- 2005年前後のVIPの思い出
292 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 00:39:01.03 ID:Vm+aMM360 - 九割九分糞スレだったが、面白いスレなんかもあったな
アニメとかキャラスレは絵師がよく降臨して盛り上がったし 2005年の半ばあたりから新参流入してきて(ちょうど電車男で2ch全体がそうだったが)、質低下しまくって切ったな
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
215 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 09:54:58.87 ID:Vm+aMM360 - >>107
そもそも英連邦王国除いたら立憲君主制国家なんて数えるほどしかないじゃん、元々安定してる欧州ばかり 君主制で問題あって、共和制でも問題ある国は政体が問題なではなく、政治そのものだったりが問題なんだろ 20世紀に共和制になった国見てるだけでも共和制が失敗だらけなんていえないはずだが
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
246 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 11:18:03.65 ID:Vm+aMM360 - >>218
お前の言う立憲君主国は元々安定した欧州やカナダオーストラリアなんだから当たり前じゃん ヨーロッパなら共和国のほうが多いけど、独裁でグチャグチャか? アメリカは独裁?中南米はかつてはともかく今も独裁バリバリ体制か?
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
257 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 11:36:04.12 ID:Vm+aMM360 - >>251
皇室が残ってれば復活可能、スペインが良い例 一番のメリットは金だろうな、皇室を単に維持するだけなら今ほど金はかからないし(少なくとも宮内庁費100億円は浮く)
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
268 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 11:49:48.64 ID:Vm+aMM360 - >>263
例あげてるじゃん、むしろ共和制は独裁者だらけと言う例が偏りまくってるだろ(君主制下でも問題あった政局不安定な所ばかり) >>266 もともと国の管理下にあったし、そのまま国有財産にすれば良い 皇室に返還しても維持できずに荒れ果てたり売り払われるだけ
|
- 財布のタイプ一番人気は折りたたみで68.5% 人気ブランドはポール・スミス、ルイ・ヴィトン、グッチ
945 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 11:51:33.28 ID:Vm+aMM360 - ロエベの財布使ってる、DQNはまず持ってないし上品で良い
ちなみにマドリードの本店で買った
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
291 :名無しさん@涙目です。(愛知県【緊急地震:沖縄本島北西沖M6.8最大震度不明】)[]:2011/11/08(火) 12:02:32.57 ID:Vm+aMM360 - >>274
その安定してる立憲君主国は、もともと政局の安定した先進国なんだからどこもおかしくないだろう 先進国なら共和制下でも安定しているじゃん、なら政体による安定不安定を論ずるのは無意味だよな 日本だって政局の安定した先進国だから、天皇がいようといまいと安定するだろ >>282 ならそれは政局や国内情勢そのものをもって語るべきで、政体による安定不安定は関係ないよな? 共和制が不安定で独裁だらけと言って出す例が、アフリカや中東などの政局不安定な国ばかりで、 立憲君主制で安定している国の例が政局の安定したヨーロッパ先進国ばかりという時点で比較になってないよね 比較するなら同じ欧米の先進国同士で行うべきで
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
316 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 12:12:01.11 ID:Vm+aMM360 - >>297
現に私財は国有財産にされてるんですがw 日本国憲法88条読んだか?現状で全ての皇室財産は既に国有財産なんだけど 最高権威を握られると、って旧皇族を市井に野放ししておくと思うのか? 戦前ならともかく、今では皇族担ぐだけじゃ神輿にもならないだろ(それどころか今更政治利用するのかと糾弾されるのがオチ) >>300 アメリカは建国以来共和制が続いてきたと言う事実 政局と政体をごっちゃにしたいだけかよ >>305 それは単に政局の問題だよね、独裁国見てると王政時代から既に破綻してるパターンが多い それに君主自ら独裁者を呼びこむ場合もあるからね、ムッソリーニ時代のイタリア王国とか
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
334 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 12:18:11.74 ID:Vm+aMM360 - >>313
立憲君主制だと君主が独裁者生み出す場合もある 先に述べたムッソリーニや、カンボジアのシアヌークなんてポルポト政権の生みの親同然じゃん 戦前の皇道派みたいに現行君主を担ぎ上げようとするテロリストやクーデターもある >>322 あるだろ 何度も言うように共和制を問題としたいなら最低でも欧州の先進国同士で比較してもらわないと
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
