トップページ > ニュース速報 > 2011年11月08日 > Fq0tro9/0

書き込み順位&時間帯一覧

358 位/29599 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数510000000714920000010000039



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
名無しさん@涙目です。(神奈川県【緊急地震:沖縄本島近海M4.6最大震度3】)
【速報】12年卒の就活が終わらない 13年卒は2ヶ月遅れスタート どうすんだこれ・・・
年収300万円未満 男47.0% 女71.6% 女の子貧乏
介護職の人手不足が深刻 無職は介護やれ
「家庭を持たず一人でもよい」・・・4割
空手って型ばっかって印象だけど 実戦では強いの?柔道に負けそうなんだが
逮捕されて懲役1年のニコ厨 46歳+無職+ニコ厨+前科持ち 終わり過ぎだろコイツ・・・
営業やれよ捗るぞ 想像に反してかなり楽だぞコミュ症も治るし
オリンパス巨額粉飾事件 2
肩書きが「経営コンサルタント」の怪しさは異常
橋下徹って大した失言もないし大阪のために頑張ってるのに、一部の人からは極端に嫌われてるよな…

書き込みレス一覧

【速報】12年卒の就活が終わらない 13年卒は2ヶ月遅れスタート どうすんだこれ・・・
211 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/08(火) 00:32:44.05 ID:Fq0tro9/0
新卒逃したらマジで終了だよな
ただでさえ一浪一留なのに公務員浪人3年目になりそう
【速報】12年卒の就活が終わらない 13年卒は2ヶ月遅れスタート どうすんだこれ・・・
218 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/08(火) 00:37:36.78 ID:Fq0tro9/0
>>188
大企業は採用人数が桁違いな分学歴さえあればゴミクズも入れる余地あるが
中小企業は採用人数少ないから超厳選採用になるよね
高学歴は学歴に救われて大企業入れたって奴も結構いると思う
逆にマーチクラス以下は大企業入れず、中小企業の高倍率に敗れてNNT
って奴が相当いそうだわ

あと公務員も面接重視だから女か新卒か正社員じゃないと厳しい
既卒ニートでもなれるという昔のレスは鵜呑みにしない方がいい
【速報】12年卒の就活が終わらない 13年卒は2ヶ月遅れスタート どうすんだこれ・・・
235 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/08(火) 00:50:47.20 ID:Fq0tro9/0
>>224
学歴あるなら大企業は間違ってないよな
フィルターが無ければとりあえず受けておいて損はない

あと大企業子会社は激戦
大企業と大企業子会社までしか受けない奴が大手病なんだろうが
ここまでしか受けない奴で就職できるのはマーチで半分くらいだろうな
ここで敗れた奴は独立系の本当の中小企業を探すか公務員試験に流れるかだが
中小企業ってまず求人情報自体を探すのが困難だし
「こんな会社あるのか!」って会社を見つける事自体が難しいね

>>225
韓国マジどうすんだろうな 大卒でバイトに付けるのが50%なんだっけ
まあいっそほとんどの奴がフリーターニートになった方が
今現在フリーターに俺にとっては暮らしやすい世界かもしれないがw
年収300万円未満 男47.0% 女71.6% 女の子貧乏
321 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/08(火) 00:53:36.05 ID:Fq0tro9/0
女ってパート主婦ばっかりだろ
男の非正規雇用者はご愁傷様
【速報】12年卒の就活が終わらない 13年卒は2ヶ月遅れスタート どうすんだこれ・・・
245 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/08(火) 00:56:23.85 ID:Fq0tro9/0
>>239
職歴ありなら公務員試験
…と言いたいところだが3ヵ月じゃキツイな
ブラック企業内定→耐えきれずすぐ辞めるってNNTとあまり変わらんよな
もちろんNNTより100倍マシなのは確かだが
【速報】12年卒の就活が終わらない 13年卒は2ヶ月遅れスタート どうすんだこれ・・・
248 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/08(火) 01:00:47.77 ID:Fq0tro9/0
>>243
男の非正社員は人権ないからねー
結婚ガキ家車無理 入院老後クレカ無理 友達彼女すら無理
正社員目指すも職歴なしで一蹴 資格は食えない 公務員も面接落ちる どうしろと

