- 中国→孔子 インド→ガンジー 日本→?
269 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/09(水) 00:23:58.01 ID:tFk2MHrw0 - 天皇
|
- もう諦めろ 30歳を過ぎた無職はブラックしか残されていない 採用人数10人とか狙い目
173 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/09(水) 03:23:19.82 ID:tFk2MHrw0 - 新卒で離職率の低い企業に入れた奴以外は死んでいいよ
|
- もう諦めろ 30歳を過ぎた無職はブラックしか残されていない 採用人数10人とか狙い目
191 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/09(水) 03:32:12.87 ID:tFk2MHrw0 - >>116
文系教科は飽和状態で倍率が高すぎる 理系教科は比較的入りやすい あと男女平等参画で女性が有利なのと大学推薦組が有利なので 基本的に職歴なし男性が不利なのは行政職公務員試験と同じ 俺は行政職公務員の浪人やってるフリーターだが 教師の場合は非常勤から常勤に上がるのもなかなか大変と聞くな 席が無いんだってさ 特に文系教科は
|
- もう諦めろ 30歳を過ぎた無職はブラックしか残されていない 採用人数10人とか狙い目
200 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/09(水) 03:38:11.80 ID:tFk2MHrw0 - >>135
男は店長で正社員だと思う 女は全員バイト >>150 公務員試験全般そうだけど、面接って難しいよな… 志望動機 やりたい仕事 自己PR 長所短所 その他質問 ひとつの質問を短く簡潔に、かつつつがなく応えられるのに不採用 しかも順位はほぼ最下位という 心が折れそうだ 公務員試験は新卒か正社員職歴ありの奴以外はおすすめしない 逆に女性なら全力でお勧めできる 面接ザルだぞ
|
- もう諦めろ 30歳を過ぎた無職はブラックしか残されていない 採用人数10人とか狙い目
226 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/09(水) 03:49:46.48 ID:tFk2MHrw0 - >>207
職歴はなくても大丈夫かな? あと資格の勉強なんだが、マーチ法学部卒 警視庁警察官 防衛省 政令市 筆記試験合格くらいのスペックなんだが なんとかなりそうかな。数学系はかなり苦手だ…
|
- もう諦めろ 30歳を過ぎた無職はブラックしか残されていない 採用人数10人とか狙い目
246 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/09(水) 03:56:35.35 ID:tFk2MHrw0 - >>232
とりあえず新卒失敗して、既卒でハロワ行ってこりゃダメだと思って、 じゃあ資格は食えるのかと思ったらどうやら職歴と実務経験が無いとダメらしい ならば公務員はどうかと今頑張ってるが筆記は通れるが面接で落とされてしまう… このままフリーター続けるのもどうかとちょっと考えていたところだ このスレは参考になるね ビルメンの話はボイラー技士と電工2級でなれるかもしれないと聞いて ちょっと興味がある 食える資格があれば全力で挑戦したいな フォークとか乙四とか簿記二級みたいな兵糧的資格って価値あるかな
|
- もう諦めろ 30歳を過ぎた無職はブラックしか残されていない 採用人数10人とか狙い目
257 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/09(水) 04:03:33.68 ID:tFk2MHrw0 - >>244
コネがないと難しいと思う 簿記2級があっても厳しいだろうな 一番可能性があるのが公務員行政職って事になっちまうな まあ公務員の場合も徴税とか福祉とか下手すると 営業並にきついのがあるからあてにしちゃいけないが >>248 どうなんだろう 乙四はガソリンスタンドのバイトの定番として役に立つが フォークは日雇いの倉庫内作業バイトやった時に聞いた話だと 飽和状態で実務経験が無いとダメっぽいぞ 未経験からなるには運とタイミングが必要っぽい
|
- もう諦めろ 30歳を過ぎた無職はブラックしか残されていない 採用人数10人とか狙い目
270 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/09(水) 04:11:34.76 ID:tFk2MHrw0 - >>251
とりあえず今年は役所の面接がもういくつか残ってるんだ 来年までは公務員試験浪人を続けるとして、それ失敗したらどうしようか考えてる 職歴なし27才になっちまうわけだし 乙四やフォークって面接でアドバンテージになんのかなぁ… まあ普通免許しか持ってない今よりは全然いいんだけどね >>256 詳しい話ありがとう!やっぱり未経験じゃ厳しいんだね 資格取ってビルメン関連の会社の面接受けまくってやっと決まったって感じ 自分は大学生リア充みたいな人種は苦手だがDQNならそこそこ仲良くできると思う 256さんはビルメンやめてどんな業種に転職するつもり?
