トップページ > ニュース速報 > 2011年11月09日 > E3khUFDU0

書き込み順位&時間帯一覧

512 位/29026 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数191390000000010000000000033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
女子ってブラジャーを毎日洗ってるんだろうな? 乳バンドが前の日と同じとかありえねーべ。
中国→孔子 インド→ガンジー 日本→? 
【ノーベル賞】田中耕一さんが黒髪を代償にまたスゴい技術を開発
古典の授業とか誰が得するんだよ
細身のパンツ履いて立ちションしようとすると尿道が股部分に圧迫されて激痛を伴うぞ!手で抑えてやれ!
ヒラ社員「社長、20年間お世話になりました 今日をもって退職いたします これはほんのお礼です」 →

書き込みレス一覧

女子ってブラジャーを毎日洗ってるんだろうな? 乳バンドが前の日と同じとかありえねーべ。
30 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/09(水) 00:54:31.78 ID:E3khUFDU0
>>23
いや、俺は2日でチェンジしてるが
女子ってブラジャーを毎日洗ってるんだろうな? 乳バンドが前の日と同じとかありえねーべ。
71 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/09(水) 01:00:30.34 ID:E3khUFDU0
>>48
前 表
前 裏
後 表
後 裏
あと二日分はどうすんの?
中国→孔子 インド→ガンジー 日本→? 
587 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/09(水) 01:10:39.70 ID:E3khUFDU0
>>253
これ、最近動画で見たわw
【ノーベル賞】田中耕一さんが黒髪を代償にまたスゴい技術を開発
340 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/09(水) 01:29:22.48 ID:E3khUFDU0
どういう意味だ
抗体の可変領域がびよんびよんするってことか?
女子ってブラジャーを毎日洗ってるんだろうな? 乳バンドが前の日と同じとかありえねーべ。
185 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/09(水) 01:33:26.38 ID:E3khUFDU0
>>160
それ、ブラでやんの?
【ノーベル賞】田中耕一さんが黒髪を代償にまたスゴい技術を開発
361 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/09(水) 01:35:59.24 ID:E3khUFDU0
>>350
なんでそんなこと知ってんだ
さては今、フェローが共同研究先してる京大の研究室所属だな
女子ってブラジャーを毎日洗ってるんだろうな? 乳バンドが前の日と同じとかありえねーべ。
214 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/09(水) 01:41:31.72 ID:E3khUFDU0
>>213
トランクスというものがあってだな
あれの内部は
古典の授業とか誰が得するんだよ
62 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/09(水) 01:46:44.80 ID:E3khUFDU0
>>57
そういうのはやめとけよ
詳しく書くほど墓穴を掘るぜ
古典の授業とか誰が得するんだよ
80 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/09(水) 01:52:37.00 ID:E3khUFDU0
>>69
上位国立は古漢も当然使うし
科目数絞ったら偏差値上げるのなんてたやすい事だからな、自慢にならん
古典の授業とか誰が得するんだよ
106 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/09(水) 01:59:50.03 ID:E3khUFDU0
>>78
> 物理も化学も数学も英語も、それぞれ社会を支える大きな力になっているよ。

それはそうだが、お前はそれらの科目で得た知識を使ってるの?
使ってたとしても一部でしょ?使ってない知識の有用性は古典とどう違うのかね

それに人間社会は過去からの知の繋がりによって今があるんだから
古典(文学じゃなくても律令書とか)を読める知識を現代人が持つことは
社会を支えてる力になってるんじゃないかな
古典の授業とか誰が得するんだよ
123 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/09(水) 02:04:08.06 ID:E3khUFDU0
>>103
二次に限定してないんだが
っても二次を入れても難しいのは京大古文くらいだったかな
【ノーベル賞】田中耕一さんが黒髪を代償にまたスゴい技術を開発
411 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/09(水) 02:06:11.16 ID:E3khUFDU0
>>404
タンパク質って書いてあるだろ
古典の授業とか誰が得するんだよ
164 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/09(水) 02:24:16.36 ID:E3khUFDU0
>>127
仕事(?)をバリバリやってるのかも知れんが
過日を振り返るゆとりを持てない暮らしは俺はあまり好みではない

主張が変遷してしまうようで申し訳ないが
古典言語の習得は情操教育的な側面もあると思っている

そもそも初等教育は社会人予備校ではないしな
社会で役立たないから学校でやるな、は理屈としておかしい


>>140
古典やってない
はさすがに低学歴だと思います
古典の授業とか誰が得するんだよ
171 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/09(水) 02:27:45.13 ID:E3khUFDU0
>>167
いや、うまくない
象形文字を使ってた連中は別に日本人のルーツとは関係ないだろ
俺らはエジプトのファラオの子孫なのか?
【ノーベル賞】田中耕一さんが黒髪を代償にまたスゴい技術を開発
435 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/09(水) 02:29:34.54 ID:E3khUFDU0
>>424
あぁ、悪いな
最後の行だけ読んでレスしたわ
古典の授業とか誰が得するんだよ
190 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/09(水) 02:33:34.98 ID:E3khUFDU0
>>176
そうだな

