トップページ > ニュース速報 > 2011年11月08日 > aYM9sINF0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/29599 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000417101415131622001010104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
オリンパス株 大暴落
 映画『はやぶさ』が大コケ  ニュー速民は最初から思ってたよね映画化するほどの話でもないって
コンビニ店員ってさ、公共料金の支払大量に持ってくるとイラっとするの?
都内家賃も「価格破壊」始まった
麻原彰晃に死刑執行の動きか
オリンパス株が粉飾認めストップ安 TDNで情報開示されれば売買停止も 国内マスコミはだんまり
【速報】オリンパス 損失隠しで 森副社長を解職
「AKB48」VS「初音ミク」 オタク同士の戦争勃発か
【マジキチ】橋下徹が雑誌記者をtwitterで個人攻撃 「田中敦氏、他の情報をお待ちしております。」★2
よくTVに出てるネットジャーナリスト・津田大介のTwitter見たら有料メルマガの宣伝しかなかった @tsuda

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
オリンパス株 大暴落
619 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 10:46:18.35 ID:aYM9sINF0
>>578
長銀の粉飾決算にはかなわない
 映画『はやぶさ』が大コケ  ニュー速民は最初から思ってたよね映画化するほどの話でもないって
43 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 10:51:06.66 ID:aYM9sINF0
>>5
いや
映画イノセントワールドはまさに竹内結子の出世作であったと言っていい
 映画『はやぶさ』が大コケ  ニュー速民は最初から思ってたよね映画化するほどの話でもないって
49 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 10:52:06.78 ID:aYM9sINF0
>>13
しかもなぜか一人称が「僕」だという
常識的には船が女性名詞である流れで宇宙船も女性名詞になるもの
 映画『はやぶさ』が大コケ  ニュー速民は最初から思ってたよね映画化するほどの話でもないって
73 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 10:54:45.76 ID:aYM9sINF0
だいたいはやぶさって
ろくに実証実験をしていない機能を積んで
いざ動かしてみたらどうにかなりました
という程度の話でしかないから
誰がどう頑張っても同じ目に遭う苦難を乗り越えたのではなく
馬鹿だったから故障だらけになって
予定が延期に次ぐ延期で税金をぶち込みまくった
コンビニ店員ってさ、公共料金の支払大量に持ってくるとイラっとするの?
670 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 11:08:10.43 ID:aYM9sINF0
公共料金の支払いを持ってきただけではイラッとはしない。
ただ、余裕で払ってくれるものと思い込んで
客が金を財布から出そうとしているうちにさっさと受領印を押した後で
客が「あっお金が足りない」とか言い出すとブチギレ。
最近はどこのコンビニでも指導が行き届いているのか、
客がちゃんと金を出すのをコンビニ店員が待ち構えて、
レジでの決済処理を済ませた後になってから
コンビニ店員が公共料金請求書の受領証にコンビニ受領印を押している。
だから、イラッとするとしたら店員ではなくむしろ、
金を出すのにもたついているあるいはちょうど出そうとして小銭を探している
公共料金支払い客の、その後ろにレジ待ちで並んでいる客のほうだね。
コンビニ店員ってさ、公共料金の支払大量に持ってくるとイラっとするの?
677 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 12:05:19.06 ID:aYM9sINF0
>>17
2週間に1度という頻度は、離島に暮らす親の介護看病とかかな。
旅行代理店に手配させればはかどるのに。
目を丸くして金数えるんじゃなくて、
違算しないように面倒くせえなこの○○島オヤジ、
とかだな。
コンビニ店員ってさ、公共料金の支払大量に持ってくるとイラっとするの?
678 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 12:07:00.60 ID:aYM9sINF0
>>31
毎回違うコンビニにすればいいだけじゃね
コンビニ店員ってさ、公共料金の支払大量に持ってくるとイラっとするの?
681 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 12:08:38.45 ID:aYM9sINF0
>>37
なに30万制限って
どんな買い物や支払いでも1回につき30万円までなの
コンビニ店員ってさ、公共料金の支払大量に持ってくるとイラっとするの?
683 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 12:09:31.78 ID:aYM9sINF0
>>49
郵便局とか金融機関にすればいいのに
コンビニ店員ってさ、公共料金の支払大量に持ってくるとイラっとするの?
689 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 12:17:33.46 ID:aYM9sINF0
>>135
レジで客が会計している真っ最中に
横入りして金だけレジに放り投げていくんだよな
スポーツ紙だけ買う客って
マジでキチガイだらけだわ
ジュース1本だけ買う客でもそんなことはしないのに
コンビニ店員ってさ、公共料金の支払大量に持ってくるとイラっとするの?
