トップページ > ニュース速報 > 2011年11月07日 > nwrHoB2l0

書き込み順位&時間帯一覧

280 位/30649 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3420000000000018121011120045



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
名無しさん@涙目です。(埼玉県【緊急地震:宮城県中部M4.4最大震度3】)
名無しさん@涙目です。(アラバマ州)
日本の大企業の余剰現金が257兆円を超える! イタリアもギリシャも全部まるごと買えるレベル。
地震 2011/11/07 00:04:05
FXやれよ。マジで儲かるぞ  FXやれよ。マジで儲かるぞ
来春、5万ベクレル以上のスギ花粉が飛来!\(^o^)/ 林野庁「ただちに危険なレベルではない」
【常勝速報】秋篠宮眞子さまに「サークル活動禁止令」 ★2
ロケラン一発で沈む 戦車の存在意義とは
【速報】天皇陛下が崩御 キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━!!!!
外人「日本人は頭おかしい。東電や政府がメチャクチャやってるのに暴動すら起きないなんて・・・」
天皇を殺したらこの国はどうなるの?
ニュー速がまもなく閉鎖へ ★2   お前らどこに移住するの?

書き込みレス一覧

日本の大企業の余剰現金が257兆円を超える! イタリアもギリシャも全部まるごと買えるレベル。
376 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/11/07(月) 00:01:41.92 ID:nwrHoB2l0
>>369
素直に従業員に還元すりゃいいよ
何だかんだ不況だの騒いで
賃下げ、雇用減らして一人あたりの仕事増やして、負担を大きくしたくせに
これだけ金貯めてるんだもん、そりゃ誰だって切れる
日本の大企業の余剰現金が257兆円を超える! イタリアもギリシャも全部まるごと買えるレベル。
383 :名無しさん@涙目です。(埼玉県【緊急地震:宮城県中部M4.4最大震度3】)[sage]:2011/11/07(月) 00:04:35.49 ID:nwrHoB2l0
あーあかね配れよまじで
地震 2011/11/07 00:04:05
19 :名無しさん@涙目です。(埼玉県【緊急地震:宮城県中部M4.4最大震度3】)[sage]:2011/11/07(月) 00:04:57.57 ID:nwrHoB2l0
どこの田舎だよ
日本の大企業の余剰現金が257兆円を超える! イタリアもギリシャも全部まるごと買えるレベル。
582 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/11/07(月) 01:03:54.84 ID:nwrHoB2l0
役員報酬増やすのはいいけど
ちゃんと従業員に還元せい
そうでなくても人手増やすとかしろよ
一方が儲かってもう一方が苦痛を味わってる
国難なのに何で政府は見て見ぬふりなの
日本の大企業の余剰現金が257兆円を超える! イタリアもギリシャも全部まるごと買えるレベル。
596 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/11/07(月) 01:12:07.08 ID:nwrHoB2l0
でもオリンパスの事件とかもそうだけど
末端労働者がヒーヒー言ってるのによくあんな変な使い方できるよなって
そら金余ってるわなぁ、こんだけ蓄えてるんだもん
日本の大企業の余剰現金が257兆円を超える! イタリアもギリシャも全部まるごと買えるレベル。
608 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/11/07(月) 01:25:11.73 ID:nwrHoB2l0
>>602
実はそうさせるために無駄金をバンバンと・・・?
よくわからん・・・
日本の大企業の余剰現金が257兆円を超える! イタリアもギリシャも全部まるごと買えるレベル。
613 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/11/07(月) 01:30:07.87 ID:nwrHoB2l0
>>610
酷いなそりゃ
しかしオリンパスのカメラは嫌いではない…
FXやれよ。マジで儲かるぞ  FXやれよ。マジで儲かるぞ
682 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/11/07(月) 02:25:29.83 ID:nwrHoB2l0
ここ一週間で10億近く儲けたから引退するわ
来春、5万ベクレル以上のスギ花粉が飛来!\(^o^)/ 林野庁「ただちに危険なレベルではない」
805 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/11/07(月) 02:34:03.36 ID:nwrHoB2l0
30過ぎでよかったわ
若いほど放射能の影響が強いから10代の奴は飛散だろうな
花粉だけにwww
【常勝速報】秋篠宮眞子さまに「サークル活動禁止令」 ★2
52 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/11/07(月) 14:34:51.06 ID:nwrHoB2l0
山盛りは?
【常勝速報】秋篠宮眞子さまに「サークル活動禁止令」 ★2
222 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/11/07(月) 15:15:23.81 ID:nwrHoB2l0
>>204
パコ様の顔切り抜いて
ヌード写真のコラ作ってくれ
ロケラン一発で沈む 戦車の存在意義とは
371 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/11/07(月) 15:31:07.80 ID:nwrHoB2l0
高いおもちゃだよ戦車なんて
この国には戦車は不要
ロケラン一発で沈む 戦車の存在意義とは
376 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/11/07(月) 15:38:23.29 ID:nwrHoB2l0
>>374
イラク戦争見てみろよ
戦車戦は発生したけどイラク軍の戦車を破壊したのは
大半がM2ブラッドレイやアパッチやA10だ
M1A1も活躍したが比較的少ないんだよ
ロケラン一発で沈む 戦車の存在意義とは
377 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/11/07(月) 15:39:58.50 ID:nwrHoB2l0
>>375
いらない
重い装備を海越えて持ってくるのはコストかかるし
大きい船だけにリスクも高い
浜辺についた頃には消耗しきって、やってきてもせいぜい軽戦車程度
わざわざ国内では使いにくい重い戦車保有する必要なんて無いんだよ
ジープにミサイルくっつけた程度の物でもこの国では威力を発揮する
ロケラン一発で沈む 戦車の存在意義とは
384 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/11/07(月) 15:47:47.79 ID:nwrHoB2l0
>>379
中東最強とまで言われるほど陸軍持ってて
大量の戦車保有してたイラクに対してそれなら、そもそも戦車必要無いよね
装甲薄いがTOWミサイル使えるIFVで事足りたしな