基本的に「〜は不要」論を唱える連中の価値観は
・社会に出て役立たない
・金儲けの役に立たない
みたいな浅ましいものが多い

専門知識が必要だと思うなら自分の子供を普通の教育機関ではなく
プログラミングや英会話がよく学べて
古典、漢文の単位がなくても卒業できるような学校に入れればいいだけの話
古典の授業とか誰が得するんだよ
200 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/09(水) 02:37:54.02 ID:E3khUFDU0
>>194
エジプト云々言ったのは間違いだったな

だが、引用元が日本人として、から始まってるんだから
別に甲骨文字読めなくてもいいだろ
うまい返しじゃないことは変わらない
古典の授業とか誰が得するんだよ
210 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/09(水) 02:41:11.41 ID:E3khUFDU0
>>203
古典文学は行間を読むことその他にも意味があると思います

言わなくてもわかるでしょ?っていう空気感が千年前から存在したっていうのは
非常に面白いことだと思う
古典の授業とか誰が得するんだよ
220 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/09(水) 02:45:37.03 ID:E3khUFDU0
>>205
たとえ論法が似通っていても主張の内容は全く違うし
しかもその反論では「浅ましい」ことを否定できてないぞ

しかも学校職業も比較的自由に選択できる環境にあるんだから
嫌なら自分の意思で違う道を選ぶこともできる、と提案してるのだが
古典の授業とか誰が得するんだよ
225 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/09(水) 02:47:44.43 ID:E3khUFDU0
>>215
それは古典教育と両立できるだろ
古典を敵視する理由にはならん
古典の授業とか誰が得するんだよ
229 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/09(水) 02:50:27.17 ID:E3khUFDU0
>>207
>>213

そういう現金な価値観の広がりに抗し得なかったのだから
今の教育カリキュラムが間違っているとこは否定できないね
女子ってブラジャーを毎日洗ってるんだろうな? 乳バンドが前の日と同じとかありえねーべ。
337 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/09(水) 02:54:59.09 ID:E3khUFDU0
>>330
尿道に雑菌が入ると膀胱炎になって辛いが
まんこまでなら平気なのでは?気持ちの問題か
細身のパンツ履いて立ちションしようとすると尿道が股部分に圧迫されて激痛を伴うぞ!手で抑えてやれ!
20 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/09(水) 02:57:07.80 ID:E3khUFDU0
>>7
タイトな奴は勝手に落ちてるよ!
古典の授業とか誰が得するんだよ
258 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/09(水) 03:00:05.33 ID:E3khUFDU0
>>247
あれは原書などではなく現代人が読みやすいように手直しされたものだ

と教えてやる
古典の授業とか誰が得するんだよ
279 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/09(水) 03:05:31.46 ID:E3khUFDU0
>>264
原文は仮名ばっかで読みにくいからね
漢文も白文(返り点なし)って傍線部くらいしかないでしょ?

現代語訳にすると解釈が決まってしまうし訳者が説明しちゃうから
わざと言わないことが醸し出す余韻みたいなものは消し飛ぶ
古典の授業とか誰が得するんだよ
286 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/09(水) 03:08:02.55 ID:E3khUFDU0
>>257
古典を学んだことに意義を見出せるのは
飯を食うのには困らないレベルの層だろうから
古典の授業とか誰が得するんだよ
292 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/09(水) 03:09:33.63 ID:E3khUFDU0
>>274
語順が日本語と違うのを無理に日本語読みするためのものだから
古典の授業とか誰が得するんだよ
315 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/09(水) 03:16:39.91 ID:E3khUFDU0
>>300
そうだな
webサイトの英文くらいは必要に駆られて読めるようになる

俺が公教育に求めたいのはむしろ日本語力の強化と
その日本語力を足がかりにした論理的思考の発展かな
思考力のない人間ばかりになると国が傾く
古典の授業とか誰が得するんだよ
323 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/09(水) 03:19:01.31 ID:E3khUFDU0
>>307
知から及ばずながら考えさせることも教育だともうよ

脇に原文書いてて見るか?
俺なら見ないねw
古典の授業とか誰が得するんだよ
328 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/09(水) 03:23:56.61 ID:E3khUFDU0
>>327
中国語の語順は英語と同じ感じなんだよ
しかも母親はマーマー、父親はパーパー
古典の授業とか誰が得するんだよ
337 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/09(水) 03:28:01.46 ID:E3khUFDU0
>>331
それは災難だったなw

俺がチャイ語習ったときは
「中国人はアメリカを美国と書くんですねー、アメリカが美しいかはさておき」
見たいなノリだったわ
基本的に反米なんかね
古典の授業とか誰が得するんだよ
343 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/09(水) 03:30:25.14 ID:E3khUFDU0
>>333
そうだね

でも英語の穴埋めや並び替えが意味ないけどなくならないのと同じで
試験を作って達成度を測らなきゃいけない都合上、避けられない必要悪だろうな
ヒラ社員「社長、20年間お世話になりました 今日をもって退職いたします これはほんのお礼です」 →
81 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/11/09(水) 12:47:36.17 ID:E3khUFDU0
雇われっていうのは奴隷だからな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。