トップページ > ニュース速報 > 2011年11月10日 > iZFu8j/F0

書き込み順位&時間帯一覧

1246 位/29778 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000142903322



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
忍法帖【Lv=7,xxxP】 (北海道)
忍法帖【Lv=8,xxxP】 (北海道)
名無しさん@涙目です。(北海道)
【速報】明日は満月!!
ニコニコ動画、プレミア会員増えまくりで売上高100億円突破
若手芸人が育たないのは ザキヤマ・ケンコバ・有吉・狩野・雨・爆問・ロンブーら中堅〜MCが面白過ぎるから
【牛丼速報】 吉野家270円 VS すき家250円 VS なか卯250円 VS 松屋240円
飛行機10機爆破する
ユニクロ「底辺を搾取したいんだ。早く参加しろおおおおおお」
経団連「政府のおかげでTPPに対する国民の理解が徐々に深まってきた」
小沢一郎問題もTPP問題も同じだ!!!!
おい!1TPP先送り最大の犠牲者はお前ら消費者だぞ!!!!!1
日経「小沢一郎がTPP反対じゃない理由」 という妄想記事

その他12スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【速報】明日は満月!!
96 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (北海道)[sage]:2011/11/10(木) 17:41:59.26 ID:iZFu8j/F0
なるほど
ニコニコ動画、プレミア会員増えまくりで売上高100億円突破
98 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (北海道)[sage]:2011/11/10(木) 18:25:12.09 ID:iZFu8j/F0
ν速大勝利
若手芸人が育たないのは ザキヤマ・ケンコバ・有吉・狩野・雨・爆問・ロンブーら中堅〜MCが面白過ぎるから
3 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/10(木) 18:43:14.82 ID:iZFu8j/F0
>>1
過大評価
【牛丼速報】 吉野家270円 VS すき家250円 VS なか卯250円 VS 松屋240円
282 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/10(木) 18:44:11.70 ID:iZFu8j/F0
松屋で豚丼
飛行機10機爆破する
49 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/10(木) 18:44:54.84 ID:iZFu8j/F0
>>1
これはAUTO
ユニクロ「底辺を搾取したいんだ。早く参加しろおおおおおお」
1 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/10(木) 19:56:24.93 ID:iZFu8j/F0● ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/goo_3.gif
TPP:早期参加を…ユニクロ会長

 【ソウル西脇真一】ユニクロを展開するファーストリテイリングの柳井正会長は10日、ソウルで記者会見し、環太平洋
パートナーシップ協定(TPP)について「参加しなかったりちゅうちょしたりしていると、それで我々の国の将来は終わる
ぐらいだ」と危機感を表明し、早期参加を訴えた。

 柳井氏は「韓国も中国も世界にどんどん出ている。資源もない日本が閉じこもっていてどうするのか」「米国の陰謀説を
言う人がいるが、そうならないよう日本政府や民間がリーダーシップをとってやったらいい」などと主張した。

 一方、柳井会長は会見で、ファーストリテイリングが11日、ソウルの繁華街・明洞(ミョンドン)にアジア最大規模の売り場面積
約4000平方メートルを擁する巨大店舗「グローバル旗艦店」をオープンさせると発表した。韓国にあるユニクロの64店目。2020年には
300店にする計画だという。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20111111k0000m020040000c.html
http://mainichi.jp/select/biz/news/images/20111111k0000m020043000p_size5.jpg
経団連「政府のおかげでTPPに対する国民の理解が徐々に深まってきた」
1 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/10(木) 19:59:58.45 ID:iZFu8j/F0● ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/goo_3.gif
米倉会長記者会見

経団連の米倉弘昌会長は7日、東京・大手町の経団連会館で会長・副会長会議後に記者会見を行った。

TPPについて問われた米倉会長はまず、TPP交渉への参加をめぐる議論が大詰めを迎えているとの認識を示したうえで、
政府はこれまで、TPPに関するさまざまな疑問に対して正しい情報を提供する努力を重ねており、国民の理解も徐々に
深まってきたと指摘。引き続きそうした取り組みを続けてもらいたいとの期待を述べた。また、農業の強化は、日本の将来
にとって非常に重要で避けて通れないとして、経済界としても引き続き農業関係者と連携し、成長産業たる農業の競争力
強化に向け努力していきたいと語った。

欧州の経済情勢について米倉会長は、EUによる支援受け入れに関し、ギリシャが国民投票を回避したことを歓迎。そのうえで、
欧州や米国の経済がしっかりしなければ、円高が再び進行する事態となるとの懸念を示し、欧州の政府、金融当局には、引き続き
連携の下で、迅速かつ機能的に対応することへの期待を表明した。

