- 大思想家マルクス「やがて資本主義は崩壊し、世界は共産主義になるだろう」←現実的になってきた
219 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (SB-iPhone)[sage]:2011/11/10(木) 00:59:31.72 ID:ZfVAQiVY0 - ここで議論されてる内容鵜呑みにする奴は馬鹿だが、
真面目に各々のレスに対して、反論を考えたり、 引用元の考え方をきちんと調べると、かなり勉強になって捗る 何気に的を得た発言あったり、きちんと調べたら一見経済学的に間違ってない主張もあったりで面白い。 そして、自分で調べてから、またここに書き込むのもお薦めする。 間違ってるか当たってるか分からんが、色んな批判が出るからそれを更にちょっと勉強して自分の理論を補強する。 最近はそれが楽しくて、この手のスレ見つけては積極的に書き込むようにしている。
|
- 大思想家マルクス「やがて資本主義は崩壊し、世界は共産主義になるだろう」←現実的になってきた
274 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (SB-iPhone)[sage]:2011/11/10(木) 01:09:42.22 ID:ZfVAQiVY0 - 最近マルクスが再評価されてる話は、よく耳にする。
今でこそ、ベーシックインカムという名詞は認知度も高いが、ほんの二年前は、否定派の方が圧倒的に多かった。 生活保護受給者数もかつてない規模だ。 もはや人類を皆、養うだけの生産能力はあるのだが、資本主義社会に参加するためのチケット(金)が不足している。 そのチケットを手に入れる手段は、一極に集中し、全ての人にはその手段(仕事)が与えられない。 ならば、チケットを配るしかない。
|
- 大思想家マルクス「やがて資本主義は崩壊し、世界は共産主義になるだろう」←現実的になってきた
344 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (SB-iPhone)[sage]:2011/11/10(木) 01:21:49.37 ID:ZfVAQiVY0 - >>281
関係あるだろ。 資本主義が成熟して共産主義の世の中になるってのがマルクスの主張だろ。 資本主義の発展で、働くにも仕事がない人間が溢れてるのに、生産力は人類を養って余りある。
|
- 大思想家マルクス「やがて資本主義は崩壊し、世界は共産主義になるだろう」←現実的になってきた
481 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (SB-iPhone)[sage]:2011/11/10(木) 01:40:37.39 ID:ZfVAQiVY0 - 過剰供給はキーワードだな。
いいデフレと悪いデフレがあるだろ? 1.生産力の増加によって物価が安くなるのが良いデフレ。 2.需要が減少して物価が安くなるのが悪いデフレ。 良いデフレの場合、所得の低い人間が品物を手に入れやすくなるので、需要は伸びる。 これはまだ供給が足りてない時に起こる。 悪いデフレの場合、すでに必要としてる人間の手に品物が行き渡っているので、 価格が落ちても需要はそれほど伸びない。 つまり過剰供給の時に起こる。 じゃあ今の世の中で、生産力が足りてないものはなんだ? 供給が足りてないものはなんだ? こう考えると、今の時代、ソフトは一瞬で世界の需要を満たせる。 普及にひっくるめてなのは、ネット環境だけだ。 すでに、ソフトの分野では、1と2のタイムラグは一瞬だ。 生産?消費者 デフレが止まらないのは明白だ。
|
- 大思想家マルクス「やがて資本主義は崩壊し、世界は共産主義になるだろう」←現実的になってきた
504 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (SB-iPhone)[sage]:2011/11/10(木) 01:44:16.54 ID:ZfVAQiVY0 - >>355
過渡期にあるものだ。 資本主義の生産力を維持しながら、ゆるやかに共産主義へ移行する。
|
- 大思想家マルクス「やがて資本主義は崩壊し、世界は共産主義になるだろう」←現実的になってきた
521 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (SB-iPhone)[sage]:2011/11/10(木) 01:47:39.71 ID:ZfVAQiVY0 - >>501
俺もそう思うが、ルールを決めてる連中に金持ちしかいない。 今は五千万稼いでも100億稼いでも、税率一緒だろ。 金持ち連中が、自分達に不都合なルールを採用するはずがないからな。
|
- 大思想家マルクス「やがて資本主義は崩壊し、世界は共産主義になるだろう」←現実的になってきた
538 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (SB-iPhone)[sage]:2011/11/10(木) 01:50:11.33 ID:ZfVAQiVY0 - >>493
利息について学びたい。 何読んだらいいの?マジレス希望。
|
- 大思想家マルクス「やがて資本主義は崩壊し、世界は共産主義になるだろう」←現実的になってきた