>>378
そもそも中国の水陸両用戦車は軽戦車みたいなものだから
陸軍が使う50トンも70トンもある戦車を、どうやって海渡らせるの?
そもそもそんな戦車がやってくることを可能性に入れて防衛装備整えること自体が可笑しい
ソ連の大規模侵攻の危険性があった冷戦時代の北海道ならまだしも、
今の情勢で戦車持つなんていう重武装な自衛隊は時代錯誤だ
ロケラン一発で沈む 戦車の存在意義とは
388 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/11/07(月) 15:50:19.75 ID:nwrHoB2l0
>>383
制空権を完全に失ったものと仮定すればそれは正しい
だがこの国にはありえないほど高密度な防空レーダー網と大量の地対空ミサイルがあるんだ
仮に戦闘機全部やられても悠長に空爆なんてできっこねぇよ
ロケラン一発で沈む 戦車の存在意義とは
397 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/11/07(月) 15:55:57.90 ID:nwrHoB2l0
>>390
うん、別にアメリカに戦車は不要とは言ってないじゃん
あれは戦争をする国、この国はそれとは真逆に極力避けようとするだろ
アメリカは積極攻勢かけるが、日本は守りに転じるしかない
海という壁があって、重たい戦車を遠いところまで運んで、揚陸する能力が乏しい国ばかりだ周辺国はな
ロケラン一発で沈む 戦車の存在意義とは
401 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/11/07(月) 15:56:52.94 ID:nwrHoB2l0
>>395
チーフテンだろJK
ロケラン一発で沈む 戦車の存在意義とは
409 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/11/07(月) 16:02:19.45 ID:nwrHoB2l0
>>404
戦闘ヘリは案外脆いからな
砂漠のド真ん中に対空機銃が一つあって、30機のアパッチの内1つが攻撃されて撃墜
敵を発見できずに残りは全て撤退なんてこともあったし

その対空砲を破壊したのはM1戦車だったな

>>405
ホバークラフト艇みたいのでも
せいぜい2両積んでやっとだよ、揚陸艦自体最近はビーチングしないし
強襲揚陸艦は民間商船と比べて輸送力は乏しいから
ロケラン一発で沈む 戦車の存在意義とは
415 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/11/07(月) 16:05:24.25 ID:nwrHoB2l0
>>410
一発でも食らって貫通すれば行動不能なんだぜ、戦車っていうのは
イラクでM1戦車の側面にRPG命中して鉛筆ほどの太さの穴が開いて動けなくなったし
修理されて復帰したが、修理されるまで戦力にはならないしな
ロケラン一発で沈む 戦車の存在意義とは
424 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/11/07(月) 16:11:39.48 ID:nwrHoB2l0
>>421
だから1発でも食らえば行動・戦闘不能なんだよ
それは沈んだと同じだろ

