トップページ > ニュース速報 > 2011年11月13日 > 7dgbcXJO0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/27005 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1153400000000011514975317268119



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(山口県)
名無しさん@涙目です。(山口県【緊急地震:福島県沖M4.9最大震度3】)
 電車で座っている時、目の前に老人が来たときの対処法  1位寝たふり
今夜星を見に行こう
AV女優・笠木忍が、明日、入学試験を受ける件。何の学校かは不明。
ロンブーの田村淳が日大法学部で講演会。テーマは「日本の政治」 
経済学者「5年以内に財政破綻、インフレが来る。円が強くて悩んでいるのは今のうち」
アメリカ「じゃまず牛・車・郵便の3点をアメリカ仕様にしようか」
ジジイになっても新しいことに挑戦する人間でありたいよな
レジの行列に割り込み、注意されると「殺したろか!」と激高。 注意した男性をバットでボコボコにする
なぜ音楽教師はみんなの前で一人で唄わせるというえげつない行為ができるのか
深夜徘徊

その他42スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
「天才」  ←1番最初に誰を思い浮かべた?
80 :名無しさん@涙目です。(山口県)[sage]:2011/11/13(日) 22:31:08.25 ID:7dgbcXJO0
ノイマン 
「天才と言われるのはどういうものですか?」と尋ねられて
「子供の時に期待されたほどの大人には成れなかった」と答えたそう
日本のエリート、官僚が読むべき必読書リストを人事院が発表
702 :名無しさん@涙目です。(山口県)[sage]:2011/11/13(日) 22:33:35.06 ID:7dgbcXJO0
>>700
お前だけ読めよ
日本のエリート、官僚が読むべき必読書リストを人事院が発表
711 :名無しさん@涙目です。(山口県)[sage]:2011/11/13(日) 22:35:12.22 ID:7dgbcXJO0
>>706
パニーニ訳したセンセイか
オカルト研究会
10 :名無しさん@涙目です。(山口県)[sage]:2011/11/13(日) 22:35:41.46 ID:7dgbcXJO0
神代マヤちゃん!
オカルト研究会
12 :名無しさん@涙目です。(山口県)[sage]:2011/11/13(日) 22:35:57.96 ID:7dgbcXJO0
オカ板の終わりっぷりを見てると女がいかにいらないかがよく分かる
0.99999…が1っておかしくない? だったら1.999999… = 2にならないとおかしくなる
27 :名無しさん@涙目です。(山口県)[sage]:2011/11/13(日) 22:37:30.22 ID:7dgbcXJO0
>>14
ほ・・・やくさん
日本のエリート、官僚が読むべき必読書リストを人事院が発表
733 :名無しさん@涙目です。(山口県)[sage]:2011/11/13(日) 22:38:54.89 ID:7dgbcXJO0
>>717
暇だから晴耕雨読の日々で知識が身につくんじゃないの
日本のエリート、官僚が読むべき必読書リストを人事院が発表
745 :名無しさん@涙目です。(山口県)[sage]:2011/11/13(日) 22:40:23.64 ID:7dgbcXJO0
>>738
馬鹿にしてるけど内容は高度なのが多いぞ
日本のエリート、官僚が読むべき必読書リストを人事院が発表
764 :名無しさん@涙目です。(山口県)[sage]:2011/11/13(日) 22:45:48.23 ID:7dgbcXJO0
>>758
名前うろ覚えだが西洋哲学史ってのがコンパクトでよかった
日本のエリート、官僚が読むべき必読書リストを人事院が発表
771 :名無しさん@涙目です。(山口県)[sage]:2011/11/13(日) 22:48:11.84 ID:7dgbcXJO0
>>767
分かった分かったレスしてやるよホイ
ライナーノーツのキモさは異常
8 :名無しさん@涙目です。(山口県)[sage]:2011/11/13(日) 22:57:38.78 ID:7dgbcXJO0
http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball003411.jpg
ライナーノーツのキモさは異常
18 :名無しさん@涙目です。(山口県)[sage]:2011/11/13(日) 23:01:19.88 ID:7dgbcXJO0
アルバム『キッドA』のライナーノーツを書こうとして、いきなりその後の2日間、
アシッドで落ち始める時のような状態がずっと続いて、すべての意識が高速で
ぐるぐる回り続けて、ずっと話してるか、ずっと歩いてるかしかできなくなった。
結局、自分と誰かを傷つけることにしかならないセックスとドラッグに逃避して、
どこまでも嫌なやつに徹することで、どうにか凌いだ。50時間以上かけて、
僕が書けたのは一言だけ。「助けて」。そして、気が付けば、スタッフの何人かが
同じような状態に陥っていた。どういうことだ?でも、トム・ヨークは、こんな
苦しみにずっとひとりで耐え続けてきたのだ。なのに、俺は何をしていたんだろう?
