トップページ > ニュース速報 > 2011年11月09日 > yKKFlOK/O

書き込み順位&時間帯一覧

298 位/29026 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数241110000000050020402136041



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東海)
小泉進次郎「もっと早くTPP参加を表明して議論を深めるべきだった」←自民党総会で かっこよすぎワロタw
日本がWW2に負けたのは山本五十六のせい 真珠湾で退役艦ばかり沈め、暗号解読でミッドウェーで完敗
小沢一郎「TPP交渉参加、米国の意のままにやられてしまう」
角川陥落か? アマゾン電子書籍との交渉を認める ラノベKindleにくる?
ハロプロのライブが、デパートの屋上やイオンの駐車場で行われるほど落ちぶれた件
麻原彰晃に死刑執行の動きか
【速報】野田政権、子ども手当の財源確保に、来年度から地方税を2倍に引き上げ
クソゲー「スパロボF」「F完結編」アーカイブズで配信
ウッドフォードが社長に戻りたいらしい
【速報】TPP亡国論にはウソがあった
JA「TPPで日本の農業は壊滅する」 経団連、農業強化策をJAに伝授「ご理解いただけたかな?」 
フジのアミーゴこと伊藤アナ いつの間にか全盛期みのもんたを超えるギネス記録を更新
【TPP】日本の農畜産業の技術は遅れてる。小作農を追い出して大規模農場に切り替えろ
自民党「自由貿易には賛成だけど、民主党嫌いだからTPPには反対するわw」
【地震厨涙目】 千葉房総沖の「スロースリップ」ほぼ終息
【ガンダムAGE】 プラモが爆死状態は本当だった!ゲイジングシリーズ、ついに4割引き投げ売りが始まる

書き込みレス一覧

小泉進次郎「もっと早くTPP参加を表明して議論を深めるべきだった」←自民党総会で かっこよすぎワロタw
44 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/11/09(水) 00:40:28.34 ID:yKKFlOK/O
>>33
★「アメリカが日本にTPP参加を強いる、アメリカンの陰謀だ」説は、嘘
■俗説の「アメリカの陰謀」どころか、ウィキリークスの暴露により、「アメリカなどTPPの8ヵ国(後にマレーシアが加わり9ヵ国)は、日本の参加を望んでいなかった」ことが判明。
 しかし、情弱の間で、これを勘違いし「アメリカの陰謀だ」と流布されてしまった。
■TPPは、ブルネイ、チリ、ニュージーランド、シンガポールの4カ国が参加する自由貿易協定であり、2006年5月に発効。
 当初加盟国に加え、米国、豪州、ペルー、ベトナムの8カ国が交渉に参加し、後にマレーシアが参加。コロンビアとカナダも、参加の意向を明らかにした。
■貿易協定とは…
 結んだ国同士は利益を分かち合えるが、それ以外の国は利益から排除されるから。
 貿易協定は、その性格上、当事国にとっては、関税の撤廃などで貿易拡大の効果をもたらすが、
第3国に対しては、差別的な関税が適用されるため、貿易を阻害する効果を持つと言う点が重要。
■ウィキリークスの暴露は、「日本が参加しない事を前提」とした話。8カ国だけでTPPすれば、そりゃあ加盟していない国は打撃を受ける。
 また、最初の8カ国で基盤となる基準を設ける事が出来たなら、将来的にTPPが拡大した場合は、最初の8カ国が有利になれる。
◆ウィキリークスが暴露したTPP交渉の狙い 「日本、韓国その他の国を押しつぶす」 http://www.worldtimes.co.jp/col/siten2/kp111018.html
 TPP交渉について在ニュージーランド米大使館がまとめて本国に送ったのだが、その公電の内容をウィキリークスが暴露している。
 最も重要な箇所はニュージーランド外交貿易省のマーク・シンクレアTPP首席交渉官が、
「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。
 『もし、当初のTPP交渉8カ国でゴールド・スタンダード(絶対標準)に合意できれば、日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる』。
 それが長期的な目標だ」と語った所だ。
 「押しつぶす」というのは「put the squeeze」の訳で、「squeeze」には「経済的に圧迫する、搾り取る」の意味があり、妥当な意訳だ。

日本がWW2に負けたのは山本五十六のせい 真珠湾で退役艦ばかり沈め、暗号解読でミッドウェーで完敗
70 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/11/09(水) 00:52:09.90 ID:yKKFlOK/O
■1942/06/05、ミッドウェー海戦、敗戦
 アメリカの反撃により、虎の子の空母4隻をはじめ、日本の機動部隊は壊滅。今後の攻勢にも占領地域の防衛にも影響する、致命的損害だった。
 しかし、この重要な情報も、国家の首脳部で共有されなかった。海軍は拡大策の破綻を必死に隠そうとした。
 大本営政府連絡会議の企画院総裁・鈴木貞一には知らせなかった。
 敗北の事実は、内密に東条英機首相には知らされた。東条側近の西浦大佐は衝撃的な事実を告白していた。
◆西浦進 陸軍省軍事課長
「その時、(東条首相は陸軍大臣も兼ねていた)大臣は『うーん』と言っていました。『4隻ともやられたか』と言って、さすがに大臣も『うーん』とうなっていましたが、
 しばらくたってから、『この秘密は守ろう。海軍の頼みだから守ろう』。それから『この機会に海軍の非難は一切するな』ということだった」
 この刻もまた、リーダーは国家の利益より組織のバランスを優先する態度をとった。バラバラの戦争はこの後も放置され、日本の破局はすぐそこまで近づいていた。

小沢一郎「TPP交渉参加、米国の意のままにやられてしまう」
208 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/11/09(水) 01:52:17.37 ID:yKKFlOK/O
★批判している人は、経緯を知らない人。APECでアジア太平洋の貿易自由化(FTAAP、APEC・FTA)をすることで合意済み。
 その過程を、「TPP」か「日中韓EPA、ASEAN+3、ASEAN+6」か、「どちらのアプローチを採用するのか、両方に乗り橋渡しになるのか」という事。つまり、何も交渉しなくても、いずれ必ず参加させられる。
 既に、ASEAN+3(日中韓)では、「東アジア自由貿易圏構想」を作ることで合意済み。
 『昨日までのように、無力に立ち止まることは許されない。この先、選べるのは2つしかない。黙って世界に淘汰されるか、適応して自分が変わるかだ』。
 「東アジア自由貿易圏構想」と「アジア太平洋自由貿易圏構想」の両方に参加している国は、
ニュージーランド、シンガポール(以上、TPP提唱4ヵ国のうちの2ヵ国)、ベトナム、マレーシア、オーストラリア。
◆FTA(自由貿易協定)…特定の2ヵ国間(または複数ヵ国間)で行われる関税撤廃や数量制限などの貿易障壁を取り除く協定
◆EPA(経済連携協定)…FTAの協定を結んだ2ヵ国間が、更に貿易連携を強化する協定
●東アジア自由貿易圏構想
◆日中韓EPA
◆ASEAN(東南アジア諸国連合)…10ヵ国、ラオス、フィリピン、カンボジア、タイ、ブルネイ、シンガポール、ミャンマー、インドネシア、ベトナム、マレーシア
◆ASEAN+3(日中韓)(アセアンプラススリー)…13ヵ国。東南アジア諸国連合10ヵ国(ASEAN)と3ヵ国、日本、中国、韓国で協力していく枠組み。
 クアラルンプール宣言[2005年・第9回ASEAN+3首脳会議]で、「東アジア共同体」を目指し、その中心となることで合意済み。
◆東アジアEPA(ASEAN+6)…16ヵ国。ASEAN+3 +3ヵ国、インド、オーストラリア、ニュージーランド。日本が提案した地域経済戦略。
 「韓国が提案し、中韓が推すASEAN+3による東アジア自由貿易地域(EAFTA)構想」に対抗して、2006年4月7日経済産業省によって出された。
 関税削減だけでなく投資、知的財産、経済協力なども話し合う。

