- TPP反対してる奴がすべからく売国奴か低学歴なのは何故? エリートはみんなTPP賛成だよ?
984 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/11/13(日) 16:53:39.08 ID:CLxDdwpT0 - 十分開国サれてんだろ
どこが鎖国されてんだよ 海外行けよ
|
- んあー。白毛だけど初めて新馬戦勝ったのね。
51 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/11/13(日) 17:36:33.28 ID:CLxDdwpT0 - ハゲゴスさんは関係ないだろ
|
- 【日経調べ】世論調査で「TPP参加表明を評価」73.2%。野田内閣支持率、20ポイント増加の60%に急上昇
478 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/11/13(日) 18:40:39.91 ID:CLxDdwpT0 - なんじゃこりゃ
|
- 【日経調べ】世論調査で「TPP参加表明を評価」73.2%。野田内閣支持率、20ポイント増加の60%に急上昇
489 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/11/13(日) 18:41:20.98 ID:CLxDdwpT0 - >>483
統計なんていくらでも改ざんできるんだぜ
|
- どの動物を残す?おもしろ心理テスト
539 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/11/13(日) 23:45:33.91 ID:CLxDdwpT0 - ライオンはまず飼育費がかかるから除外。いちいち肉を与えなければならないし、尚且つ他の動物や自分を喰らうからな。
その代わりに毛皮や剥製として売れば高値で取引される。 二番目は猿だ。どのような霊長類かは分からないが図的に見ればリスザルやオマキザルのような猿類に分類されるものだろう。 こうした猿はペットとしての需要が高い。更に剥製としても人気がある。 3番目は羊。羊は毛皮が売れるし肉としての需要もある。ただ、そこたらじゅうで家畜として飼育されているのが難点だ。 しかも単体ともあればなかなか値打ちがつきにくい。商売としての利用価値はゼロ。ならばこちらで利用したほうが得であるから残しておく。 4番目に牛。牛もまた同様に食料となる。 家畜である羊と違うところは大きな荷物が運搬できることと、種類によっては水辺も移動できる。 更に食費がかからないのも素晴らしい。だが難点は移動が非常に遅いということ。 最後に残すのは馬。馬は何より移動が早い。牛のようなスローな移動だと大雨や雪は耐えられないからな。 速やかに泊まれる場所、働ける場所のある村や町に行かなければならない。それに必要最低限の荷物は運搬できる。
|
- どの動物を残す?おもしろ心理テスト
604 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/11/13(日) 23:49:18.88 ID:CLxDdwpT0 - そもそもなぜ猿やライオンが親や子供なのかが分からない。
こじつけだろ。
|
- どの動物を残す?おもしろ心理テスト
667 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/11/13(日) 23:53:11.17 ID:CLxDdwpT0 - 羊とかいらねーだろ。乗れるわけじゃないし、単体で服なんて作れるのか?食うしか利用価値ないだろう。
|
- どの動物を残す?おもしろ心理テスト
712 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/11/13(日) 23:57:20.33 ID:CLxDdwpT0 - >>700
人がいるなら働いて金稼げよって話だよな。
|
- どの動物を残す?おもしろ心理テスト
736 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/11/13(日) 23:59:27.57 ID:CLxDdwpT0 - >>722
なついてるライオンでも人は食うし襲うだろ。ライオン従えるとか厨二的発想だわ。
|