- 【速報】 めざましの大塚さんが急性白血病 放射能か? ★6くらい
933 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/11/08(火) 00:04:41.41 ID:GNLmRKwtP - >>927
まあ、政府というか御用学者が安全っていってるんだから間違いないんだろ? だったら 東北の被災した弱い人達を助けようぜ!みたいな感覚だろ。 おれっちはバカだから難しいことはよくわかんねえんだけどもよ、偉い人が言うにはたいした事ねえんだろ? だったらみんなとうほぐの野菜くおうぜ!ももとかうんまいんだよ!とか 低脳ロジックで活動してんだろうな。
|
- 【お隣】 一体どうしちゃったんだ!?韓国経済! けん引役である電機大手が失速 自動車も先行き不透明
49 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/11/08(火) 02:33:38.63 ID:GNLmRKwtP - 沈んでる船の船員が、隣の沈んでる船の船員を笑ってる構図だなぁ
|
- 原発作業員は既に4300人死亡してるらしい。大塚さんも福島産の野菜食ったから白血病になったらしい。
685 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/11/08(火) 07:26:04.06 ID:GNLmRKwtP - しかし変だな。 原発で働くって たしかすぐに被曝上限にくるから、
無事に戻ってきてる奴が結構な数いる筈なんだけど そいつらの体験談みたいなのが 全然ネットで聴かれないのは何故??? まさか、契約期間最後の日に、「最終健康診断です」って病院にいかされて そこで密かに安楽死処分されてるとか
|
- 仙谷「すばらしいビルを建て、45兆円くらいの資産を持っている。」TPP反対のJAグループを批判
663 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/11/08(火) 08:07:15.88 ID:GNLmRKwtP - >>50
既得権失いたくない連中の大言壮語一覧ってところだな 牛肉・オレンジ自由化のときも散々抵抗受けたけど、フタ空けてみたら 消費者の選択肢が増えて食卓が豊かになっただけだったしな。 100g 1000円の和牛しか作ってくれなかった畜産農家とか、100%オレンジジュースが400円もしてた 昭和の食卓から比べたら本当に牛と果汁ジュースは一般的になった。
|
- ダイハツのミラ、軽自動車販売台数1位に ようやく軽ワゴンの時代が終わる
87 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/11/08(火) 08:09:21.54 ID:GNLmRKwtP - 開発費異様にかかるわりには世界に売れないガラパゴスカー。
これも役人の都合で作らされてんだよね。 本当に日本って役人がのさばってダメになっていくね
|
- 日本の果物高杉ワロタw フルーツが高級品なのは日本だけw
343 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/11/08(火) 08:22:13.13 ID:GNLmRKwtP - それ、牛肉・オレンジが自由化されるまえはそれらも高級品だったから。
メロンだって夕張メロンとかいって、桐の箱にいれて一個数千円が当たり前だったし、 和牛も綺麗な包装紙に包んで100g 1000円以上だったからね。 結局、輸入されない、国内市場を独占出来ると知るや、すぐに価格つり上げてボッタくり商売 始めるんだよ。 霜降りじゃなくていい、別に超手間暇かけた網の目が綺麗なメロンじゃなくていい 消費者が沢山いるのにそういう連中のニーズは無視。 だからTPP大賛成。 こういうクズ共はちょっと競争に晒されろ
|
- 日本の果物高杉ワロタw フルーツが高級品なのは日本だけw
350 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/11/08(火) 08:26:01.09 ID:GNLmRKwtP - >>347
味が段違いなら自由化しても生き残れるよねw チーズもアホみたいに関税かけてるし、ほんと日本って食生活貧しいよな
|
- 日本の果物高杉ワロタw フルーツが高級品なのは日本だけw
357 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/11/08(火) 08:30:27.87 ID:GNLmRKwtP - >>17
セブいってきて、現地のスーパーで色々買い物してきたけど、野菜はちょっと傷があったりとか そういうのを平気で売ってはいるけど、恐ろしく安いし、マンゴーとかほんとおいしかった。 別にこれでいいじゃんってすぐになれるだろうな。
|
- 日本の果物高杉ワロタw フルーツが高級品なのは日本だけw
359 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/11/08(火) 08:31:41.87 ID:GNLmRKwtP - >>355
バランスがおかしいのは貧しいってことだよ。 ワープアじゃ、フルーツ高くてなかなか手が出ない連中が多いだろ。 バナナしか食えないとかw
|
- 日本の果物高杉ワロタw フルーツが高級品なのは日本だけw
367 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/11/08(火) 08:35:46.97 ID:GNLmRKwtP - 若い奴でTPP反対してるやつは過去の経緯知らない奴が多いんだろうな。
