- 一般人「先に卵とご飯混ぜて炒めればパラパラになるよね?」火力厨「とりあえず、お前が馬鹿なのは分かった」
441 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/11/07(月) 00:27:58.65 ID:IUYV1KrC0 - >>440
相手が子供だってのもそれに拍車をかけるよな
|
- ジャンヌ・ダルクって実際はゴリラみたいな女だったってマジ?
933 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/11/07(月) 09:19:45.63 ID:IUYV1KrC0 - >>926
ジャンヌもイエスも村岡さんも、敗北や辱めが極まって聖性へ転じていることが共通点だよな 聖/卑の二項対立が破れる特異点を形成することで絶対的な他者として君臨しているというか… 人間ジャンヌ、史的イエス、カウンセラーMさんというものからすでに抜け出しているんだよね
|
- 大阪市立大と大阪府立大、統合した場合の影響は
71 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/11/07(月) 09:24:53.00 ID:IUYV1KrC0 - 阪大神大越えあるで
|
- 高学歴って、人としてバカな奴らばっかりだよね
217 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/11/07(月) 11:09:26.91 ID:IUYV1KrC0 - >>216
いや、それは今たまたま運がいいだけだよ 君は学歴が示すとおり頭が悪いから安心していい
|
- 高学歴って、人としてバカな奴らばっかりだよね
229 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/11/07(月) 11:49:46.43 ID:IUYV1KrC0 - >>222
違うよ、株だの小説だのはしょせん運 例えば、占い師がわんさかいていろんなデタラメを抜かしている中にも、たまたま予言が現実と合致していくパターンがある そういう人間は一定数いて、それがたまたま長野であり売れた小説家であるという意味でそれは間違いなく運なんだ 頭脳を始めとする能力は学校だの会社だの各スポーツだのというしかるべきステージでしか証明されない
|
- 高学歴って、人としてバカな奴らばっかりだよね
232 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/11/07(月) 11:52:23.45 ID:IUYV1KrC0 - >>224
お前も本当はわかっているとおり、お前のやっているような株のやりとりでは何も創造されないよ ただ与えられた選択肢の中から選択するだけ あらゆる選択があれば、当然そのなかに立て続けにそれなりの成果を上げることになるものがある その選択をしたのが、たまたま、お前という人間だということ
|
- 高学歴って、人としてバカな奴らばっかりだよね
243 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/11/07(月) 12:11:21.30 ID:IUYV1KrC0 - >>240
いや、お前のは運だよ、パチンコで勝ったとかそういうものと同じたぐいのね 座ってただ誰にでもできる(ここ重要)選択をし、その選択がたまたま一定期間当たり続けた 企業の利益という例に沿って言ってみると、例えば原材料の調達のために海外と交渉し、材料のしかるべき加工を計画し、加工のための設備を建てる 語学・設計・製造、これすべて頭脳という能力の一カテゴリーにある力を要し、その力は主に学校で培われ試されるそれなんだ 誰にでもできることをやってたまたま当たった幸運なお前と違って、こういう人間はちゃんとその能力を証明しているんだ
|
- 高学歴って、人としてバカな奴らばっかりだよね
254 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/11/07(月) 12:28:51.22 ID:IUYV1KrC0 - わんさか人を集めて一人ひとりにサイコロを渡し、「一定回数ゾロ目を出して下さい」と言う
当然その中に、言われたとおりゾロ目を出し続ける人はいるだろう そしてその人が、自分には何かが備わっているのではないだろうか?と思い始めたとしたら、長野とはそういう人間だ でもここで問うて欲しいのは「果たして誰かが自分を必要としているだろうか?」ということ 能力とは一つの価値なんだ(ゴキブリの早食いが上手くても、それがあえて能力とは呼ばれないように) 学校で問われるようなことは、そのまま会社だとかさらに上の学校、もっというと市場において求められるようなことなんだ 株を一定期間当て続けましたという長野を、果たして誰かが必要としているのか?それが答えだ >>250 お説の通り、店側が儲けるのは運によるものではなくて能力によるものだね ただ、俺は客側について言っているのでそれは的外れなんだ
|
- 高学歴って、人としてバカな奴らばっかりだよね
256 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/11/07(月) 12:30:45.25 ID:IUYV1KrC0 - >>252
