- 【iPhone】iOS5でワンタッチでWi-Fiオンオフの切り替えやBluetooth他各種設定が可能に
403 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 13:48:43.75 ID:VoAINvBO0 - 近年のν速は普通にスマートフォンの話をしようとしても
どこからともなくゲハ臭い連中が湧いてくるから気持ち悪い。 スマートフォンを優越感を得るための道具にするのはやめてくれ。
|
- 【iPhone】iOS5でワンタッチでWi-Fiオンオフの切り替えやBluetooth他各種設定が可能に
411 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 13:59:57.08 ID:VoAINvBO0 - >>407
ゲハ臭い連中はどっちの陣営にもいるということさ。 まあそう誘導するためにν速ではスレを立てる奴が あえてそういうスレタイにするんだけどな。 俺としてはお互いがお互いの機能をパクる事は良い事にもなると思う。 Samsungのようにパクって製品にして売れれば儲けもの、後は知らんみたいな やり方はマイナスにしかならないからやめて欲しいが、 GoogleもAppleもパクったものを自分流にブラッシュアップする力を持っている。 それはあらゆる意味でプラスになるよ。
|
- TPP反対してる奴がすべからく売国奴か低学歴なのは何故? エリートはみんなTPP賛成だよ?
73 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 14:33:52.99 ID:VoAINvBO0 - >>42
ぶっちゃけた話、その方がまだマシ。 一番困るのは海外商品の流入によってデフレスパイラルに突入すること。 つまり海外商品に対抗して価格を下げる日本企業が出てくること。 そうすれば人件費も下がって給料が減る。 給料が減ればますます安い海外商品が買われるようになり、 そして日本企業はまた給料を下げる。 この繰り返しが困る。
|
- TPP反対してる奴がすべからく売国奴か低学歴なのは何故? エリートはみんなTPP賛成だよ?
101 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 14:39:05.50 ID:VoAINvBO0 - エリート・・・というかTPPに参加して得をする連中は
経団連とかその辺の連中だから当たり前だろ。 TPPに参加すれば規制のゆるい海外に工場を立てまくり、 その国の標準の給料で(つまりやっすい給料で)従業員を雇う事ができる。 日本国内においては外国人労働者を安く雇用してこき使える。 連中にとってはそりゃうまい話だよ。 GDPも上がるだろう。 でも平均給与は下がるだろうね。 これで得をするのは本当に経団連、業界のトップ層だけ。 エリート社員、エリート幹部じゃダメなんだよ。
|
- TPP反対してる奴がすべからく売国奴か低学歴なのは何故? エリートはみんなTPP賛成だよ?
149 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 14:50:11.04 ID:VoAINvBO0 - >>138
非関税障壁の撤廃についてはどう思うわけ
|
- TPP反対してる奴がすべからく売国奴か低学歴なのは何故? エリートはみんなTPP賛成だよ?
161 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 14:52:43.38 ID:VoAINvBO0 - >>155
もう上手く立ちまわるチャンスも与えられてないけど。
|
- TPP反対してる奴がすべからく売国奴か低学歴なのは何故? エリートはみんなTPP賛成だよ?
177 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 14:56:16.77 ID:VoAINvBO0 - >>165
それはないな。 非関税障壁に認定されそうなものがあまりにも多すぎる。 むしろ逆。それによって放逐される人が増える。 そして「労働者の移動」があるから低所得者の職はない。 なに夢を見てるんだ。 今まで安定の代名詞だった金融・医療も開放されるから ますます公務員が最強の時代だよ。今のところ外国人はなれないしな。
|
- TPP反対してる奴がすべからく売国奴か低学歴なのは何故? エリートはみんなTPP賛成だよ?
185 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 14:57:48.41 ID:VoAINvBO0 - >>168
そういう「常に可能性は0じゃない」みたいな言い分はやめたほうがいい。 それを言うならコンクリの壁にぶつかり続けてすり抜ける可能性も0じゃない。 0じゃないが、それを「実質的に0」と呼ぶんだ。
|
- TPP反対してる奴がすべからく売国奴か低学歴なのは何故? エリートはみんなTPP賛成だよ?
