- 池田信夫「混合診療と国民皆保険の崩壊とは何の関係もない。」
22 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/09(水) 10:17:58.02 ID:bkhM1urj0 - 確かに医師会は混合診療の禁止とTPPによる国民皆保険制度の崩壊
両方を主張しているがその2つを因果関係で結びつけてはいないだろ 薬価の規制が撤廃されたり非関税障壁として保険制度の解体が要求されたり つまりそういうことだよ 国民皆保険制度を指向したクリントン政権のときに保険会社だの製薬会社だのが 共産主義だとかいってさんざん妨害したの見てなかったのか 混合診療の解禁はしたほうがいい だけどそれがTPPによる国民皆保険制度の崩壊を懸念する 医師会の主張に対する批判にはならない 池田さんは近ごろ連日に渡ってトンチンカンな主張を繰り返してるが 大丈夫なんだろうか
|
- 原子力安全庁のホームページ作成に1億4千万円!3次補正で過大計上指摘
169 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/09(水) 10:29:24.42 ID:bkhM1urj0 - 数十万円って…
そのへんの貧乏企業がセキュリティもバックボーンもそこそこに レンタルサーバで開設するんじゃないんだからさ 更新システムとか公開前の部門内外決裁システムとか 実装して真っ当なサーバ環境セキュリティ環境構築したら 少なくとも制作開発だけで数百万だろ データセンターのサーバ保守だけだって月間何十万かにはなるよ こういう間違ったコストカット意識や公立か意識がが危険を生んで 拡大するんだって震災から学ぼうぜ
|
- 原子力安全庁のホームページ作成に1億4千万円!3次補正で過大計上指摘
204 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/09(水) 10:38:59.99 ID:bkhM1urj0 - 1億4千万に疑問を呈するのはいいけど
数十万とか言ったらダメだろ そりゃお前の事務所の話だろってことだよ
|
- 原子力安全庁のホームページ作成に1億4千万円!3次補正で過大計上指摘
258 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/09(水) 11:01:50.61 ID:bkhM1urj0 - サイト全体で35〜40ページ程度のようだ
●デザインプレ〜決定で20〜30万 ●文章作成やら撮影やらの編集業務で100万 ●更新時に公開内容を公開前に庁内部門内で 確認決裁する仕組みが必ずあるはずだから ベンダーにもよるがその仕組みが150〜200万 ●メルマガシステムで50〜60万(分割送信など含む) ●ページ制作で100万 ●英語版作成で150万(翻訳・コーディング・システム内セットアップ含む) ●データセンターへのサーバ開設がおそらく初期で100万(ハードウェア、サーバセットアップ、RAID含む) 初期で700万前後 ランニングで ●サーバ管理で月20〜30万(死活管理・セキュリティ管理など含む) ●体制にもよるが更新分の取材取りまとめ〜部門間報告・調整〜決裁検収受け〜公開作業等で月100万 年間で1500万前後 初期と一年分の合計で安めに考えても2200万円 実際には2500〜3000万円って所が妥当かね
|
- 原子力安全庁のホームページ作成に1億4千万円!3次補正で過大計上指摘
262 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/09(水) 11:04:54.34 ID:bkhM1urj0 - >>259
ホントだ メニューからいけない個別の細かいページがいっぱいあるのね
|
- 原子力安全庁のホームページ作成に1億4千万円!3次補正で過大計上指摘
331 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/09(水) 11:53:15.07 ID:bkhM1urj0 - 省庁のサイトがWPで作られてたらハッキングされまくりだろうな…
|
- 原子力安全庁のホームページ作成に1億4千万円!3次補正で過大計上指摘
350 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/09(水) 12:07:16.59 ID:bkhM1urj0 - この無駄遣いと称される部分が民間に還元されてまた税収になるんなら
じゃんじゃんやったらいいと思うよ Webサイトなんて資源も使わないし環境も壊さないしね 民間を潤してないのが問題な訳で
|
- 原子力安全庁のホームページ作成に1億4千万円!3次補正で過大計上指摘
380 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/09(水) 12:22:27.89 ID:bkhM1urj0 - 目に見えるところだけ見たらいかんよ
HTMLを作ってFTPクライアントソフトでアップしてると思ってる人いるだろ 動的ページじゃなくても省庁内各部門の決裁を得ていることを条件に 内部テスト環境から本番環境へページをパブリッシュする システムくらいは実装してるだろ普通に考えて
|
- 【速報】 TPP交渉参加の阻止キタ━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━ッ!!