男の低所得者って金銭的にも貧しいが人間関係的にも貧しい事が多いよな
友達彼女が作れないのはきつい 道理で風俗産業がなくならないわけだ
女はパート主婦とかいるし派遣フリーターでも世間体十分だから悲壮感が薄いけど
介護職の人手不足が深刻 無職は介護やれ
471 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/08(火) 09:07:52.87 ID:Fq0tro9/0
>>21
既卒職歴なし男は看護師資格手に入っても普通の病院じゃ就職ないって聞いたぞ
そもそも男看護師の需要自体が精神病院や医療刑務所など限られてるらしい
「家庭を持たず一人でもよい」・・・4割
107 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/08(火) 09:14:37.94 ID:Fq0tro9/0
非正規雇用者男性は原則的に結婚ガキ家車無理だからな
入院老後クレジットカードも無理 正社員就職も無理

人生に絶望した奴が4割ってとこだろ
「家庭を持たず一人でもよい」・・・4割
121 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/08(火) 09:19:30.06 ID:Fq0tro9/0
友達や恋人って正社員になれないと持てない高級品だからねぇ
非正規雇用者は金銭的にも社会的にも人間関係的にも貧しい
25以上の高齢フリーターって大抵の奴が友達も彼女もいないしな

友達や彼女も金と身分次第ってこった
「家庭を持たず一人でもよい」・・・4割
167 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/08(火) 09:33:27.68 ID:Fq0tro9/0
>>136
とりあえず今の日本に1億2000万人暮らせる雇用や経済キャパシティはないからな
若者雇用死亡→税収・年金低迷による行政サービスの簡素化→老人医療福祉切り捨て
雇用を削減するならば行政サービスや社会福祉サービスの削減も不可避であるから
この3つをできるだけ緩やかに行う事でダメージを少ない人口削減政策を行い
国や社会の持続可能性を少しでも確保するべき

ところが若者雇用が終わっているにもかかわらず
税や年金の徴収はバブル以前より値上がりしているし
老人福祉や医療はバブル以前の水準を維持している
結果として国や社会の持続可能性を著しく損なっているのが現状だと思う
もうこの国は20年持たない
「家庭を持たず一人でもよい」・・・4割
179 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/08(火) 09:38:58.82 ID:Fq0tro9/0
>>159
女って男より簡単に就職できるだろ
ガチで働くなら薬剤師 栄養士 保健師 幼稚園教諭といった事実上の女性専用職があるし
看護師 教師 地方公務員も大きく女性有利 保育士も薄給だが女性専用職
結婚までの腰掛なら一般職や派遣・フリーターで十分

「3年以上離職率の低い正社員・職業」になれる確率は女性の方が遥かに高いよ
飛び込み営業も小売外食やらなくていい
逆に男は「女性が出来ない もしくはやりたがらない仕事」じゃないと就職は難しい
「家庭を持たず一人でもよい」・・・4割
219 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/08(火) 09:47:25.83 ID:Fq0tro9/0
>>170
国や社会は崩壊はしないだろうね するのは自分の人生だけさ
20年後も新卒制度はあるし正社員信仰もなくならないし年金も健在だろうね
ただし新卒就職率30%とか20代正社員率20%とか年収200万世帯70%突破とか
年金支給開始年齢90才以上とかそんな世の中になってそうだが

