トップページ > ニュース速報 > 2011年11月14日 > CsZMDR2t0

書き込み順位&時間帯一覧

952 位/27399 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000011290100023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(長屋)
Googleのストリートビューって家の中まで入れるのかよ 凄すぎワロタwwww
「もんじゅ」に1兆円以上の税金がつぎ込まれていたことが判明wwwアホすぎワロタwwwww
【乞食速報】 マクドナルド 今度の週末にハンバーガー無料券配布
4G電波 オークションで割り当てへ
Apple、初代iPod nanoのバッテリーが異常過熱する問題を認め、交換プログラムを開始
【東日本大震災】 保育所園児が死亡したのは職員の判断ミスだとして遺族が提訴
TPPについて野田首相が民主党議員に説明する議員懇談会 来週へ延期
脚の生えたイルカが発見される   地球は「海豚の惑星」になっちゃうの?(´・ω・`)
オバマ、人民元切り上げを要求   中国は正々堂々と勝負しろ!
【世紀末ブラジル】 麻薬密売組織が牛耳るスラム街ロシーニャを警察が制圧

その他12スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

Googleのストリートビューって家の中まで入れるのかよ 凄すぎワロタwwww
1 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/11/14(月) 16:56:01.13 ID:CsZMDR2t0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/purin1.gif
グーグル「誤って情報を集めた」
 インターネット検索大手「グーグル」(東京都港区)が、街並みの画像を閲覧できるサービス「ストリートビュー」作成のため全国を車で撮影して回る傍ら、
他人の通信を傍受していたとして、総務省は11日、電気通信事業法に基づき、同社に傍受したデータの廃棄と原因を究明するよう指導した。
同社は「誤って情報を集めた」と説明している。

 同省によると、同社は2007年末から昨年5月まで、全国を車で回り、ストリートビュー用の映像を撮影。
この際、車に無線LAN受信アンテナを搭載し、通信を傍受していた。
駅構内やカフェなどに設置された無線LANでパソコンやスマートフォンを使っている人のメール送受信やウェブサイト閲覧記録が含まれるとみられるが、
同社は収集したデータ量や内容を明らかにしていない。
(2011年11月14日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20111113-OYT8T00326.htm


こんな感じ
http://goo.gl/HFNqZ
http://iup.2ch-library.com/i/i0476878-1321257250.png
「もんじゅ」に1兆円以上の税金がつぎ込まれていたことが判明wwwアホすぎワロタwwwww
1 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/11/14(月) 17:09:53.55 ID:CsZMDR2t0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/purin1.gif
もんじゅ費用、1兆810億円=830億円の試験棟未利用―適切な公表必要・検査院
時事通信 11月14日(月)17時4分配信

 運転停止中の高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)と関連施設の研究開発に総額約1兆810億9500万円が
支出されていたことが14日、会計検査院の調査で分かった。
このうち約830億8500万円を掛けて建設・維持されている関連施設は全く利用されていなかった。

 東京電力福島第1原発事故を踏まえ、政府は来年夏をめどに新しいエネルギー基本計画を策定する方針で、
検査院は「計画見直し議論のためにも、もんじゅの経費は全体が把握できるように公表されるべきだ」として、
日本原子力研究開発機構に対し、経費情報の適切な公表と施設の有効活用を求めた。
 検査院によると、原子力機構は2010年度までに要した研究開発費を約9265億円と公表しているが、
これには人件費、施設の固定資産税、1979年度以前のもんじゅ建設準備段階の経費などが含まれていなかったという。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111114-00000073-jij-soci
【乞食速報】 マクドナルド 今度の週末にハンバーガー無料券配布
1 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/11/14(月) 17:14:19.77 ID:CsZMDR2t0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/purin1.gif
マックがハンバーガー無料券配布 21日から9日間、全国の店舗で
産経新聞 11月14日(月)16時52分配信

 日本マクドナルドは14日、1971年の1号店オープンから40周年を記念した「1971キャンペーン」の一環として、
ハンバーガー無料券を19、20日の2日間、全国のマクドナルド店舗でプレゼントすると発表した。同キャンペーンは9月に続いて2回目。