579 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (SB-iPhone)[sage]:2011/11/10(木) 01:54:54.19 ID:ZfVAQiVY0 - なんか世界レベルで、人類が幸せになるシステムを検証してると考えると、
ワクワクするな。 実験が上手く行けばいいと思う。 資本主義と共産主義をバランス融合させたシステムの完成を心待ちにしている。
|
- 大思想家マルクス「やがて資本主義は崩壊し、世界は共産主義になるだろう」←現実的になってきた
640 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (SB-iPhone)[sage]:2011/11/10(木) 02:02:39.06 ID:ZfVAQiVY0 - >>569
サンクス。数学どの程度要るかな? 経済学初心者でも理解出来ると良いんだが。 >>571 もち、知ってる。 貸し倒れのリスクを考えても、明らかに帳簿上の金額が膨れ上がり続けるのはおかしいと思ってはいるんだが、参考になる文献がなくて考えがまとまらん。 利子があるせいで、経済が成長を前提として膨張しないといけないとしたら、インフレやデフレ以前に、利子の効用というか、経済へのインパクトをしっかり勉強しないといかんと思ったんだ。
|
- 大思想家マルクス「やがて資本主義は崩壊し、世界は共産主義になるだろう」←現実的になってきた
646 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (SB-iPhone)[sage]:2011/11/10(木) 02:04:06.89 ID:ZfVAQiVY0 - >>564
じゃあなんで累進課税の上限が引き下げられたのか、あんたの意見を聞こう。
|
- 大思想家マルクス「やがて資本主義は崩壊し、世界は共産主義になるだろう」←現実的になってきた
661 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (SB-iPhone)[sage]:2011/11/10(木) 02:07:12.17 ID:ZfVAQiVY0 - >>643
アホはお前だ。 利子を否定なんてしてない。 利子が経済に与えるインパクトをしっかり捉える必要があるから、 利子について勉強しないといけないと思っただけだ。
|
- 大思想家マルクス「やがて資本主義は崩壊し、世界は共産主義になるだろう」←現実的になってきた
669 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (SB-iPhone)[sage]:2011/11/10(木) 02:08:28.04 ID:ZfVAQiVY0 - >>557
ギリシャとイタリアはどう捉えたらいいの?
|
- 大思想家マルクス「やがて資本主義は崩壊し、世界は共産主義になるだろう」←現実的になってきた
767 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (SB-iPhone)[sage]:2011/11/10(木) 02:24:17.93 ID:ZfVAQiVY0 - >>658
その理屈は分かるんだが、俺が言いたいこととは違う。 利子が存在することに対する疑問ではないんだ。 金利の分だけ、貨幣の総量はふえる。 100万貸して130万返すという取引が世界中で行なわれているなら、丁度利子と同じ分だけ、貨幣の価値はインフレを起こす訳だろ? 貸し倒れのリスクもあるから、完全に一致する訳じゃないが、かなり密接な相関があるはず。 逆に、利子がある分だけ、物価は上がってないといけないことになるが、生産力が上がれば商品の供給も上昇してデフレを起こすから、その差分だけインフレする訳だろ。 そうすると、金利を埋める分だけの経済成長が見込めなくて、、、 ここまで書いてよく分からんくなった。
|
- 大思想家マルクス「やがて資本主義は崩壊し、世界は共産主義になるだろう」←現実的になってきた
794 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (SB-iPhone)[sage]:2011/11/10(木) 02:28:31.67 ID:ZfVAQiVY0 - >>691
いやだよ。メリットないだろ。 繰り返すが利子を取ることに反対してる訳じゃないぞ。 利子があるってことは、その分経済が成長することを強制されてることになるんじゃないかという疑問だ。
|
- 大思想家マルクス「やがて資本主義は崩壊し、世界は共産主義になるだろう」←現実的になってきた
860 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (SB-iPhone)[sage]:2011/11/10(木) 02:43:27.75 ID:ZfVAQiVY0 - 年収は下がっても、年収の範囲で買える品物の価値は相対的に上がってるよね。
パソコン、テレビ、シロモノ家電、情報、全部一昔前前よりよっぽど上質だ。 10年前のパソコンやテレビなんて、当時の値段で買うと考えるとバカバカしい。 給料が増えなきゃ豊かに暮らせないと思ってる日本人は本当に多い。 10年前に1000万貰ってた人間と、今500万貰ってる人間だったら、確実に後者の方がいい暮らししてる。 1000万貰ってたんなら、今ごろ貯金がたんまりあるだろうって? それは言わない約束だろう。
|