339 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 12:21:25.05 ID:Vm+aMM360 - >>335
そのワイマル共和国が生まれたのは立憲君主制のドイツ帝国の崩壊のためなんだけど 結局戦後も君主制には戻らなかったよな
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
359 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 12:29:42.05 ID:Vm+aMM360 - >>344
ムバラク出てこないとイスラエルと戦争続けてエジプトなんてガタガタになってましたが? 王政下で既に不備なり問題があるからああいうクーデターが起こったということをなぜ無視するの? それならトルコはオスマン帝国が存続して、ケマルなんて出てこないほうが良かったのか? >>347 君の論理だと戦後の共和制下でも第二のヒトラーが生まれてもおかしくないはずだが? ワイマル共和国の誕生が立憲君主制のドイツ帝国の崩壊による以上、立憲君主制>共和制とはならないよね
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
384 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 12:37:48.83 ID:Vm+aMM360 - >>363
マジで意味わからんのだけど…尖閣諸島や米軍基地が私財? >一般人になった一家を国が軟禁すんのか? 君主制廃止したらいきなり旧王族をそこらに放り出して終わりにするのか? そもそも天皇の利用・担ぎ上げは天皇制下でも起こってるだろ、戦前の皇道派クーデターを無視するのは何故? 皇室シンパがいるか否かの証明は置いといて、なら戦後皇道派のように天皇を担ぎ上げるクーデターもどきが起こらなかったのは何故? >>368 起こった歴史で言うなら既に王政にせよ共和制にせよ政治が破綻した国ばかりじゃん そんな状態で君主制共和制の是非を論じること自体が無意味だよね、もう少し勉強したら?
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
407 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 12:46:07.57 ID:Vm+aMM360 - >>397
独裁者というのは政治が破綻したり、民主主義そのものが根付いていない状態で現れるものだろ 政治の破綻は原因でもあるだろ、政治も国内情勢も安定した状態でどうやって独裁者が生まれるんだよ ま、もう罵倒しかできないならいいわ
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
438 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 13:07:51.95 ID:Vm+aMM360 - そもそも今の「国民の象徴」というのも意味不明だしな、国民の上にたつ存在でもないし
生まれたときから籠の鳥状態、三笠宮の言う「格子のない牢獄」だな >>417 結局原因は何であれ内政の混乱だろ? 単なる天災だけで内政がちゃんと機能している国がひっくり返って、独裁者が出てきた例あるなら教えてくれ それとこれは忠告だが、言葉にケチつけて相手にレッテル貼りするのは見苦しいからやめたほうがいいぜ >>384 うん、それが皇室財産=国有財産と何の関係があるの? >民間人を軟禁すんの? 「保護」でしょ、いきなり放り出しても生活できるわけないだろ?亡命するなら別だが 結局天皇を担ぎ上げる勢力が現れる、というのは妄言でしかないじゃん そもそも自衛隊のクーデター自体一度もないし
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
443 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 13:15:58.47 ID:Vm+aMM360 - >>439
国民の象徴ってだけなら別に必要ないだろ、存在意義が無い ほとんどの国は自国民の象徴なんて置いてないし まだ戦前のように主権が天皇にあり、国民は天皇の臣民である、というほうがわかる >>441 何で飢饉おきてるのか知らないのか? 単に作物の不作なら政治でカバーできるんだが(日本の米不足のときのように)
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
450 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 13:23:41.50 ID:Vm+aMM360 - >>444
旧来の元老院による体制が機能してないから内戦が起こったんだろ 閥族派のスッラが元老院を立て直すために終身独裁官になった時点で明らかにシステム破綻してる そもそもアウグストゥスの時代は「皇帝」という地位もない >>447 >外部や政治との関係を制限するなら軟禁や監視だな まあ旧宮家とかの扱い見てみればいいんじゃね? もちろん旧天皇はそれよりも制限されるかもしれんが、今の状態よりは自由になるよね >最高権威を放逐するなら獲得しようとするのも居るだろうな その最高権威にどれだけ求心力がある? 求心力が大きいなら、戦前のように天皇を担ぎ上げようとする勢力があっても良いはず >今時、軍部主導のクーなんて流行らんよ クーデター起こすならどういう手段であれ軍を掌握しないと鎮圧されて終わりですが
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
452 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 13:27:38.20 ID:Vm+aMM360 - >>449
一言もそんなこと言ってないんだがね 内政が機能している国では飢饉が起きてもカバーできるという意見は無視か? アフリカなんてもう何十年も官民問わず援助が続けられてるよね?それでも改善しないのは全部「地理的要因」?