199 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 15:00:18.51 ID:VoAINvBO0 - >>181
その一言でお前が何もわかっちゃいないって事がわかった。 この「非関税障壁の撤廃」がどういう運用のされ方をするか知っていてそう言っているのか?
|
- TPP反対してる奴がすべからく売国奴か低学歴なのは何故? エリートはみんなTPP賛成だよ?
210 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 15:02:29.15 ID:VoAINvBO0 - >>202
物事には前例というものがある。 カナダやメキシコがこれでどれだけの目にあったと? ああ、そうだろうな、賛成派はそういうと 「日本でそうなるとは限らない」と言う。 じゃあ逆になぜそこまで日本でそうならないと言えるのか聞きたいもんだね。
|
- TPP反対してる奴がすべからく売国奴か低学歴なのは何故? エリートはみんなTPP賛成だよ?
217 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 15:05:02.34 ID:VoAINvBO0 - >>211
別にそれができるなら良い事じゃないか。 その有利な状況をわざわざ捨てて相手の土俵に立つのかよ? 自由貿易だの開放化だの耳触りの良い言葉に騙されてるだけだな。 大いにチート結構。その程度のチートなんてアメリカ様に比べたらまだまだだわ。
|
- TPP反対してる奴がすべからく売国奴か低学歴なのは何故? エリートはみんなTPP賛成だよ?
233 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 15:09:30.12 ID:VoAINvBO0 - >>216
TPPで医療制度がうんぬんって話を聞いた事はあるか? 外国資本が参加国の行政サービスや規制によって 商売の妨げになっていると判断した場合、 これを「非関税障壁」として訴える事ができる。 日本の国民皆保険はまさにそれになる可能性があるんだよ。 そしてアメリカでは民間の保険会社が大きな産業になっている。 むろん、これで日本の皆保険が100%無くなるとは言わない。 しかしそうなる危険性は十分にある。 そしてこういった事は医療だけに留まらず、多くの産業分野で起こりうる。 これらのデメリットに見合うだけのメリットを賛成派は提示していない。 賛成して得られるメリットは経団連とか業界のトップとか、 本当に一握りの人間だけが得られるものだが、 賛成によるデメリットは多くの国民に直撃するものだ。
|
- TPP反対してる奴がすべからく売国奴か低学歴なのは何故? エリートはみんなTPP賛成だよ?
244 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 15:12:51.40 ID:VoAINvBO0 - >>227
むしろそういう事をアメリカは他の国にしてきたのに、 日本に同じような事をしないという保証がどこにあるわけ? たとえは悪いが誰かに噛み付いて重傷を負わせた事がある動物に対して 「また噛み付かれるかもしれないなら距離をおこう、自分を守ろう」 と思う事は不自然か? 君はそういう人を見て「なんで噛み付くと言えるの?」と言って その動物に警戒なく近づく事ができるのか? 前例、前科ってそういうものだろ?
|
- TPP反対してる奴がすべからく売国奴か低学歴なのは何故? エリートはみんなTPP賛成だよ?
255 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 15:15:18.79 ID:VoAINvBO0 - >>242
何故妄想と言える? 決めつけないで「そうならない」と言える根拠を示して欲しい。 いいか、一度もその根拠を聞いた試しがないぞ。 言っておくがこれは悪魔の証明じゃない。 医療市場は開放され、海外の民間保険会社が日本にやってくることが可能で、 日本の皆保険が彼らにとって邪魔で、それを排除するためのルールが存在する。 この状況下で「そうならない」と言える根拠を1つでいいから示すだけだ。
|
- TPP反対してる奴がすべからく売国奴か低学歴なのは何故? エリートはみんなTPP賛成だよ?