電力需給の見通しについて米倉会長は、電力が安定的に供給されなければ、国民生活はもとより、産業、とりわけ製造業に大きな
影響が及ぶと指摘。また、今夏は、個人と企業の懸命の努力により何とか乗り越えることができたが、今冬は関西、九州が厳しい
状況にあるとし、さらに、来夏も猛暑となれば全国規模での電力不足が懸念されると述べた。また、福島第1原発事故を早期に収束
させるとともに、安全性を確認することが重要であり、地元の信認を前提に原発を再稼働させることが望まれると指摘。そうなれば
企業もさまざまな投資計画を立てることができると語った。
http://www.keidanren.or.jp/japanese/journal/times/2011/1110/03.html
小沢一郎問題もTPP問題も同じだ!!!!
1 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/10(木) 20:03:13.47 ID:iZFu8j/F0● ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/goo_3.gif
「日本一新運動」の原点(80)── 小沢・TPP問題にみる日本国家の危機
■小沢・TPP問題にみる日本国家の危機
1)小沢裁判では、ほとんどすべての言論が、検察審査会による強制起訴という制度そのものへの問題提起もされていない。
通常の権力闘争、世論のヒステリーを越えた何事かがある。小沢一郎を葬り去らねばならないという、ある種の決意がある。

2)それはポスト・コロニアリズムの空気だ(江藤淳「閉ざされた言語空間・占領軍の検閲と戦後日本=文春文庫)。戦後の
言論が一見自由を装って、実は占領軍による検閲というトラウマの中で、自ら自由な言論を束縛してきた。奴隷根性であり、
これを一旦身につけると抜けない。小沢一郎はこれを改革し、日本の自主・自立を目指そうとした。

3)小沢がやり玉に挙げられ始めたのは政権交代直前からで、西松・水谷・陸山会事件と過剰な疑惑報道がされた。小沢が
対米自立に舵を切ろうとした時期に重なる。小沢を手段を問わず血祭りにしようとメディアが暴走し、その尻馬に乗った検察・
裁判所の暴走なのだ。

4)小沢という政治家は、明確に日本の自主・自立を目指した人物だ。中国への接近が問題とされるが、それは政治の場で
論議すべきこと。政治手法とは異なる所(司法権力)で、力づくで小沢を排除することを放置すれば、日本の自立はほとんど
永遠の彼方に遠ざかろう。

5)小沢裁判の本質は、我々は無意識のうちにポスト・コロニアリズム的奴隷根性の命ずるままに小沢叩きに興じているだけ
なのではないか。日本の自立とは何か、我々の思考の枠組みそのものを問い直すことが、最重要だ。

6)思い出すのは、19世紀フランスで起きたドレフェス事件だ。普仏戦争で敗けたフランスでスパイ疑惑が発生し、反ユダヤ主義が
吹き荒れるなかで、ユダヤ人のドレフェス陸軍大佐が犯人とされ、有罪となった。作家エミール・ゾラは「私は弾劾する」という論文を
発表し、裁判の不当性を糾弾した。これで起きた社会運動によって、冤罪の実態が明らかになりフランス陸軍の権威は失墜し、フラ
ンスはさらなる弱体化を招いた。
http://www.the-journal.jp/contents/hirano/2011/11/80.html
おい!1TPP先送り最大の犠牲者はお前ら消費者だぞ!!!!!1
1 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/10(木) 20:09:00.69 ID:iZFu8j/F0● ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/goo_3.gif
【オピニオン】TPP先送り、最大の犠牲者は日本の消費者

 最終的に日本の輸出は減少し、純輸入国になる可能性さえある。さらに、国内の貯蓄と投資が減少するとなれば、
それを補うために、設備投資資本に関しても純輸入国にならざるを得ない可能性がある。

 先に本欄に寄稿したウォール・ストリート・ジャーナルの元コラムニスト、ジョージ・メローン氏を含め、TPP擁護派の
主張は説得力がある。すなわち、交渉の結果、広範かつ進歩的で質の高い貿易協定が形成されるのであれば、日本
にとってTPPへの加盟が最も効率良く改革をもたらす方法だ。

 国内市場を開放し、より広範な競争にさらすことで、国内志向の企業にも迅速な生産性の向上をもたらす可能性がある。
これまで世界的な競争によって輸出企業にそうした効果がもたらされてきたように。