日本のエリート、官僚が読むべき必読書リストを人事院が発表
807 :名無しさん@涙目です。(山口県)[sage]:2011/11/13(日) 23:05:14.73 ID:7dgbcXJO0
プラトンは読まないとほんとだめだね
プラトンが示した問題は西洋哲学の根底に流れてる。
国家篇のミメーシス論なんて中世から
アウエルバッハ、タルド、ベンヤミン、ドゥルーズ、アドルノといった
近現代の思想家に至るまで何度も繰り返し、批判され、変奏されながらも論じられているから。
日本のエリート、官僚が読むべき必読書リストを人事院が発表
812 :名無しさん@涙目です。(山口県)[sage]:2011/11/13(日) 23:10:34.68 ID:7dgbcXJO0
団鬼六は読まないとほんとだめだね
団鬼六が示した問題は西洋哲学の根底に流れてる。
国家篇のミメーシス論なんて中世から
アウエルバッハ、タルド、ベンヤミン、ドゥルーズ、アドルノといった
近現代の思想家に至るまで何度も繰り返し、批判され、変奏されながらも論じられているから。
日本のエリート、官僚が読むべき必読書リストを人事院が発表
819 :名無しさん@涙目です。(山口県)[sage]:2011/11/13(日) 23:13:15.66 ID:7dgbcXJO0
LOは読まないとほんとだめだね
ナボコフが示した問題は西洋哲学の根底に流れてる。
ロリータのペドフィリア論なんて中世から
サド、ジル・ド・レイ、マゾッホ、ジャン・ジュネといった
近現代の思想家に至るまで何度も繰り返し、批判され、変奏されながらも論じられているから。
日本のエリート、官僚が読むべき必読書リストを人事院が発表
832 :名無しさん@涙目です。(山口県)[sage]:2011/11/13(日) 23:21:31.07 ID:7dgbcXJO0
魔法少女まどか☆マギカは読まないとほんとだめだね
虚淵玄が示した問題は西洋哲学の根底に流れてる。
少女の葛藤、円環のテーマなんか
ジョン・ダンからルゴッフまで
近現代の思想家に至るまで何度も繰り返し、批判され、変奏されながらも論じられているから。
日本のエリート、官僚が読むべき必読書リストを人事院が発表
835 :名無しさん@涙目です。(山口県)[sage]:2011/11/13(日) 23:24:18.72 ID:7dgbcXJO0
新自由主義っていうか、ハイエクとかは共産主義、社会主義に対抗して出てきた思想だから
官僚社会主義に対抗する思想としてはそうだろ。
日本のエリート、官僚が読むべき必読書リストを人事院が発表
837 :名無しさん@涙目です。(山口県)[sage]:2011/11/13(日) 23:25:08.71 ID:7dgbcXJO0
>>836
サンデル先生はなんだかんだいっても
規範哲学の入門にはぴったりじゃないかな。
他によい入門書はあまり思い浮かばないな。
日本のエリート、官僚が読むべき必読書リストを人事院が発表
840 :名無しさん@涙目です。(山口県)[sage]:2011/11/13(日) 23:27:27.07 ID:7dgbcXJO0
>>826
強いて言えば「空気」は明文化されてない根本規範の一つなんだけど
それは山本七平の本を読めばその意味は学べる。
あとは、それこそ論語とか、漢籍、四書五経を読むとかね。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。