小沢一郎「TPP交渉参加、米国の意のままにやられてしまう」
209 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/11/09(水) 01:52:47.68 ID:yKKFlOK/O
>>208
●アジア太平洋自由貿易圏構想
◆TPP(環太平洋経済連携協定)…APEC加盟国間で行われる貿易における関税撤廃を目指す協定。
 対象分野は、投資を除くと、日本のEPAとほぼ匹敵する広範な分野。
 TPPが「環太平洋戦略的経済連携協定(Trans-Pacific Partnership)」と銘打っているのは、APECのFTA協定とその拡大「FTAAP(APEC・FTA)」という戦略的な企図を有しているため。
◆FTAAP(エフタップ:アジア太平洋自由貿易協定)=APEC・FTA…21の国と地域。世界人口の約4割、世界のGDPの約6割に達する。
 2020年までにアジア太平洋の貿易自由化を目指す。それを前提に動いているのが、TPP
 ▽TPP9ヵ国…ブルネイ、チリ、ニュージーランド、シンガポール(以上、TPP提唱4ヵ国)、米国、豪州、ペルー、ベトナム、マレーシア
 +▽12ヵ国、日本、中国、韓国、香港、インドネシア、フィリピン、ロシア、台湾、カナダ、メキシコ、パプアニューギニア
◆世界経済に占める構成比[2010年 JETRO]
 ▽TPP…27.0% ▽FTAAP…56.1%

小沢一郎「TPP交渉参加、米国の意のままにやられてしまう」
210 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/11/09(水) 01:53:12.58 ID:yKKFlOK/O
>>209
■「TPP、自由貿易協定は嫌だ」と言う人がいるが…
 GDP世界1位・日本からの輸出額2位10兆円のアメリカか、もしくはGDP世界2位・日本からの輸出額1位13兆円(2009年に米国と逆転)の中国。GDP3位は日本。
 日本は必ず、どちらかの自由貿易経済圏構想に乗らなければならない。
 ▽米国…TPP ▽中国…東アジア自由貿易圏構想、日中韓EPA、ASEAN+3、ASEAN+6
 中国ルールで行くのか、米国ルールで行くのか。TPP問題は、「どちらのアプローチの仕方を採用するのか、両方に乗り橋渡しになるのか」という事。
 もう風見鶏でいるわけにはいかないほど、中国が強くなってしまった。
 アメリカにとっては、日中韓3ヵ国を中心とした経済連携「日中韓EPA、ASEAN+3、ASEAN+6」が(先に)できる(=主導権を中国に奪われ、中国の経済的征服が進む)ことほど脅威はない。
■TPPの一番のメリット
 いつも途中で逃げる米国が排除されないこと。
■TPP狙いは、中国にプレッシャーを与えるため
 アメリカのさらなる狙いは、TPPを踏み台に、「中国の経済的征服」と対決し、中国を巻き込みFTAAP交渉を有利に進めるのが目的。
 中国相手に2国間協議では苦しい。だから、TPPで存在感を示して、中国と交渉する狙い。

■反対派は「米韓FTAや米豪FTAを例に出して、TTPを批判する」が…
 理解できないし笑ってしまう。2ヵ国交渉が危険だからこそ、複数国参加のTTPが必要なのに。
◆米韓FTA発効、2022年まで韓国は関税廃止、アメリカの関税は残ったままということが発覚 クソワロタw http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320308070/
 アメリカが仮に求めてきても、複数の国が参加するTTP交渉では、オーストラリアやニュージーランドなど1ヵ国でも反対すれば、それは合意には盛り込まれない。
◆TPP反対派「TPPではなく、FTAやEPAで進めるべきだ」 みんなの党・江田「二国間こそ危険、韓国を見ろ」 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320120281/

小沢一郎「TPP交渉参加、米国の意のままにやられてしまう」
211 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/11/09(水) 01:53:51.98 ID:yKKFlOK/O
>>210
 世界経済の中核になったASEAN。この地域を、どのように自国に有利に取り込むか。
◆ASEAN(東南アジア諸国連合10ヵ国)…ラオス、フィリピン、カンボジア、タイ、ブルネイ、シンガポール、ミャンマー、インドネシア、ベトナム、マレーシア
 先ず、このASEAN地域を巡って新たな自由貿易圏構想を打ち出したのが、中国。日本と韓国を引き入れて《ASEAN+3》を打ち出した。
 当然、アメリカはこの動き《中国の経済的征服》に警戒感を持った。
 巻き返しを図ろうとアメリカが注目したのが、ブルネイ、シンガポール、ニュージーランド、チリの4ヵ国が先行的に結んでいた多国間FTA《TPP》。
 それを拡大した。
◆TPP9ヵ国…ブルネイ、チリ、ニュージーランド、シンガポール、米国、豪州、ペルー、ベトナム、マレーシア
 TPPには、マレーシアやベトナムなど急速な経済成長を遂げている国も含まれ、貿易政策としては重要。
 最終的には、一つのもの《FTAAP》になる。
 つまり、『TPPは単なる経済上の利益を争っているのではなく、より大きな貿易体制・経済の仕組み《FTAAP》を、
アメリカ流か中国流か、どちらの価値観・方法・アプローチでやるのかということ』。
 だから、中国にいかなる国からもTPP参加要請が来ないのは、当然とも言える。

小沢一郎「TPP交渉参加、米国の意のままにやられてしまう」
217 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/11/09(水) 02:16:04.26 ID:yKKFlOK/O
>>214
TPPとFTAAPは違う
FTAAP(APEC・FTA)を目指すことは、インドやロシアも参加したAPECで同意済み

角川陥落か? アマゾン電子書籍との交渉を認める ラノベKindleにくる?
25 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/11/09(水) 03:36:27.08 ID:yKKFlOK/O
>>16
返品で在庫を抱える心配がない
買った人の傾向が解りマーケティングに活かせる

ハロプロのライブが、デパートの屋上やイオンの駐車場で行われるほど落ちぶれた件
177 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/11/09(水) 04:37:35.83 ID:yKKFlOK/O
秋元のような作詞センスとイントロの良さがない

麻原彰晃に死刑執行の動きか
966 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/11/09(水) 13:15:57.53 ID:yKKFlOK/O
実は麻原は冤罪で、部下たちが結託してやったものという本もあるね

【速報】野田政権、子ども手当の財源確保に、来年度から地方税を2倍に引き上げ
486 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/11/09(水) 13:28:59.67 ID:yKKFlOK/O
 あまり指摘されないが重要な事。子ども手当や高校無償化など子育て世帯への福祉を批判する人は、「基本線」がしっかりしていない。何のためにしているのか。