 だが、TPPをめぐる議論の論点は改革が起こるかどうかではないことを忘れてはいけない。改革は避けられないものであり、
問題はいつ、どのようにして起こるのかということ、さらに言えば誰がその「コストを払う」のかという点だ。
http://jp.wsj.com/Opinions/node_340936
日経「小沢一郎がTPP反対じゃない理由」 という妄想記事
1 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/10(木) 20:16:42.78 ID:iZFu8j/F0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/goo_3.gif
 小沢元代表にはこういう思いもあったのだろう。2009年のマニフェストで日米FTAを謳ったのは、「緊密で対等な日米関係を築く」
という外交の項目だ。

 「日本外交の基盤として緊密で対等な日米同盟関係をつくるため、主体的な外交戦略を構築した上で、米国と役割を分担しながら
日本の責任を積極的に果たす」

 かつて日米二国間の通商交渉には、日本が一方的に米国から理不尽な要求を突きつけられ、市場開放や輸出制限などを強い
られてきた屈辱的な歴史がある。小沢元代表が求めていたのは、そうした従属的な関係から脱し、日本の外交の基軸である日米
関係を再構築していくことではなかったか。

 そうした理想を掲げていたはずの小沢元代表が、今のTPP交渉参加問題に関して口をつぐんでいるのは、改めて持論を展開すれば、
次の総選挙への悪影響を免れないからだろう。

 現在の戸別所得補償制度は、日米FTAなど貿易・投資の自由化と平行して進めるという小沢元代表の理想から遊離し、農業を
活性化する効果が希薄なバラマキ政策に変容してしまっている。

 資金管理団体「陸山会」の土地取引を巡る政治資金規正法違反(虚偽記入)罪で強制起訴され、全面無罪を主張した10月6日の
初公判以来、小沢元代表の発言はほとんど公になっていない。内々には「今の拙速な進め方では、国内産業は守れない」という
否定的な見解を示した、とされるが、あえて表立ってTPP反対を唱えようとはしない小沢元代表の沈黙は、今の民主党が抱えている
矛盾を雄弁に物語っている。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20111109/223726/?P=2
日テレ「野田がTPP交渉参加へ強い意欲」
1 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/10(木) 20:19:02.50 ID:iZFu8j/F0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/goo_3.gif
野田首相、TPP交渉参加へ強い意欲示す

 社民党・阿部知子政審会長は10日午前の衆議院予算委員会で、TPP(=環太平洋経済連携協定)への交渉参加について、
「地方自治体も反対している」として野田首相の考えをただした。野田首相は、交渉参加への意欲をあらためてにじませた。 
阿部政審会長は「『我が国の将来に深刻な影響を及ぼすTPPへの参加に対し、ここにあらためて反対を表明するものである』
とあります。首相はこれがあっても無視して参加表明なさいますか」とただした。 これに対し、野田首相は「アジアの太平洋地
域においては、私は、これからの世界の成長エンジンになりうる地域であって、それを取り込む可能性というのがあると思います。
農業との両立は困難と一刀両断でありますが、高いレベルの経済連携と、農業の再生の両立を図っていく、図らなければならない
というのが政府の基本的な姿勢であります」と述べ、交渉参加への意欲をあらためてにじませた。
http://news24.jp/nnn/news89024899.html
司法試験で一発逆転しようと思う。「異議あり!「」待った!」でムジュンを追及すればいいんだろ?
1 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/10(木) 20:24:00.89 ID:iZFu8j/F0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/goo_3.gif
毎日jpユーザーアンケートご協力ください(抽選で全国共通商品券進呈)

新司法試験:初の予備試験に116人パス 合格率1.8%

 法務省は10日、法科大学院修了者以外でも合格すれば新司法試験の受験資格を得られる初の予備試験の最終合格者を発表した。
合格者は116人(男性103人、女性13人)で、受験者に占める割合(合格率)は約1.8%だった。

 予備試験は、経済的な事情から法科大学院に通えない法曹希望者に門戸を開くことを想定して創設された新司法試験の「例外」ルートだが、
受験資格の制限は特にない。旧司法試験の出願が昨年で終結し、今年初めて実施された。

 合格者の平均年齢は31.57歳。最年少は20歳、最年長は59歳だった。また、同省のアンケート調査によると、職業別では、
大学生40人▽無職32人▽公務員13人▽会社員12人など。修了すれば、新司法試験の受験資格を得られる法科大学院生も
8人いた。