|
- もう諦めろ 30歳を過ぎた無職はブラックしか残されていない 採用人数10人とか狙い目
275 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/09(水) 04:16:36.79 ID:tFk2MHrw0 - >>258
手先についてはもともとそういうの好きだしそこそこ器用だから大丈夫だと思う まあお金については実家だし貯金もしてるから多少は大丈夫だ っつーか新卒民間就職やら公務員予備校やら散在しすぎてなんかマヒしてきたw >>265 頑張ろうぜ! 今日の無職スレは珍しく建設的でびっくりだ こんなのν速じゃねえ
|
- もう諦めろ 30歳を過ぎた無職はブラックしか残されていない 採用人数10人とか狙い目
279 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/09(水) 04:22:53.41 ID:tFk2MHrw0 - >>274
なるほど。公務員試験の勉強も言ってしまえば小型資格の集合体 みたいなもんだから仮に転向してもすんなりいけるかもしれないな 資格の勉強って死亡フラグとばかり思っていたが こうやってなんとか生き残ってる人がいるのを見てなんか希望がわいてきたよ >>272 それ専業主婦が多いからだよ 腰掛けのつもりで一般職や派遣をやって寿退社する人から 正社員だけど中小企業なんで産休や育児休暇が取れずやむをえず退職する人 旦那が全国転勤総合職なんで共働きを諦めて一緒に付いてく人 理由は様々だけど
|
- もう諦めろ 30歳を過ぎた無職はブラックしか残されていない 採用人数10人とか狙い目
284 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/09(水) 04:30:07.67 ID:tFk2MHrw0 - >>278
周りに流されて、後なんとなく就職できんだろとなんとなく文系学部に進学したけど 本当は理系大学か工学系の仕事に就きたかったんだ スーツ着て営業ノルマ達成するために神経擦り減らすよりも 作業着来てレンチとドライバー下げて汗や油まみれで働く方が性に合ってるわ そういや氷河期時代は新卒失敗組はこぞって専門学校に行ってたけど どうなったんだろうね 自動車整備とか精密機械の生産職とか興味あるけど 30近くのおっさんが入学して就職できるんだろうか
|
- もう諦めろ 30歳を過ぎた無職はブラックしか残されていない 採用人数10人とか狙い目
289 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/09(水) 04:39:12.58 ID:tFk2MHrw0 - >>282
公務員は「職歴なしでも受験できる」「筆記通れば必ず面接してもらえる」 ってのがメリットだけど、反面誰でも思いつく分競争率が高いから 既卒職歴なしが面接で受かるかどうかってのは別問題なんだよな んで落ちたらどれだけ勉強しても何も残らないわけで 隙間なようで全然隙間じゃなかったと思う 高校生の頃からきちんとなりたい仕事を調べて、 実際に就職できそうか、食っていけそうかを調べるのはマジで重要だね 親が普通のサラリーマンで、普通科で大学受験が当たり前だったのもあるけど ブルーカラーは食ってけないと勝手に思い込んでいた当時の俺をブン殴ってやりたいw
|
- もう諦めろ 30歳を過ぎた無職はブラックしか残されていない 採用人数10人とか狙い目
304 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/09(水) 04:47:43.37 ID:tFk2MHrw0 - >>286
そりゃいいねw 自分は正社員にならないと友達彼女すら作れない 正社員になれなきゃ死ぬしかない みたいな風に若干追い込まれている節があるからぜひ見習わせてもらうよ 自分も高収入・高ステータスよりも低ストレス・自由時間というタイプで スローライフは憧れるけど、この通り都市圏の住人だし 物欲もそれなりにあるのでそれはもうちょっと先かなぁ とりあえず身分を安定させて友達と彼女は欲しいなぁ
|
- もう諦めろ 30歳を過ぎた無職はブラックしか残されていない 採用人数10人とか狙い目
312 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/09(水) 04:51:10.94 ID:tFk2MHrw0 - >>300
それって独占業務できる?たとえば公務員試験だと福祉職採用されたのち 精神保健福祉士の専門業務に従事って事になるのかな それとも簿記二級や宅建的な「あった方がいい」的な資格?