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
459 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 13:39:36.52 ID:Vm+aMM360 - >>455
原因と結果ごっちゃにしてるのはお前のほう 今のアフリカ内戦の原因は飢饉か?例えばスーダンは飢饉のせいで長年内戦やってるのか? 飢饉は内戦や政治的混乱による副次物だろ >>456 なら天皇の有無はもう国体に大して影響はないということじゃね 戦後社会はかつてと違って天皇とほとんど関わり無く運営されてきたのだし
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
461 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 13:44:37.30 ID:Vm+aMM360 - >>457
>天皇制を止めるのに現状が例とか そりゃ現に皇籍から離れた人たちがいるんだから、参考にするのは当然だろ? >だから天皇の信任が得られる様に合法的政治活動してるじゃん 天皇の信任を得られるためじゃなくて、天皇は政治の結果を追認するだけじゃん 日本国憲法全否定か? >何で支持者が天皇制は現状か、国家元首の明文化程度で権力との分離の民主国家が望ましいという発想が出来ない前提なんだ? なら何故その人たちが天皇制廃止後に担ぎ上げるかどうかわかるんだ? 少なくとも日本国民が選んだ結果ならそれに逆らわないということじゃないの? >間接侵略という概念を存じでないと 日本に起こりうる間接侵略の例述べてみてくれ そしてある程度の規模の先進国(共和制)でそれが成功した例も
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
464 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 13:55:32.13 ID:Vm+aMM360 - >>462
それ以前の1955年には南北内戦始まってるんだけど? 1980年なんてヌメイリ政権が国内把握できず、南部はSPLAが暴れまわってるし 自然要因に対しいかに対処できるかも社会情勢にかかってるんだが 自国だけで対処できずとも、他国や国際機関からの援助も受けられるしな
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
468 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 13:59:00.16 ID:Vm+aMM360 - >>463
世界にはカナダとニュージーランドしかないの? 英連邦の中だって、英連邦王国構成国は少数派じゃん
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
473 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 14:04:42.33 ID:Vm+aMM360 - >>467
>信任を得ないで閣僚や大使になった人を教えて 天皇は追認するだけでしょ、逆に天皇が拒否して閣僚や大臣になれなかった人はいるの? >何で担がないとわかるんだ? もしそういう勢力がいるなら旧宮家がいくらでも担がれてそうだが?例えば政党の党首に据えたりね >現状ですら、内部文書を故意に流出をさせるのに何をいわんや 現状で内部文書が漏れて、それが天皇廃止で悪化することの関連性は? >探せばあるじゃねーの? 日本より政治が不安定な国もあったのに起こらなかったの? じゃあ日本で起こるというのも根拠がないじゃん
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
476 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 14:06:55.06 ID:Vm+aMM360 - >>472
政治の安定は国内問題を片付けるのに最も必要なことは事実だろ? そもそも政府が国内統一できてない状況で、食糧問題の解決なんて不可能だろう 政府の失政云々以前の問題というのがわからないのか?