 最終学歴別の調査では、本来、既に受験資格を得ているはずの法科大学院修了者も19人いたが、同省は「5年間で3回までという
受験制限をクリアできなかった人か、実力試しかは不明」としている。

 今回の予備試験では出願者8971人のうち6477人が受験。短答式、論文式、口述式の各試験を経て最終合格者が決まった。
合格者は来年5月に行われる新司法試験を受けられる。

 合格した東京大4年の川島享祐さん(23)は「法科大学院に行くお金がなくても法曹を目指せる制度なので、もっと多くの合格者が
出てもよかったと思う」と話した。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111111k0000m040055000c.html
 (  ´・ω) (´;ω;`)  ウッ…
1 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/10(木) 20:29:57.08 ID:iZFu8j/F0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/goo_3.gif
「暴力は何も解決しない」 ノーベル賞のボウイーさん

 リベリアの首都モンロビアで、笑顔でインタビューに応じる平和活動家リーマ・ボウイーさん(共同)

 【モンロビア共同】今年のノーベル平和賞受賞が決まったリベリアの女性平和活動家リーマ・ボウイーさん(39)が10日までに、
首都モンロビアで共同通信との単独インタビューに応じ「暴力は何も解決しない。対話で解決できない紛争はない」と述べ、平和
達成に向けた「非暴力の闘い」の重要性や女性の社会参加の必要性を強調した。

 8日の同国大統領選決選投票をめぐる政情や治安の悪化に懸念を表明、暴力抑制を呼び掛けた。一方「私は政治家」と明言し、
将来のリベリア政界進出に意欲を示した。
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011111001000559.html
http://img.47news.jp/PN/201111/PN2011111001000668.-.-.CI0003.jpg
山岡消費者大臣に自民党が問責www マルチは違法じゃないのに問責www
1 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/10(木) 20:46:57.65 ID:iZFu8j/F0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/goo_3.gif
山岡消費者相に問責案=自民、12月提出で調整
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2011111000677

自民党は10日、山岡賢次国家公安委員長・消費者担当相に対する問責決議案を参院に提出する方針を固めた。
警察と消費者行政をそれぞれ担当しながら、「政治とカネ」やマルチ商法業界との関係をめぐる疑惑を抱え、
「閣僚として不適格」と判断した。会期末に近い12月上旬に提出する方向で他の野党と調整する。

自民党参院幹部は10日、山岡氏への問責案提出について「2011年度第3次補正予算案と関連法案の成立後が一つの目安だ」と強調した。
参院で多数の野党各党が賛成すれば問責案は可決されるが、公明党幹部は「自民党から正式に提案があった段階で検討する」と述べた。
一方、衆院予算委員会の与野党理事は同日、山岡氏が就任前、マルチ商法関係業界の集会で講演する様子を収めたビデオ映像を視聴した。
出席者によると、山岡氏の講演は問題の多いマルチ商法を推奨する内容。
自民党の石破茂理事は視聴後、記者団に「消費者を守る担当相としてふさわしくない。野田佳彦首相の責任も重大だ」とし、
山岡氏の自発的辞任や更迭を求めていく考えを示した。 

01年の栃木県真岡市長選では、山岡氏が秘書を派遣して候補者を応援した見返りに、報酬を受け取ったとの疑惑が取り沙汰されているが、
山岡氏は全面否定している。
大王製紙、管理銘柄に
1 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/10(木) 20:50:43.62 ID:iZFu8j/F0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/goo_3.gif
大王製紙を監理銘柄に指定

前の会長がグループ企業から巨額の資金を借り入れていた大手製紙会社「大王製紙」は、今月14日までが期限となっていた
中間決算について、発表が間に合わないことになり、東京証券取引所は、投資家に注意を促すため「監理銘柄」に指定しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111110/t10013880911000.html
武田邦彦「日本に原爆は必要か?」
1 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/10(木) 20:59:00.58 ID:iZFu8j/F0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/goo_3.gif
日本に原爆は必要か?

