- 日本人って何で異常なほど自国を貶すのが大好きなの?海外じゃ考えられないんだが・・・
749 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/13(日) 07:33:15.01 ID:Xl48BgvU0 - 「自虐史観」
( '∀')ノ \('A`\ カエシテ -( ) ( ) < \ < \ ○y一~~ 論破完了サンキュー☆ (|,へ 」 ○| ̄|_
| - 日本人って何で異常なほど自国を貶すのが大好きなの?海外じゃ考えられないんだが・・・
753 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/13(日) 07:36:17.08 ID:Xl48BgvU0 - >>752
> >>746 > というかね、自国の事をある程度説明できないと一人の人間として恥ずかしいという認識だと思うよ > 自国の政治にも動向にも興味が無い 自分の国の国歌?国旗?大嫌いです > こんな大人、人間が評価されるはずが無い 日本だけ 儀式で国旗国家を強制したり教育で強要したりすることは先進国では稀。 http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1143619291/707-709 http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20060422#p1
| - 日本人って何で異常なほど自国を貶すのが大好きなの?海外じゃ考えられないんだが・・・
771 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/13(日) 07:47:05.86 ID:Xl48BgvU0 - | | | |
| | | | / ⌒`"⌒`ヽ、 | | | | < 今日はこのくらいで勘弁してあげます・・・ /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\ | | | | /,//:: \ | | | | ;/⌒'":::.. |⌒ヽ | , | | | / /、:::::... /ヽ_ \ |ノ 、| .| 、| __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、 /⌒`ー'⌒ ) ノ_____,ゝソ___ゝ ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─" _ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒} 'ニ===⊂⊃=} {=⊂⊃=}
| - 日本人って何で異常なほど自国を貶すのが大好きなの?海外じゃ考えられないんだが・・・
775 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/13(日) 07:48:17.73 ID:Xl48BgvU0 - >>768
国旗掲揚、国歌斉唱に関する 諸外国の判例・事例 掲載日:2004.6.22 以下は、国旗掲揚、国歌斉唱に関する米国の裁判判例及び諸外国の実態です。 情報提供は、藤森修一氏です。 ■アメリカでの判例 1943年 バーネット事件 連邦最高裁判決 「国旗に対する敬礼および宣誓を強制する場合、その地方教育当局の行為は、 自らの限界を超えるものである。しかも、あらゆる公の統制から留保されるこ とが憲法修正第1条の目的であるところの、知性および精神の領域を侵犯する ものである」(ウエスト・バージニア州 vs エホバの証人) 1970年 バンクス事件 フロリダ地裁判決 「国旗への宣誓式での起立拒否は、合衆国憲法で保障された権利」 1977年 マサチューセッツ州最高裁 「公立学校の教師に毎朝、始業時に行われる国旗への宣誓の際、教師が子ども を指導するよう義務づけられた州法は、合衆国憲法にもとづく教師の権利を侵 す。バーネット事件で認められた子どもの権利は、教師にも適用される。教師 は、信仰と表現の自由に基づき、宣誓に対して沈黙する権利を有する。」 1977年 ニューヨーク連邦地裁
| - 日本人って何で異常なほど自国を貶すのが大好きなの?海外じゃ考えられないんだが・・・
776 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/13(日) 07:48:47.19 ID:Xl48BgvU0 - >>768
「国歌吹奏の中で、星条旗が掲揚されるとき、立とうが座っていようが、個人 の自由である」 1989年 最高裁判決(国旗焼却事件) 「我々は国旗への冒涜行為を罰することによって、国旗を聖化するものではな い。これを罰することは、この大切な象徴が表すところの自由を損なうことに なる」 1989年 最高裁判決 上院で可決された国旗規制法を却下。「国旗を床に敷いたり、踏みつけること も、表現の自由として保護されるものであり、国旗の上を歩く自由も保証され る」 1990年 最高裁判決 「連邦議会が、89年秋に成立させた、国旗を焼いたりする行為を処罰する国 旗法は言論の自由を定めた憲法修正1条に違反する。
| - 日本人って何で異常なほど自国を貶すのが大好きなの?海外じゃ考えられないんだが・・・
778 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/13(日) 07:49:07.97 ID:Xl48BgvU0 - >>768
■世界各国の状況 (内閣総理大臣官房審議室、および外務大臣官房儀典官室による1985年資料 「諸外国における国旗国歌について」から) 1)学校教育での国旗国歌の取扱い(主要40ケ国在外公館調査) a.ヨーロッパの立憲君主国では学校での国旗掲揚や国歌斉唱をすることが殆ど無い。 イギリス: 普通の歴史と音楽の授業で取扱い、学校行事では掲揚せず歌わない。 オランダ: 特に教育する事はない。学校行事で掲揚や歌唱という事も特にない。 ベルギー: 国旗掲揚の義務はなく慣例もまちまち。国歌は教育されていない。 スペイン: 学校での規定はない。 デンマーク: 特別の教育はしない。普通の授業で言及。国歌は行事で殆ど歌わない。 ノールウエー:特別な教育はしていない。両親が教えて子供はすでに歌っている。 スウエーデン:教科書に無い。国旗は教師に一任。国歌は学校で特別に教えない。 b.ヨーロッパの共和国ではむしろ革命をおぼえて国旗国歌を強調する。 しかし、例外がいくつもある。次のとおりである。 ギリシャ:学校での規定はない イタリア:教科書には書かれず、それによる儀式は行われない。 スイス: 学校内で実際に国歌を歌う事は殆ど無い。 ドイツ: 各州の権限で決められる。 オーストリア:国旗は学校で特に扱われない。 ハンガリー:教科書では取り扱われていない。 旧ユーゴ:強制はない。教科書での取扱いも学校行事での使用もなかった。
