トップページ > ニュース速報 > 2011年11月07日 > fHMNL4KR0

書き込み順位&時間帯一覧

75 位/30649 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3230001711633200003401137372



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(三重県)
ゴディバのアイスクリーム546円(税込) 美味そうすぎてワロタwww
『仮面ライダーフォーゼ』に出てくる不気味なゴス娘、実はめっちゃカワイイことが判明
銭湯っていいよな 女児いるしフルーツ牛乳うまいし
キャラメルコーンの同人誌がマジでキチガイじみてると話題に
橋下徹、自宅前で共産党に街宣活動をされ怒り心頭 「子供が勉強してるでしょうがっ!!」
「めざましテレビ」大塚アナが急性白血病を発症。休養し抗ガン剤治療へ
天皇の人生って何なんだろうな…
ドラクエは3と6はバランス調整ミスの糞ゲー 9は奇跡の完成度で神ゲー だよな?【ドラクエ25周年】
なぜ格闘ゲームは廃れてしまったのか
グローバル化によって日本の文化破壊が深刻。特に日本人道徳が失われてしまった

その他13スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
素人だけどゴッホの絵ってどこが凄いの?
43 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/07(月) 21:15:18.10 ID:fHMNL4KR0
写真の出現で今まで精巧に描くことに
技術を費やしてきたのがほとんど意味なくなってしまったからな。

印象画の出現は美術界にとっての一大イノベーションだったんだよ。
フランス人「歴史的建造物の価値が分からない日本人。10年後に東京は上海のようになる」
719 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/07(月) 21:20:32.78 ID:fHMNL4KR0
>>705
住みやすい家を作ってるわけじゃないって明言してるからな。

素人だけどゴッホの絵ってどこが凄いの?
64 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/07(月) 21:22:45.80 ID:fHMNL4KR0
漫画とかに慣れ親しんでる日本人のほうが印象画の
意味はよくわかると思うんだがな。

漫画やアニメの中のものは実在のものじゃないけど
それを見て、リアリティや感動を覚えるだろ。

それと似たようなものだよ。
素人だけどゴッホの絵ってどこが凄いの?
83 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/07(月) 21:28:28.90 ID:fHMNL4KR0
>>72
昔の日本画といえば狩野派に弟子入りしなけりゃ
認められなかったからね。
その日本画は世界で大した価値が無く、食うために商売するための
ポンチ画だった浮世絵が世界中で絶賛されてるのはなんとも皮肉な話で。

まぁ、今で言うなら鳥山明の漫画が世界中で賞賛されてるけど、
日本人の画家で大成してるやつが全く居ないってのと似てるな。
アメリカ人の評価するアニメは何でこんなにワンパターンなんだろうか
45 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/07(月) 21:35:44.05 ID:fHMNL4KR0
アメリカ人は移民が多いから、あまり複雑なテーマや
内容が理解できない人が多いんだよ。

だからぱっと見分かりやすい内容にほうが受けやすい。
アメリカ人の評価するアニメは何でこんなにワンパターンなんだろうか
73 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/07(月) 21:38:56.42 ID:fHMNL4KR0
>>68
下手に似せて訴えられたらシャレにならない国だしな。
アメリカ人の評価するアニメは何でこんなにワンパターンなんだろうか
102 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/07(月) 21:42:01.86 ID:fHMNL4KR0
文学的な作品はみんなカンヌとかベルリンに持ち込むようになってきたでしょ。
アカデミー賞は選ぶほうもアホデミー賞ってわかってんだよ。作ってるほうも。
アメリカ人の評価するアニメは何でこんなにワンパターンなんだろうか
118 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/07(月) 21:44:04.79 ID:fHMNL4KR0
>>110
日本人はやったら滅私奉公や自己犠牲の精神が
大好きだよね。
アメリカ人の評価するアニメは何でこんなにワンパターンなんだろうか
162 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/07(月) 21:48:04.64 ID:fHMNL4KR0
>>143
岩男潤子のエロボイス
アメリカ人の評価するアニメは何でこんなにワンパターンなんだろうか
175 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/07(月) 21:51:28.41 ID:fHMNL4KR0
>>170
どこがレベル高いんだよ。
キーファーサザーランドがギャーギャー騒いでるだけのドラマが。
アメリカ人の評価するアニメは何でこんなにワンパターンなんだろうか
204 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/07(月) 21:56:38.58 ID:fHMNL4KR0
>>196
なんで人型のロボットで戦うのか意味がわからんとか。
まぁ、向こうは兵器っていったら戦闘機とか戦車だもんな。
アメリカ人の評価するアニメは何でこんなにワンパターンなんだろうか
217 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/07(月) 21:58:04.15 ID:fHMNL4KR0
>>208
あれは変形するし、もともと企画を考えたのは
タカラだから。
アメリカ人の評価するアニメは何でこんなにワンパターンなんだろうか
233 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/07(月) 22:00:34.71 ID:fHMNL4KR0
>>223
ワンピが人気無いのは主人公が猿=イエローモンキーを
彷彿させるからだろうな。
アメリカ人の評価するアニメは何でこんなにワンパターンなんだろうか
253 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/07(月) 22:05:39.33 ID:fHMNL4KR0
>>249
まぁ、日本は日本で勧善懲悪が悪玉論みたいに
なってるわな。
アメリカ人の評価するアニメは何でこんなにワンパターンなんだろうか
276 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/07(月) 22:08:45.80 ID:fHMNL4KR0
>>272
ナルトは見た目まんま外人っぽいからだろ。
親近感が得やすい。
アメリカ人の評価するアニメは何でこんなにワンパターンなんだろうか
321 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/07(月) 22:22:05.70 ID:fHMNL4KR0
>>313
デーモン小暮は子供の頃アメリカでマッハgogo見てた
って言ってたな。
アメリカ人の評価するアニメは何でこんなにワンパターンなんだろうか
330 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/07(月) 22:24:30.66 ID:fHMNL4KR0
>>324
モスキートン
アメリカ人の評価するアニメは何でこんなにワンパターンなんだろうか
379 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/07(月) 22:37:33.52 ID:fHMNL4KR0
>>378
まぁ、原作読まないとほとんど意味わからんよな。
アメリカ人の評価するアニメは何でこんなにワンパターンなんだろうか
439 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/07(月) 22:54:22.23 ID:fHMNL4KR0
>>438
日本人がロボコップ3やベストキッド2を見るような違和感か。
キャラの書き分けができない漫画家っているよな 死ねばいいのに
138 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/07(月) 23:03:54.80 ID:fHMNL4KR0
>>129
漫画家って本来ストーリーが重視で絵柄は二の次だからな。
今は逆に小綺麗な絵でネームが詰まらんって言う
漫画ばっかりになってきてるけど。
キャラの書き分けができない漫画家っているよな 死ねばいいのに
168 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/07(月) 23:08:47.71 ID:fHMNL4KR0
>赤松健

いや、ねーよw
ねぎまなんて誰が誰かわかんねー
キャラの書き分けができない漫画家っているよな 死ねばいいのに
192 :名無しさん@涙目です。(三重県)[sage]:2011/11/07(月) 23:12:23.05 ID:fHMNL4KR0
頭文字もキャラが同じ方向向いて喋ってるのばっかだよな。
なんで車の絵はちゃんと描くのに人の絵はあんな手抜きなんだ。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。