システムなんだから、全て揃ってこそ使える装備だ
一つでも欠けたら粗大ごみなんだよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9689072
クソクソ動画ですまんがRPGも強いよな
ロケラン一発で沈む 戦車の存在意義とは
429 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/11/07(月) 16:18:25.36 ID:nwrHoB2l0
まぁとにかく戦車は時代錯誤の産物だわな
未だにそんなのにこだわる自衛隊の頭の硬さには呆れるわ
ロケラン一発で沈む 戦車の存在意義とは
446 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/11/07(月) 16:36:36.52 ID:nwrHoB2l0
>>436
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2233333.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2233335.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2233336.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2233337.jpg
注 RPGではありません

実はこれEFPっていう地雷なんだが
クラスター爆弾や自走砲にも戦車キラーとして使われてる
ロケラン一発で沈む 戦車の存在意義とは
451 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/11/07(月) 16:40:42.06 ID:nwrHoB2l0
>>448
韓国軍は北朝鮮軍の鉄の壁によって釜山まで追いやられたが
その当時の韓国軍はバズーカを含むまともな対戦車火器を保有していなかった
カービンライフル、機関銃などアメリカのお下がりは持っていた

だが日本は歩兵でも戦車に対抗する術は持っている
と言うか他国と比較して小隊あたりの装備はかなり充実しているから
戦車が無くても歩兵で戦車に対抗できるんだよな
ロケラン一発で沈む 戦車の存在意義とは
458 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/11/07(月) 16:45:28.43 ID:nwrHoB2l0
>>454
北海道に限って言えば、な

本州だと道路には自動車が溢れかえり、大きい戦車の移動が困難だから
むしろ戦車使うと運用しにくいと思うよ
だから軽いの作ったんだと言っても制限が大きすぎるから
ロケラン一発で沈む 戦車の存在意義とは
465 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/11/07(月) 16:47:48.75 ID:nwrHoB2l0
>>459
どうできないのか詳しくお願いしますね
できないなら対戦車火器持つ必要無いので削減ですね
ロケラン一発で沈む 戦車の存在意義とは
477 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/11/07(月) 16:52:10.61 ID:nwrHoB2l0
>>467
訓練不足ですね
素人かき集めるからそうなる

>>468
そう簡単に踏み潰せてラクラク移動できりゃ苦労しないよ
障害になるからな
装輪装甲車だとまず動けんわ

>>469
すいません、日本の秘境石川ではありえない話でしたね^^;
狭い路地、脆い地盤ばっかりのこの国では重たいものは使いにくいね
ロケラン一発で沈む 戦車の存在意義とは
480 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/11/07(月) 16:53:16.76 ID:nwrHoB2l0
>>475
質問を質問で返さないでください
ロケラン一発で沈む 戦車の存在意義とは
487 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/11/07(月) 16:54:37.76 ID:nwrHoB2l0
>>481
人格は否定していませんよ
石川では珍しいんですね、という意味で言ったんです<渋滞
ロケラン一発で沈む 戦車の存在意義とは
498 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/11/07(月) 16:58:14.86 ID:nwrHoB2l0
>>495
アメリカ軍がいるじゃない
どう足掻いても自衛隊の装備では攻勢かけられないよ
だって人数足りないんだもん、根本から攻勢を否定してるから
奪い返すために戦車は必要!なんていう理論はちょっと違う
ロケラン一発で沈む 戦車の存在意義とは
508 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/11/07(月) 17:00:25.98 ID:nwrHoB2l0
>>493
何か勘違いされていませんか

>>497
えぇ、ですから、質問を質問で返さないでください
ロケラン一発で沈む 戦車の存在意義とは
518 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/11/07(月) 17:03:23.34 ID:nwrHoB2l0
>>504
かと言って、戦車を増やしても定員の枠は変わらないので
どこかのパイを削って補填しなければいけない
パイの取り合いなんですよ、増やすなんて毛頭考えていない
定数600両から倍の1200両に増やしても、歩兵を減らすか特科を減らすなりして
人員の捻出をするんですよ
どう足掻いても攻勢はかけられません、打撃力を持っていても
攻撃に転じることが出来なきゃタダの粗大ごみ
ロケラン一発で沈む 戦車の存在意義とは
523 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/11/07(月) 17:05:18.65 ID:nwrHoB2l0
>>511
米軍の協力が無ければ、攻勢に転じることは不可能
のほうが正しいかもしれない
どちらにせよ日本の防衛方針の根本は、全て自活ではなく
アメリカの増援が来るまで持ちこたえること、相手に大量の出血を強いる環境を作ること
ロケラン一発で沈む 戦車の存在意義とは
537 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/11/07(月) 17:15:57.41 ID:nwrHoB2l0
>>524
>>527
重たい戦車は機動性にかけるわけで
装甲車に105mm砲乗っける程度でも十分代替として使える
厳密に言えば戦車の定義から外れてしまうが、諸外国の現状を見ると
到底戦車が絶対必要なほど事態が逼迫しているとは言い難い