703 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 12:41:25.10 ID:aYM9sINF0
>>330
切り取り線を折り曲げてから持って行くんじゃなくて、
店内でレジに並ぶ寸前に折り曲げてやればいい。

商品をいくつか抱えてこれから会計しようという時に、
そのまま出すのではなくて
意図的にバーコードのある側面を上に向けた状態で
商品をレジのテーブルに放り出すのも同じこと。
店員がいちいち商品をひっくり返す手間を省略させることで、
店員としては事実上バーコードスキャナーを持つ片手だけで会計ができる。
レジ会計も圧倒的に電撃的速攻で済む。
コンビニ店員ってさ、公共料金の支払大量に持ってくるとイラっとするの?
712 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 12:55:23.49 ID:aYM9sINF0
>>559
> 高校のまん前だからつぶれる心配もねえのに
逆だろ。
高校のド真ん前だからこそ、万引きで店が潰されるんだよ。
コンビニ店員ってさ、公共料金の支払大量に持ってくるとイラっとするの?
717 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 13:05:07.26 ID:aYM9sINF0
>>616-617
電子レンジにかけてはいけない弁当付属品、つまり
タレなどの小袋、丼モノに付けられた丸のままの卵、
こういったものに客が気付かないままで
そっくりそのまま電子レンジにかけられると、
電子レンジの中で破裂してしまうから。
コンビニ店員ってさ、公共料金の支払大量に持ってくるとイラっとするの?
720 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 13:13:58.52 ID:aYM9sINF0
>>676
上からパッと見ただけで何のネタを買ったのか簡単に分かればいいんだよ
変に下の方に隠すように埋もれるように買ったりするからいけない
コンビニ店員ってさ、公共料金の支払大量に持ってくるとイラっとするの?
729 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 13:23:21.24 ID:aYM9sINF0
>>687
なぜ口座自動振り替え引き落としで金融機関を儲けさせなければならない?
なぜクレカ払いでクレカ会社を儲けさせなければならない?
都内家賃も「価格破壊」始まった
201 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 13:29:03.14 ID:aYM9sINF0
>>5
そんなことない
都区内で風呂なし物件でたまにすごく広くてきれいなのあったりするからな
コスパ最高最強
都内家賃も「価格破壊」始まった
214 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 13:35:08.47 ID:aYM9sINF0
>>8
稼働率が上げられない・空室率が下がらないとつらいね
これからはアパマン経営でも資産運用にはなりにくいよ
都会のボロい木造アパート持ちなら割り切って
ひとり暮らしの生活保護をどんどん呼び込んで
周辺賃貸相場には無関係に
生活保護住宅手当て目いっぱいまで家賃を引き上げて
その代わり住人がもし死んだ時にも
たとえ住人親族が引き取り拒否しても後始末は役所と家主とで全部やる
というので空室を埋めるのもありだけどね
こないだの新宿大久保の木造アパート火災もそうでしょ
たまたま生保だらけじゃなくて最初から生保相手の貧困ビジネス
都内家賃も「価格破壊」始まった
216 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 13:37:38.32 ID:aYM9sINF0
>>38
まともなところならいざ取り壊しになっても
それなりの前置き予告期間を取ってそれなりの立ち退き料を出してくれる
都内家賃も「価格破壊」始まった
224 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 13:41:45.99 ID:aYM9sINF0
>>37
要するに抱える荷物の多さ少なさだから
断・捨・離(だん・しゃ・り)ができるかどうか
都内家賃も「価格破壊」始まった
233 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 13:46:04.02 ID:aYM9sINF0
>>54
それはただ単に
空室を恐れる大家が
更新料のうち不動産屋の取りぶんを大家が負担して
大家は更新料の自分の取りぶんを取らない
結果として店子は額面としては更新料無しになった
あるいは
大家が不動産屋を飛ばして店子のあなたと直接契約にした
不動産屋と大家の関係が良好なのか険悪になったのかは知らない
といったところなのでは
都内家賃も「価格破壊」始まった
240 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 13:48:43.71 ID:aYM9sINF0
>>64
家賃2万以下なんてのはさすがに
都区と多摩との境界や他県との県境あたりを探さないと無理だろ
都内有数の貧民窟で創価学会だらけな江戸川区とか
都内家賃も「価格破壊」始まった
242 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 13:49:59.51 ID:aYM9sINF0
>>60
不動産屋が窓に張り出す物件情報なんて
そりゃ高額物件しかないよ
都内家賃も「価格破壊」始まった
255 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 14:01:07.47 ID:aYM9sINF0
>>94
インターネットがこれだけ普及した時代だからこそ、
都会のどんなニッチなマニアな小さなイベントでも、
そのイベントの宣伝も事後のレポート感想も
インターネットにあふれて広まる。
みんなと何かに参加して一緒にライブ感覚を味わいたい楽しみたい、
そういう人たちにとっては
ますますクソ田舎の群馬を捨てて東京に住むことになる。