昔の漫画やエヴァでも出てきたけど、大人がステーキやすきやきをごちそう扱いするとかってのは 牛肉自由化前の100g1000円以上出さないと牛肉買えなかった時代が長く続いてたからだよ。 今じゃ牛肉なんてたいしてありがたみないだろ。 そういう社会にしようぜ。 宅配ピザが異様に高いのも、チーズに高い関税かかってるからなんだからさ。
|
- 日本の果物高杉ワロタw フルーツが高級品なのは日本だけw
372 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/11/08(火) 08:37:08.71 ID:GNLmRKwtP - >>365
そんなかわんねーけどな。 俺はちょっと堅めのバナナの方が好きだし。 ほっておくとすぐにモソモソしたバナナになっちゃう。
|
- 日本の果物高杉ワロタw フルーツが高級品なのは日本だけw
384 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/11/08(火) 08:40:48.28 ID:GNLmRKwtP - 梨とか林檎も、スーパーいくと一個150円とかで売ってるよな。 特売でも100円。
正直、他の食品に比べてかなり高いと思うわ。 食の安全性もどうやら胡散臭くなってきたし、むしろ積極的に外国産を食べたいところ。
|
- 有線マウス VS 無線マウス まだまだ有線マウス派が圧倒的
396 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/11/08(火) 08:54:14.64 ID:GNLmRKwtP - ずっとIE3.0やIMO派だったけど、G700買ってからワイヤレスのイメージ変わったんで
全部ワイヤレスマウスに買い換えた。 電池も数ヶ月単位で持つのな。 だったら別に有線じゃなくてもいいわ。 MBA用に555bとかいうロジのBTマウス買ったけど、自宅に帰ってベッドに放り投げてすぐにネット し始めてもその時点でつながってる。 これは便利過ぎ。
|
- 有線マウス VS 無線マウス まだまだ有線マウス派が圧倒的
408 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/11/08(火) 08:57:54.73 ID:GNLmRKwtP - VXレボリューションとかだっけ? あの時代くらいまではワイヤレスってやっぱり
ワンテンポ、レスポンスが遅れるというか、ダイレクト感に欠けてたんだよな。 でも、G700は全くわからん。 ネックなのは重さと、その超ダイレクト感を維持するために 超高レートで通信してるらしくてバッテリーが2日持たないとこだな。 普段の仕事使い用なら今時のワイヤレスマウスなら全然問題無いと思うわ。
|
- 日本の果物高杉ワロタw フルーツが高級品なのは日本だけw
439 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/11/08(火) 09:01:50.82 ID:GNLmRKwtP - >>421
無いんじゃね? まあ、購買力からみたら安いんだろうけど。 食品じゃなきゃブロードバンドとかか。 これは安い。 フィリピンでADSLなんて4000円位するもんな。 現地人からみたら4万円だ。 普通はそんなの入れないからWi-Fiの超低速、超低感度で我慢してるみたいだが
|
- 日本の果物高杉ワロタw フルーツが高級品なのは日本だけw
464 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/11/08(火) 09:10:28.00 ID:GNLmRKwtP - >>453
中国の富裕層に日本の高級食材が人気!とかやってたけどあんなのウソだって 宮崎口蹄疫の時に分かったしな。 日本の和牛なんて1年で40億も輸出出来てない。 だから非清浄国になっても たいした影響なかったんだよ。 でも、そんな後継者すらなり手がいない下らない産業守る為に関税なんて論外だね。 これから放射能汚染で輸出は致命的だろうしな。
|
- 日本の果物高杉ワロタw フルーツが高級品なのは日本だけw
471 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/11/08(火) 09:12:52.89 ID:GNLmRKwtP - >>465
やめようぜ そういうネトウヨ的ホルホルは。 日本のミカンが大人気とかも、コメもどうやら商売になるほど売れてないしな。
|
- 日本の果物高杉ワロタw フルーツが高級品なのは日本だけw
584 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/11/08(火) 10:16:42.66 ID:GNLmRKwtP - >>557
いや、俺は食べたいんだけど せめて毎日の食くらいは充実させてくれよ
|
- 日本の果物高杉ワロタw フルーツが高級品なのは日本だけw
591 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/11/08(火) 10:18:23.72 ID:GNLmRKwtP - >>574
じゃなきゃあんな傷一つない農作物沢山つくれないよなw
|
- 日本の果物高杉ワロタw フルーツが高級品なのは日本だけw
594 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/11/08(火) 10:20:27.55 ID:GNLmRKwtP - >>587