★少子化の真因は、パラサイトと低収入
 収入が不安定な男性は、結婚相手として選ばれず、親と同居したまま年をとり、
 収入が不安定な女性は、低収入同士で共働きをして苦労するよりは、高収入の男性との出会いを親と同居して待ち続け、年をとる
■《子ども手当・高校無償化など =若者結婚促進策 =未来への投資》
 子ども手当や高校無償化は、子育てへの家庭からの支出を減らし、控除廃止で妻が稼げるだけ稼げる環境にして、
「女性が男性に求める結婚の条件No.1…年収」の基準を引き下げ、結婚を促進する。低収入同士でも結婚できるようにする。
 これは、シビアなお金の話であり、保育園を増やす(物理的に待機児童解消は100%不可能)など公的サービスの充実では不可能。
 「子ども手当を止めろ」と言っている人達は、どうも、本気で「少子化対策を進めたい。若者の結婚を促進したい。若者に幸せな家庭を持って欲しい」とは思っていないようだ。
 復興・これからの日本のためにも、若者にお金を使うべき。
■未婚男性の8割が年収400万円未満の現代、自民党の政策「妻は家庭に」では出口は見えない。
 自民党の政策の前提は「夫の年収は800万円(の大企業正社員)で、妻は専業主婦」、つまり「夫は働き、妻は家庭を守るが日本文化だ」という価値観。
 実は、子育て世代(20〜40歳)で、年収800万円どころか、年収600万円以上の独身男性は人口の2〜3%しかいない。年収400万円でも3割程度。
 『重要な事は、政策の前提を理想「年収600万円男性との結婚」から現実「夫婦合算(共働き)で600万世帯」へと変えていくことだ』。
 「家計を支えるための共働き家庭」を前提に、「女性の社会進出を支えるために、社会が子育てを負担する」環境にすべき。
 そう、「配偶者控除廃止+子ども手当+高校無償化」などがその政策。
■大企業に勤める労働者の割合は、日本では全体の1割。米国でも5割弱にすぎない
 ▽中小企業…99.2%(2006年度) (従業員300人未満または資本金3億円以内) [中小企業庁]

【速報】野田政権、子ども手当の財源確保に、来年度から地方税を2倍に引き上げ
489 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/11/09(水) 13:30:56.77 ID:yKKFlOK/O
>>486
■参考
◆The Compass 山田昌弘「女性が結婚しないのは高収入男性を求めるため」[週刊東洋経済 2006/07/01]
■少子化=女性が結婚しない理由…男性に求める年収の「期待と現実のギャップ」
 彼女たちはなぜ結婚しないのか。
 理由は単純で、『披女たちに豊かな生活を保証できる未婚男性が少なくなっているから』である。
 未婚女性が結婚相手に求める年収は、現実の未婚男性の収入に比べれば相当高い。
 つまり、@多くの女性が収入が安定した男性を結婚相手として望む、
A若年男性の収入格差が拡大(これは多くの論者が認めるところである)して、収入が不安定な男性が多くなる
――『この期待と現実のギャップが、少子化要因の大きな部分を占めることは間違いない』。
 そして、このことは、私は10年以上言い続けているが、大きく取り上げられることはなかった。
 こんなこと言ったらクビが飛ぶと、ある官僚に言われたこともある。多くの人は薄々知っているが、公に言ってはならないタブーなのだろう。
 かくして、『根本的な原因にはメスが入れられず』、間違いではないが、根本的でない要因のみが強調される。
 「出会いがない」とか「キャリアが中断される」から少子化か起きると言っていれば、誰からも文句を言われることはない。
 どうも、日本社会は、本気で少子化対策を進めたいとは思っていないようだ。

◆[2011年 内閣府「結婚・家族形成に関する調査」]
 少子化対策の一環と2010年9〜10月にかけ、全国の20〜30歳代の未婚、または結婚3年以内の男女1万人を対象に、インターネットで調査
■「男性の年収300万円」が、結婚の分岐点
◆20代男性の既婚率
 ▽300万円未満…8.7% ▽300〜400万円…25.7% 一気に増加
■男性は「女性の容姿」・女性は「男性の経済力」重視
◆結婚相手に求める条件
 ●容姿 ▽男性…46.4% ▽女性…33.8%
 ●経済力 ▽男性…12.4% ▽女性…67.2%
◆非婚・晩婚化の原因判明 年収300万円以下の男+経済力ばかり求める女の増加 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305114168/

【速報】野田政権、子ども手当の財源確保に、来年度から地方税を2倍に引き上げ
495 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/11/09(水) 13:37:38.87 ID:yKKFlOK/O
>>489
 日本の経済状況を解説。2010年度に中流層が完全崩壊、特に日本経済を支える消費が旺盛な若者は、年収300万円未満時代に突入。その影響は2011年度から現れ始める
★中流層が崩壊した今、「豊かさ」から「幸福」の社会構造へ転換を!
 共同社会(ゲマインシャフト)で幸福を感じ、利益社会(ゲゼルシャフト)で豊かさを感じる。
 ▽現金給与総額…毎月勤労統計調査[厚生労働省]で、定期給与と特別給与を合わせた合計の給与額
■中流の地盤沈下、中流の崩壊
◆愛知県の中小企業の給料を、2007年と2010年で比較
 先ず注目されるのが若年層の貧困化。
 ▽20代の男性社員…月給25万円以下が55% 『月給が「手取り20万円」に届かない人が過半数を超えた』
 中高年の給料減少ももちろん進んでいる。
 ▽収入が高い50代の男性管理職…年収700万円以下が62% ▽50代の男性社員全体でも…年収500万円以下が過半数超え
 一般的には、中高年で年収500〜700万円が中間層。『収入だけで見れば、日本経済を引っ張って来た愛知県でも、中間層は崩壊した』。
◆全国の社員5000人以上の『大企業で』、年収700万円以上の男性社員[国税庁]
 ▽2002年…49% ▽2010年…39% ←急減
 全国の企業が支払う給料総額は、リーマンショックの翌年(2009年)に前年比で4.4%の急減。翌2010年は反動もあり、わずかながら1%増えた。
 だが、その中で給料を減らした上場企業が少なくない。スーパー、アパレル、建設・不動産関連など。全て内需型企業。
■参考
◆日本から「中流家庭」か消える![週刊文春 2011/10/13号]

■「現金給与総額(前年度比)」の数字を見ると、販売数の回復が容易ではないことが推測できる
 ▽2007年度…−0.7 ▽2008年度…−1.1 ▽リーマンショックの翌2009年度…−3.3
 ▽2010年度…+0.6%
 2007〜2009年度の間に合計で5%以上も落ち込んだ。
 2010年の3月からプラスに転じ、戻してきてはいるものの、まだ前年度比+0.6%。
 『つまり、2007年度から見ると、「約5%落ちて1%ほど戻した」というのが今の状況』。

【速報】野田政権、子ども手当の財源確保に、来年度から地方税を2倍に引き上げ
497 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/11/09(水) 13:39:52.91 ID:yKKFlOK/O
>>495
■中産階級の没落に襲いかかるインフレの追い撃ち
 ▽《スクリューフレーション》…「中間層の貧困化」と「インフレ」を掛け合わせた造語
 本来、景気が良くなれば物価が上がるが、物価だけ、特に、生活必需品価格の上昇が中間を直撃して、購買力が減退し、景気をさらに低迷させる。
 原因は、新興国の成長と投機資金により、生活必需品に直結する食料とエネルギー価格の上昇。
 問題は、先進国が過去に経験しておらず、これまでの政策では解決できない。
 『2010年もデフレは進んだが、個別で見れば、「食料」「光熱・水道」「交通・通信」(主にガソリン代)の三分野は物価が上がった』。
 『これらは生活必需品で、所得が低くなるほど消費支出に占める割当が大きくなり、生活がより厳しくなる』。
■参考
◆日本から「中流家庭」か消える![週刊文春 2011/10/13号]