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
478 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 14:08:18.03 ID:Vm+aMM360 - >>474
別に発展したのは英国女王を元首に据えたからじゃないだろ それなら旧植民地で一番発展してるのがアメリカという時点で破綻している
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
483 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 14:17:09.20 ID:Vm+aMM360 - >>479
それはスーダンの半世紀におよぶ混乱が政治的要因より自然的要因だということを証明しないと 今の独裁云々の話の根拠には使えないよね 天災自体は防ぎようがないものだが、それにどう対処するかはその国の内政だろ? >>480 つまり国の発展は君主のあるなしに関わり無い なら君主を廃止しても問題はないということになる、君主制でなければいけない理由がない
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
485 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 14:20:21.83 ID:Vm+aMM360 - >>484
あってもなくてもいいものなら廃止したほうが合理的 天皇制維持はタダじゃなく税金で賄われてるのだから
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
495 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 14:29:20.60 ID:Vm+aMM360 - >>486
>天皇がいるのに表に出すか? 天皇や皇族に求心力があるならやってるだろ、政治活動を禁止されてるわけでもないし >今のモラルで天皇支持組織に行政組織が協力しないと思えるの? 意味不明、天皇支持組織とは何だ? >さぁ、調べて無いし 少なくとも俺の知る限りない >危機管理の原則は最悪に備えよ。だぞ 具体例も、どのように起こるかも述べられないで危機管理も糞もない そもそも単に君主のあるなしについてなのにどれだけ大げさに捕らえているんだ? >>487 要因が何にせよ、結局最終的には政治によるだろ、独裁は政治体制なんだから 政治が磐石な国家で自然的要因などによって起こる独裁体制があるなら例をあげてくれ
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
498 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 14:30:14.47 ID:Vm+aMM360 - >>489
その根拠がないじゃん 戦前ならその論理も通用したかも知れないが
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
504 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 14:34:01.75 ID:Vm+aMM360 - >>500
今回の東北大震災(地震・津波)がどこの国で起こっても同じ結果になったと思うか? アフリカの内戦国なら支援や援助すら受けることができないんだぞ
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
506 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 14:34:58.26 ID:Vm+aMM360 - >>501
国の発展は君主のあるなしに関係ないって先ほど君も言ってたじゃん
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
513 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 14:41:19.77 ID:Vm+aMM360 - >>509
オバマが天皇に手紙送るのが何か関係あるの?
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
515 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 14:42:28.23 ID:Vm+aMM360 - >>511
あってもなくてもいいなら廃止したほうが合理的だよね、というさっきのレスに戻る 天皇制維持はタダじゃないからね
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
529 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 14:50:55.44 ID:Vm+aMM360 - >>519
>何で支持者が皇室を世俗の些事に関わらせようと考えるのが前提なんだ? 君が天皇制廃止したら皇族担ぎ上げる奴が出るって言うからじゃん >天皇制復活を掲げても支持組織にならんのか? いや意味わからんのだけど、天皇制復活を宣言する組織が出て、その組織に行政が加担するってことか? >お前が知らないだけかもしれないな ただの負け惜しみじゃんw その具体例のどこが君主制存廃と関わりあるの? 行政のサボタージュなら戦後のGHQ時代に起こってもよさそうだが起こらなかったな、さらに天皇の影が薄くなった今 行政組織がわざわざサボタージュするという根拠は?国内情勢も同様 クライシスマネイジメントじゃないからそれ、そういうのは妄想って言うんだよ 何ら根拠がないじゃん
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
534 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 14:53:46.81 ID:Vm+aMM360 - >>522
別に天皇がいないなら首相なり大統領なりに伝えるだけ 911テロ時の各国首脳がブッシュに送ったメッセージは国民に伝わらなかったのか? >>525 天皇制がなければ後継者問題も起こらないけどね 皇室典範問題だって日本国民皆が騒いでいたか?政治家同士で議論してただけじゃん
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
540 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 15:00:39.28 ID:Vm+aMM360 - >>533
ポルポトは立憲君主制における元首シハヌークを担いで利用して独裁者になったぞ 最悪の独裁者の一人は立憲君主制で君主を担いで誕生した >>535 別にそれが天皇である必要ないじゃんw アメリカは君主がいないからテロのとき(国民にメッセージを伝える)機能なかったのか?