>>169
若者とか若さが就職他社会で許されるのってせいぜい25までじゃね
それすぎたらただの無価値なオッサンでしょ 平等に価値が無い
「家庭を持たず一人でもよい」・・・4割
258 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/08(火) 09:55:36.03 ID:Fq0tro9/0
>>201
非正規雇用者男性は経済的・社会的に貧しい以外にも
人間関係的にも貧しく孤独が深刻な問題だってのはさっき述べたが、
これは女性の雇用進出や男女共同参画が押し進められている一方で
男性側の人権が軽視されてきたのが原因の一つだと思う

また「仕事も家庭も両立できる」女性が増えている
その当然の表裏として、「仕事も家庭も持てない」男性が増えている。
このアンケートの「家庭を持たず一人でもよい」と答えた4割の大多数はこんな奴
持たないじゃなくて持てないんだよ
「家庭を持たず一人でもよい」・・・4割
283 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/08(火) 10:03:07.87 ID:Fq0tro9/0
>>231
男は正社員じゃないとそもそも女から相手すらしてもらえないからな
じゃあ正社員になれるかといったらそれは極めて難しいわけで
「3年離職率の低い正社員・職業」に就くチャンスは結局新卒しかない

「選ばなければ職はある」「仕事を選ぶのは甘え、自己責任」とは言うけど
浄水器やOA機器の飛び込み営業や小売外食の長時間勤務を
40年間続けられますかって言われたら大抵の奴は正社員身分は諦めると思う
ブラックだと忙しすぎて友達や恋愛や結婚育児やってる人生の余裕ないし
「家庭を持たず一人でもよい」・・・4割
301 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/08(火) 10:07:32.96 ID:Fq0tro9/0
>>225
コンカツ女って大半が非正規雇用だろう
若い時に妥協すれば専業主婦になれたものを選り好みして婚期逃した産廃

逆に正社員女性なら結婚は苦労しないと思うよ
稼げる女なら年齢関係ない 30過ぎても正社員なら男から引く手数多
「家庭を持たず一人でもよい」・・・4割
316 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/08(火) 10:11:54.55 ID:Fq0tro9/0
>>227
年齢と職歴は両方ないとダメだな というか年齢よりも職歴
○25才職歴あり>>>×40才職歴あり>>>×25才職歴なし≒×40才職歴なし

ただ職歴あっても40才じゃさすがに手遅れだけど職歴なしよりはマシだろう
実際は25才職歴あり以外等しく価値が無いのが現実だと思う
「家庭を持たず一人でもよい」・・・4割
328 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/08(火) 10:15:24.57 ID:Fq0tro9/0
>>238
子供作ってもいいけど見返り求めちゃだめだと思う
将来失業してニートになっても面倒見れる覚悟が無きゃダメだな
あと産み分けして女を産んだ方が人生難易度が低くてニート化しにくいと思う
「家庭を持たず一人でもよい」・・・4割
337 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/08(火) 10:18:57.05 ID:Fq0tro9/0
>>295
どんだけ生きにくい社会になっても日本という国や社会が崩壊する事はないよ
失業率20%、新卒就職率30%、男性生涯未婚率40%、消費税20%
年金受給開始年齢85才、医療費負担率70%
こんな社会にはなってるだろうけど

>>240
家族を持つ事も老後の貯金蓄えるのも難しいからね
現状、非正規雇用者のほとんどは孤独死だろ
「家庭を持たず一人でもよい」・・・4割
351 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/08(火) 10:23:25.88 ID:Fq0tro9/0
>>333
こういう統計って基準が複数ありすぎて当てにならんよなぁ
完全失業率は男性5.3%女性4.7%で女性の方が少ないとか
新卒内定率は男性の方が高いけど、新卒の正社員就職率は女性の方が高いとか
もうわけわかんねぇ
「家庭を持たず一人でもよい」・・・4割
367 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/08(火) 10:29:35.33 ID:Fq0tro9/0
>>338
まあ日本における非正規雇用者男性は子供持てないだろうね
非正規雇用者女性は若くて選ばなければ結婚できるけど
後はパート主婦やってりゃいいし

