- ナマポ受給者の貧困ビジネス取材に協力。放送後に報復で頭カチ割られ重傷、TV局を提訴へ
273 :名無しさん@涙目です。(関西・東海)[]:2011/11/08(火) 12:37:53.19 ID:qT/XXZdVO - >>250
そしてそんな生活保護の窓口業務を「税金泥棒」と罵られながら担当してるのは 月給20万足らずの若手職員(窓口以外の仕事も当然ある)や時給800円の臨時職員(パートさん) どうしてこうなった
|
- 何かダイソーよりセリアの方がレベル高い気がするんだが。ダイソー105円以上の多いし
67 :名無しさん@涙目です。(関西・東海)[]:2011/11/08(火) 18:03:07.82 ID:qT/XXZdVO - >>62
公式に否定してたような
|
- ホンダ、新型「ASIMO」 人が近づくとよける 時速9キロで走り、でこぼこ道も
832 :名無しさん@涙目です。(関西・東海)[]:2011/11/08(火) 18:04:47.62 ID:qT/XXZdVO - >>831
で、東京を台風が直撃する日に一斉に暴走し始めるんだな
|
- 【米軍オワタ】米軍装備に中国産偽部品が使用されてた。中古部品も。
25 :名無しさん@涙目です。(関西・東海)[]:2011/11/08(火) 18:13:01.60 ID:qT/XXZdVO - >>21
随意契約や指名競争入札をみんなが親の敵の如く叩きまくった結果だよ 防衛関係だけじゃなく一般の公共工事でも価格の叩き合いになって粗悪工事が広まってる 「少々カネがかかっても高品質で確かなものを」っていう当たり前の感覚を役所が持つと叩かれて 予算抑えて粗悪品調達せざるを得ない状態が日本でも平成に入ってからこっちずっと続いてる 確かに随契や指名競争は談合の温床になりやすいけど、それなりにメリットもあったんだよな…
|
- ドングリを生で食ったけど渋くて速攻で吐き出した あんなの食ってた縄文人ってすごいわ
169 :名無しさん@涙目です。(関西・東海)[]:2011/11/08(火) 18:36:23.89 ID:qT/XXZdVO - >>140
マテバシイは元々南方(九州南部だったか)がメインの自生地だが、飢饉対策として 江戸時代に植栽が推奨されて各地に広まった まあ、実が大きいし葉や樹形も派手だから、純粋に緑化植栽木としても見栄えがいいしね ちなみに、例外もあるがドングリのなる木のおおざっぱな分類 ・落葉樹で、ドングリはアクが強くてそのままじゃ食えない→ナラ ・常緑樹で、ドングリはアクが強くてそのままじゃ食えない→カシ ・常緑樹で、ドングリはアクが少なくてそのままでも食える→シイ スダジイの実を集めてコッヘルやフライパンで乾煎りすると甘味に香ばしさが加わり美味
|
- ドングリを生で食ったけど渋くて速攻で吐き出した あんなの食ってた縄文人ってすごいわ
184 :名無しさん@涙目です。(関西・東海)[]:2011/11/08(火) 18:45:16.14 ID:qT/XXZdVO - >>46
イベリコ豚の飼育法は実に合理的 アイガモ農法みたいに、コルクガシの造林地で放牧する 林内を豚さんが走り回るので歩きやすくなってコルク収穫が楽になるし、 適度に成長した豚さんは高級食肉として販売できるし一石二鳥
|
- ドングリを生で食ったけど渋くて速攻で吐き出した あんなの食ってた縄文人ってすごいわ
219 :名無しさん@涙目です。(関西・東海)[]:2011/11/08(火) 18:59:19.64 ID:qT/XXZdVO - >>188
人間の味覚がほ乳類に一般的なものだとは言えない そもそも、森林性の雑食動物であるイノシシを家畜化したものがブタだしね
|
- ドングリを生で食ったけど渋くて速攻で吐き出した あんなの食ってた縄文人ってすごいわ
244 :名無しさん@涙目です。(関西・東海)[]:2011/11/08(火) 19:17:11.91 ID:qT/XXZdVO - >>218
ドングリ類は長期保存可能というメリットがあるし、ほかにも食える実やらなんやらがある でも、やっぱり山を歩き回ってドングリ拾い集めるの面倒くさい ↓ じゃあ、ムラの周りにドングリとかの実がなる木の林つくればいいんじゃね? ↓ 果樹園のはじまり 牧畜も同じノリで 肉食いてぇ。でも何日も獲物探して歩き回るの面倒くさい ↓ じゃあ、オスとメスを生け捕りにしてきてムラの近くで飼えば増えるんじゃね? ↓ 牧畜のはじまり
|
- ドングリを生で食ったけど渋くて速攻で吐き出した あんなの食ってた縄文人ってすごいわ
247 :名無しさん@涙目です。(関西・東海)[]:2011/11/08(火) 19:27:14.93 ID:qT/XXZdVO - >>224