292 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 15:21:58.20 ID:VoAINvBO0 - >>252
「国内企業の利益を守る」って国が法律や規制で保護するって意味だろう? TPPは「それをなくして自由競争しましょう」って事なんだから そもそも守れないようにするためのものだ。 内需型の日本にとっては不利。 >>270 無いよ。 何度も人に噛み付いた事がある動物が君に噛み付くという確証もない。 以前に噛み付いた人達と君は別人だからな。 じゃあ、君はどうする?その動物が近寄ってきても何もしないか? 俺は逃げるか、あるいは噛み付こうとしても対抗できるように警戒する。 日本はまだどっちもしていない。
|
- TPP反対してる奴がすべからく売国奴か低学歴なのは何故? エリートはみんなTPP賛成だよ?
306 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 15:24:39.45 ID:VoAINvBO0 - >>301
その前に俺のレスに答えてもらおうか。 >>255
|
- TPP反対してる奴がすべからく売国奴か低学歴なのは何故? エリートはみんなTPP賛成だよ?
337 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 15:29:37.97 ID:VoAINvBO0 - >>322
片務性じゃないだろ? 俺は「その国はこういう事をした前例がある」という事を示した。 だから「我が国にも同じような事をしてくるかも」と主張する。 君は「我が国に同じような事をしてくるとは限らない」と言った。 でもなぜ「同じような事をしてくるとは限らない」と言えるのかは示していない。 だが俺は「前例がある」という主張で「我が国に同じような事をしてくるかも」という言い分の論拠を満たしている。 でもお前はまだ満たしていない。違うか?
|
- TPP反対してる奴がすべからく売国奴か低学歴なのは何故? エリートはみんなTPP賛成だよ?
359 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 15:32:48.35 ID:VoAINvBO0 - >>330
それは正直言うとまだ判らない。 でもさっき言ったとおり、可能であるということ。 少なくともアメリカはメキシコやカナダでかなり無茶苦茶やった。 「皆保険制度下での自由競争」なんてことをしてくれるぐらいなら メキシコやカナダでもその国での法律や規制下での自由競争をしたんじゃないか? でもそうはならなかった。
|
- TPP反対してる奴がすべからく売国奴か低学歴なのは何故? エリートはみんなTPP賛成だよ?
366 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 15:33:50.47 ID:VoAINvBO0 - >>334
米だけじゃないんだな・・・。 あらゆる安い海外商品が入ってくる。 だがそれはデフレスパイラルの入り口で、得じゃない。 消費者は同時に労働者であるということを考えればわかるはずだ。
|
- TPP反対してる奴がすべからく売国奴か低学歴なのは何故? エリートはみんなTPP賛成だよ?
375 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 15:35:06.57 ID:VoAINvBO0 - >>348
食い物は安くなるが給料も減って結果的に同じどころかかえって損するけどな。
|
- TPP反対してる奴がすべからく売国奴か低学歴なのは何故? エリートはみんなTPP賛成だよ?
394 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 15:37:29.87 ID:VoAINvBO0 - >>358
世界シェアが増えるかどうかは微妙。 日本製品を買ってくれそうな国はTPP参加国の中じゃ アメリカぐらいしかないのでは? でもアメリカとの関税は既に安いだろ。 自動車でたしか10%ぐらいだったはずだ。 関税込み1100万の日本車が1000万で買えるようになったからといって それほど売上が伸びるとは思えないのだが。
|
- TPP反対してる奴がすべからく売国奴か低学歴なのは何故? エリートはみんなTPP賛成だよ?
407 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 15:39:10.15 ID:VoAINvBO0 - >>364
そうそう、今書こうと思っていたが俺もこれが気になっている。 この理屈でいけば日本は漫画を輸出するにあたって 参加国の表現規制を非関税障壁として訴えられるはずだ。 でも皆保険との引換にはならんな。
|
- TPP反対してる奴がすべからく売国奴か低学歴なのは何故? エリートはみんなTPP賛成だよ?