■金融緩和をしても、賃金は増えていないことに注目しよう。
 金融緩和で、確かに失業率は下げ止まるかもしれないが、劇的に改善するわけではなく横ばいになり、ましてや賃金が増えるわけではない。
 金融緩和により、エネルギー価格が上昇。
 エネルギー価格の上昇で、事実上のインフレ税が(特に中所得層の下と低所得層に)課せられる。
 エネルギーに関わる消費は抑えられないから、その分、他の消費を抑制する(特に価格が高い耐久消費財)。
 そういう状況により、数年(1〜5年)のタイムラグで、商品価格の値下げ(か、または価格維持のために機能や容量などのカット)が余儀なくされる。
 これが「金融緩和によるデフレ」。金融緩和により、景気回復や賃金上昇、デフレ解消はしない。
■貧困家庭ほど、光熱費は厳しい。普通の物ならば、値段が上がれば消費を抑制すればいいが、光熱費の場合は削減ができない。
 特に、お金がない貧困家庭は、もう節電し切っている。もっと節電効果のある家電製品に買い替えようと思っても、お金がない。

クソゲー「スパロボF」「F完結編」アーカイブズで配信
133 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/11/09(水) 16:54:37.95 ID:yKKFlOK/O
大人や高校生がメインのシリーズ
そりゃ、子供はガンダムを知らないわな
ウッドフォードが社長に戻りたいらしい
26 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/11/09(水) 16:55:51.26 ID:yKKFlOK/O
>>25
財務部がずっと支配し続けることになる
【速報】TPP亡国論にはウソがあった
34 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/11/09(水) 18:23:42.02 ID:yKKFlOK/O
>>14
なるよ。FTAで関税0のタイに出た中小企業は売上2倍になった
関税0の立地は大きい

JA「TPPで日本の農業は壊滅する」 経団連、農業強化策をJAに伝授「ご理解いただけたかな?」 
36 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/11/09(水) 18:26:33.39 ID:yKKFlOK/O
>>24
アポ
農業も国内から輸出できるということ
減反やるまで、コメの価格はアメリカと変わらなかった

JA「TPPで日本の農業は壊滅する」 経団連、農業強化策をJAに伝授「ご理解いただけたかな?」 
39 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/11/09(水) 18:28:35.81 ID:yKKFlOK/O
関税0の花農家は収入増えた
EUやアメリカにどんどん輸出している

フジのアミーゴこと伊藤アナ いつの間にか全盛期みのもんたを超えるギネス記録を更新
33 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/11/09(水) 18:47:11.33 ID:yKKFlOK/O
伊藤以外、男性で司会できる人いないからなあ
女性ならいるけど

【TPP】日本の農畜産業の技術は遅れてる。小作農を追い出して大規模農場に切り替えろ
54 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/11/09(水) 20:17:07.15 ID:yKKFlOK/O
兼業農家の農地は農地とみなさず課税率を上げれば、どんどん売るよ

自民党「自由貿易には賛成だけど、民主党嫌いだからTPPには反対するわw」
48 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/11/09(水) 20:29:14.33 ID:yKKFlOK/O
 TPPは、貿易だけでなく投資も含めて「アジア太平洋の経済のルール」を決めるものであり、いずれWTOにも反映される可能性が高い、極めて重要な交渉。
 つまり、TPPかASEAN+3/+6の自由貿易圏に参加しないことは、WTO交渉でも日本がイニシアチブを握れなくなる事を意味する。そう、交渉参加する決断自体遅過ぎた。
 日本は以前から「GATTウルグアイ・ラウンド交渉」など多国間の通商交渉をしてきたが、
その時は「交渉に参加するか・しないか」は争点ではなかった。「交渉をやった上で、受け入れるかどうかの判断」だった。
 しかし、菅政権の時から、「交渉に参加するか・しないか」という幼稚な事を争点にしてしまった。
 このため、「TPPが何かわからないから交渉参加できない」「だから情報開示しろ」「影響が日本に無いと判明しなければ、交渉参加できない」
という、頓珍漢で幼稚な無理難題が出て来た。
 「TPPが何かわからないから交渉参加できない?」…交渉中であり、アメリカだって、どういう合意になるのか(=TPPがどういうものになるのか)、まだわからないのに。
 「だから情報開示しろ?」…情報開示しろと言っても、(交渉中で合意が無いのだから)無いものは出来ない。
 交渉中の情報を得るには、交渉に参加する以外に道は無い。交渉に参加しない人に、交渉中の情報を与える愚者はいない。
 「影響が日本に無い(セーフでない)と判明しなければ、交渉参加できない?」…影響が国内政策に一切無い通商交渉なんて、世の中に一切無い。
 影響が無いことが確約されないと交渉参加しない駄々っ子なんて、他国から日本は幼稚園児と見られてしまう。
 TPP交渉に参加しているベトナムは高い関税を放棄することになるし、マレーシアだってマレー人優遇政策「ブミプトラ」を直すかもしれない。どの国もリスクを取りながら交渉参加しているのだ。

【地震厨涙目】 千葉房総沖の「スロースリップ」ほぼ終息
50 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/11/09(水) 21:26:56.54 ID:yKKFlOK/O
逆だろ
スローステップが止まったということは、1ヶ月くらい後に大地震が来るんじゃないのか?

【ガンダムAGE】 プラモが爆死状態は本当だった!ゲイジングシリーズ、ついに4割引き投げ売りが始まる
687 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/11/09(水) 21:39:45.70 ID:yKKFlOK/O
■『変形しないリアルロボットは、ロボットではない時代に』。SDロボット(ダンボール戦機もこの部類)は除く。
 子供達にとって、日本での「トランスフォーマー・アニメイテッド」(ムービーも)の成功により、
「リアルロボットは変形して当たり前」となり、変形しないリアルロボットはその存在意義を無くした。
 「カトゥーン調の独特なデザインは、日本では感覚的にダメだろう」と言われていた「トランスフォーマー・アニメイテッド」が、日本でよもやの成功をおさめた。
 当時、トランスフォーマー日本上陸に対抗して変形MSをたくさん出したZガンダムはヒット。
 この時にバンダイは上記の事に気付いていたはずなのに、初代ガンダムやZを見た子供達が成長し消費世代になったために、潜在する危機から目を反らし続けた。
 その消費世代が子供を持ち消費しなくなり、「(変形しない)ガンダムを古い、時代遅れのもの」と捉える新世代の子供「魔少年」が現れ、その危機が顕在化。
■ガンダムの売上は、ピーク時の6割。
 今や、仮面ライダーとプリキュアの2本柱で、バンダイはもっている。
(というより、正確にはガンバライド型ゲームのおかげ。玩具があればさらに面白く遊べる。カード=お金を刷っているのと同じ)
 仮面ライダーオーズのテレビ朝日側の女性プロデューサーが模型雑誌で言っていたが、売上を支えているのはガンバライドだと。
 確かに、ガンバライドをやり始めたディケイドで、それまで抜けなかった龍騎の売上をあっさり抜いてしまい、
さらには、今や売上がピークの6割に低迷しているガンダムまでも抜いてしまった。
 そりゃ、バンダイは焦るわ。

【ガンダムAGE】 プラモが爆死状態は本当だった!ゲイジングシリーズ、ついに4割引き投げ売りが始まる
693 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/11/09(水) 21:40:22.56 ID:yKKFlOK/O
>>687
■ダンボール戦機とガンダムAGEからの答え
 「既存メカデザイナーによる、ガンダムのデザインも時代遅れ」「今までのガンダムのキャラクターデザインも、ゲームに慣れた新世代からは時代遅れ」という事。
 ガンダムや他のMSのデザインも、キャラクター原案を担当したレベル5の人がやれば良かった。
 なぜなら、人気のダンボール戦機のロボットLBXは、レベル5のキャラクターデザインの人が考えたから。
 キャラクターもメカも同じデザイナーという珍しい事例。しかも、中盤から終盤にかけてどんどんメカがカッコ良くなっていく。
◆【プラモ】「ダンボール戦機」のメカデザインがどんどんカッコ良くなってる件 http://subcultureblog.blog114.fc2.com/blog-entry-4668.html