クソ田舎の群馬じゃあ、東京で夜にコンサートを鑑賞しても
その日のうちに終電で帰ることすら困難な場合もあるだろう。
都内家賃も「価格破壊」始まった
269 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 14:09:52.71 ID:aYM9sINF0
>>101
なんで四畳半で5万円なのかというと、
生活保護のうちで家賃に当てることのできるのは5万円ちょっとまでなんだよ。
大家も不動産屋も意図的にそこまで引き上げている。
ただしその代わりに、
一般人のアパマン賃貸借のようには身元保証も家賃支払い連帯保証人も立てなくていい、
当然ながらお役所が金を出してくれるわけだから、滞納や取りっぱぐれが絶対に発生しない。
他に身寄りも親族もない孤独な住人がもし死んだ後にはその部屋の後始末代として、
周辺相場の木造四畳半3万円後半から4万円だったりするところ
さらにちょいと上乗せしているということ。
もちろん、高いところに住もうが安いところに住もうが
生活保護受給者ひとりに当てられる総額は変わらないので、
家賃が高いぶんだけ
生活保護受給者自身の裁量で自由にできる金の自由度が低くなるだけのこと。

東京だから家賃が高いんじゃなくて、生活保護受給者を住まわせてやるから家賃が高い。
都内家賃も「価格破壊」始まった
275 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 14:12:54.98 ID:aYM9sINF0
>>112
まあ宝くじみたいなもんだから。
とりあえず応募しておいて、当たったら儲けモノ。
都内家賃も「価格破壊」始まった
280 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 14:15:58.87 ID:aYM9sINF0
>>110
というか不動産業というシステムそのものが、
不動産屋同士で互いに物件を紹介し合って
キックバックリベート手数料をやり取りするわけだけど。

>>115
まあそういうこと。家主として、
事故を恐れて空き室で家賃収入減少を覚悟するか、
事故発生の可能性を承知のうえで満室で家賃収入確保を目指すか。
都内家賃も「価格破壊」始まった
286 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 14:20:31.14 ID:aYM9sINF0
>>125
毎月じゃない。
2年毎の更新料が不動産屋へのキックバック。
その更新料を不動産屋と大家とでどのように山分けするかは、
不動産屋と大家との力関係やそれぞれの考え方しだい。
都内家賃も「価格破壊」始まった
291 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 14:26:18.39 ID:aYM9sINF0
>>143
> 死後の火葬納骨の手配も大家がしなきゃいけないし
それはない。
警察に通報してあとの葬祭は一切を役所任せでかまわない。

> 死体が腐ってたらその特殊清掃費用も持ち出し
これはそのとおりで、大家が事前に取った敷金からで。
まあ、大抵は敷金程度の金額ではとても見合わない間に合わないけど。
都内家賃も「価格破壊」始まった
299 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 14:32:18.77 ID:aYM9sINF0
>>172
トイレや風呂シャワーの掃除は誰がやっているんだ?
大家か?住人回り持ちの当番制か?
都内家賃も「価格破壊」始まった
310 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 14:39:07.70 ID:aYM9sINF0
>>123 >>178
自分の住んでいる周辺の不動産屋を片っ端から訪ねて
物件探しをするのも効果的だな
自分の住んでいる物件を紹介してくれた不動産屋と
ポジショントークするだけじゃなしにな
今どきはどこの不動産屋でも空き室率上昇に苦しんでいるから
ちょっと物件下見というだけで嫌がるような不動産屋もそうはいない
都内家賃も「価格破壊」始まった
313 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 14:42:26.75 ID:aYM9sINF0
>>193-194
だから、身寄りがあって家賃支払保証人も立てることができるなら
同じ物件でもそんな高い家賃にはならないの。
身寄りもないからいざという時に誰も来てくれない、
だからその家財身辺の後始末料込みみたいなもの。
都内家賃も「価格破壊」始まった
318 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 14:45:59.40 ID:aYM9sINF0
>>202
結局は通常家賃にインターネット料金やCATV料金が上乗せ付け回されて
その物件の家賃になっているだけじゃね
というかネットやCATVを導入する初期費用はかからないけど
月々の料金は家賃とは別途に取られるんじゃね
都内家賃も「価格破壊」始まった
320 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 14:46:55.42 ID:aYM9sINF0
>>203
そりゃ投資用に買う奴はいるんじゃね
あとは空き室リスクを背負うだけのことで
都内家賃も「価格破壊」始まった
328 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 14:52:14.76 ID:aYM9sINF0
>>234
窓が1ヶ所にしかないと
結局は冷暖房空調で電気代がかかりまくる
部屋の中に空気の流れというか通り道ができないからね
都内家賃も「価格破壊」始まった
337 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 14:56:37.50 ID:aYM9sINF0
>>256
そういうこと。ボロ物件をそのまま割り切ってバーゲンセールするか、
思い切って建て替えて高級化するか。
中途半端だと空き室だらけで家主にとっては不良債権化。
保証人制度が崩壊してもそれはそれで保証会社を使えばいいけど。