459 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 15:45:57.42 ID:VoAINvBO0 - >>406
それは違うぞ。 メキシコやカナダでは他の業種だった。 じゃあ保険とは無関係じゃない?って思うかもしれないが、 両国ではたまたま保険が対象に含まれていなかっただけだ。 業種が関係ないからそうやってくる事はない、なんて言えないからな。 むしろそれこそ「国情が違うから異なったやり方をしてくる」と考えるべき。 俺がこうやって反対しているのは単にデメリットがあるからじゃない。 日本が得られるメリットがそれに見合っていないのと、 一般庶民にそれが還元されない可能性が高いのと、 日本の政治家に有効な交渉が期待できない。 これら3つの点があるからだ。
|
- TPP反対してる奴がすべからく売国奴か低学歴なのは何故? エリートはみんなTPP賛成だよ?
490 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 15:50:16.66 ID:VoAINvBO0 - >>415
それが勘違いしてるんだよ。 1割だか2割安くなれば韓国車にシェアで勝てるのか? 着眼点が間違っている。 本当に問題なのは極僅かな関税じゃなくて円高だよ。 韓国はずーーっとウォン安だから常に割引されているようなものだし、 おまけに相当不利な米韓FTAを結ぶという捨て身に近い状態できてるんだよ。 関税をなくしたぐらいでシェアなんてとれない。 つーか、シェアが全てとっくに欧州メーカーなんてなくなってるわ。 そこまで捨て身で得るものじゃない。 差し引きで考えないと。 韓国製品とは土俵が違うんだから。
|
- TPP反対してる奴がすべからく売国奴か低学歴なのは何故? エリートはみんなTPP賛成だよ?
531 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 15:55:09.10 ID:VoAINvBO0 - >>453
日本車は素の値段が高いから無理だと思うわ。 TPP参加国の中じゃアメリカぐらいしか買ってくれるところがない。
|
- TPP反対してる奴がすべからく売国奴か低学歴なのは何故? エリートはみんなTPP賛成だよ?
549 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 15:58:47.59 ID:VoAINvBO0 - >>494
それが目当てならTPPに参加する必要はない
|
- TPP反対してる奴がすべからく売国奴か低学歴なのは何故? エリートはみんなTPP賛成だよ?
590 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 16:06:04.05 ID:VoAINvBO0 - >>513
金融や投資が入っていることと、 それがどう関係してくるのか無知な俺に教えて欲しい。
|
- TPP反対してる奴がすべからく売国奴か低学歴なのは何故? エリートはみんなTPP賛成だよ?
673 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 16:16:22.62 ID:VoAINvBO0 - >>586
それは日本の政治家の交渉力に期待できないからという点が大きい。 野田あたりの政治家が他の国と連携してアメリカに反対したり、 時にはアメリカに賛成したりして上手く国益を保持していくなんてできると思うかね?
|
- TPP反対してる奴がすべからく売国奴か低学歴なのは何故? エリートはみんなTPP賛成だよ?
754 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 16:25:06.61 ID:VoAINvBO0 - >>687,689
それは無理。 TPPに参加したら「一定の割合を占めていれば原産国をその割合のものにしてよい」というルールが課される。 つまり4割に混ぜ物が入っていても6割が日本製ならMade in Japanになる。 残念ながら選べなくなってしまう。
|
- TPP反対してる奴がすべからく売国奴か低学歴なのは何故? エリートはみんなTPP賛成だよ?
802 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 16:31:30.38 ID:VoAINvBO0 - >>769
それは非関税障壁だから無理。 少なくとも公的の査定を用いてそれを証明する事はできなくなる。 純国産を証明するには他の方法を各々が用いてするしかない。 無駄にコストがかかるので値段も上がる。 それでも純国産を買う人はいるだろうが、それだけで果たしてやっていけるだろうか。
|
- TPP反対してる奴がすべからく売国奴か低学歴なのは何故? エリートはみんなTPP賛成だよ?