【ガンダムAGE】 プラモが爆死状態は本当だった!ゲイジングシリーズ、ついに4割引き投げ売りが始まる
706 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/11/09(水) 21:41:48.74 ID:yKKFlOK/O
>>693
■どんどん、トランスフォーマーに置いていかれるガンダム。
 やっぱりガンダムは1機か、主役交代機か敵機でもう1機プラスして2機以内にし、Zガンダムみたいに脇役周辺メカ、それも変形するメカをたくさん出すべき。
 このメカを見てみ。凄いわ、トランスフォーマーは。
◆TF(トランスフォーマー)プライム
 アーシー スタースクリーム バンブルビー http://snakas.blog95.fc2.com/blog-entry-1631.html
 プライム メガトロン http://snakas.blog95.fc2.com/blog-entry-1633.html
◆WFCの続編ゲーム『フォール・オブ・サイバートロン(Fall Of Cybertron)』
 コンセプトアート http://snakas.blog95.fc2.com/blog-entry-1729.html
 ジャズ http://snakas.blog95.fc2.com/blog-entry-2065.html
 ダイノボット http://snakas.blog95.fc2.com/blog-entry-2061.html
◆ゲーム「War for Cybertron(ウォー・フォー・サイバートロン)」公式サイトのキャラクター紹介 http://www.transformersgame.com/
◆WFC(ウォー・フォー・サイバートロン)
 http://snakas.blog95.fc2.com/blog-entry-1116.html
 WFCジャズ http://snakas.blog95.fc2.com/blog-entry-1141.html
 WFCワーパス&バリケード http://snakas.blog95.fc2.com/blog-entry-1143.html
◆TF3コンセプトアート
 http://snakas.blog95.fc2.com/blog-entry-1906.html
 http://snakas.blog95.fc2.com/blog-entry-1910.html
 http://snakas.blog95.fc2.com/blog-entry-1920.html

【ガンダムAGE】 プラモが爆死状態は本当だった!ゲイジングシリーズ、ついに4割引き投げ売りが始まる
708 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/11/09(水) 21:42:18.14 ID:yKKFlOK/O
>>706
■最近の日本ロボットアニメのロボットがヘボい理由は、足にある。
 日本のロボットアニメの足なんて飾りなんですよ。ボディと肩と顔つまり鎧兜で、全てが決まる。それがバンダイロボットアニメ。
 逆に、トランスフォーマーシリーズを見て欲しい。足まで含めてロボットデザインが素晴らしい。
 特に、オプティマスプライム・バトルモードを見て欲しい。足まで凄くカッコイイ。エクシアガンダムのような剣もあるが、バンダイとは違って玩具での剣展開ギミックは素晴らしい。
 日本のロボットアニメでもガオガイガーのデザインが素晴らしいのは、足のデザインも素晴らしいからだ。
 ターンXやターンAなどターンAガンダムシリーズの足を見て欲しい。ガンダムでもデザイナーが変われば素晴らしいデザインができる良い見本だ。
 つまり、『V字形(胴体大・足細)でなくA字形(胴体小・足太)』が好まれるカギ。
 もっと重要なのは矛盾しているが、『デザイナーに制約をかした妥協の産物のデザインだからこそ、万人に受け入れられるデザインになる』。Zガンダムしかり、劇場版トランスフォーマーしかり。
 トランスフォーマーは手頃な価格でガシガシ遊べ、連動変形もある。
 バンダイの、独創性が無くなったロボットアニメやぼったくり価格の玩具は見習って欲しい。
 「バトルスピリッツ 少年激覇ダン(バトスビアニメ第2弾)」に出て来る、A字形タイプの「鉄騎皇イグドラシル」「神機(しんき)グングニルを武装した鎧神機(がいしんき)ヴァルハランス」
の方が、V字形ガンダムより遥かにカッコイイ。しかも、CGでメッキみたいに綺麗でありながらも、グリグリ動く。
■今のバンダイの玩具には、《オモチャ心》がない。開発者の意欲がない。《CADじゃないだよ、玩具は》。
 バンダイは、マクロスFなどの変形を、タカラトミーのトランスフォーマー・ムービー玩具みたいな“連動変形”をやって見せて欲しい。

【ガンダムAGE】 プラモが爆死状態は本当だった!ゲイジングシリーズ、ついに4割引き投げ売りが始まる
719 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/11/09(水) 21:43:38.32 ID:yKKFlOK/O
>>708
■バンダイは「MG・UCガンダムのプラモは、MG・Zガンダムと同じくらい売れた」と喜んでいるが、分析は逆で「Zガンダム世代分しか売れなかった」ということ。危機感が無さ過ぎる。
 Zから20年間ガンダムをやってきても、15〜20代前半の新規顧客を獲得できず、Zガンダム世代分しか売れなかったということ。15〜20代がゲームに時間を使うを奪えなかった。
 15〜20代の世代でも実際は少しは買っているから、このZからの20年間でZ世代がガンダムから離脱してしまったということ。
■では、もはや玩具で新規顧客獲得は難しいのかというと、それは違う。
 タカラトミーはトランスフォーマー・ムービーの「革新的なCG、ハリウッドブランド」により、
『購買の意思決定プロセス「情報 → 興味・関心 → 欲求 → 購買」をアニメではなくハリウッドムービーに紐付けて入口を変えることにより』、海外市場と国内の新規顧客の開拓に成功。
 『TFムービー玩具を買う半数は新規顧客。』


【ガンダムAGE】 プラモが爆死状態は本当だった!ゲイジングシリーズ、ついに4割引き投げ売りが始まる
728 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/11/09(水) 21:44:40.03 ID:yKKFlOK/O
>>719
■ミニプラで、かつての戦隊ロボや収納母艦を、クラシック・シリーズと銘打って発売すべき。
 現行の戦隊ミニプラのラインは、毎月新しいものが出るわけではないから、その隙間を同じ戦隊で埋める。
 また、子供の時に戦隊ロボを買えなかった親に、手頃な価格でアピールできる。DXシリーズで出すのは難しいだろうし。
(価格を下げた海外のシンケンジャーのDXロボ、Megazord メガゾードはうらやましい)
 先ずは、子供達に人気だった「救急戦隊ゴーゴーファイブ」シリーズの「緊急合体ビクトリーロボ」「連結合体グランドライナー」「流星合体ビクトリーマーズ」を出すべき。
 グランドライナーは、劇中通りに、ビクトリーロボとビクトリーマーズを収納できるように、500円ラインで発売する。
 ギンガマンとのVSシリーズで装着した「超装光パーツ」も付ける。
 ミニプラのオリジナル合体が出来るように設計すると、なお良い。ビクトリーとマーズの10体合体とか。

■パワーレンジャー サムライの玩具の画像見たけど…
なぜ、海外の方が出来が良いの?
 トランスフォーマーの逆パターンか。
 海外版DXシンケンオー Megazord メガゾードや、海外版シンケン丸 DX Battle Gear Deluxe Sword デラックス ソードなんてうらやましい。
 さらに、全員のアクションフィギュア Warrior Mode ウォーリアモードなんて日本じゃ絶対にやらないし。