 ハンバーガー類1個(各種セットを含む)の購入につき、「ハンバーガー無料券」1枚をプレゼントする。
無料券は21日から29日までの9日間、全国のマクドナルド店舗でハンバーガー1個と交換できる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111114-00000549-san-bus_all
4G電波 オークションで割り当てへ
1 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/11/14(月) 17:17:39.40 ID:CsZMDR2t0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/purin1.gif
総務省は、現在よりも高速の通信ができ、4年後の実用化が見込まれる第4世代の携帯電話向けの電波について、
高い金額を提示した事業者に電波を割り当てるオークション制度を新たに導入することになりました。
携帯電話などに使われる電波について、総務省は、これまで、新たに割り当てを希望する事業者の計画などを審査したうえで、
無償で割り当ててきました。しかし、スマートフォンの普及で新たな電波への需要が高まり、
これまでよりも行政の裁量を減らして割り当ての手続きを透明にする必要があるとして、
高い金額を提示した事業者に電波を割り当てるオークション制度を導入する方針を固めました。
現在よりも高速の通信ができ、4年後の2015年の実用化が見込まれる第4世代の携帯電話向けの電波から、
オークション制度をスタートさせたい考えです。
落札の総額は、海外での事例などから数千億円規模になると総務省は見込んでおり、財政状況が厳しいなか、
国の新たな財源の確保にもつながると期待しています。総務省は来年の通常国会に必要な法案を提出することにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111114/t10013937731000.html
Apple、初代iPod nanoのバッテリーが異常過熱する問題を認め、交換プログラムを開始
1 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/11/14(月) 17:21:20.12 ID:CsZMDR2t0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/purin1.gif
初代「ipod nano」一部バッテリーに過熱の恐れ 交換プログラム開始
産経新聞 11月14日(月)16時52分配信

 アップルは、第1世代「ipod nano」の一部製品で、
ごく稀にバッテリーが過熱して安全上の問題を引き起こす可能性があるとして、
交換プログラムを開始したと発表した。交換手続きは同社サイトでできる。

 対象機種は2005年9月から2006年12月の間に販売されたもの。
同社によると、この問題は製造上の欠陥があるバッテリーを生産した特定のバッテリーメーカーに原因があるという。

 実際に過熱事故が発生する可能性はきわめて低いが、同社は「経年に伴ってその可能性は高くなる」と説明。
交換に出す前にiTunesを使ってデータをバックアップすることを推奨している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111114-00000548-san-bus_all
【東日本大震災】 保育所園児が死亡したのは職員の判断ミスだとして遺族が提訴
1 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/11/14(月) 17:24:10.49 ID:CsZMDR2t0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/purin1.gif
津波で死亡、園児遺族が提訴=宮城・山元町の保育所―仙台地裁
時事通信 11月14日(月)17時15分配信

 東日本大震災の津波に襲われた宮城県山元町で、保育所の園児が死亡したのは運営する町が判断を誤り、
避難させなかったのが原因として、2園児の遺族が14日、
同町を相手に慰謝料など計約8800万円を求める訴訟を仙台地裁に起こした。
 提訴したのは、死亡した山元町立東保育所の男児2人の遺族計3人。
 訴状によると、3月11日の地震発生後、山元町災害対策本部が、避難指示が発令されているのに、
判断を誤って同保育所の保育士に「現状待機」と指示したほか、
保育所職員もラジオなどでの情報収集を怠り、避難が遅れたとしている。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111114-00000075-jij-soci

TPPについて野田首相が民主党議員に説明する議員懇談会 来週へ延期
1 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/11/14(月) 17:27:45.74 ID:CsZMDR2t0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/purin1.gif
TPPの議員懇、来週に延期
産経新聞 11月14日(月)16時38分配信

 民主党執行部は14日、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)について
野田佳彦首相が党所属国会議員に説明する議員懇談会の開催を、来週に先送りすることを決めた。
同党の山田正彦元農水相が国会内で記者団に明らかにした。

 山田氏によると、党幹部から、参院予算委員会での平成23年度第3次補正予算案審議や
東アジアサミットなどの外交日程が立て込んでいるのを理由に延期が伝えられた。
山田氏も「首相にゆっくり1時間か2時間か、われわれの意見も聞いてほしいので、来週でもいいと答えた」という。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111114-00000544-san-pol
脚の生えたイルカが発見される   地球は「海豚の惑星」になっちゃうの?(´・ω・`)
1 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/11/14(月) 17:37:51.33 ID:CsZMDR2t0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/purin1.gif
 和歌山県太地町で2006年に捕獲された「腹びれ」を持つ極めて珍しいイルカについて、
東京海洋大などの研究チームは14日、腹びれをエックス線撮影した結果、内部に指などの骨を確認したと発表した。
進化の過程で失ったはずの「後ろ脚」とみられ、米フロリダ州で開かれる国際海産哺乳類学会で28日に発表する。