838 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 16:35:51.90 ID:VoAINvBO0 - >>818
で、そこまでして敢えてTPPに参加するメリットってあるわけ? もうそろそろ1000だけど結局誰も答えちゃいない。 輸出が増えるだの安くなるだのはとっっくに言い負かされている。 もっと違う具体的なメリットを頼むよ。 単にデメリットがあるから反対してるわけじゃなく、メリットに見合わないと思うから反対しているんだし。 そうすると今度は「低学歴にはわからない」とか「説明しにくいがそのうちわかる」みたいな事言い出しやがった。 キリスト教かよ。信じるものは救われるみたいな。 ますます信用性が下がる。
|
- TPP反対してる奴がすべからく売国奴か低学歴なのは何故? エリートはみんなTPP賛成だよ?
879 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 16:40:35.60 ID:VoAINvBO0 - >>833
Bだよ。 ようするにTPPってのは防御なしで殴りあうゲームだ。 他の誰かも言っていたが。 日本は頑丈な鎧を着込んでいるが素手なんだよ。そういう国だ。 アメリカは皮の鎧だが凄まじい大剣を持っている。 他の国も発展途上国は防御を固めてる余裕がないからまずは武器から作る。 そんな国々が集まるゲームで「さぁ防具を外そう」となったら 日本が不利になるのは目にみえている。
|
- TPP反対してる奴がすべからく売国奴か低学歴なのは何故? エリートはみんなTPP賛成だよ?
889 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 16:42:16.40 ID:VoAINvBO0 - >>849
そりゃデフレが進むってことだ。 給料も下がるから結果的に変わらん。 むしろデフレスパイラルで長期的には損。 はい論破。これ1度でいいから使ってみたかったんだ。
|
- TPP反対してる奴がすべからく売国奴か低学歴なのは何故? エリートはみんなTPP賛成だよ?
913 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 16:44:55.80 ID:VoAINvBO0 - >>865
日本の既得権益の後釜に他国の既得権益がずっしり入り込むだけだし、 グローバル化すれば経済が豊かになるという話はずーっと聞いてきたが何の根拠もない。 つーか日本は既にグローバル化している。 これ以上は単に着込んでいる防具を外して素手で殴り合おうと言っているようなもの。
|
- TPP反対してる奴がすべからく売国奴か低学歴なのは何故? エリートはみんなTPP賛成だよ?
945 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 16:49:38.52 ID:VoAINvBO0 - >>903
ちょっと待て。 TPPはそれに加え、Aの「アメリカ企業」を「相互」にしたものが加わる。 だから皆保険が揺らぐ可能性は十分にあるんだよ。
|
- TPP反対してる奴がすべからく売国奴か低学歴なのは何故? エリートはみんなTPP賛成だよ?
958 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 16:51:32.01 ID:VoAINvBO0 - >>917
何故そう自信満々に言えるのか逆に聞きたいもんだ。 「労働者の移動」がTPPに含められているのを忘れたか?
|
- FacebookとTwitterはオワコン これからはGoogle+の時代、乗り遅れるな!
8 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/13(日) 17:20:51.68 ID:VoAINvBO0 - どの国もSNSの最大勢力はスイーツ女と直結厨だろ。
スイーツ女がSNSに大量流入して、それを追っかけて直結厨が参加する。 そうするとブーム、流行みたいに言われ出して一般人が参加する。 SNSはスイーツ女と直結厨によって成り立っている。
|
- 国籍がどこであっても、住んでいる国で参政権が認められるべきだ by毎日
143 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/13(日) 17:25:35.51 ID:VoAINvBO0 - 耳触りが良い事ばかり言う連中は信用ならない。
・いざとなれば帰る国がある人達に国の行く末を委ねる この事について答えられる人がいないのは何故。 あと、 >納税の義務を負っている以上は、参政権も認められるべきではないか 税金はインフラ等に対する支払いであって参政権とは何の関係もないです。 その理屈でいくとある理由で税金を免除してもらっている人達から選挙権を剥奪しなければなりません。 従って、こういう理屈で賛成する人達は現在の普通選挙を批判しないとダブルスタンダードになります。
|
- 議題: 「威力は低いが絶対に当たる攻撃」 「威力は高いがよく外れる攻撃」 優先すべきはどちらか
54 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 19:04:55.82 ID:VoAINvBO0 - 前者。