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
544 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 15:02:04.05 ID:Vm+aMM360 - >>537
タダじゃないから無駄は省かないといけないだろ 100億円以上の予算が浮くんだから 俺が部落の関係者?違うけど、部落がなんか関係あるの?
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
564 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 15:15:39.96 ID:Vm+aMM360 - >>549
現状で良いということは、天皇制が廃止されたらその現状でも良いってことじゃないの? 積極的な天皇支持なら戦後の天皇の扱いなり、旧宮家の扱いなりで何か口を出すはずだからね >しないのか? 何で?行政機構の職員は皆皇道派なのか?w >違うの? 君はピンクのカラスがいると言った、俺が証拠を出せというとないという で、俺がじゃあやっぱりないんじゃないのと言うと、お前が知らないだけという これが負け惜しみでなくて何? >君は行政組織の中枢に天皇制支持者が一切いないと考えてるの? 意味わからん、君の脳内では行政は天皇シンパだらけなのか? >天皇制廃止されてないが? 天皇の廃止の危機があり、新憲法ではお飾りの人形にされてしまった 天皇支持者ならこれに憤らないほうがおかしくないか? >内部文書を故意に流出させる組織モラルでやらないと考える方がお花畑だわな もう君主制と関係ないただの行政批判 もう君主制存廃とは何も関係ない事柄ばかり
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
567 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 15:20:20.49 ID:Vm+aMM360 - >>553
むしろ問題おきてからじゃ遅いだろ 少しでも政府の支出を減らそうとしているこのご時世にあってもなくても変わらないものがあるなら 切られても仕方ないだろ? その論理だとありとあらゆる改革改善はやれないということになるが 何だただのレッテル貼りか 仮に俺が部落関係者(実際は違うが)だとするとどうなるの? >>560 皇族財産返還しても維持できないだろうね わざわざ国有財産を皇族財産を戻すメリットは何?
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
573 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 15:24:30.13 ID:Vm+aMM360 - >>569
単なる削減だけど? 世界に政体が変わった国なんていくらでもあるじゃん 天皇制廃止=日本の滅亡くらいに考えてるの?
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
582 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 15:31:12.40 ID:Vm+aMM360 - >>575
何か問題あるの? まさかどっかの左翼団体みたいに「憲法を守れー」とか言うのか? >>576 現状天皇維持が天皇制廃止(これが起こるとしたら国民投票などの穏健な手段だろう)して、 わざわざクーデターまがいのことを起こすという根拠は? >君の理屈だと防衛省自衛隊は全員自民党支持なのか? ちょっと真剣に意味がわからない >居るの居ないの?って聞いてるだけだよ 現実的に考えて一人二人天皇シンパがいたところで何も変わらないだろ >支持派によるサボタージュが関係無いとか滅茶苦茶やね だって根拠のない妄想じゃん、天皇制廃止したら行政サボタージュしてクーデター起こりますとか
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
584 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 15:33:02.92 ID:Vm+aMM360 - >>578
愛知県には最後の個人所有の城といわれた犬山城がある これが少し前に個人での維持が難しくなった さて、城主の成瀬さんは城を売り払ったでしょうか?