 鯨類に属するクジラやイルカは5000万〜3000万年前まで陸上で生活しており、後ろ脚があった。
腹びれの科学的調査は世界初で、同大の加藤秀弘教授は「後ろ脚がなぜ消えたかという謎に迫るチャンス。
進化過程の解明につながる可能性がある」と話している。 

http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201111140060.html
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/newsphoto/2211991.jpg
オバマ、人民元切り上げを要求   中国は正々堂々と勝負しろ!
1 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/11/14(月) 17:41:10.38 ID:CsZMDR2t0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/purin1.gif
オバマ米大統領:人民元切り上げ要求 中国主席に不満訴え

 【ホノルル白戸圭一】オバマ米大統領は12日午後(日本時間13日午前)、
アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議出席のため米ハワイ・ホノルル訪問中の中国の胡錦濤国家主席と会談し、
米国の議会や産業界で中国の輸出超過への不満が高まっている事情を伝え、人民元を切り上げるよう要求した。
来年の大統領選で再選を目指すオバマ大統領はアジア太平洋地域への輸出拡大による雇用拡大を目指しており、
中国に毅然(きぜん)とした態度を示すことで米国内の要請に応えた形だ。

 記者団に公開された会談の冒頭、オバマ大統領は「米中の建設的関係が継続的成長と
繁栄の基礎だと域内の多くの国々がみている」と発言、中国に経済大国としての自覚を持った振る舞いを求めた。

 中国外務省によると、胡主席は「米国の貿易赤字や雇用問題などの構造的な問題は
人民元の為替相場によってつくられたものではない」と反論、中国向けの米ハイテク製品の輸出規制の緩和や、
中国企業の米国進出に便宜を図るようオバマ大統領に求めた。

 会談後に記者会見した米国のフロマン大統領副補佐官(国際経済担当)によると、会談の大半は米中間の経済問題に割かれた。
オバマ大統領は胡主席に対して、米国内の中国政府に対する「いら立ち」を「極めて率直に」伝えたという。

 また、大統領は中国での模造品の大量生産や著作権侵害など知的財産権の問題にも言及し、胡主席に対応を求めた。
米国が主導する環太平洋パートナーシップ協定(TPP)については話し合われなかったという。

 一方、両首脳は国際原子力機関(IAEA)の報告書で指摘されたイランの核開発について意見交換し、
イランが国連安保理決議を順守する義務があるとの認識で一致した。
北朝鮮の核問題や、南シナ海における「航行の自由」の問題も話し合われたという。

毎日新聞 2011年11月14日 東京夕刊
http://mainichi.jp/select/world/news/20111114dde007030106000c.html
【世紀末ブラジル】 麻薬密売組織が牛耳るスラム街ロシーニャを警察が制圧
1 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/11/14(月) 17:47:54.40 ID:CsZMDR2t0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/purin1.gif
【11月14日 AFP】ブラジル・リオデジャネイロ(Rio de Janeiro)市内最大の
ファベーラ(スラム街)で13日、軍を投入した大規模な麻薬組織摘発作戦が行われた。

 作戦は、30年以上も麻薬密売組織が牛耳るスラム街ロシーニャ(Rocinha)と
ビジガル(Vidigal)地区に同日午前4時10分(日本時間午後3時10分)、
警察の特殊部隊数百人と海軍兵士200人ほどが突入。
上空からは治安部隊のヘリコプターが援護するという大掛かりなものだった。

 世界各地から観光客らが集まるサッカーW杯(2014年)、夏季五輪(2016年)を控え、
国内で最も殺人発生率の高い都市としての汚名を返上すべく、
リオ市が2008年から取り組んでいる治安改善対策の一環として実施された。

 軍警察は、麻薬組織との衝突や銃撃もなく両地域の制圧に成功したと発表。
望遠照準器付きのライフル銃13丁、銃弾、手りゅう弾、マリフアナを押収したという。
このほか、1人を逮捕したが、同スラム街に200人ほどいたとみられる麻薬団のほとんどは捕まっていない。
(c)AFP/Laura Bonilla