戦後、60年を過ぎ、私は「核武装が必要」と考えておられるならそれをハッキリと表明した方が良いと思います。というのは、
新聞などには決して「核武装賛成論」が出てきませんが、国の委員会などでは「核武装が必要なのだよ、結局」などと耳打ち
されることが多かったからです。

「日本に核武装は要らない」と私が考えるのは、「日本兵ほど世界で強い兵士はいない」というのが持論だからです。日清戦争
(日露戦争ではない)の時の旅順戦、ガダルカナル玉砕戦、硫黄島殲滅戦、そして千島の占守島守備戦などで見せた日本兵士
の強さには他国の将校はビックリしたものです(日本軍は特に兵士が強い)。

その経験は日本を取り巻く強国、アメリカ、ロシア、中国に深くしみこんでいますから、日本を侵略する国はありません。むしろ
平時の日本人は穏やかで譲りやすいので、戦争を仕掛けるより平和を維持して外向的に日本をやっつける方法をとるでしょう。

「核」は抑止力として有効と言われていますが、かつての日本兵の強さの方が核より抑止力があるというのが私の考えです。
その意味では今回の大震災における岩手、宮城の人たちの我慢、地震と原発に見舞われた福島の人の克服力、そして「痛み
を分け合う」といって自らが犠牲になって被曝する日本人を見て、さらにその感を強くしたと思います。

もし、右の人が、1)原発は地震に耐えられない、2)日本の子供、土、コメが大切、3)日本兵は強い、ということに同意してくれたら、
右も左も原発廃止に向かってくれると思います。
http://news.livedoor.com/article/detail/6010216/
自民党「逃げるな、総理大臣」 公明党「気骨のある信念を」 みん党「もう参加の結論を言うしかない」
1 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/10(木) 22:19:01.33 ID:iZFu8j/F0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/goo_3.gif
TPP決定見送り 各党の反応

自民党の大島副総裁は、東京都内であいさつし「あすの衆参両院の予算委員会の集中審議に耐えられないので、集中審議が
終わってから記者会見し、しゃべるだけしゃべって、APEC=アジア太平洋経済協力会議に出席するための飛行機に乗ろうと
いうことだろう。あえて『逃げるな、総理大臣』と申し上げたい。民主党政権は、逃げる政治ばかりやるので、日本をこんなにもお
かしくしてしまった」と述べました。公明党の山口代表は、東京都内で挨拶し「ここまで決断を先延ばしにしてきたのだから、きょう
明確に述べるべきだった。あす衆参両院の予算委員会でTPPの集中審議が行われるが、野田総理大臣が結論を持たないで臨
むのであれば、充実した審議になるかどうか怪しい。これからの国の行く末がかかっているだけに、みずからの確固たる、気骨の
ある信念を述べてほしかった」と述べました。みんなの党の渡辺代表は「政党として唯一、一貫して早期の交渉参加に賛成を表明
してきた。1年も2年も決断を遅らせた民主党政権が、さらに遅らせようとしているなら、100年の大計を誤る。もう参加の結論を言
うしかないのに、1日遅らせることに何の意味があるのか。1日決断を遅らせれば慎重な判断というならば、あまりに低次元の話だ」
というコメントを出しました。共産党の志位委員長は、大阪市で記者団に対し「予定されていた記者会見ができなかったのは、野田
総理大臣が世論に追い詰められている表れだ。野田総理大臣は、今、日本列島でごうごうと起きている、TPPに反対する国民の
声を聞くべきだ。TPPによって国民生活がボロボロになるのは明らかで、交渉参加を断念するよう政府に強く求めていく」と述べました。
また、国民新党の亀井代表は、東京都内で記者団に対し「『政権与党が反対しているなかで、交渉への参加表明などできない』と、
この前も野田総理大臣に言ったところだ。もし参加を表明するのであれば、大変な事態になってくることを覚悟した上で、おやりにな
るべきだ」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111110/k10013881331000.html
ボインの語源は朝丘雪路、これ豆知識な
1 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/10(木) 22:28:40.22 ID:iZFu8j/F0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/goo_3.gif
〈速報〉受勲の朝丘 義兄長門さん墓前に報告へ

 「秋の叙勲」で旭日小綬章を受勲した女優朝丘雪路(76)が10日、東京・国立劇場大劇場の伝達式と皇居での拝謁(はいえつ)を終え、
都内で喜びを語った。「幸せに思っています。これからも頑張ろうという、エネルギーになりました」。日舞の深水流舞踊家元としても評価され、
03年芸術選奨文部科学大臣賞に続く栄誉に、「勲章は『これが目に入らぬか』というくらの(目立つ)所に飾りたい。ルビーが誕生石なので
うれしい」と無邪気に話した。

 式にはひとりで参加。俳優で映画監督の夫、津川雅彦(71)からは「『雪会(本名)、よかったね』だけだったけど、素直な言葉がうれしかった」
と言う。06年に紫綬褒章を受けた津川には「褒められたことがない」そうで、そんな厳しい夫からの祝福に「次は、叱られないようにすること。
家のことが全然ダメなので、料理で賞をもらいたい」とおどけた。