- 大思想家マルクス「やがて資本主義は崩壊し、世界は共産主義になるだろう」←現実的になってきた
869 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (SB-iPhone)[sage]:2011/11/10(木) 02:46:24.60 ID:ZfVAQiVY0 - >>815
宜しくお願いします。 とりあえず先生の論文読ませて下さい。 もしくはヒント下さい。
|
- 大思想家マルクス「やがて資本主義は崩壊し、世界は共産主義になるだろう」←現実的になってきた
877 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (SB-iPhone)[sage]:2011/11/10(木) 02:48:29.47 ID:ZfVAQiVY0 - >>809
これは当たると思う。 500円掛けるわ。
|
- 大思想家マルクス「やがて資本主義は崩壊し、世界は共産主義になるだろう」←現実的になってきた
887 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (SB-iPhone)[sage]:2011/11/10(木) 02:50:43.72 ID:ZfVAQiVY0 - >>820
いや、金を貸したくてしょうがない人間がいるパターンもあるだろ。 利子の代わりに生産した商品の一部という取引も可能なはず。
|
- 大思想家マルクス「やがて資本主義は崩壊し、世界は共産主義になるだろう」←現実的になってきた
940 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (SB-iPhone)[sage]:2011/11/10(木) 03:03:05.04 ID:ZfVAQiVY0 - >>913
素直に一回マクロ経済学の本を一冊読んでみるわ。
|
- 大思想家マルクス「やがて資本主義は崩壊し、世界は共産主義になるだろう」←現実的になってきた
985 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (SB-iPhone)[sage]:2011/11/10(木) 03:13:07.87 ID:ZfVAQiVY0 - >>971
その物語は、悲劇だ。 そして、金持ちから見たら喜劇だ。
|
- 俺→努力して80点 秀才、天才→才能だけで80点確実 俺は努力をやめた
320 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (SB-iPhone)[sage]:2011/11/10(木) 03:29:19.33 ID:ZfVAQiVY0 - >>17
こういう奴には叶わない。 それをよく知る者は、それを好むものに如かず。 それをよく好むものは、それを楽しむ者に如かず。
|
- 俺→努力して80点 秀才、天才→才能だけで80点確実 俺は努力をやめた
323 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (SB-iPhone)[sage]:2011/11/10(木) 03:32:07.41 ID:ZfVAQiVY0 - >>26
やべえ、感動した。 マジで涙出てきた……。
|
- 俺→努力して80点 秀才、天才→才能だけで80点確実 俺は努力をやめた
324 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (SB-iPhone)[sage]:2011/11/10(木) 03:33:30.47 ID:ZfVAQiVY0 - >>311
本当はコッソリ勉強してたからな。
|
- 生活保護受給者 (平成13年度)6万2千世帯 (平成23年度)25万1176世帯 異常じゃね???
22 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (SB-iPhone)[sage]:2011/11/10(木) 07:57:37.68 ID:ZfVAQiVY0 - >>5
こいつ最高に馬鹿
|
- 生活保護受給者 (平成13年度)6万2千世帯 (平成23年度)25万1176世帯 異常じゃね???
28 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (SB-iPhone)[sage]:2011/11/10(木) 07:59:56.16 ID:ZfVAQiVY0 - 以下、ベーシックインカムスレ。
ファイッ!
|
- 利権の総本山こと運転免許手数料を来年4月以降引き下げへ
11 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (SB-iPhone)[sage]:2011/11/10(木) 11:10:25.18 ID:ZfVAQiVY0 - 車検証電子化しろ。
県によって手続き違ったりで色々めんどくせーんだよ! by中古車販売業者
|
- やる気がないなら帰れ!で本当に帰るやつ (アスペではなく)
986 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (SB-iPhone)[sage]:2011/11/10(木) 19:17:05.60 ID:ZfVAQiVY0 - >>79
多分そいつは、コンビニのバイトがあったから帰ったんだろう。
|