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2840529/8078008

http://img.afpbb.com/i-img/image_for_msafari.php?article_id=8078008&mode=normal_detail_photo&.jpg
http://img.afpbb.com/i-img/image_for_msafari.php?article_id=8078123&mode=normal_detail_photo&.jpg
microSIMカードより小さい、nanoSIMカードが登場  iPhone5に採用か
1 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/11/14(月) 17:54:56.16 ID:CsZMDR2t0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/purin1.gif
なっNano SIMだと...?

iPhone 4Sが採用しているのはMicro SIM、というのは有名な話ですよね。
他にはNokia Lumia 800やiPad 2なども挙げられます。
知名度が高いデバイスが採用しているものの、未だ少数派に変わりないですよね。

しかもここにきて、SIMカードメーカーのGiesecke & Devrientが「Nano SIMカード」のアイデアを明かしたんです。
Nanoですって! しかもMicro SIMカードよりも15%薄く、
大きさは12mm×9mm程でMini SIMカードと比べると、だいたい60%程の大きさになるとか。

既にサンプルはできていて、年内の完成を目指しているようですよ。ということは
2012年にこのNano SIMカードを採用したデバイスが出てくるってことですよね。
ほほう、iPhone 5がコレを採用することも多いにあり得るということですな。

※ ちなみに、SIMカードをMicro SIMカードにするパンチはありましたが、
回路が違うためNano SIMカードにすることはできないようです。

http://www.gizmodo.jp/2011/11/tiny-nano-sim-could-enable-iphone-5-come-2012.html
UQ WiMAXが上り最大速度を高速化、1.5倍の15.4Mbpsに
1 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/11/14(月) 17:57:34.61 ID:CsZMDR2t0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/purin1.gif
 UQコミュニケーションズは2011年11月14日、同社のモバイルWiMAXサービス「UQ WiMAX」の
上り最大速度を15.4Mbpsに高速化すると発表した。これまでの上り最大速度10Mbpsの約1.5倍になる。
高速化する時期は2011年12月中としている。

 今回の高速化は、端末から基地局への通信において変調方式に64値QAMを採用したことによるものである。
これまではQPSKまたは16値QAMだった。変調方式の高度化は、WiMAX Forum Release1.5に準拠した結果である。

 64値QAMで通信できるWiMAX機器は現時点で未定だが、後日ホームページに掲載するとしている。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111114/374465/
ドラクエ10はもちろん前作より売れるんだろ?
2 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/11/14(月) 17:58:02.87 ID:CsZMDR2t0
それはない
【速報】いよいよ雪がふるぞおおおおおおおおおおおおおお
1 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/11/14(月) 18:02:14.87 ID:CsZMDR2t0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/purin1.gif
冬型の気圧配置と強い寒気の影響で、14日朝は北海道を中心に冷え込みが強まっています。
北日本の日本海側を中心に16日にかけてまとまった雪が降り、平地でも積もる所がある見込みです。
気象庁によりますと、オホーツク海の北で低気圧が急速に発達して北海道付近は冬型の気圧配置となり、
上空には強い寒気が南下しています。このため14日朝は北海道を中心に気温が下がり、
北陸から北の日本海側ではところどころで雨が降っています。
午前5時の気温は▽北海道旭川市で3度ちょうど、▽稚内市で3度9分、▽札幌市で6度ちょうど、
▽長野市で7度9分などと、13日の同じ時間より1度から4度ほど低くなっています。
北日本では14日は気温があまり上がらず、日中の最高気温は▽旭川市で5度、▽札幌市で7度、
▽青森市で12度、▽仙台市で15度などと予想されています。
これから16日水曜日にかけて上空の寒気が次第に南下し、冬型の気圧配置が強まるため、
北海道と東北では日本海側を中心にまとまった雪が降り、平地でも積もる所がある見込みです。
気象庁は、路面の凍結や交通への影響などに注意するよう呼びかけています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111114/t10013938531000.html
「雑巾がけレース」 一度はやったことあるよな?
1 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/11/14(月) 18:06:03.37 ID:CsZMDR2t0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/purin1.gif
文化財の廃校で雑巾がけレース