【ガンダムAGE】 プラモが爆死状態は本当だった!ゲイジングシリーズ、ついに4割引き投げ売りが始まる
735 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/11/09(水) 21:45:48.82 ID:yKKFlOK/O
>>728
★富野ガンダムは、アイデアの源泉《フォーマット》=様々なアニメ作品の母親
 ▽シュナイゼル…富野以外のガンダム作品
 『「今」を求め、安全に誰にも文句を言わせない、何も答えを出さない。「今日」を望む=過去の作品と“何の変化もない”作品』。
 シュナイゼル「私はただ皆(一部のファンやバンダイ)の望む事をしただけだ」
 ▽ルルーシュ…富野ガンダム
 明日を求め、常に挑戦する。その過程では軋轢を生む。
 ルルーシュ「変化なき日常を生きているとは言わない」
■源泉《フォーマット》が底を付き、アニメ作品のアイデアが湧かなくなる恐ろしさ
 サンライズとバンダイは、
『富野に(Zみたいな)少し制約を課した環境で、ガンダムをもう3作品くらい作ってストックしておいてもらわないと、
富野がいなくなってから、《アイデアの源泉=フォーマット》がなくなり、大変な事態を招く』
ことに気付いていないのか?
 富野以外のガンダムは、富野ガンダムの副産物。富野ガンダムがなければ生まれなかった。
 また、富野ガンダムはエヴァなど他の作品にも影響を与えており、これもまた、富野ガンダムがなければ生まれなかった。
 つまり、富野ガンダムがあればこそ、今のバンダイやバンビの作品は生まれている。
 富野ガンダムは、様々なアニメ作品の母親なのだ。
■最近、昔みたいなヒット作が減っている原因
 『これはちょうど、サンライズとバンダイが「売れない作品は困る」からと、失敗したターンA(Vも含む)のショックから、富野にガンダム作品を作らせなくなった時期と一致する』。
 「富野にガンダム作品をもう少し作っておいてもらい、アイデアの源泉《フォーマット》のストック・在庫を増やしておく」をやっておかないと、困るのはサンライズやバンダイ自身なのに…。

【ガンダムAGE】 プラモが爆死状態は本当だった!ゲイジングシリーズ、ついに4割引き投げ売りが始まる
744 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/11/09(水) 21:47:26.40 ID:yKKFlOK/O
>>735
■富野ガンダム以外は事故米
 @確実に売れるもの、消費者の期待も高い
 Aガンダム以外のMSやイケメン以外売れない。考えるのもめんどくさい
 Bそうだ!ガンダムばかりにして、イケメンばかりにすれば良い
 CDVDは高く売る
 劣化物を安く仕入れ、高く売り、差額ウマー!
 ガンダムやイケメン増やしても、その中で人気・不人気が出るだけだと、なぜ理解できないのだろうか?
 『そんな考えだから、バンダイは器量が小さいというんだよ。それをなしたのが、ガンダムという存在なのだ。見つけたぞ、アニメ業界の歪みを!』
■Zガンダムを見ると、何が他のガンダムに足りないのかよく解る。中間管理職。
 ガンダムに限らず、富野作品には、人間味ある良い中間管理職キャラが多い(キャラの役割としては悪役でも)。
 他のガンダムは、社長とエリート社員と受付嬢だけ。平社員や中間管理職がいない。
■『ガンダムの引力に魂を引かれた紙幣(私兵)=サンライズやバンダイの魂の座。
 ガンダムに残っている連中は、アニメを汚染しているだけの、重力に魂を縛られている人々だ!
 ガンダム上に残った制作者などは、アニメ業界のノミだということが何故分からんのだ!!』

【ガンダムAGE】 プラモが爆死状態は本当だった!ゲイジングシリーズ、ついに4割引き投げ売りが始まる
749 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/11/09(水) 21:48:18.55 ID:yKKFlOK/O
>>744
■『明日に進まないと、勇気が湧かないよ!まだ全然、勇気の底が見えないよ!!』
▽シャルル皇帝…「昨日」=「1stガンダムの栄光」を望むバンダイ
▽シュナイゼル…谷口と同年代の監督やサンライズの他の監督。「今日」を望む=過去の作品と“何の変化もない”作品。
 シュナイゼル「私はただ皆(一部のファンやバンダイ)の望む事をしただけだ」
▽ルルーシュ…谷口。
 ルルーシュ「変化なき日常を生きているとは言わない」
 ガンダムばかり作っているバンダイやサンライズは、進化(by ロイド)しているとは言わない

 ▽皇帝・・・過去を求める=過去の栄光にすがり過去の類似作品を作る、ガンダム00
 ▽シュナイゼル・・・今を求め安全に誰にも文句を言わせない何も答えを出さない、マクロスF
 ▽ルルーシュ・・・明日を求め、常に挑戦する、コードギアス反逆のルルーシュ
■ガンダムを創る者達へ
 『撃っていいのは、撃たれる覚悟のある奴だけだ(= ガンダムを創っていいのは、批判される覚悟のある奴だけだ。批判されたくないなら創るな)』 by コードギアス
◆「ガンダム信仰の重力に縛られた歪んだ想い出に縛られ、未来さえわからぬ今、人は何を思うか。バンダイとサンライズの未来―《拭えぬ過去》―。明日でさえ、気が付けば想い出の中に…」
◆富野由悠季「物語だけはきちんと作る必要がある。子供をナメてもらっちゃあ困るんです」

【ガンダムAGE】 プラモが爆死状態は本当だった!ゲイジングシリーズ、ついに4割引き投げ売りが始まる
755 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/11/09(水) 21:49:45.33 ID:yKKFlOK/O
>>749
■二流の重力
 二流のまま重力に捕らえられて落下し、大きな代償を払うのか。
 二流を捨てさり、重力圏を脱出するのか。
 そして効果的な補強(補給)で推進力を得るのか。
 阻止限界点まで時間はない。
◆「『低いレベルに自分をおいておくと、自分もそういう人間になります。二流とつきあうと自分も二流になります。』
 二流の世界を捨てることによって、仕事を失うか一流になれるかに分かれます。
 でも、生きていくための仕事ならいくらでもあります。それで仕事がなくなるならば、それはあなたに才能がないのです。
 『二流は二流同士でつながります。でも、一流になる人は二流の人に嫌われます』」
 by 高橋がなり
◆『時代に取り残されし者どもよ。成長を忘れし者どもよ。
 今こそ、まほろばの夢と共に露と消えよ。
 過去の栄光?そんなものに浸れる者は幸せだ…。
 また栄光が必ず来ると思っているのだから…。
 しかし、それは、誰が約束した物なのか?
 そう、今を生きるしかないのだから…』
◆「人間が現実に生きていることと、人間がいかに生きるべきかというのは、はなはだかけ離れており、なすべきことを重視するあまり、今為されていることを軽んずる者は、自らの存続よりもむしろ破滅を望んでいる。」(『君主論』第15章)
◆「ある道を進んで繁栄を味わった者は、どうしてもその道から離れる気になれない。」(『君主論』第25章)