トチは今でもトチ餅が名物、ってところが各地にあるな、俺も好きだわ(作る技術は持ってないけど) そんなトチ餅が名物のところは大抵江戸時代には年貢免除地、要するにコメがほとんどとれないところだった 灰汁抜きは滅茶苦茶面倒くさいけど、トチノキ山地の沢筋に生えるから実を拾うのは結構簡単
|
- 【シナ速報】バス運転士が2階建てだと忘れ鉄道橋に突っ込む うっかりの起源は中国
3 :名無しさん@涙目です。(関西・東海)[]:2011/11/08(火) 19:32:10.95 ID:qT/XXZdVO - あははーうっかりさんめー
|
- ドングリを生で食ったけど渋くて速攻で吐き出した あんなの食ってた縄文人ってすごいわ
252 :名無しさん@涙目です。(関西・東海)[]:2011/11/08(火) 19:38:50.85 ID:qT/XXZdVO - >>248
灰汁抜きが一番面倒な木の実のひとつと聞いて味わってみようと思ったけど勇気が出なかったわ ちなみに、エゴノキは和名の由来を身をもって知ろうとかじってみて後悔しました(´・ω・`)
|
- スズキが変態じみたコンセプトカーを2台出展へ
488 :名無しさん@涙目です。(関西・東海)[]:2011/11/08(火) 19:56:50.30 ID:qT/XXZdVO - ジムニーシエラをもうちょい弄って初代エスクード復活させろ
|
- ドングリを生で食ったけど渋くて速攻で吐き出した あんなの食ってた縄文人ってすごいわ
264 :名無しさん@涙目です。(関西・東海)[]:2011/11/08(火) 20:00:27.37 ID:qT/XXZdVO - >>261
でも埋めたドングリを結構な確率で忘れちゃううっかりさん
|
- 【シナ速報】バス運転士が2階建てだと忘れ鉄道橋に突っ込む うっかりの起源は中国
14 :名無しさん@涙目です。(関西・東海)[]:2011/11/08(火) 20:03:50.58 ID:qT/XXZdVO - >>10,12
路線バスじゃなくて観光バス、しかも運転手は普段は普通のバス運転してて、二階建てバスの運転は初めて
|
- 【乞食速報】福島会津日帰りバスツアー 料金なんと30円 急げ!!
537 :名無しさん@涙目です。(関西・東海)[]:2011/11/08(火) 20:06:13.19 ID:qT/XXZdVO - >>531
ファミマの創業30周年企画だから30円
|
- アメリカの若者が怒る理由「学生ローンで多額の借金を抱え、大卒でも職無し」 なんだ日本か
417 :名無しさん@涙目です。(関西・東海)[]:2011/11/08(火) 20:11:40.22 ID:qT/XXZdVO - >>406
この前ちょっと40年前の物価調べたら、大卒初任給が5万円で国立大学費年額が3万6000円だった 国立大の学費は大卒初任給平均未満にするべきだと思うわ で、定員絞って競争させて学生の質を上げないと
|
- 栃木だけ飲んでる秘密の飲み物「レモン牛乳」・・・レオン果汁は不使用
18 :名無しさん@涙目です。(関西・東海)[]:2011/11/08(火) 20:12:55.04 ID:qT/XXZdVO - >>1
ジャンレノ似の殺し屋のオッサンの汁とか入ってるわけないだろ
|
- 【シナ速報】バス運転士が2階建てだと忘れ鉄道橋に突っ込む うっかりの起源は中国
21 :名無しさん@涙目です。(関西・東海)[]:2011/11/08(火) 20:50:33.64 ID:qT/XXZdVO - >>18
二階に誰もいなかったし1人怪我しただけですんでるからうっかりさんだなぁと笑えてるんだよ それにしても見事なもんだな、まるでスリキリ棒状態
|
- 【ν速挑戦釣り人部】君は何処でキスを釣る?
35 :名無しさん@涙目です。(関西・東海)[]:2011/11/08(火) 20:55:40.79 ID:qT/XXZdVO - 和歌山県出身の俺が颯爽登場
|
- ドングリを生で食ったけど渋くて速攻で吐き出した あんなの食ってた縄文人ってすごいわ
286 :名無しさん@涙目です。(関西・東海)[]:2011/11/08(火) 21:04:25.03 ID:qT/XXZdVO - >>284
ゴボウは何となく想像がつく 色んな植物の芋やら根やらを食ってて、「お、これ旨い」となったんじゃなかろうか 同じように何となく想像がつくけどよく食ったなと思うのは納豆 煮豆作っててムシロの上にこぼれたのを何日かして見つけて食ったんだろうけど、 納豆を知らない人にとっちゃ腐って糸引いてる煮豆だった物体だぜ?