群馬県みどり市の、国の登録有形文化財に指定されている、
廃校となった小学校で、13日廊下の雑巾がけレースが行われました。
群馬県みどり市東町花輪の旧花輪小学校の敷地には昭和6年に建てられた
木造2階建て・延べ床面積およそ630平方メートルの校舎が残され、
10年前に廃校となったあと国の登録有形文化財に指定されています。
雑巾がけレースは、古くておもむきのある校舎の木のぬくもりや歴史を肌で感じてもらおうと、
みどり市が毎年開いていて、13日は保育園児から大人までおよそ80人が参加しました。
会場の廊下は長さがおよそ50メートルあり、レースは30メートルや
100メートルなど3つの距離に別れて年齢や男女別でタイムを競いました。
参加した子どもたちはつるつるした床に足を取られたり、疲れて休み休みになったりしていましたが、
一生懸命、雑巾がけしていました。地元の小学3年生の女の子は「ちょっと辛かったけど、楽しかったです。
来年はもう少し早くゴールしたいです」と話していました。
また、中学2年生の女子生徒は「楽しかったです。思ったほど疲れませんでした」と笑顔で話していました。

http://www.nhk.or.jp/lnews/maebashi/1063184202.html
誰も住んでいない民家の解体工事中に人骨が発見される((((;゚Д゚))))
1 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/11/14(月) 18:13:30.14 ID:CsZMDR2t0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/purin1.gif
 13日午後1時10分ごろ、岡谷市加茂町1の民家の解体工事現場で、作業員が廃材の中から人骨の一部を見つけた。
連絡を受けた市が岡谷署に通報した。同署や市などによると、
民家には以前、高齢の女性と息子が住んでおり、2004年ごろから無人だった。
同署と県警捜査1課は死体遺棄事件の可能性が高いとみて現場を調べる一方、骨の身元の特定を急いでいる。

 同署によると、発見されたのは人の手の一部。騒ぎを聞いて現場に駆け付けた近所の人によると、
一斗缶ほどの大きさのコンクリート片の中にビニール袋が三つほどあり、そのうちの一つから作業員が人骨を見つけた。

 市によると、女性には05年2月まで厚生年金が支給されていたが、
同年12月、居住の実態が確認できないため職権で住民票を消した。
死亡届は出ていない。息子は04年ごろ病気になり、
翌年から諏訪郡下諏訪町の特別養護老人ホームに入所、ことし10月下旬に71歳で亡くなったという。

 同月中旬、ホームから息子の体調が優れないとして家屋などの対応について、市に相談が寄せられたため、
関東地方に住む親族に連絡。家屋は処分することになり、市が業者を紹介し、同月末から解体が行われていた。

 岡谷署によると、15年ほど前には、近所の住民から女性が行方不明になっていると届け出があった。

http://www.shinmai.co.jp/news/20111114/KT111114FTI090005000.html
門前町って良いよな  城下町とは違った魅力がある
1 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/11/14(月) 18:14:56.63 ID:CsZMDR2t0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/purin1.gif
 善光寺門前の長野市東町で、空き店舗を改装したシフォンケーキ専門店「菓恋(かれん)」が12日、開店した。
NPO法人「日本民家再生協会」(東京)の県内会員でつくる「信州民家の会」の有志が店のデザインを提案。
改装作業は店主の馬場みどりさん(42)=長野市差出南=の友人らが手伝った。
知恵と労力を結集してのオープンに、馬場さんは「たくさんの人にお世話になった。地域に愛される店にしたい」と話している。

 馬場さんは長野市豊野町出身。全国展開する料理教室で学び、講師を務めた経験がある。開業は長年の夢だった。
「可能な限り無添加で、自然の食材を生かし、子どもが安心して食べられる商品を提供したい。
忙しい女性が元気になる店を開きたい」と、ことしに入って決意した。