都内家賃も「価格破壊」始まった
341 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 14:58:13.57 ID:aYM9sINF0
>>258
それはちゃんと
部屋建物外周に害虫駆除農薬をみっちり撒いてムカデ除けすればいいだけなのでは
ゴキブリはゴキブリホイホイをこまめに仕掛けて
都内家賃も「価格破壊」始まった
349 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 15:01:43.41 ID:aYM9sINF0
>>262
生活保護受給者の住居に関して、仲介屋の入り込む余地はない。
生活保護受給者って、
どこにでも好き勝手に住む場所を選べるわけではないんだよ。
もしかすると、住人を飛ばして
役所の担当者から家賃を直接に大家に払ったりする。
都内家賃も「価格破壊」始まった
356 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 15:08:59.34 ID:aYM9sINF0
>>268
> 蜂の巣みたいな一部屋2,3畳一間月3万
ってそれ、マンションというよりも
ウィークリーレンタルオフィスみたいな感じだな。
今どき起きて半畳寝て一畳なんて、どんな貧乏人でも誰も借りないぞ。
そこそこの年齢の奴だって、みんな体格良くなったし。
そんなことをするくらいなら、
ペットを飼いたくても飼えない独身者向けに
猫カフェか兎カフェの経営でもしたほうがまだましなんでないの。
都内家賃も「価格破壊」始まった
360 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 15:12:18.76 ID:aYM9sINF0
>>274
文京区本郷の賄い付き下宿に住んで、
徒歩か自転車で水道橋の予備校まで通え。
秋葉原だって自転車の行動範囲内だ。
都内家賃も「価格破壊」始まった
368 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 15:20:25.86 ID:aYM9sINF0
>>278
NTTの電話線のモジュラージャックの差し込み口があれば、
それでADSLができるだろ。
アパートだったら、たいていは直接に引いているわけで
マンションのようなMDF(電話端子盤)にはなっていないだろうし。
都内家賃も「価格破壊」始まった
381 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 15:27:32.89 ID:aYM9sINF0
>>289
新小岩なんて、ジャンカレー以外に何かあるのか?
都内家賃も「価格破壊」始まった
387 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 15:32:52.77 ID:aYM9sINF0
>>325
この超低金利時代に4%も取れれば御の字じゃね
都内家賃も「価格破壊」始まった
390 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 15:35:02.87 ID:aYM9sINF0
>>332
震災で地盤液状化で地下のガス管も水道管も下水道管も
浦安であれだけめちゃくちゃになったのにね
都内家賃も「価格破壊」始まった
397 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 15:37:38.53 ID:aYM9sINF0
>>335
分譲マンションなら
売れ残り戸のバーゲンセールを見て
先住民がピーチクパーチクギャアギャアわめいても
先に買って先にいい部屋を確保しただろで済むけど
家賃はそうじゃないからねえ
いつでもその気になれば出て転居できるのが賃貸のいいところ
都内家賃も「価格破壊」始まった
402 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 15:39:52.78 ID:aYM9sINF0
>>336
不動産屋に関しては、
小さい地場密着のところのほうがいいんじゃね。
変にテレビCM打つような大手チェーンや大手と提携している不動産屋だと、
そのぶん諸々の費用が高くなるだけ。
都内家賃も「価格破壊」始まった
405 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 15:41:17.33 ID:aYM9sINF0
>>342
地方から人が来なくなったということはないと思うぞ。
地方から学生は来なくなったが。
都内家賃も「価格破壊」始まった
413 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 15:43:25.50 ID:aYM9sINF0
>>347
ヤクザなどではない。慈善事業であり社会貢献事業だ。
住居に困っている人に、屋根のある場所を用意してあげること、
なくてはならない大切なものだ。
都内家賃も「価格破壊」始まった
422 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 15:45:46.57 ID:aYM9sINF0
>>355
しかし、借地権が切れた時に
土地を更地にして土地所有者に返還するのは
建物所有者の責任だろ。
都内家賃も「価格破壊」始まった
428 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 15:52:18.62 ID:aYM9sINF0
>>372
歩いていける場所に銭湯があるうちはいいんだけどね。
都会の銭湯は潰れて減ることはあっても、増えることはまずない。
午前1時とか深夜までやっている銭湯があればいいけど、
午後11時頃で閉店されちゃうと不便を感じるかな。
都内家賃も「価格破壊」始まった
432 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/11/08(火) 15:55:34.45 ID:aYM9sINF0
>>392
彼女と別れた途端に家賃負担がとんでもなく重くのしかかる
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。