少子高齢化が騒がれているけど、完全雇用が実現するまで人口削減は
結局正しいし、必然の減少だと思う ただ、正社員じゃないから
友達も恋人も家庭も持てないって現象は世界的に見ると異常かも
「家庭を持たず一人でもよい」・・・4割
377 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/08(火) 10:32:24.88 ID:Fq0tro9/0
>>347
女性の正社員率は20代まではそれほど男と変わらなかったはず
結婚を境に専業主婦(含むパート)が増えるだけ
男と違って女は非自発的失業ではない人が相当数いるよ
「家庭を持たず一人でもよい」・・・4割
387 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/08(火) 10:34:50.91 ID:Fq0tro9/0
>>356
金と時間が無いと難しいね
んで優良企業社員や公務員ほど金には余裕があるし
時間だってせいぜい夜7時くらいには帰れるだろ優良企業は
貧乏暇なしとはよく言ったもの
「家庭を持たず一人でもよい」・・・4割
389 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/08(火) 10:36:24.00 ID:Fq0tro9/0
>>378
タイと日本は物価自体違うから賃金ベースで見ても無意味だろ
まあ物価はTPPなんかで徐々にフラット化していくかもしれないが
「家庭を持たず一人でもよい」・・・4割
401 :名無しさん@涙目です。(神奈川県【緊急地震:沖縄本島近海M4.6最大震度3】)[sage]:2011/11/08(火) 10:41:09.47 ID:Fq0tro9/0
>>374
年金制度は崩壊しないよ
受給年齢が90才以上とか、厚生年金支給月5000円とかになるだけ
制度としては存続する

あと発展途上国は文字通り「発展途上」であるから失業があまりない
ただ、失業が無くてもワープアだから家計を支えるために産めよ増やせよって事になる
逆に失業が発生するとニートやフリーターなど社会の余剰人員が増えるから
少子化傾向が強まる 老人利権が強いのは日本特有の現象だけど
「家庭を持たず一人でもよい」・・・4割
408 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/08(火) 10:45:34.51 ID:Fq0tro9/0
>>395
さっきから何か勘違いしているようだけど
俺の書き込みのどこをどう見れば女に見えるんだ?

>>402
結婚を阻害している理由としては全国転勤も大きいと思う
共働きを実質諦めるか単身赴任になるかの二択だから
結婚のメリットがまったくない むしろ人質になるから会社辞められなくなるし

大企業社員ならまだしも国家公務員で専業主婦養うのは完全にワープアだろ
地方公務員が地方公務員嫁と結婚する方が遥かに勝ち組
空手って型ばっかって印象だけど 実戦では強いの?柔道に負けそうなんだが
738 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/08(火) 10:47:42.26 ID:Fq0tro9/0
煉獄最強じゃん
「家庭を持たず一人でもよい」・・・4割
430 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/08(火) 10:58:26.62 ID:Fq0tro9/0
>>418
それ30代正社員女性の数が異常に少ないからだよ
結婚を境に辞めてしまう女性が大半だから
専業主婦になって楽したいってクズから
育児に専念したいって自分の幸せを優先したがる普通の女
旦那が全国転勤でやむなく辞職せざるを得ない正社員女 理由は様々だが

だから最初から30代正社員は無理とあきらめて自堕落に過ごす女も多い
そういうのは顔か運のいい女は専業主婦に落ち着くし
運が悪かったり選り好みした女はコンカツ女に成り果てる
年収300万円未満 男47.0% 女71.6% 女の子貧乏
449 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/08(火) 11:02:01.12 ID:Fq0tro9/0
>>302
ファッション負け組も大概にしとけ
「家庭を持たず一人でもよい」・・・4割
447 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/08(火) 11:08:16.50 ID:Fq0tro9/0
>>441
非正規雇用者男性に友達恋人いないのはデフォだろ
もともと孤独な人間が孤独死するのって当たり前すぎて今更って感じ