続きはこちら。
http://www.shinmai.co.jp/news/20111113/KT111112FTI090008000.html
TPPって何の略?
5 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/11/14(月) 18:16:30.74 ID:CsZMDR2t0
たんぽぽ
白いご飯にあう料理コンテストが開かれる  お前らなら簡単に優勝できそう
1 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/11/14(月) 18:22:27.35 ID:CsZMDR2t0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/purin1.gif
ごはんにあう料理コンテスト
中学生や高校生が考えた朝ごはんにあうアイデア料理のコンクールが松江市で開かれ、生徒たちがそれぞれの力作を調理しました。
このコンクールは、若い世代にバランスのよい食事をとってもらおうと、
島根県食育・食の安全推進協議会などが毎年、行っています。
会場の「くにびきメッセ」には特設のオープンキッチンが設けられ、
アイデア料理を応募した324人のなかから、7人の中学生と高校生が最終審査に臨みました。
テーマは、地元の野菜などをふんだんに使った「白いご飯にあう朝食のおかず」です。
生徒たちはキュウリやナスをみじん切りにしてみそで炒めたものや焼きサバとゴーヤを組み合わせた和え物など、
それぞれが考えたアイデア料理を手際よく調理していました。
そして、シェフや学校給食の担当者など6人の審査員が料理の味や彩り、
調理にかかる時間など5つの項目で審査を行いました。
審査員のシェフは、「食材の組み合わせもよく考えられていて、
とてもおもしろい料理になっている。試食するのが楽しみです」と話していました。
審査の結果、オクラや納豆などねばりのある食材を混ぜてしょう油で味付けした
大田市の中学2年生、廣山夏惟さんの料理が大賞に選ばれました。

http://www.nhk.or.jp/lnews/matsue/4033855271.html
torneアップデートver3.50キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
1 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/11/14(月) 18:33:49.99 ID:CsZMDR2t0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/purin1.gif
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は11月14日、
「プレイステーション 3」専用地上デジタルレコーダーキット「torne」のアップデートを12月に実施すると発表した。アップデートは無料。

 ソフトウェアのバージョンは“3.50”。従来の録画/再生やPSP連携に加え、
12月17日発売のポータブル機「PlayStation Vita」との連携機能を追加する。
録画番組の書き出しやPS Vitaからのリモートプレイなどが可能になるという。

 「オンラインアップデートにより、PS Vitaの高解像度有機ELディスプレイにてtorneで録画した映像をより美しく鑑賞でき、
リモートプレイではより精細な番組表などが利用できるようになる」(同社)。

 実施日およびほかの追加機能などの詳細については、後日改めて発表する予定だ。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1111/14/news088.html


SCEJ公式
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20111114_torne_v350.html
Berryz工房の"ももち"って奴、アイドルのくせにそこら辺の芸人より面白いな
1 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/11/14(月) 18:58:03.66 ID:CsZMDR2t0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/purin1.gif
アイドルグループ、Berryz工房の“ももち”こと嗣永桃子をバラエティ番組でよく目にするようになった。
ぶりっ子キャラが売りの彼女だが、トーク番組でもアイドルとは思えない話術を見せて盛りあげたのだ。
彼女が事前にアピールの準備をするなど、芸人のようなこだわりを見せたことにも驚いた。

嗣永桃子(つぐながももこ)の人気が急上昇したのは、テレビ『めちゃ×2イケてるッ!』で9月に放送された
“AKB48以外だらけの大運動会”での活躍がきっかけとなった。彼女がぶりっ子キャラで「ゆるしてニャン!」などのパフォーマンスを繰り出すと、
それにキレた審判役の加藤浩次から飛び蹴りされたり、首根っこをつかまれて場外まで引きずられるなどの仕打ちを受けたのだ。
そのインパクトが強く『“ももち”って面白い』と話題となり、彼女の知名度も上がったのである。

11月10日に放送された『ライオンのごきげんよう』にその嗣永桃子(ももち)が初出演したが、
それまで彼女が持っていたイメージとは違う一面を見ることとなった。
前述の『めちゃイケ』の印象が強いだけに“ぶりっ子キャラ”が彼女の武器と思っていたのだが、
トーク番組ではそれなりに内容を練って準備していることに驚かされた。

彼女が「Berryz工房のももちで〜す」と登場すると、司会の小堺一機がなぜ“ももち”というのか尋ねた。
すると彼女は紙芝居風にイラストを描いたスケッチブックを取り出して説明したのである。
「“嗣永桃子”って読みにくいので“ももち”と可愛い呼び名にした」ということだが、
それだけの為にスケッチブックを準備する彼女の気の遣い方にまず感心した。

>>2以降へ続く
http://news.livedoor.com/article/detail/6026150/


嗣永桃子 ごきげんよう 2011-11-10 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=u7mb34kqGSY
Berryz工房の"ももち"って奴、アイドルのくせにそこら辺の芸人より面白いな
3 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/11/14(月) 18:58:41.41 ID:CsZMDR2t0
>>1続き