135 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/09(水) 13:16:59.98 ID:bkhM1urj0 - 民主党はTPPを争点にしたら絶対に選挙に勝てないことを分かっている
だから解散もしないし選挙にまだ遠い今の時期にやってしまいたいと思っている 要するに民意を無視して進めたいと言うことだ
|
- 【速報】 TPP交渉参加の阻止キタ━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━ッ!!
191 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/09(水) 13:23:19.05 ID:bkhM1urj0 - もし野田さんが交渉参加表明をしてしまったらTPPが潰れる可能性は2つ
1つは多国間交渉の段階で空中分解すること もう1つは国会の批准決議を通さないこと 1つめは日本は実質参加出来ないので指をくわえて見ているしかない 何らかの情報工作は出来るかも知れないけど焼け石に水だろう 2つめもそのときには外交関係がどうこうで押し切られる可能性が高いが 国民世論の力で議員を動かし批准させないという望みがないわけではない
|
- 【団塊ジュニア 生きてたら集合】俺たち将来どうなるんだろう バブル弾けた 第三次ベビーブーム作れず
23 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/09(水) 13:30:24.33 ID:bkhM1urj0 - 団塊ジュニアは
男は氷河期の社会観女はバブルの社会観を 持ってるという変な世代
|
- 【団塊ジュニア 生きてたら集合】俺たち将来どうなるんだろう バブル弾けた 第三次ベビーブーム作れず
26 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/09(水) 13:34:09.51 ID:bkhM1urj0 - 団塊ジュニアはせいぜい5年だけど
氷河期は半世代以上に渡ってるから定義上一致しないのは仕方ない
|
- 外国人「日本人は『宗教教育』がないのに、どうやって『道徳』や『いかに生きるか』を教えてるんだ?」
281 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/09(水) 15:18:53.17 ID:bkhM1urj0 - アーサー・クラークは
人類の一番の悲劇は、道徳が宗教にハイジャックされたことだ と言っていたそうだ むしろ宗教と道徳が一体になることが当然と言う訳ではないのではないか
|
- 外国人「日本人は『宗教教育』がないのに、どうやって『道徳』や『いかに生きるか』を教えてるんだ?」
329 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/09(水) 15:22:40.56 ID:bkhM1urj0 - FSMってなんだ
ググると空飛ぶスパゲッティとか出て来るけど
|
- JR新宿駅でいきなり痴漢冤罪をかけられた青年が自殺 ノルマのために証拠捏造した警察は証拠を隠蔽★2
250 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/09(水) 22:10:54.00 ID:bkhM1urj0 - 高知白バイ事件
大阪ネコババ事件 御殿場事件 挙げていったらそれこそキリがないが 捏造で一般国民を陥れてでも組織防衛をすると言うのが警察の体質 これは前提として押さえておく必要がある そして刑事裁判においてこの警察は検察の子分であり便利な手駒なのだ だから検察も警察をかばう 検察自身も先にストーリーを描いてそこに証拠をムリヤリ当てはめ 都合が悪ければ無視したり自白を強要したり証拠を改ざんしたりする 警察の親分だけあってやり口はもっと酷い 本来であれば独立公正たる裁判所がこうした体質を見抜き不正を排除するところだが こともあろうか日本では判検交流なる不思議なシステムがあって 検察と裁判官はその仕事を行き来して互いの立場も理解しあったりしちゃう仲良しこよしなのだ これじゃ公正な裁判なんて絶対に無理 裁判官が検察出身で今も検察に後輩の面倒見てもらってたり 担当検察官が元同僚でお友達だったりするんだもん さてこのどうしようもない腐った体質を糾弾するのは誰の役目か これは国民だ具体的にはマスコミの仕事だ しかしだこのマスコミが今度は記者クラブ制度で飼い馴らされている というわけでもはやこの体質が正常化される見込みはないのである
