トップページ > ニュース速報 > 2011年11月13日 > jfwSN0XUO

書き込み順位&時間帯一覧

97 位/27005 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数56000000063288030170049971



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(北海道)
名無しさん@涙目です。(北海道【緊急地震:福島県沖M4.9最大震度3】)
中国「金出すから言うこと聞けよ」EU「お断りします 私にはジャップ君がいるもん♪」日本「でへへ」
水野美紀「わが夫となる者はさらにおぞましき物を見るだろう」
ロンブーの田村淳が日大法学部で講演会。テーマは「日本の政治」 
経済学者「5年以内に財政破綻、インフレが来る。円が強くて悩んでいるのは今のうち」
日本「ピカ食品の輸入再開しろ」 中国「・・・勘弁してくれ」 日本「ファビョーン!!<#`Д´>」
道民「(TPPで)これから先どうなるのだろう。分からない…」
なぜ音楽教師はみんなの前で一人で唄わせるというえげつない行為ができるのか
T P P 9 カ 国 大 枠 合 意 し ま し た
【超格差社会】アメリカの若者 「仕事が無い、金が無い、病院にも行けない」
金>>>暴力>>>>>>SEX>>>(超えられない壁)>>>>命
【千葉】  盗難車同士が衝突!無免許19歳死亡 もう一人は逃走
やはり日本の経済力は世界2位のままだった!! IMF加盟国 資本比率 1位アメリカ 2位日本 3位中国
首相「対米関係悪化も恐れない」
【工業】ベアリング4社に欧州委が立ち入り
フジと日テレの視聴率戦争のカギを握る「家政婦のミタ」 フジ苦戦は韓流偏重とデモが要因
ジャニーズ新ユニット、Sexy Zoneのデビュー曲に「完璧すぎる」の声
【TPP】アメリカの本音が漏れ始める「日本はアメリカ産牛肉の輸入規制撤廃しろ」
野田「TPP参加します」 オバマ「ウェルカムto this クレイジータイム この逝かれた世界へようこそ」
ネトウヨって朝鮮人は出て行けって言うけど、そうなったら朝鮮系の天皇が国外追放なんだよ?
2chをご覧のみなさま、NHKもイケてますよ!
「何言ってるのドク? いい物はみんな日本製さ」
全ての生活保護者の医療費無料が廃止されます! 歳出削減食らえ寄生虫!一般人はみんな払っとんやで!
マルハン会長「日本人は韓国人を差別する?韓国人だって中国人を差別してるじゃねえか。」
首相「TPP、すべての物品やサービスが対象」
侵略したくせに、韓国は反日だから嫌いっていう理屈は通じないよね  過去に種をまいたのはジャップ共
【昨日】自民党「TPP交渉に参加なら内閣不信任だ!」→【今日】「TPP委員会を作って議論しろ!」
【速報】同時人身事故テロ
J( 'ー`)し「ゆうちゃん、またオナニーしたのね…ゴミ箱が臭うわ…」
【日経調べ】世論調査で「TPP参加表明を評価」73.2%。野田内閣支持率、20ポイント増加の60%に急上昇
国籍がどこであっても、住んでいる国で参政権が認められるべきだ by毎日
19歳以上の在日韓国人、47万人に「韓国の選挙権」が付与されます! 日本の選挙権なんか要らないよね
「太めの腕でぎゅっとされたい」 “女性が萌える筋肉”アンケート、1位は腕の筋肉!
ネトウヨがオバマ大統領のTwitterに炎上計画を企て失敗  韓国人のサイバーテロと何ら変わらなくてワロタ
米帝国「野田は全ての物、サービスを交渉すると言ったぞ」外務省「そんな事は言っておりませぬ」
外務省「日米首脳会談の米側発表にビックリwwwwww」
【TPPgdgd】米:日本が全品目対象と宣言→日:言ってない→実は閣議決定済→そもそもTPPは例外設定不可
アスキーアートの進歩はもう止まってしまったのか 間違いなくあのAAのせいだと思う
自民が地方公務員の給与削減を要求
ぶっちゃけTPPが実効されても、たいして変わらんよ。良くも悪くも。

書き込みレス一覧

<<前へ
アスキーアートの進歩はもう止まってしまったのか 間違いなくあのAAのせいだと思う
293 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/11/13(日) 21:47:37.29 ID:jfwSN0XUO
2004〜2006の進歩は半端じゃなかった。
自民が地方公務員の給与削減を要求
833 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/11/13(日) 21:50:50.57 ID:jfwSN0XUO
>>832
TPPを生かして、海外で就職
ぶっちゃけTPPが実効されても、たいして変わらんよ。良くも悪くも。
126 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/11/13(日) 21:58:44.93 ID:jfwSN0XUO
>>79
成る程。

市場価値300円→外国企業300円で日本に売りたい→関税かかって200円でしか売れない→関税100円は日本がゲット。200円の品物は日本の小売りがゲット。

こういう事か。
ぶっちゃけTPPが実効されても、たいして変わらんよ。良くも悪くも。
146 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/11/13(日) 22:15:59.68 ID:jfwSN0XUO
政府の関税が無くなる分、輸出業者が儲ける分が増えるって事か。
だけど、現在よりも消費者価格は安く成るだろ。
輸出企業の儲けが関税撤廃分だけ増えるってだけで。
ぶっちゃけTPPが実効されても、たいして変わらんよ。良くも悪くも。
150 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/11/13(日) 22:19:56.39 ID:jfwSN0XUO
仮に途上国が国別で二重価格をつけようとも、途上国の輸出業者間の争いで価格は下がると思うよ。
日本の小売業にとっちゃ、買う相手が増えた訳だし。
ぶっちゃけTPPが実効されても、たいして変わらんよ。良くも悪くも。
152 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/11/13(日) 22:22:11.02 ID:jfwSN0XUO
>>149
俺が言った輸出企業って、途上国の農産物輸出企業の事です。
ぶっちゃけTPPが実効されても、たいして変わらんよ。良くも悪くも。
159 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/11/13(日) 22:26:35.99 ID:jfwSN0XUO
>>153
逆もあり得るぞ。
小売が「お前らよりも安い所から買えるんだけど?」と言えば良い話。