TPP無くても雇用無くなってんじゃんw それに、最悪 生活保護のレベルは保証されてるしな。 底辺はTPP賛成したほうがいいぞ。 生活保護か、職業訓練で求人してりゃ確実にその レベルの保護は受けられるんだし。 食の改善って意外と自殺大国脱出、少子化脱出の早道だったりしてな。
|
- 【大勝利】 iPS細胞でテロメアの長さを元に戻して各種細胞へ変化に成功 もう死んだ人ご愁傷様です
24 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/11/08(火) 10:27:20.45 ID:GNLmRKwtP - こういう不老不死技術が確立されても、絶対に一般化されないよね。
国で審査をうけて、一定の能力、才能を認められた一握りしか受けられないとか、 権力者の血族だけしか受けられないとかしないと収拾つかなくなるし。
|
- 【大勝利】 iPS細胞でテロメアの長さを元に戻して各種細胞へ変化に成功 もう死んだ人ご愁傷様です
28 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/11/08(火) 10:28:18.36 ID:GNLmRKwtP - 一番いいのは、同じ90歳までの寿命だとして、ずっと20歳の若さで寿命を全うする
生涯現役化的な適用だろうね。 でも、90歳になったら安楽死させられるのw
|
- 介護職の人手不足が深刻 無職は介護やれ
724 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州【緊急地震:沖縄本島近海M4.6最大震度3】)[sage]:2011/11/08(火) 10:39:38.28 ID:GNLmRKwtP - 男は来るな!って言ってたよね。
お婆ちゃんもおじいちゃんも、おっさんに体触られるのは嫌らしい
|
- オリンパス株が粉飾認めストップ安 TDNで情報開示されれば売買停止も 国内マスコミはだんまり
171 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/11/08(火) 11:49:15.87 ID:GNLmRKwtP - しかしさー80〜90年代だったらオリンパスやケンウッド、ビクター
パイオニアとかサンヨーとか世界にとどろく日本の大企業って感じで 就職したら一生安泰だと思ってたらとんでもない時代になってきたもんだな。 パナソニックも危なくなってきたし 終身雇用なんて結局、若いやつを 体よく低賃金でこき使う詐欺商法でしかなかったわけだ。
|
- 益戸育江(高樹沙耶)「相棒」を降板し石垣島に転居
131 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/11/08(火) 12:21:49.44 ID:GNLmRKwtP - タカチノボルだっけ? あれの奥さんとイメージだぶるわ。
ってことで代役は彼女でいいんじゃね?
|
- 益戸育江(高樹沙耶)「相棒」を降板し石垣島に転居
132 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/11/08(火) 12:22:43.04 ID:GNLmRKwtP - てえーか、原発事故ネタで石垣島に避難したいんだろ だから
意志が固いんだよ
|
- 有線マウス VS 無線マウス まだまだ有線マウス派が圧倒的
829 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/11/08(火) 15:07:08.04 ID:GNLmRKwtP - しかしパソコンパーツもどんどん値下がりしてるよな。
初代インテリマウスなすびなんて6000円位してたのに。
|
- 有線マウス VS 無線マウス まだまだ有線マウス派が圧倒的
831 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/11/08(火) 15:08:20.31 ID:GNLmRKwtP - ワイヤレスの進化は凄まじいから、数年前に懲りたからといって今もアンチになってると
もったいないぞ。 SSDのプリフリで懲りてしばらくSSDから遠ざかってる位にもったいない
|
- 任天堂Wii、ついに実質価格5000円に値下げ
128 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/11/08(火) 15:11:56.50 ID:GNLmRKwtP - パソコンの完成度がどんどん高まってるから、今こそパソコンでゲームだよね。
そりゃ、PlayStationと当時のPCならPlayStationの方が快適だったけど、今のWindows7と SSDとかの組み合わせならパソコンの方が快適だよ。
|
- ソニーが-4.42%で上場来安値を更新 オワコンへ
106 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/11/08(火) 15:13:36.06 ID:GNLmRKwtP - ソニーに限らず、ほとんどの日本の有力大企業が今こんな状態だろ。
|
- ホンダ、新型「ASIMO」 人が近づくとよける 時速9キロで走り、でこぼこ道も
595 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/11/08(火) 15:19:09.21 ID:GNLmRKwtP - 日本を救おう!と、採算度外視、手弁当で技術者が集結して最高のロボットを開発した!