|
- 大学ブランド偏差値ランキング、首都圏トップ30発表 1位東大 2位慶大 3位早大 4位一橋大 5位上智大
336 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/09(水) 22:17:44.99 ID:bkhM1urj0 - 私大バブル期は早慶上智落ちて東大文Iとかけっこういたはずだけどな
|
- 大学ブランド偏差値ランキング、首都圏トップ30発表 1位東大 2位慶大 3位早大 4位一橋大 5位上智大
356 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/09(水) 22:20:09.51 ID:bkhM1urj0 - >>345
こんな感じらしい 1 名前:名無しさん [2010/03/31(水) 07:01 ID:???] 早稲田、慶応、上智が偏差値でグループになったのは、1960年〜1970年代。 丁度、偏差値が使用され始めた頃から。 その頃は、早稲田>>>慶応≧上智 ↓ 早稲田>>慶応=上智 ↓ 早稲田>上智>>慶応 ↓ 早稲田=上智>>慶応 (80年代初頭、この頃には「早慶上智」は定着。慶応より高い上智の偏差値を無視しえなくなった) ↓ 上智≧早稲田>>慶応 (バブル期、受験生の数が一気に増加した頃、団塊ジュニア世代) ↓ 上智>慶応>早稲田 (2000年前後の頃) ↓ 慶応≧上智>早稲田 (慶応が巻き返してきた頃) ↓ 慶応>上智=早稲田 ↓ 慶応>>早稲田≧上智 ↓ 慶応>早稲田>上智 (2010年現在)
|
- 大学ブランド偏差値ランキング、首都圏トップ30発表 1位東大 2位慶大 3位早大 4位一橋大 5位上智大
412 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/09(水) 22:30:47.46 ID:bkhM1urj0 - >>390
そうなんだよな今じゃ考えられんわ でもそうやって国立トップと私立トップが競ってる状況の方が 互いのためでいい時代だったと思うよ
|
- 大学ブランド偏差値ランキング、首都圏トップ30発表 1位東大 2位慶大 3位早大 4位一橋大 5位上智大
429 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/09(水) 22:32:59.93 ID:bkhM1urj0 - 私大バブルとバブルは関係ないよ
単純に大学数と世代人口の比率の問題
|
- オヅラ「前に来た人(中野剛志)がTPP交渉に参加したら途中拒否できないと言ってたけど、んなわけない」
13 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/09(水) 22:47:07.07 ID:bkhM1urj0 - >>1
>ただ、番組の流れはTPP交渉に参加しても、米国の言いなりにならず拒否もあり得るという方向に流れた。 >その例として挙げたのが2002年のAPECの貿易大臣会合。米国はEUの厳しい遺伝子組み換え表示規制を止めるように迫ったが、 >日本、オーストラリア、ニュージーランドが連携して要求を退けた。だから、遺伝子組み換えでも米国の言いなりになるわけではないというわけだ。 例になってないじゃん 利害一致国があるかないかの話だろそれ それが今回のTPPにはないんだって中野さんが言ってたじゃん 拒否もあり得るって話なら本人がいるときに言いいなよ
|
- 本田圭佑「『3+3=6』という数式がある。じゃあ3に何足したら6になるのか、3だ」←意味不明すぎワロタ
823 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/09(水) 23:02:21.07 ID:bkhM1urj0 - >>1
詳しい説明とんする これなら韓国が怒るのもわかる気がする
|