>>154
詳しく
ぶっちゃけTPPが実効されても、たいして変わらんよ。良くも悪くも。
166 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/11/13(日) 22:36:05.80 ID:jfwSN0XUO
>>162
その安い物を輸入させないための措置が関税じゃないか。
日本は選ぶ側だよ。
ぶっちゃけTPPが実効されても、たいして変わらんよ。良くも悪くも。
169 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/11/13(日) 22:41:34.17 ID:jfwSN0XUO
>>167
調べた。
爆発的に他国の商品が入ってくるね…
非関税障壁で保護されていた産業は知らんが。
ぶっちゃけTPPが実効されても、たいして変わらんよ。良くも悪くも。
176 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/11/13(日) 22:45:25.72 ID:jfwSN0XUO
>>162
今まで保護貿易してたのが撤廃されるわけだから、日本は価格交渉で安く買えるじゃないか。
ぶっちゃけTPPが実効されても、たいして変わらんよ。良くも悪くも。
188 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/11/13(日) 22:55:22.89 ID:jfwSN0XUO
>>177
いやいや、関税障壁が無くなったからこそ競争が激化するんだろ。

ぶっちゃけTPPが実効されても、たいして変わらんよ。良くも悪くも。
193 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/11/13(日) 22:57:50.41 ID:jfwSN0XUO
>>181
ああ、品質の良い肉は高くなるって事ね。
先進国同士で取り合いになるから需要増だと。
ぶっちゃけTPPが実効されても、たいして変わらんよ。良くも悪くも。
200 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/11/13(日) 23:03:00.11 ID:jfwSN0XUO
>>181
品質の良い肉の場合は高くなるって話だけど、そりゃあオカシイ。
品質の良い肉が競争に晒されるのは安くなったからだろ?
各国の食料需要が増えた訳じゃないんだから、関税撤廃以前の水準には上がらないだろ。

ぶっちゃけTPPが実効されても、たいして変わらんよ。良くも悪くも。
209 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/11/13(日) 23:08:40.58 ID:jfwSN0XUO
つーかね、取り合いになるといっても、農産物の主な需要国なんて日本くらいなもんだろ。
一番経済規模がデカイ米国も農業凄いし。
結局、日本の途上国に対する輸入需要が高まるだけで、値が上がる要素が無いじゃないか。
ぶっちゃけTPPが実効されても、たいして変わらんよ。良くも悪くも。
220 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/11/13(日) 23:13:12.59 ID:jfwSN0XUO
>>199
>>209
ぶっちゃけTPPが実効されても、たいして変わらんよ。良くも悪くも。
230 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/11/13(日) 23:19:21.65 ID:jfwSN0XUO
>>219
今回TPPに参加しているのは、日本以外は農業の強い国。
日本以外に大きな食料需要のある国なんて無いじゃないの。
その松屋が提携している農家が、どこの国に売るって言うんだ。
むしろ選択肢が広がるのは日本。
ぶっちゃけTPPが実効されても、たいして変わらんよ。良くも悪くも。
239 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/11/13(日) 23:26:27.63 ID:jfwSN0XUO
>>233
高品質の肉への需要は変化しないが、関税撤廃による供給が増える訳だが。

日本は選ぶ側。
松屋の選択肢も、その契約農家から広がる。
ぶっちゃけTPPが実効されても、たいして変わらんよ。良くも悪くも。
245 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/11/13(日) 23:34:07.28 ID:jfwSN0XUO
>>241
日本のように食料自給率が低く、かつ経済規模が大きい国が多ければ、確かに値上がりするだろうね。
だけど現実を見ると、日本以外は農業自給率が高い国ばかり。
高品質の肉を生産する主体が増えて値下がり圧力が増すだけだと思うんだが。
ぶっちゃけTPPが実効されても、たいして変わらんよ。良くも悪くも。
247 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/11/13(日) 23:38:06.87 ID:jfwSN0XUO
>>242
日本の場合、課税額は各国で違うんじゃないのか?
品目ごとに一律なの?
ぶっちゃけTPPが実効されても、たいして変わらんよ。良くも悪くも。
260 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/11/13(日) 23:51:08.37 ID:jfwSN0XUO
>>250
高品質の肉が需要超過だったのか。知らんかった。


>>253
日本はオージーとニュージー以外とはFTA発効してなかったか?


つーか現状を知らなさ過ぎるぜ俺。

ぶっちゃけTPPが実効されても、たいして変わらんよ。良くも悪くも。
266 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/11/13(日) 23:55:23.64 ID:jfwSN0XUO
オージーニュージーの輸入量規制もあったんだろうが撤廃されるんだろ?
以前の水準と今後の水準が分からないと値上がり下がりは分からんね。

いろいろ勉強になった。
関税撤廃で価格上昇なんて、考えもしなかった視点だ。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。