トップページ > ニュース速報 > 2011年11月14日 > x4VDPFTZ0

書き込み順位&時間帯一覧

952 位/27399 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000091423



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東日本)
中学生のiPod touch率は異常 なぜなのか
貯金5000万でニートになった男、株で損して働き出す → オリンパス株に手を出してまた大損
SF映画を見ようと思う とりあえず「ブレードランナー」ってやつを見とけばいいんだろ?

書き込みレス一覧

中学生のiPod touch率は異常 なぜなのか
154 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/11/14(月) 22:34:11.40 ID:x4VDPFTZ0
iPodtouch買うのか
まあPSPが売れる国だしな
中学生のiPod touch率は異常 なぜなのか
166 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/11/14(月) 22:38:13.50 ID:x4VDPFTZ0
>>158
決定的な違いはGPSだっけ?
3Gが無いのは当たり前だが
中学生のiPod touch率は異常 なぜなのか
172 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/11/14(月) 22:40:43.07 ID:x4VDPFTZ0
>>170
カメラも差別化されてるんだっけ?
まあtouch安いもんな
貯金5000万でニートになった男、株で損して働き出す → オリンパス株に手を出してまた大損
146 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/11/14(月) 22:44:19.82 ID:x4VDPFTZ0
>>139
含み損
中学生のiPod touch率は異常 なぜなのか
190 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/11/14(月) 22:45:30.36 ID:x4VDPFTZ0
>>178
70万画素って懐かしいな
カシオの一部が可動するデジカメが30万画素くらいだっけ?
貯金5000万でニートになった男、株で損して働き出す → オリンパス株に手を出してまた大損
181 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/11/14(月) 22:51:18.57 ID:x4VDPFTZ0
>>173
志はよかったけど、自民時代に育ってきた既得権益が
あまりにも強くてどうにもならなかったねw

民主党だけの責任とは言いがたい
貯金5000万でニートになった男、株で損して働き出す → オリンパス株に手を出してまた大損
189 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/11/14(月) 22:55:12.84 ID:x4VDPFTZ0
>>187
切り詰めればなんとかなるでしょ
ただし病気しなければ・・とかだけどw
中学生のiPod touch率は異常 なぜなのか
216 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/11/14(月) 22:57:36.66 ID:x4VDPFTZ0
>>213
スリープってDRAMの内容保持するから電気は食うはず・・
ただスマフォが特殊な電源管理してるとわからんが
SF映画を見ようと思う とりあえず「ブレードランナー」ってやつを見とけばいいんだろ?
47 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/11/14(月) 22:59:56.65 ID:x4VDPFTZ0
ブレードランナーといえばパクリ小島(コナミ)
中学生のiPod touch率は異常 なぜなのか
230 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/11/14(月) 23:01:15.37 ID:x4VDPFTZ0
>>224
使用頻度は低いだろうけど使いたいときにセンサーがなければ測位はできないぞ
中学生のiPod touch率は異常 なぜなのか
240 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/11/14(月) 23:04:14.58 ID:x4VDPFTZ0
>>234
ソニーが無線LANのAPからの電波強度で測位するシステムやってたけど
それに似たようなのがあるの?
SF映画を見ようと思う とりあえず「ブレードランナー」ってやつを見とけばいいんだろ?
63 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/11/14(月) 23:05:44.72 ID:x4VDPFTZ0
>>59
スナッチャーはブレードランナーそっくり
SF映画を見ようと思う とりあえず「ブレードランナー」ってやつを見とけばいいんだろ?
86 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/11/14(月) 23:13:42.60 ID:x4VDPFTZ0
スナッチャー主人公
http://file.marukomu16.blog.shinobi.jp/c4ed9988.jpeg

似てる場面
http://blog-imgs-17.fc2.com/t/e/k/tekitobox/2007y05m01d_215517390.jpg
http://oshii.up.seesaa.net/image/br.jpg


中学生のiPod touch率は異常 なぜなのか
269 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/11/14(月) 23:15:59.41 ID:x4VDPFTZ0
>>243
そうなんだ
あれって仕組みは悪くないんだがFONすらまともに機能してないのに無理だわな
SF映画を見ようと思う とりあえず「ブレードランナー」ってやつを見とけばいいんだろ?
110 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/11/14(月) 23:19:56.55 ID:x4VDPFTZ0
>>95
銃もにてるしいろいろ酷似してるんだよね
メーカーが同人作家がやるようなことをやってる
そのスタッフが過大評価で有名なコナミ小島
中学生のiPod touch率は異常 なぜなのか
278 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/11/14(月) 23:20:57.08 ID:x4VDPFTZ0
>>270
PSPとか売れるんだし、それに近いデバイスというところでは売れるんじゃね?
中学生のiPod touch率は異常 なぜなのか
284 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/11/14(月) 23:23:18.24 ID:x4VDPFTZ0
>>282
そのころには次の世代に買い替えじゃね?
中学生のiPod touch率は異常 なぜなのか
289 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/11/14(月) 23:25:35.69 ID:x4VDPFTZ0
>>287
そうそう
一番安いモデルだとPSP相当だし今時の中学生なら問題ないレベル
中学生のiPod touch率は異常 なぜなのか
300 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/11/14(月) 23:27:50.94 ID:x4VDPFTZ0
>>295
PSPのブラウザは糞だったが今のiPod Touchなら一応ブラウズは問題ないからな・・
中学生のiPod touch率は異常 なぜなのか
303 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/11/14(月) 23:28:48.30 ID:x4VDPFTZ0
>>299
音楽用とか分けれるのは自分で収入得てる層でしょ
学生なんかはなるべくマルチ化を求めるはず
中学生のiPod touch率は異常 なぜなのか
305 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/11/14(月) 23:29:44.69 ID:x4VDPFTZ0
>>304
ディスクマンとか数万したような気がした
中学生のiPod touch率は異常 なぜなのか
317 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/11/14(月) 23:34:29.92 ID:x4VDPFTZ0
>>308
子供相手に高いゲーム機に高いROM売ってるのが異常に見えるな
まあそれを受け入れるだけ裕福だったのかもしれないが
中学生のiPod touch率は異常 なぜなのか
328 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/11/14(月) 23:41:32.35 ID:x4VDPFTZ0
>>325
異端でもなんでもないよw
これだけダレでも情報に触れられる時代にw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。