| - 日本人って何で異常なほど自国を貶すのが大好きなの?海外じゃ考えられないんだが・・・
780 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/13(日) 07:49:27.55 ID:Xl48BgvU0 - >>768
c.アジア・アフリカ地区では、学校での教育を求めている事が多い。 d.米州・オセアニア各国での例 カナダ: 国旗も国歌も学校と特定の関係が見られ無い。 アメリカ:国旗が掲揚されるが儀式強制はない。国歌は学校と特定の関係が無い。 キューバ:国歌は学校での規定はない。 オーストラリア:国旗を政府が提供。掲揚も国歌も各学校に委ねられている。 ニュージーランド:学校のための統一された規準はない。 2)国歌を国民の慣習に任せ、政府が追認指示するのみで、 正式の法律・勅令・大統領決定・最高議会決定で制定していないおもな国 大韓民国・インドネシア・タイ・イスラエル・エチオピア・エジプト・イギリス・ オランダ・イタリア・スイス・デンマーク・ノールウエー・スエーデン・ フィンランド・オーストリア・ハンガリー・ブルガリア・キューバ・ニュージー ランド 旧チェコ・旧ルーマニア (40ケ国中21ケ国:1975年調査を1985年修正)
| - 日本人って何で異常なほど自国を貶すのが大好きなの?海外じゃ考えられないんだが・・・
792 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/13(日) 07:57:16.44 ID:Xl48BgvU0 - . __/'''7__ / ̄/ _/ ̄/_ . / ̄ ̄. ̄/
. /___ / . . / ゙ー-; / __ / . / ̄ ̄ / ___ノ 〃、 / /ー--'゙ ー' ___ノ / ,.二二/ / . /____ノ__/ヽ、_>. /_/ /____/ /__________,/ _,、 ,,,,g┓ im*┓ .ll''゚”'l, .'l, lll,.゙i、 _,,li、 《,,,,,,,,,,,、 'l, .゙i、 .《 lll,,,l .'l'''''“゚ ̄ l ,,,,,,,,、 .,wxi, .,,,,,,,,,wwrト ゙━'゙゙!'゙┓ .l、 _、 .,,,,wnl ,,,,,,、 ll'''“゚l、 ,l゜ .゚l, ,″ .l" .l l .lr━''''゚゚”,廴 .%,,,,,,,,,,,, ,l .l,,,,wxi, 'l 廴l′ 《.,l` .,「 .li、 ._,,,,,,,x, #━''┛ l━━'“゚ ̄ l、 'l'゚゚”` .__,,,,,』 li、 .《,l′ l,l° .,l .lレll''゙”` 《 .《 l| ._,,, .,wwrrキ ┬'',l 'l゙巛,、 .l、 'll° '゙ ,l .廴 廴 l,,,w*l, li゙.,,,i 《,,,_ .,,l゙゜ .,,,,,, ゙゙l=@ 'l ゙` .,l、 《 _,,, .'l, ,廴 .,ll” ゙゚゙''l .,l゙ .,,ll l..,l゙ 、 ゙i、 'l .,l゙廴 《 `l゙'”`゙y .゙!l'゙″,, .,l゜ ,r*w, l′ .》 .《 l ll「 ,f゙l 廴 'l .,l ┃ l′ : ゙《 ゙f,,、 .,,,ll゙゙゙l=@ .』 .l、 .,,ト l゙゚''''┛ l 《,,l ,√.l .l 'l .,l′l、 .l° ゙l,, ゙゙''''''''''” ,l″ .廴 ゙゚““ ,l° 'l,、 ,il″ ll_ .l" .゙''''''''''° '゙“““° .゙N,,、 .,,il″ ゚l=@ ,,l″ ゙≒ll'″ .゙゚゙″ .゙゚゙━━━'゙” .゙゙━━”
| - インターネット上で在日外国人を排斥するような書き込みが目立つ by毎日
369 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/13(日) 08:39:46.81 ID:Xl48BgvU0 - 【自己評価と人種差別】
心理学の実験で、被験者になってくれた人たちにわざと難しい仕事をさせて失敗させたり、 自分の死のことを考えさせて自己評価を下げさせてやると、 そうされた人々は他人の悪口を言うか、そうでなければ犯罪に厳しくなったり、 自分の文化とはちがう文化からの攻勢に不寛容になる(11)。 たとえば、このような方法で自己評価を下げられたアメリカの市民たちは、 自分の国の悪口を言う人間に対して厳しい判断を下す傾向にあった。 また、別の実験を見ても、自己評価を下げられた人間は容易に 人種差別的な偏見を口にするようになるという結果が報告されている。 もちろん、人種差別の原因は、自己評価が低いことばかりではないだろう。 だが、自己評価が下がっている人間にほんの少しイデオロギーが手を貸してやれば、 簡単に差別的な行為をするようになるはずである。 11.J.Greenberg et al.,<<Terror management and tolerance:does mortality salience always intensify negative reactions to others who threaten one's worldview?>>, Journal of Personality and sociar Psychology,1992,63,p.212-220 (「自己評価の心理学 」より引用。)
| - 【画像あり】『可愛すぎる警察官』が登場!もはや逮捕されたいレベル
19 :名無しさん@涙目です。(島根県)[]:2011/11/13(日) 11:33:09.12 ID:Xl48BgvU0 - 口元がいらつく
| - 東京って次の電車が1分後に来るので驚いた
452 :名無しさん@涙目です。(島根県)[]:2011/11/13(日) 12:08:13.96 ID:Xl48BgvU0 - >>141
乗り降り命がけだな
|
|