1発の攻撃力が低くても継続して相手に攻撃を与える事が出来れば それだけ相手の体力や行動力を奪う事ができ、 相手の攻撃を回避したり、新しい攻撃を用意する時間ができるかもしれない。
|
- 議題: 「威力は低いが絶対に当たる攻撃」 「威力は高いがよく外れる攻撃」 優先すべきはどちらか
211 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 19:16:34.28 ID:VoAINvBO0 - >>180
どっちも兵器選択から除外する。 当たり前だろ。 仮にその二種類から選ぶしかないとしたらどちらにしろ負けだ。 そんな余裕がない軍隊、国家じゃどっちみち負ける。 早期に降伏するべきだな。
|
- 議題: 「威力は低いが絶対に当たる攻撃」 「威力は高いがよく外れる攻撃」 優先すべきはどちらか
224 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 19:18:22.41 ID:VoAINvBO0 - >>196
最初に出された連続攻撃の例は通常攻撃の半分の威力を2回にわけてしているだけなんだからお前の試算は間違っているだろ。 攻撃力が200増えたら通常攻撃は300、隼斬りは1回あたり150にならなければおかしい。
|
- 議題: 「威力は低いが絶対に当たる攻撃」 「威力は高いがよく外れる攻撃」 優先すべきはどちらか
316 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 19:27:59.42 ID:VoAINvBO0 - >>282
そんな事は俺は知らん。 少なくとも>>122は通常攻撃の半分の攻撃力として試算している。 ドラクエがどうとかなんて知らんが少なくとも>>122の試算はそうなっている。 お前はそれとは全く異なった別件の試算をしているだけ。 比較になっていない。
|
- 議題: 「威力は低いが絶対に当たる攻撃」 「威力は高いがよく外れる攻撃」 優先すべきはどちらか
394 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 19:38:39.51 ID:VoAINvBO0 - >>337
んな事は俺は知らん。 あくまで>>122では半分だからそう言っただけ。 逆に半分じゃないとも言っていない。 全ての真相は>>122が握っている。
|
- 議題: 「威力は低いが絶対に当たる攻撃」 「威力は高いがよく外れる攻撃」 優先すべきはどちらか
409 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 19:41:33.13 ID:VoAINvBO0 - >>403
俺は試算に突っ込んだだけだから 武器の持ち替えとかはどうでもいい。
|
- 議題: 「威力は低いが絶対に当たる攻撃」 「威力は高いがよく外れる攻撃」 優先すべきはどちらか
411 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 19:41:57.20 ID:VoAINvBO0 - >>405
俺は間違っていると思っている。 何か矛盾があるか?
|
- 議題: 「威力は低いが絶対に当たる攻撃」 「威力は高いがよく外れる攻撃」 優先すべきはどちらか
421 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 19:45:39.52 ID:VoAINvBO0 - >>419
そんな事は俺に言われても困る。
|
- 議題: 「威力は低いが絶対に当たる攻撃」 「威力は高いがよく外れる攻撃」 優先すべきはどちらか
431 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 19:49:04.72 ID:VoAINvBO0 - >>425
ここは好きに発言していい場所だと思うんだけど。
|
- 議題: 「威力は低いが絶対に当たる攻撃」 「威力は高いがよく外れる攻撃」 優先すべきはどちらか
438 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 19:50:46.68 ID:VoAINvBO0 - >>435
別にいいじゃん。
|
- 議題: 「威力は低いが絶対に当たる攻撃」 「威力は高いがよく外れる攻撃」 優先すべきはどちらか
452 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 19:54:45.25 ID:VoAINvBO0 - >>442
便所の落書きにルールなんてないよ。
|
- 議題: 「威力は低いが絶対に当たる攻撃」 「威力は高いがよく外れる攻撃」 優先すべきはどちらか
537 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/13(日) 20:20:46.75 ID:VoAINvBO0 - >>456
だって俺は本当に知らんもん。 あくまで>>122の文中にある内容に沿って書いただけ。 それに対して推測で反論されても困るわ。関係ないし。 何が悪いの?ここってそういう場所でしょ。
|