なんて事が起きれば良いんだけど、どうも日雇いバイオロボで済まそうとしてるんだよなこの国は・・・
|
- ホンダ、新型「ASIMO」 人が近づくとよける 時速9キロで走り、でこぼこ道も
602 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/11/08(火) 15:21:09.34 ID:GNLmRKwtP - まあ、正直 ロボット技術はアメリカのガチには勝てないって悟ったよね。
もうアシモしかまともなの残ってないじゃん。 原発で色々作業したのはアメリカ製ばっかりだしさ。 夢物語でロボット作ってる日本より、まず実用化ありきからアプローチするアメリカに 敵わないんだよ
|
- ホンダ、新型「ASIMO」 人が近づくとよける 時速9キロで走り、でこぼこ道も
610 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/11/08(火) 15:23:55.84 ID:GNLmRKwtP - >>592
んなわけねえよバカ あの足の裏の大きさなら、足のセンサーと重心をリアルタイム演算して バランス取ってるに決まってんだろ アシモは所詮 http://www.youtube.com/watch?v=Ch_-5MSimb8 これのちょっとできがいいレベルなだけ。 これこそ決められた歩行プログラムを繰り返してるだけ。
|
- ホンダ、新型「ASIMO」 人が近づくとよける 時速9キロで走り、でこぼこ道も
620 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/11/08(火) 15:27:24.11 ID:GNLmRKwtP - 電源問題は最悪、有線でもいいしな。 ケーブル細く出来るなら限られた原発作業とか
電源供給出来るものに載せて運用すればいいだけ。 PETMANが遠隔でクルマとかを 操縦する時代が来るかもな。 これならゲリラに急襲されても運転手は死なない
|
- ホンダ、新型「ASIMO」 人が近づくとよける 時速9キロで走り、でこぼこ道も
628 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/11/08(火) 15:32:59.59 ID:GNLmRKwtP - PETMANのあの足のサイズで静止出来るだけでも凄いのにそれが走っちゃうんだから。
走るってほぼジャンプを繰り返してる状態だもんな。 アシモの高速すり足走行と次元が違う。 http://www.youtube.com/watch?v=mclbVTIYG8E アシモは所詮、平べったい足で、バランス取らなくても直立出来る ガンプラみたいなもんなんだよ。 動画みて「ああ、目指してる次元が違う」って普通分かるけどなぁ。
|
- ホンダ、新型「ASIMO」 人が近づくとよける 時速9キロで走り、でこぼこ道も
641 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/11/08(火) 15:37:23.32 ID:GNLmRKwtP - >>632
bigdogも動きから気持ち悪さを感じるほど凄かったけど、二足歩行ロボの最初の動画が あの完成度だからなぁ。 10年越しのアシモの進化を一気にすっ飛ばしてる時点で勝ち目ないって感じだわな。 作ってる連中の技術力の差が決定的なんだろうな。
|
- ホンダ、新型「ASIMO」 人が近づくとよける 時速9キロで走り、でこぼこ道も
655 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/11/08(火) 15:41:38.30 ID:GNLmRKwtP - 日本の圧倒的優位な技術力、その分野なんて無かったってそろそろ気がついても良い時期だろ
いい加減、根拠のない優越感に浸るのはやめなさい。 それはただの慢心だよ
|
- ホンダ、新型「ASIMO」 人が近づくとよける 時速9キロで走り、でこぼこ道も
664 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/11/08(火) 15:44:33.44 ID:GNLmRKwtP - >>656
http://www.youtube.com/watch?v=01eOYvCnylQ&feature=related アシモなんてこれの青ロボの延長線上だろw どんだけ自国マンセーで目が曇ってんだよw
|
- ホンダ、新型「ASIMO」 人が近づくとよける 時速9キロで走り、でこぼこ道も
672 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/11/08(火) 15:47:06.07 ID:GNLmRKwtP - >>665
おまえの人生みたいに日本が落ちぶれていくのを受け入れられないのは仕方ないのかもしれないが 悲しいけどこれ、現実なのよね。
|
- ホンダ、新型「ASIMO」 人が近づくとよける 時速9キロで走り、でこぼこ道も
685 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/11/08(火) 15:51:50.17 ID:GNLmRKwtP - >>674
余計ショックだよ 進化のスピードが遅すぎる。 だから追いつかれたんだろうな。
|
- ホンダ、新型「ASIMO」 人が近づくとよける 時速9キロで走り、でこぼこ道も
699 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/11/08(火) 15:58:09.49 ID:GNLmRKwtP - 本田宗一郎がいきていたら、たしかに社命で原発事故対応用にアシモを進化させただろうな。
というか、企業の垣根越えて、優秀な技術者集結させてそういう救国ロボを急遽開発!って 燃える展開にはならんのね。 まあ、そういう国だよなぁ日本って。
|