【ガンダムAGE】 プラモが爆死状態は本当だった!ゲイジングシリーズ、ついに4割引き投げ売りが始まる
800 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/11/09(水) 21:58:14.07 ID:yKKFlOK/O
>>755
 世界と同じ税負担になった時、バンダイのぼったくり価格商品は生き残れるのか?
★日本で、(3000円以上の高額、6000円以上の超高額)玩具やゲーム、BD・DVDパッケージなど、高額なアニメ関連商品が売れる理由
 それは、所得税の実効税率が軽くて手取りが多く、保険料負担(特に40歳まで)も軽いから。
■日本は、本来の適正な税制《年収600万円超は月4.5万円減、それ未満は月1万円減 +消費税25%》の状況下になっても、
今みたいに高額なアニメ関連商品が売れるだろうか?
 ▽介護保険料…月8000円支出増(日本4000円→ドイツは2倍以上の月1万20000円、年収の1.95%)
 ▽雇用保険料…月7500円支出増(個人負担、日本0.8%→海外2.5%)
 ▽所得控除原則廃止+給付付き税額控除(年15万円)…年収600万円超は月3万円手取り減(年間30万円以上)、それ以下は月4000円手取り増(年間5万円)
 ▼合計…年収600万円超は月4.5万円減、それ未満は月1万円減
 さらに、▽消費税25%
 日本は、個人負担していない分を借金で賄っている。海外は、この個人負担を受け入れている。そりゃあ、日本みたいに高額なアニメ関連商品は売れなくて当たり前。
■日本人は価格高くても買うが、海外は買わない。玩具がそれを表す。
 タカラトミーはTF3玩具で、原材料価格の高騰を受け、
ギミックのカットをせず、また海外販売での価格帯維持(特に20ドル台)のために、商品の大きさを今までより小さくして維持した。それほど海外では価格が重要。
 さらにサイバーバースシリーズで10ドル(1000円)を切る商品も投入。
■ドイツの介護保険料は、日本みたいに40歳からではなく20歳からで、日本の2倍以上(+子供がいない世帯には、非子育て世帯税率上乗せ)
◆日本が手本にしたドイツの介護保険
 給付対象を日本の要介護3からと徹底的に絞った上で、保険料は給与の1.95%と高くし、代わりに利用料を課けない。
 一方、日本の介護保険料は月平均4000円で、ドイツの1/2以下。税金で介護費用を1/2負担。
 仮に税金での折半を止めれば、3.6兆円を他に回せる(消費税1.38%相当:1%=2.6兆円)。

【ガンダムAGE】 プラモが爆死状態は本当だった!ゲイジングシリーズ、ついに4割引き投げ売りが始まる
805 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/11/09(水) 21:59:08.48 ID:yKKFlOK/O
>>800
■適正な雇用保険料を最低限5%(折半2.5%)と見ても、現在から2%増。
 雇用保険料は賃金の1.5%(労使で折半、事業主0.9%、従業員0.6%)。
 現在は、景気悪化という理由で、09年度に限り1.1%(事業主0.7%、従業員0.4%)に引き下げ(サラリーマンは7,000〜21,000円程度の負担減)。
 一方、『欧州は5〜9%台と高めに設定』。EU加盟の条件は最低5%。
 『そして、いま、雇用保険(失業保険)の積立金が全く足りない』。
■『旧失業保険法制定当時の保険料率は、2.2%』。
 その後、経済成長とともに失業率が低下するにつれて、1.3%まで引き下げられてきた。
 しかし、高度成長が終了して失業率が上昇し始めた後も、なお引き下げの一途をたどり、1993(平成5)〜2002(平成13)年初頭までは0.8%という空前の低い水準であった。
 『《連帯の精神に基づく拠出制度》として、「趨勢的な失業率の上昇に合わせて引き上げられるべき」であったにもかかわらず、引き上げられなかったツケ』。

【ガンダムAGE】 プラモが爆死状態は本当だった!ゲイジングシリーズ、ついに4割引き投げ売りが始まる
810 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/11/09(水) 22:00:44.91 ID:yKKFlOK/O
>>805
■日本は、所得控除が多い(課税ベースが狭い)ため、中所得層の手取りが多い。日本は課税最低所得が高くても、実効税率は低い。
◆給与収入階級別の個人所得課税負担額の国際比較[財務省]
 http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/028.htm
 http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/income/028.gif
 これによれば、『日本は課税最低所得が高くても、実効税率はそうとは限らない』ことが解る。
 日本の税制の特徴として「所得税の実効税率が低い」という点がある。
 『なぜ低いかというと控除が多いからで、サラリーマンなら給与所得控除が大きい』。
 国民負担率についての国際比較によれば、「米英は税の役割が大きく」、「独仏は社会保障の負担が重く」、「日本はその中間だが税の再分配効果が低い」のが特徴。
◆国民負担率の内訳の国際比較(日諾芬丁瑞)
 http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/020_2.htm
 http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/020_2.gif
■「所得控除」を原則止めて「給与控除や扶養控除などは全廃。公的年金控除は半額に」し、「給付付き税額控除(年15万円)」に切替るべき。
 こうすれば、勤労世帯は年収600万円・年金世帯は年収300万円を境に手取りが、それ未満は年5万円増え、それ以上はひと月3万円・年間30万円以上減る。
 勘違いしてはいけない事は、給付金は丸々手取りになるわけではなく、納める社会保険料の負担で相殺され、年15万円の場合5万円が手取りとなる。
■海外は消費税20%前後。日本は…
 「単純に、税収がこれ以上減少しない、自己負担分や保険料値上げを考えない」という前提で、2025年の消費税…軽減税率なしの35%
 医療費+14兆円と介護費+12兆円(合わせて消費税+10%)だけで見ても、「現在の5%」に「現在の不足分20%」と「15年後の不足10%」を加えて、35%。
 これは、『現在の話=「(国債で補っている分の)現状のサービス維持」のための増税であり、「生活を良くする」ための増税分」は含まれず別途必要』。

【ガンダムAGE】 プラモが爆死状態は本当だった!ゲイジングシリーズ、ついに4割引き投げ売りが始まる
844 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/11/09(水) 22:05:54.67 ID:yKKFlOK/O
>>810
 日本の経済状況を解説。2010年度に中流層が完全崩壊、特に日本経済を支える消費が旺盛な若者は、年収300万円未満時代に突入。その影響は2011年度から現れ始める
★中流層が崩壊した今、「豊かさ」から「幸福」の社会構造へ転換を!
 共同社会(ゲマインシャフト)で幸福を感じ、利益社会(ゲゼルシャフト)で豊かさを感じる。
 ▽現金給与総額…毎月勤労統計調査[厚生労働省]で、定期給与と特別給与を合わせた合計の給与額
■中流の地盤沈下、中流の崩壊
◆愛知県の中小企業の給料を、2007年と2010年で比較
 先ず注目されるのが若年層の貧困化。
 ▽20代の男性社員…月給25万円以下が55% 『月給が「手取り20万円」に届かない人が過半数を超えた』
 中高年の給料減少ももちろん進んでいる。
 ▽収入が高い50代の男性管理職…年収700万円以下が62% ▽50代の男性社員全体でも…年収500万円以下が過半数超え
 一般的には、中高年で年収500〜700万円が中間層。『収入だけで見れば、日本経済を引っ張って来た愛知県でも、中間層は崩壊した』。
◆全国の社員5000人以上の『大企業で』、年収700万円以上の男性社員[国税庁]
 ▽2002年…49% ▽2010年…39% ←急減
 全国の企業が支払う給料総額は、リーマンショックの翌年(2009年)に前年比で4.4%の急減。翌2010年は反動もあり、わずかながら1%増えた。
 だが、その中で給料を減らした上場企業が少なくない。スーパー、アパレル、建設・不動産関連など。全て内需型企業。
■参考
◆日本から「中流家庭」か消える![週刊文春 2011/10/13号]

■「現金給与総額(前年度比)」の数字を見ると、販売数の回復が容易ではないことが推測できる
 ▽2007年度…−0.7 ▽2008年度…−1.1 ▽リーマンショックの翌2009年度…−3.3
 ▽2010年度…+0.6%
 2007〜2009年度の間に合計で5%以上も落ち込んだ。
 2010年の3月からプラスに転じ、戻してきてはいるものの、まだ前年度比+0.6%。
 『つまり、2007年度から見ると、「約5%落ちて1%ほど戻した」というのが今の状況』。