|
- もう諦めろ 30歳を過ぎた無職はブラックしか残されていない 採用人数10人とか狙い目
323 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/09(水) 04:56:33.06 ID:tFk2MHrw0 - >>307
そりゃ凄いな 総計新卒と見た 面接のコツ教えてくれ 志望動機、やりたい事、自己PRをつつがなく 簡潔に言えてるつもりだが何故か落とされてしまうんだ 官庁や自治体の志望動機ってどうやって練ってました? 公式サイト見て、広報誌やパンフレット貰って、街歩きして、図書館で中期計画調べて… って感じで情報集めて志望動機ややりたい事を考えているんですが なんかピンとこないというか説得力に欠けるというか。
|
- もう諦めろ 30歳を過ぎた無職はブラックしか残されていない 採用人数10人とか狙い目
327 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/09(水) 04:59:42.61 ID:tFk2MHrw0 - >>314
あ、勉強の習慣自体が似てるので、ストレスなく移行できるかなって事w 浅く広く勉強するという意味では小型資格と公務員試験の勉強は似てる気がして 公務員試験の勉強は公務員試験にしか役立たないね 落ちたら何も残らない
|
- もう諦めろ 30歳を過ぎた無職はブラックしか残されていない 採用人数10人とか狙い目
341 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/09(水) 05:15:41.76 ID:tFk2MHrw0 - >>330
やっぱり大手職歴あると強いなぁ… たとえば市役所なら、文書やりたい 税務やりたい 地域振興やりたい とか 何やりたいかとかって聞かれませんでした?あとなぜ○○市なのですか?とか 今26でコンビニ2軒掛け持ちでバイトしてますが まだ今年度採用で面接が残っているのと、今からハロワで正社員見つけようとする前に 警視庁警察官や特別区に試験が始まってしまうのでちょっと難しいかも… そろそろ専門科目の勉強も再開しなきゃいけないし やっぱりバイトじゃ公務員は無理なのか…
|
- もう諦めろ 30歳を過ぎた無職はブラックしか残されていない 採用人数10人とか狙い目
345 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/09(水) 05:23:02.87 ID:tFk2MHrw0 - >>343
マトリックスオフみたいでびっくりするよなあれw 警察は辞退やバックレると二度と受からなくなるって噂があるが本当かな
|
- 古典の授業とか誰が得するんだよ
360 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/09(水) 05:28:19.64 ID:tFk2MHrw0 - 平安時代の物語とか日記って
業平クン身分高いしマジイケメンだし歌も超うまい 濡れちゃう/// みたいな文体多くて基本おめでたいよな
|
- もう諦めろ 30歳を過ぎた無職はブラックしか残されていない 採用人数10人とか狙い目
359 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/09(水) 05:43:17.97 ID:tFk2MHrw0 - >>348
集団討論も難しいですね 話の流れ的に実質的なまとめ役みたいになって そのまま他のメンバーに頼まれて発表まで特に問題もなくこなしたのに 落ちてたとかありすぎてもうわけがわからない… かといって脇役でも落ちる 高度な事言ったり、主導権握ったりと言う事が求められていないのは知ってますが まとめ役として議論を時間内にうまく収めるように促したりってのは なんか損な役回りな気がします 汚れ役というか採点官の心証が悪い気が 自分の意見を通して、議論を成立させていい結論を導き出すために必死になるよりも、 発言は質を重視して最低限に抑え、あと採点官の心証がよくなるように 終始笑顔に振るまった方がいいのかなぁ ニコニコしてるだけの女性はやけに受かってるし 差し支えなければ成功例をご教示いただけませんでしょうか
|
- もう諦めろ 30歳を過ぎた無職はブラックしか残されていない 採用人数10人とか狙い目
362 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/09(水) 05:49:34.65 ID:tFk2MHrw0 - >>353
人柄って地味にハードルが高いから難しいね たとえば初対面でイケメンや美人は魅力的に見えるし クラスの中心的存在みたいなリア充オーラを持ってる人って魅力的に見える それが無い奴は学歴や職歴といった資格でカバーするわけだが… 新卒も職歴もマンコも持ってない奴は、妻武器とか風早君みたいな オーラを持ってないとダメなんだろうな
|
- もう諦めろ 30歳を過ぎた無職はブラックしか残されていない 採用人数10人とか狙い目
383 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/09(水) 06:17:21.74 ID:tFk2MHrw0 - >>370
自分は討論開始直後に開口一番にフレームワークの提案します (役職を定めるなら誰がやるか 挙手制か自由討論か 問題抽出→解決案→結論の時間設定をどうするか) ルール設定を最初に提案することで主導権を握りやすいからです。 時間内で結論を出すためには、どうしても時間のペース配分気にしたり 論点が分かれた場合グループとしてどっちの論点を採用するか決めたり 議論がそれた場合強引に戻したりって必要じゃないですか 自分は割とそういう場では段取りやったり積極的に発言したり割と目立つタイプで、 場合によっては周りから推されて発表役までやったりする 議論に対する貢献度が高ければ評価が高いのかと最近まで考えていたんですが… それをやると落とされる事が多いのでちょっと考え直しているんです ワンマンな仕切り屋と思われて採点官の心証が悪いのかなって
|