 長女の女優真由子(37)の公演が終えるのを待って3人でお祝い食事会をする予定。「作れないから食べに行くわ」。5月に亡くなった義兄・
長門裕之さんのお墓にも2人で報告に行くという。
http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK201111100212.html
http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/images/NIK201111100213.jpg
アイドルグループのボーイッシュ担当の子っていいよね
4 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/10(木) 22:29:04.18 ID:iZFu8j/F0
チンチクリン
前原グループの陣容 枝野幸男、小宮山洋子、古川元久、渡辺周、福山哲郎・・・ 会長・前原誠司 
1 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/10(木) 23:39:30.56 ID:iZFu8j/F0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/goo_3.gif
前原氏グループ会長 枝野氏幹事長

 民主党の前原誠司政調会長(49)に近い議員グループ「凌雲会」は10日の会合で、前原氏を会長、枝野幸男経済産業相(47)を幹事長に
充てる人事を決めた。会長などの役職を明確にするのは初めて。8月の代表選で前原氏が敗北したことを受け、態勢強化を図るのが狙いだ。

 仙谷由人政調会長代行(65)が顧問に就くほか、副会長に小宮山洋子厚生労働相(63)、古川元久国家戦略担当相(45)、渡辺周防衛
副大臣(49)を起用する。

 福山哲郎前官房副長官(49)は事務局長、小川勝也前防衛副大臣(48)が幹事長代理を務める。同グループは約40人の議員が参加
している。(共同)
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20111110-861724.html
石破茂「ウシ一頭でも多く助けてほしい(涙)」
1 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/10(木) 23:50:59.20 ID:iZFu8j/F0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/goo_3.gif
1頭でも多く助けてやって 石破自民前政調会長

 東京電力福島第一原発事故のために警戒区域内に取り残され、今も命をつないでいる牛など家畜の命を一刻も早く
国の責任で救出するよう9日の衆議院予算委員会で自民党の石破茂安全保障調査会長(前政調会長)が涙を浮かべて
訴えた。鹿野道彦農林水産大臣は「1頭でも多く、助けてやって頂きたい」と早急な対応を求めた石破氏に対し「研究用
に本日公募する」と約束した。

 また、石破氏は「こうしている間にも、どんどん命が喪(うしな)われている。牛がどんなに苦しんでいるか、飼い主が涙に暮れているか。
人間の責任はものすごく重い」と語り、「水をやり、餌をやり、したくても(警戒区域に入っていけないから)できない。入れないようにした国が
責任を負うべき」として、命を救う対応を求めた。また、こうした家畜の経時変化を観察していくことが大事だとした。

 枝野幸男原子力災害対策本部副本部長は「人命最優先で動物への対応が十分でなかった。周辺住民、そこにいた動物に
大変申し訳なく思っている。真摯に受け止め、本部としても農水省と迅速に対応していきたい」と答えた。

 農水省は9日、牛などの肉中放射性セシウム濃度の「と畜前」推定技術の検証を研究対象とした研究実施機関の公募をはじめた。
研究費に最大1500万円を助成するとしている。

 ただ、警戒区域内では1000頭近くの家畜が命をつないでいるとされ、迅速に抜本的な救済策が求められている。
http://www.zaikei.co.jp/article/20111110/86271.html
韓国「FTAでアメリカの自動車市場を圧倒できる!日本の企業(笑)」
1 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/11/10(木) 23:58:46.80 ID:iZFu8j/F0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/goo_3.gif
韓国FTA攻勢、「米自動車市場で日本圧倒」

 【ソウル=中川孝之】韓国は、環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉開始前から、欧米やアジアなどの巨大経済圏と
自由貿易協定(FTA)を順調に結んできた。

 米韓FTAは、ライバルの日本を出し抜く格好の機会とみなされているが、農畜産業界や野党側の頑強な反対で、
批准がストップしている。

 韓国政府によると、米韓FTAが発効すれば、95%の物品で関税が撤廃され、対米輸出は年平均で
12億9000万ドル(約1000億円)増える。恩恵が大きいのは自動車産業で、乗用車やトラック、ベアリングの関税が
5〜10年以内にゼロになる。

 ある韓国政府関係者は「日本がTPPに正式参加しても、多国間での交渉は難航するだろう。
その間に、米自動車市場で日本を圧倒できる」と話した。
(2011年11月10日23時43分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111110-OYT1T01340.htm


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。