2011/11/17(木) 21:11:10.40 ID:0jtxSnD70
>>332
もし今無くても、無料のMODでいくらでもサプライズが追加される可能性がある
戦闘も、たぶんMODでいろんな種類が出来るようになる
スカイリム 48時間で346億円売り上げる
378 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage]:2011/11/17(木) 21:20:57.55 ID:0jtxSnD70
カウンターストライクってもともとは、たんなるMODファイルだったんだよな
スカイリムもこれだけ売れると、二匹目のドジョウを狙ってマルチプレイ化させる奴が現れるかもな
というか、そうなって欲しい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。