- もう諦めろ 30歳を過ぎた無職はブラックしか残されていない 採用人数10人とか狙い目
397 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/09(水) 06:38:02.44 ID:tFk2MHrw0 - >>390,392
今26でコンビニバイトの夕勤やってるがこれはマジである 大学生なんてまだいい方で相方が女子高生とか死にたくなるぞ ただ掛け持ちしてるもう一軒の方は同じような20代フリーターばかりだから楽だ 深夜勤はどうにもならなくなった30代フリーターが中心だしな せめて日勤でも勤められるバイトがあればねぇ
|
- もう諦めろ 30歳を過ぎた無職はブラックしか残されていない 採用人数10人とか狙い目
403 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/09(水) 06:45:38.71 ID:tFk2MHrw0 - >>398
ところがバイトやってるJKってマジでまともなのいねえぞw 大半DQNか、コミュ障(堅いとか気が利かないとか話掛けづらいとか)で 残念な子が多い >>399 これもマジだな 参入障壁の無い仕事って高倍率 けど資格も実務経験ないと意味ないって聞くし 資格あり未経験で仕事に就けるかどうかがわからないのが怖いよな
|
- もう諦めろ 30歳を過ぎた無職はブラックしか残されていない 採用人数10人とか狙い目
413 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/09(水) 06:54:16.22 ID:tFk2MHrw0 - >>402
集団討論+運動試験ですね 一次の筆記試験が20代/400人中とかなり好成績でしたが、 二次の集団討論が120代/130人中と最下位だったので 討論中の立ち振る舞いは上記のとおりです 運動試験は人並み >>407 実はコンビニは去年から初めて未経験だったから 仕事まったくできなくてその時相方だったJK(DQN)には凄く嫌われてる けど仕事一通りできるようになって迷惑掛けないようになったので 必要最低限の事務的やり取りでなんとか当番回してる状況かな たまに他のJKとやることもあるけど基本素っ気ない 多分違う世代とコミュニケーションの取り方がわからない上に興味もないんだと思う 俺がイケメンだったら話は少し違うのかもしれないが
|
- もう諦めろ 30歳を過ぎた無職はブラックしか残されていない 採用人数10人とか狙い目
421 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/09(水) 07:05:47.97 ID:tFk2MHrw0 - >>417
まあ初めてからまだ一年しか経ってないからね 既卒職歴なしという不利な条件で公務員試験受け続けてるわけだから バイト掛け持ちくらいは当たり前 それにバイトなんていつ何が原因で辞めさせるられるかわからないんだし リスク分散という意味でも大事かな、と思って
|
- もう諦めろ 30歳を過ぎた無職はブラックしか残されていない 採用人数10人とか狙い目
437 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/09(水) 07:21:06.79 ID:tFk2MHrw0 - >>426
やはりコンビニだがこっちはスーパーの要素が多少ある 図書館から近いからという理由で面接受けたがどうやら当たりだったようだ 多少力仕事だが20代フリーターが多いので精神的にはホント楽 >>428 ないと思うぞ あと夜勤もある 設備管理って基本会社が休みの時の仕事だろ
|
- もう諦めろ 30歳を過ぎた無職はブラックしか残されていない 採用人数10人とか狙い目
444 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/09(水) 07:28:31.13 ID:tFk2MHrw0 - >>439
普段は勉強してるからね 勉強→飯→バイト→帰宅 or バイト→飯→勉強 と無駄が少ない バイトの年齢層に偏りがあるのはよくわからん うちのお店については客層が悪いのと力仕事が多少あるので女が少ないのかも もし新しく始めるつもりなら店の様子を観察したり 面接でバイトの年齢層について質問してみるといい 基本的には女がやりたらない仕事の方が人間関係的な居心地はいいぞ
|
- 若者の恋愛離れが深刻 20代の7割は彼女なし ガツガツしないので当たり障りのない関係のまま
42 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/09(水) 23:21:54.26 ID:tFk2MHrw0 - まず正社員にならないと友達彼女どころじゃないからな
|
- 若者の恋愛離れが深刻 20代の7割は彼女なし ガツガツしないので当たり障りのない関係のまま
56 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/09(水) 23:29:41.45 ID:tFk2MHrw0 - >>49
非正社員で彼女作れる奴って凄いよな あと何人もセフレ作ってセックスしたり風俗狂いになってる奴 ああいう他人に迷惑を掛けることを省みない奴らって同じ人類とは思えん
|
- 若者の恋愛離れが深刻 20代の7割は彼女なし ガツガツしないので当たり障りのない関係のまま
62 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/09(水) 23:32:57.34 ID:tFk2MHrw0 - >>58
それ大学生とか正社員だろ フリーターニートはガチで0って奴も多そう
|
- 若者の恋愛離れが深刻 20代の7割は彼女なし ガツガツしないので当たり障りのない関係のまま
81 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/09(水) 23:42:23.48 ID:tFk2MHrw0 - >>75
女「また今度ね♪」=また来世ね♪ はガチ
|