また、ももちが「手の小指をいつも立てるのがクセ」だと、ハートの指輪をはめた小指を観覧客に見せながら
「このアンテナはファンのみなさんの愛を受信するため…」と呼びかけた時だ。
客があまりに静まっていたので、彼女は「あっ、あんまり興味ないですか?」と自分で落とした。
そのタイミングが面白くて逆にドッとウケたのだが、彼女のタイミングを読むセンスがまるで芸人のようだったのだ。

やがて彼女のトークの順番が来ると、手づくりでキレイに装飾した“手持ち用のフダ”を取り出して共演者に配ったのである。
そのフダには“イラッ”という文字と“かわいっ”という文字が片面ずつ書かれていた。
彼女は「私は、人をイラッとさせちゃうことが多いみたいだけど、自覚がない」と説明すると、
トークを聞きながらそのフダで正直な気持ちを教えて欲しいと言うのだ。

結果は、予想通りに共演者全員が最後まで“イラッ”のフダばかり上げて、
ももちが目を丸くして驚くといったオチで終わった。
これも、このフダにより共演者も巻き込んでトークを盛りあげるという、計算された仕掛けなのだ。

このようにももちは、あの『めちゃイケ』で加藤浩次と見せたドタバタ劇とは違った“笑い”も持っていることが分かる。
この日、共演者は“イラッ”のフダを上げたが番組HPへ視聴者から届いたメールには「嗣永桃子さんは話すテンポも良く、
楽しかったです。イラッとさせるどころか、笑って爽快な気分になりました。」という内容もあった。ももちの努力はしっかりと伝わっているのだ。

ももちがブレイクする前に雑誌に掲載されたプロフィールを見たが、そこで彼女は「歌で人の気持ちを明るくできるようになりたい。
きっと人生にくじけている人がいっぱいいると思うから」と話している。
ももちのパフォーマンスにはそんな思いも込められているからこそ“お笑い”にも全力を出すのだろう。
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

http://news.livedoor.com/article/detail/6026150/
ブロッコリー>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>カリフラワー
1 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/11/14(月) 20:19:17.39 ID:CsZMDR2t0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/purin1.gif
今では定番野菜のブロッコリー。だが、昔はブロッコリーよりもカリフラワーのほうが、家庭の食卓でおなじみだった気がする。

両者の逆転は、なぜ起こったのか。全国で第一号の野菜ソムリエで、日本野菜ソムリエ協会講師も務める、
『干し野菜手帖』『野菜ソムリエKAORUの野菜たっぷりサンドイッチレシピ』(誠文堂新光社)の著者・KAORUさんに聞いた。

「もともと食用として日本で広まったのは、ブロッコリーよりもカリフラワーのほうが先でした。
でも、植物学的にはどちらもキャベツの変種であり、先にブロッコリーを育てていて、
そこから突然変異で白くなり、栽培できるように改良を重ねて作ったものがカリフラワーなんですよ」

日本に最初に入ってきた時期は、どちらも明治初期。
政府の政策により、海外のものを取り入れる動きの中で取り入れられたが、
当時はまだ広まらず、洋風文化・洋食文化の広まりとともに、一気に浸透したそうだ。
「日本では当時、煮物やきんぴら、漬物などで野菜を食べていましたが
、洋食文化によって『サラダ』という食べ方が広まるなかで、“白い野菜”がもてはやされました。
当時は栄養より、海外の文化を取り入れることがステイタスでしたので、
サラダに欠かせないものとして白いカリフラワーが受け入れられ、日本でも作られるようになったようです」

農林水産省統計情報部「青果物卸売市場調査報告」〜「卸売市場における野菜卸売数量の推移」によると、
昭和50年にはカリフラワーが76000トン、ブロッコリーはまだ品目区分がなかった。
だが、昭和60年では、カリフラワー75000トン、ブロッコリー55000トンとブロッコリーが大きな伸びを見せ、
平成2年にはカリフラワーが49000トン、ブロッコリーが93000トンと、約2倍までに逆転している。
「アメリカではブロッコリーが『健康に良い野菜』と位置付けられていたことから、日本でも広く使われるようになりました。

続きはこちら。
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1320849103626.html
http://image.excite.co.jp/feed/news/Excite/bit/2011/E1320849103626_1.jpg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。