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
588 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 15:36:49.05 ID:Vm+aMM360 - >>585
国のあり方までかはわからんが、憲法は情勢や状況によって変える必要があるのは当たり前 憲法を変えることそのものに異議を唱えるのはちゃんちゃらおかしい
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
595 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 15:40:37.03 ID:Vm+aMM360 - >>591
結局レッテル貼りかよ、画面の向こうの相手の生まれがわかるPC俺も欲しいわ
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
603 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 15:47:48.90 ID:Vm+aMM360 - >>592
気が早いなwもう大統領制の予算か 少なくとも宮内庁費や宮廷費は削減できるからそれよりも安くなるのは確定だな >>594 民主党攻撃材料の文書云々の具体的な話みたいからソース貼ってくれ >天皇シンパが一軍の長や特殊部隊の長になるくらい浸透してるのに一人二人ねぇ >機密を扱う部署にいたらどうなるんだろ? >だからクーは(苦笑 >内部文書を流出させる組織モラルなのに政府の意にそぐわない行動をしないってのはお花畑 そろそろ君の妄想にも付き合ってられなくなってきたぞ とりあえず行政機構にどの部署に何人くらい、天皇のためならサボタージュも辞さない熱い職員がいるのか ソース出してくれよ
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
604 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 15:49:07.47 ID:Vm+aMM360 - >>596
俺は情勢に応じ変えてもいいと思うぞ 少なくとも憲法そのものを宝物かなにかのように固執するのは本末転倒
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
607 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 15:51:43.90 ID:Vm+aMM360 - >>605
今上と東宮については多分そのまま行くと思う その次あたりで議論が必要になると思うな
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
623 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 16:14:25.33 ID:Vm+aMM360 - >>606
予算なんて役人ですらない一個人が予想できるわけないだろ だって大統領専用の省庁作ることはまずないし 大統領には宮廷も宮廷費もいらないからね、 君主制下の君主より、共和制下の元首のほうが予算を要した例があるか(独裁者は勿論除外な) >>613 長いから全部見てないが、これのどこが天皇制廃止に対する自衛隊の反抗の証左になるん? 国民が決定した事柄について自衛隊が何か行動によって阻止するなんてこと起こるのか? >天皇シンパが要職に着いている どこの誰が天皇シンパで、かつ国民の決定に逆らうほどのシンパだと言う根拠も頼む そんな程度ならとっくに公務員から共産革命起こってるわ(公務員にアカがいたのは知ってるだろ?)w >>611 よくわからんが、憲法の改定ができないと言いたいのか?
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
632 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 17:05:09.61 ID:Vm+aMM360 - >>628
組織モラルって程度でもねーだろ どんなすごい内容かと思って見て拍子抜けしたわ >国民が決めた政権の足を引っ張ったな 引っ張るってほどでもないし、針小棒大にあげつらいすぎ 尖閣問題の苦言言った程度じゃん、君の言い方だとクーデターでも起こしそうな勢いだ あのな、天皇支持者=国に逆らって職務放棄するほど、とは限らないんだよ 単に天皇制を支持してるのか、職務を捨てるほどのシンパなのかもわからないのに そもそも国民が決めた事柄に自衛隊の一部の隊員が何かしようとしたところで、周囲に阻止されるだけだと思うが 今の自衛隊は三島が乗り込んだときですら、演説なんかどうでもよくて昼飯食えなくて怒ってた程度だぞ 戦前の軍人と混同してるんじゃないのか? >>629 フランコ時代のスペインは王国(Reino de Espana)じゃないよ スペイン国(Estado espanol)の元首であり総統 >>631 俺は宮内庁を何とかすべきだと思う、あいつらが必要以上に皇族をタブー化してる
|
- ネトウヨ「天皇は必要!貴重な外交カード」 一般人「王室の馴れ合いと高みの見物しかしてなくね?」
638 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 18:21:01.21 ID:Vm+aMM360 - >>633
だってあの文書のどこが重要なんだ?テレビ新聞は勿論、ニュー速でスレたった覚えもないわ 自衛官と政治に関する話なら、田母神のほうが遥かに話題になったろ 少なくともクーデター未遂クラス起こってからモノ言えよw お花畑なのは君の脳内だろ 鳩山を揶揄したら怒られました←これのどこが政治介入? 政治家を揶揄することですら叱咤されるのに、国民投票の結果に反して行動を起こすなんて妄想もいいとこじゃね? 自衛隊員が政治、ましてやクーデターなんかに興味すら示さないのは三島事件で証明済みだしな もう返信しなくていいよ、堂々巡りになるだけだから、仮定の話し天皇制廃止)にさらに仮定出されても永久に結論でないしな
|
- 子猫をひたすら壁に打ちつけてたら血流して死んでワロタw仕方ないから猫鍋にして食った
32 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/11/08(火) 22:08:25.54 ID:Vm+aMM360 - 猫の肉ってまずそうだな、あの中国人ですら食わないんだっけ?
犬肉は旨いらしいから食ってみたい、韓国のポシンタンとかいうスープ
|