【ガンダムAGE】 プラモが爆死状態は本当だった!ゲイジングシリーズ、ついに4割引き投げ売りが始まる
846 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/11/09(水) 22:06:26.08 ID:yKKFlOK/O
>>844
■中産階級の没落に襲いかかるインフレの追い撃ち
 ▽《スクリューフレーション》…「中間層の貧困化」と「インフレ」を掛け合わせた造語
 本来、景気が良くなれば物価が上がるが、物価だけ、特に、生活必需品価格の上昇が中間を直撃して、購買力が減退し、景気をさらに低迷させる。
 原因は、新興国の成長と投機資金により、生活必需品に直結する食料とエネルギー価格の上昇。
 問題は、先進国が過去に経験しておらず、これまでの政策では解決できない。
 『2010年もデフレは進んだが、個別で見れば、「食料」「光熱・水道」「交通・通信」(主にガソリン代)の三分野は物価が上がった』。
 『これらは生活必需品で、所得が低くなるほど消費支出に占める割当が大きくなり、生活がより厳しくなる』。
■参考
◆日本から「中流家庭」か消える![週刊文春 2011/10/13号]

■金融緩和をしても、賃金は増えていないことに注目しよう。
 金融緩和で、確かに失業率は下げ止まるかもしれないが、劇的に改善するわけではなく横ばいになり、ましてや賃金が増えるわけではない。
 金融緩和により、エネルギー価格が上昇。
 エネルギー価格の上昇で、事実上のインフレ税が(特に中所得層の下と低所得層に)課せられる。
 エネルギーに関わる消費は抑えられないから、その分、他の消費を抑制する(特に価格が高い耐久消費財)。
 そういう状況により、数年(1〜5年)のタイムラグで、商品価格の値下げ(か、または価格維持のために機能や容量などのカット)が余儀なくされる。
 これが「金融緩和によるデフレ」。金融緩和により、景気回復や賃金上昇、デフレ解消はしない。
■貧困家庭ほど、光熱費は厳しい。普通の物ならば、値段が上がれば消費を抑制すればいいが、光熱費の場合は削減ができない。
 特に、お金がない貧困家庭は、もう節電し切っている。もっと節電効果のある家電製品に買い替えようと思っても、お金がない。

【ガンダムAGE】 プラモが爆死状態は本当だった!ゲイジングシリーズ、ついに4割引き投げ売りが始まる
915 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/11/09(水) 22:27:03.65 ID:yKKFlOK/O
>>846
■《10ポケット》時代に
 ▽これまでは…《6ポケット》。子供の両親、父方の祖父母、母方の祖父母
 ▽今は…《10ポケット》。6ポケットに加え、『独身(アラサー)の、父方のおじ・おば、母方のおじ・おば。彼・彼女らが、甥・姪に金を注ぎ込む』
 ▽これからは…2012〜15年からは
■ポケットが減る《約束の日》は、遠からず訪れる
 もうじきこのビジネスの“土台”そのものが変わり始める。
▼あまり指摘されていないが重要なことは、あと2012年から、団塊の世代(1947〜1949年生)が65歳以上の前期高齢者(65〜74歳)になり、2015年には全員。
 2025年には、団塊の世代は全員、後期高齢者。
 年金世代になれば、今まで年収600万円であろうと800万円であろうと、皆、厚生年金300万円台に落ちるということ。
▼1995年から生産年齢人口減少し始めたが、その影響『個人消費の増加率の傾きが変わった』が現れたのは、ある程度まとまった数が減少した2年後1997年だった。
▼団塊の世代が年金世代になるということは、子供の数が減少するスピードが上がるということ。
▼独身(アラサー)の、父方のおじ・おば、母方のおじ・おば。40歳以上になり、介護保険料の支払いが始まる。
■日本市場は「10年後に−20%・20年後に−25%」が確定
 今の20代の人口は1533万人。10年後の20代の人口は1243万人。20年後の20代の人口は1143万人。
 これの意味することは何か?
 今1533億円税収があるとすれば、20年後には1143億円しかないということ。
 会社の売上が、今1533万円あるとすれば、20年後には1143万円しかないということ。
 人口が減るということは、消費が減る。売上がそれだけ減るということは、給与が同様に減る。なぜなら、企業の売上が減るのに、企業の経費(給与)が同率で減らないわけはないから。
 この人口の数字は「確定数字」。今から少子化対策を打っても、それで変わるのはこの後の数字であり、20年後の20代人口はもう変化しない。
■参考
◆官から民へ 質問回答編 - Chikirinの日記

【ガンダムAGE】 プラモが爆死状態は本当だった!ゲイジングシリーズ、ついに4割引き投げ売りが始まる
978 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/11/09(水) 22:38:59.39 ID:yKKFlOK/O
>>957
ノウハウあるなら、スイートプリキュアで仮面ライダーと同じ戦略はやらないはずだし、ガンダムだって今までの作品で子供を掴んでいるはず。

 スイートのメンバーが最初少なく、最初の頃の物語のテンポがゆっくりなのは、スタッフの手抜きではなく、バンダイ側の玩具戦略だろう。
仮面ライダーでは、1ヵ月目はベルト、2ヵ月目は武器、3ヵ月も新しい武器と、最初の3ヵ月間毎日新しい玩具を発売し、4ヵ月目はその余韻で稼ぐ。
そして1ヵ月間を置き、5ヵ月目に新ライダーとベルト。半年で一気に稼ぎ、あとは3ヵ月後のパワーアップ。
戦隊は、1ヵ月目に一気に出し、3ヵ月目に2号ロボと6番目の新戦士。ゴーオンジャーやゴーカイジャーは、そのサイクルを1年で2度繰り返し荒稼ぎ。
そして、遂にプリキュアでも、スイートから同じ販売戦略を始めた。
1ヵ月目は変身グッズ、2ヵ月目はメロディーの武器、3ヵ月はリズムの武器と、最初の3ヵ月間毎日新しい玩具を発売し、4ヵ月目はその余韻で稼ぐ。
そして1ヵ月間を置き、5ヵ月目に新戦士の武器。半年で一気に稼ぎ、あとは3ヵ月後のパワーアップと新戦士ミューズ。

変身グッズのモジューレがミューズの決め技の武器なのは、スタッフの手抜きではなく、バンダイ側の玩具戦略だろう。
仮面ライダーではベルトや武器を、映画のゲストライダー用にして二度稼ぐのは常套手段。
戦隊は、映画用の戦隊ロボやロボに合体するメカで。
そして、遂にプリキュアでも、HCから同じ販売戦略を始めた。
しかし、プリキュアは、映画で仮面ライダーや戦隊みたいなことはできないから、テレビの後半途中に加入する新戦士用として販売する。
HCのムーンライトで、番組開始時に出した変身グッズを、ムーンライト用にしてもう一度販売し、同じ玩具で二度商機を作り稼いだ。
バンダイという企業は、一度成功した販売戦略は何度も使い回して、骨の髄まで吸い付くすことで有名。
そもそも、プリキュア玩具は、仮面ライダーや戦隊で使ったギミックを、女の子用玩具として、ライダーや戦隊より少し高い価格にして販売する戦略だし。

【ガンダムAGE】 プラモが爆死状態は本当だった!ゲイジングシリーズ、ついに4割引き投げ売りが始まる
985 :名無しさん@涙目です。(東海)[sage]:2011/11/09(水) 22:40:32.45 ID:yKKFlOK/O
>>945
戦艦自体がAGE化するのだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。