最近老人の孤独死がさも異常な現象としてマスコミなんかで取り上げられてるけど
そういう世代は雇用が安定して友人恋人家庭と人間関係に困らなかったからね
人間関係で贅沢していた人にとってはよほどショックなんだと思う
「家庭を持たず一人でもよい」・・・4割
461 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/08(火) 11:14:55.11 ID:Fq0tro9/0
>>449
正社員になれず人生失敗した奴なら織り込み済みだから問題ない
ただ、いきなり死なれると大家親戚その他迷惑だろうから
家財道具等身辺整理をあらかじめやっておくのと、
ホットコールを備えたり高齢者センターに一日一回生存報告したり
腐乱死体になって迷惑かけないように心掛けるのは最低限のマナーだと思ってる
「家庭を持たず一人でもよい」・・・4割
501 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/08(火) 11:29:31.37 ID:Fq0tro9/0
>>480
目標ではあるし魅力なのはわかるがいかんせん高嶺の花すぎる
まず大卒フリーターから正社員というのは絶望的に難しい
公務員試験受けまくってるけど面接落ちするし

正社員と言う椅子が限られてる以上結婚できる奴が限られてるのも当たり前
結婚しなくても、非正規雇用でも、友達彼女がいなくても
楽しくやっていける世の中を提案する方がまだ建設的な気がするわ
身の丈にあった幸せって奴だな
「家庭を持たず一人でもよい」・・・4割
512 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/08(火) 11:33:01.43 ID:Fq0tro9/0
>>495
70過ぎて中学生とセックスして逮捕されるバカ絶対現れるよなw
「家庭を持たず一人でもよい」・・・4割
517 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/08(火) 11:34:58.79 ID:Fq0tro9/0
>>509
人生の敗者が集うニュー速で愚痴レス無くしたら何になるんだよ
仕事や友達に不自由しない奴はこんなとこ来ないよ
逮捕されて懲役1年のニコ厨 46歳+無職+ニコ厨+前科持ち 終わり過ぎだろコイツ・・・
16 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/08(火) 11:46:28.60 ID:Fq0tro9/0
創通とアニプレックスはやめとけとあれほど
営業やれよ捗るぞ 想像に反してかなり楽だぞコミュ症も治るし
249 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/08(火) 11:49:21.34 ID:Fq0tro9/0
ルートBtoBみたいな楽な営業って新卒じゃないと入れないからなぁ
既卒でなれる営業って住宅販売とかOA機器営業や浄水器や教材の訪問販売くらいじゃね
それが嫌なら外食店長とかになっちゃう
資格はオワコンだし公務員も最近は既卒バッシングがやばい
営業やれよ捗るぞ 想像に反してかなり楽だぞコミュ症も治るし
253 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/08(火) 11:56:10.29 ID:Fq0tro9/0
>>76
接客は労働集約業だから
一日12時間労働、土日出勤、年間休日100日以下が当たり前だぞ
夜7時には帰れて土日休みで年間休日120日もらえるサービス業なんて公務員しかないよ
オリンパス巨額粉飾事件 2
249 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/08(火) 12:17:18.52 ID:Fq0tro9/0
これ大企業だから公的資金注入とか銀行介入とかで
解体はしないだろうけど事業部売却とか大規模リストラとかってあるの?
肩書きが「経営コンサルタント」の怪しさは異常
95 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/08(火) 12:45:23.62 ID:Fq0tro9/0
>>86
リクルートとか就活屋や広告代理店や商社とか
競争の激しい企業のドロップアウト組ってイメージがある
橋下徹って大した失言もないし大阪のために頑張ってるのに、一部の人からは極端に嫌われてるよな…
512 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/11/08(火) 18:49:03.64 ID:Fq0tro9/0
今年の大阪府職員採用試験の腐敗っぷりはヤバイ
もう個人の努力とかどうにもならないレベル


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。