|
- ドングリを生で食ったけど渋くて速攻で吐き出した あんなの食ってた縄文人ってすごいわ
317 :名無しさん@涙目です。(関西・東海)[]:2011/11/08(火) 22:33:36.40 ID:qT/XXZdVO - >>302
焼畑農業やってた、って説がある 石川県の真脇遺跡なんかは縄文前期からイルカ漁をやってた跡があるし、 青森県の三内丸山遺跡では更に面白いものが見つかってる 三内丸山遺跡では建材としてクリが多く使われていたほか、クリの実も 多数見つかり、更に近くにクリ林があったことがわかってる で、それらは遺伝子調べたところよく似ていることも判っている すなわち、クリ林を造林し、実と材を収穫するという農林業が営まれていたと思われる
|
- ドングリを生で食ったけど渋くて速攻で吐き出した あんなの食ってた縄文人ってすごいわ
325 :名無しさん@涙目です。(関西・東海)[]:2011/11/08(火) 22:39:55.59 ID:qT/XXZdVO - >>318
ブナの実なんかも大好物 だからといって街中の公園(植えてある木は園芸品種がほとんど)で拾ったドングリを 奥山にまく、ってのは生態学的観点からも生物地理学的観点からも俺は反対 自然のバランスを崩すことになるし、何より人が触った(=人の臭いがついた)物を獣が恐れなくなるのが怖い
|
- ドングリを生で食ったけど渋くて速攻で吐き出した あんなの食ってた縄文人ってすごいわ
327 :名無しさん@涙目です。(関西・東海)[]:2011/11/08(火) 22:44:34.29 ID:qT/XXZdVO - >>324
ブナ科凶作年にすぐクマが人里に降りてくるのは、かつて人里と奥山の 緩衝地帯となっていた里山に人が入らなくなって人里と奥山が直結しちゃったのも一因じゃないかと思うんだ
|
- フィギュア→セーフ 抱き枕→ギリセーフ どこから一般人としてアウトなのか?
401 :名無しさん@涙目です。(関西・東海)[]:2011/11/08(火) 22:47:08.03 ID:qT/XXZdVO - 抱き枕をセーフと考える発想自体がアウトだろ
いや、無地の抱き枕ならセーフかもしれないけどさ…
|
- ドングリを生で食ったけど渋くて速攻で吐き出した あんなの食ってた縄文人ってすごいわ
333 :名無しさん@涙目です。(関西・東海)[]:2011/11/08(火) 22:50:13.53 ID:qT/XXZdVO - >>328
近頃のマツは松くい虫対策で農薬まいてるのも多いからな…エコワンとか マツグリーンならまだしも、スミパイン(要は林業用スミチオン)使ってるところも結構ある
|
- 50ccミニカー旅行の朝倉くみこさんが新潟でぷっぷ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪♪(・∀・)
15 :名無しさん@涙目です。(関西・東海)[]:2011/11/08(火) 22:56:43.49 ID:qT/XXZdVO - ※ちなみにミニカーは126万円(トランクとロールバーはついてません)で市販予定
|
- ν速釣り愛好会 夜釣りは静かで最高!
54 :名無しさん@涙目です。(関西・東海)[]:2011/11/08(火) 23:41:27.67 ID:qT/XXZdVO - >>44
俺は潮風にふかれながらカップヌードル派 おまいらもシングルバーナーとコッヘル持ってけよ、熱い珈琲も飲めるし捗るぞ
|
- ν速釣り愛好会 夜釣りは静かで最高!
58 :名無しさん@涙目です。(関西・東海)[]:2011/11/08(火) 23:44:27.27 ID:qT/XXZdVO - >>55
涎も夜釣りやるのか
|
- ν速釣り愛好会 夜釣りは静かで最高!
62 :名無しさん@涙目です。(関西・東海)[]:2011/11/08(火) 23:46:46.00 ID:qT/XXZdVO - >>57
和歌山(紀南)は只今アオリの真っ最中 エギングやってる人多いよ
|
- 50ccミニカー旅行の朝倉くみこさんが新潟でぷっぷ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪♪(・∀・)
174 :名無しさん@涙目です。(関西・東海)[]:2011/11/08(火) 23:51:58.70 ID:qT/XXZdVO - >>157
特殊な交渉術が必要になります。その交渉方法については極秘事項のためお見せすることはできません。
|
- ν速釣り愛好会 夜釣りは静かで最高!
72 :名無しさん@涙目です。(関西・東海)[]:2011/11/08(火) 23:57:02.98 ID:qT/XXZdVO - >>66
南部堺はこの前キビナゴで指三本〜三本半の太刀魚何匹か釣ったよ 俺はエギングやらないんだけど、手前のテトラではそこそこ揚がってるみたい
|