防戦から攻勢に転じたらどう足掻いてもアメリカ軍のサポートに回るんだから
日本の役割としても合致すると思うんだ

>>528
FTCだっけ?あの動画を見てきたが前提が悪くないか
そもそも戦車だけ活躍してるって話ではないからな、APCでも軽武装が相手なら十分活躍はできる

>>531
局所的にはあるかも
だけど攻撃って防衛の3倍の法則だっけ?があるから頻繁にはやらないと思う
【速報】天皇陛下が崩御 キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━!!!!
260 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/11/07(月) 17:18:28.31 ID:nwrHoB2l0
>>1
これはAUTO
通報した
外人「日本人は頭おかしい。東電や政府がメチャクチャやってるのに暴動すら起きないなんて・・・」
290 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/11/07(月) 17:20:41.53 ID:nwrHoB2l0
だが国内で起こったデモはフジデモ
頭おかしいわネトウヨは
ロケラン一発で沈む 戦車の存在意義とは
558 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/11/07(月) 17:24:59.43 ID:nwrHoB2l0
>>545
だから前提がちょっと偏ってないかって思うの
あれは死ぬことの恐怖を味わう訓練ってのが大きな目的だが
後方の支援体制も無いし突っ込みどころが少しあるんだよね
対戦車砲の無い装輪装甲車ぶつけて負けるのは明白だろ、
そもそも重たい戦車をどうやって陸揚げして敵側が持っているのか小一時間(ry
後方支援が全て消し飛んだ状態で幾ら精鋭な歩兵かき集めても負けるわそりゃ
ロケラン一発で沈む 戦車の存在意義とは
569 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/11/07(月) 17:29:31.49 ID:nwrHoB2l0
>>548
アメリカのストライカー旅団を思い浮かべてみよう
あれには専門の対戦車チームや戦車を駆逐する車両が配備されてる
旅団の目的は即応性を持ち、敵の動きを止めてる間に
本隊が来るまでの時間稼ぎをすることだろ
日本に置き換えてみれば思想は似てる

ロケラン一発で沈む 戦車の存在意義とは
584 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/11/07(月) 17:37:45.38 ID:nwrHoB2l0
>>571
日本で言えば、米軍ですね
ロケラン一発で沈む 戦車の存在意義とは
593 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/11/07(月) 17:41:42.12 ID:nwrHoB2l0
>>586
なぜか超絶無抵抗無血上陸できて
戦車とかきちんと配備された上でのご丁寧な戦いならな
ロケラン一発で沈む 戦車の存在意義とは
710 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/11/07(月) 18:59:59.10 ID:nwrHoB2l0
>>707
狭い住宅街に篭られたらどうするんだ?
狭い私道を戦車が走るんだぞ?
ロケラン一発で沈む 戦車の存在意義とは
716 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/11/07(月) 19:05:03.73 ID:nwrHoB2l0
>>712
日本は一箇所に住宅が集まりすぎてるし
そこに敵篭られたらどうにもできないよね、戦車使えないよね
無駄だよな

>>713
やってもいいが自衛隊への反発が強まるな
戦争終わってからでも
天皇を殺したらこの国はどうなるの?
146 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[sage]:2011/11/07(月) 20:26:43.54 ID:nwrHoB2l0
天皇は国の象徴だから殺しても殺人罪が適用されないんだろ?
ニュー速がまもなく閉鎖へ ★2   お前らどこに移住するの?
670 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/11/07(月) 21:06:09.23 ID:nwrHoB2l0
潰れろ
ロケラン一発で沈む 戦車の存在意義とは
804 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/11/07(月) 21:10:27.19 ID:nwrHoB2l0
>>802
スラットアーマーでRPGは防げる
路肩爆弾は諦めろ、戦車でも壊れるし
てか車列組んで動くときに壊れない戦車狙って後続車両生かす馬鹿なんていないだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。