- 元気はあるけど仕事がないシニア技術者たち
15 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/11/07(月) 22:42:18.37 ID:l1v2FHPV0 - >>14
結局そういうやりたい放題やってきたやつらの尻拭いを確実にやらされる若い世代が テンション下がらないわけがないんだよなw シニアは嫌になれば年齢を盾にやめればいいんだし 年金も貰えるし、公的扶助も受けやすい 若い世代だと選ばなければ仕事はあるだろ!と破棄捨てるような言い方で 劣悪な条件であろうと働くことを空気で強制される
|
- 元気はあるけど仕事がないシニア技術者たち
17 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/11/07(月) 22:53:49.94 ID:l1v2FHPV0 - >>16
社員や公務員が法律で守られてるように労働者の権利として劣悪な条件下で 働かなくてもいい権利はあるんですよ 場合によっては生活保護も受けられる権利もある 問題なのは劣悪な仕事を強要する業者を放置してる行政にあるんだよ
|
- 中国で少女の援交が蔓延 (#`ハ´)「小日本の堕落した文化が伝染ったアル!!」
122 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/11/07(月) 22:55:04.53 ID:l1v2FHPV0 - 言葉だけは日本からかもしれないが女が自らの体を売るのは
どの国にも共通したことだろw
|
- 「地上波の時代劇やめないで」、時代劇利権とズブズブの京都府と京都市がテレビ局に要望書
159 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/11/07(月) 23:01:14.73 ID:l1v2FHPV0 - なんでこう声ばっかり大きいのかなw
そこまでいうのなら特区化とかしてやれよw
|
- ネットブックとは何だったのか…
39 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/11/07(月) 23:03:49.53 ID:l1v2FHPV0 - >>37
なかーま インテル様が古いドライバーを出してくれなくなるのでXPの寿命 とともに終わりそうだけどな 一時期ブームになりかけてたのでなんちゃってSSDとかもっとでてくると思ったのに・・・
|
- ネットブックとは何だったのか…
47 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/11/07(月) 23:07:22.06 ID:l1v2FHPV0 - >>40
分解して掃除してみなよ しかし2GBのメモリとか搭載してるんだが使い道が・・・ サーバーでも組もうかな
|
- ネットブックとは何だったのか…
51 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/11/07(月) 23:09:09.16 ID:l1v2FHPV0 - >>49
だなあ アンドロイド製品はPCと違いが感じられないんだよな 劣化PCって感じ プロセッサがARMなのでバッテリーの持ちとかは windowsPCに比べていいんだろうけど
|
- ネットブックとは何だったのか…
54 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/11/07(月) 23:09:52.94 ID:l1v2FHPV0 - >>50
GPUがインテルだからね タブレットはデコーダーとかGPUを積んでるじゃん AMDのE350なら余裕だよ
|
- ネットブックとは何だったのか…
60 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/11/07(月) 23:12:10.15 ID:l1v2FHPV0 - >>56
メモリの問題じゃないよw 単純にプロセッサの問題 一昔前はCPUでフルデコードが主流だったけど あるときからGPUなどが担当してる インテルCPU搭載のネットブックは単純にデコード性能が足りないだけ AMDのFusionAPUなら問題ない
|
- 中国で少女の援交が蔓延 (#`ハ´)「小日本の堕落した文化が伝染ったアル!!」
140 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/11/07(月) 23:13:22.14 ID:l1v2FHPV0 - >>136
もったいない は両面あるだろ 資本主義経済の中ではもったいないと節約されると困る
|
- ネットブックとは何だったのか…
70 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/11/07(月) 23:16:27.86 ID:l1v2FHPV0 - そもそもスマフォと狙ってるコンセプトが違うからどうしようもない
ネットブックなんて本当は新興国向けの激安PCを開発したのに 安さに釣られてユーザーが食いつくからってMSなどがしゃしゃり出ておかしくなった なので動画すら再生が怪しい制限付き タブレットは後追いで自由にできるから当然動画も問題ない
|
- ネットブックとは何だったのか…
72 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/11/07(月) 23:17:13.25 ID:l1v2FHPV0 - >>67
CPU性能それほど変わってない
|
- ネットブックとは何だったのか…
94 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/11/07(月) 23:24:57.20 ID:l1v2FHPV0 - 微妙な値段だけどネットブックに動画支援機能を追加するカード
http://www.amazon.co.jp/dp/B0051RRTJ2
|
- ネットブックとは何だったのか…
105 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/11/07(月) 23:28:11.54 ID:l1v2FHPV0 - >>100
今そんなのあるのか 初期の栗HDなんてカード全体にほぼチップが乗ってたのにずいぶん進化したな でアドレスは?
|
- ネットブックとは何だったのか…
112 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/11/07(月) 23:33:01.08 ID:l1v2FHPV0 - >>111
WPのグダグダっぷりを見ると微妙だけどねw
|
- 女性「低所得の男であってもデートの際には『食事代は俺が出すよ』と言って欲しい。それが常識」
268 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/11/07(月) 23:34:57.19 ID:l1v2FHPV0 - くたばれ
|
- ネットブックとは何だったのか…
115 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/11/07(月) 23:37:23.37 ID:l1v2FHPV0 - >>113
ubuntuはISOイメージをメディアに焼いてもいいし USBメモリとかSDカードからブートしてインストールも可能だよ
|
- 日本電産がタイでHDD用モータ工場再開!最近HDD買った情弱はニュー速にはいないよな
10 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/11/07(月) 23:38:31.54 ID:l1v2FHPV0 - >>9
文章を読むともっと工場があるうちの6工場が停止中ってことじゃないの?
|
- ネットブックとは何だったのか…
120 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/11/07(月) 23:41:14.66 ID:l1v2FHPV0 - >>116
ミニPCはその時々でちょろちょろでてるけどミニPCの中に封入できる プロセッサの能力(バッテリー性能や熱処理の問題など総合)とOSの重さを 考えるといつまでたっても実用になってないよね とりあえず普段使ってるソフトが一応動くだけが売りw ガジェットオタのおもちゃのままw
|
- 【画像あり】FF零式がマジヤバイ 完全に18禁ゲームだった件
211 :名無しさん@涙目です。(東日本【緊急地震:栃木県北部M4.4最大震度3】)[]:2011/11/07(月) 23:43:24.49 ID:l1v2FHPV0 - >>207
所詮は仮想世界なんだし縮尺でなんとでもなるのでww
|
- ネットブックとは何だったのか…
125 :名無しさん@涙目です。(東日本【緊急地震:栃木県北部M4.4最大震度3】)[]:2011/11/07(月) 23:45:03.14 ID:l1v2FHPV0 - >>123
XPはきついだろ
|
- 初音ミクver1993年
50 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/11/07(月) 23:47:16.20 ID:l1v2FHPV0 - どうせならチャロンでやればいいのに・・・
|
- ネットブックとは何だったのか…
135 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/11/07(月) 23:53:37.28 ID:l1v2FHPV0 - >>132
面倒だなw これでらくらく http://www.ask-corp.jp/products/zalman/storage/zm-ve200.html
|
- 日本電産がタイでHDD用モータ工場再開!最近HDD買った情弱はニュー速にはいないよな
21 :名無しさん@涙目です。(東日本)[]:2011/11/07(月) 23:55:32.33 ID:l1v2FHPV0 - 広報
http://www.nidec.co.jp/news/newsdata/2011/1107.pdf
|