それは「それなりに」なら誰でもできるよ 誰でも、それなりに英語の試験で点数を取れるしボールを蹴れる ただ、それだけで何も俺の言っていることに影響はしないよ
|
- 高学歴って、人としてバカな奴らばっかりだよね
265 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/11/07(月) 12:42:49.55 ID:IUYV1KrC0 - >>258
まさに根本的に、何も変わりはしないんだよ いくら繰り返そうが、その集団が大きい限り、それだけゾロ目を出し続ける人間は出てきうる(当然集団が小さくても出てきうるが) その中の一人がたまたま、お前だった、それだけのことで能力があるかどうかは全く別の話 能力がある種の価値であるということは、とても大事な事だよ お前は何か市場に出して値段がつくようなもの、すなわち能力を持っているだろうか? 語学やスポーツの本物の能力は、「それ自体を求めて」大なり小なり金が動くようなものなんだ そしてそれをアナログに図る目安を提供しているのは、学校や各スポーツの団体なんだよ
|
- 高学歴って、人としてバカな奴らばっかりだよね
266 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/11/07(月) 12:45:07.71 ID:IUYV1KrC0 - >>259
利益の出る選択をしているというのと、店がどうこうの間には関係がないよ、組んでイカサマでもしていないかぎりね パチプロはお前と同じ、誰にでもできる選択をし、結果的にその選択が正解と一致した、「幸運」な人種なんだ 俺は素直にパチプロ、細木数子、そしてお前を祝福するよ
|
- 高学歴って、人としてバカな奴らばっかりだよね
269 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/11/07(月) 12:54:10.50 ID:IUYV1KrC0 - >>260
そこはあえて突っ込まないことにしてる 突っ込まなくても話は成り立つしね
|
- 高学歴って、人としてバカな奴らばっかりだよね
274 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/11/07(月) 13:02:11.78 ID:IUYV1KrC0 - >>270
多分、そういう勘違いをするのではないかと思った 能力とは価値であると俺は言ったが、価値こそが能力であるとは言っていない これを説明するために一例を引くと、仮にファッションモデルが「生まれつきの顔の美しさ」ゆえに雇われているとしたら、 それは市場において値段がつけられはするものの、決して能力ではない 人の数だけ人の顔があり、その中にある人達が求めるような顔があり、その顔を備えていたのがたまたまファッションモデルだったというだけなんだ 美しい顔は「ゾロ目」であるというだけで、その持ち主に何か能力があるというわけではないんだ 価値であることは能力であることの必要条件のひとつで、十分条件ではない あと、ポジショントーク云々はもちろん論外 これだけのことを言うのに何の個人的属性を必要とはしないよ 「俺はホームランをかっとばせるから、俺の勝ちね」とでも言うならともかく
|
- 高学歴って、人としてバカな奴らばっかりだよね
276 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/11/07(月) 13:05:29.78 ID:IUYV1KrC0 - >>273
お前には分からない、仕方がない、思い込み、深いなんちゃら… 何一つ具体的に論じず、こういうほのめかしを始める これは何も珍しいことじゃなくて、いわゆる「教祖」なんだよね たまたま「当てた」人間が、それゆえに自分には何かがあると思い、神秘のベールを自分に巻きつけだす 能力のない人間であればそれだけその欲求は強いだろうね
|
- 高学歴って、人としてバカな奴らばっかりだよね
280 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/11/07(月) 13:12:55.68 ID:IUYV1KrC0 - 頭は悪いかもしれないが少なくとも運のいい長野を祝福しつつ、締めに入ろう
能力のある人間は、様々な形で社会における選択肢を増やし、あるいはすでにある選択肢をより充実させる 新しい商品を売り、雇用を生み、情報を充実させ、長野みたいな人間がイスの前で選ぶ銘柄さえ増やす(これは枝葉だが) 長野は果たしてすでにある選択肢を選ぶ以外の何かをしてきただろうか? 能力というものへの尊敬を忘れないこと、これは美徳だと俺は思うね
|
- 高学歴って、人としてバカな奴らばっかりだよね
282 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/11/07(月) 13:17:11.14 ID:IUYV1KrC0 - >>279
資本における能力の役割がなぜ問われているのか理解出来ないけど、答えるなら「価値の一形態」であることかな? 能力という言葉の幻想も何も、俺はただ、能力について語っているだけのことだよ 能力を持たず運を「持つ」お前が能力という言葉に執着していようが、俺には関係ないな 俺はさまざまな能力を持つけれど、それが俺の言っていることの論拠になることはないので、答えないよ 俺が個人的能力を明かすことでお前が黙ってしまうことでもあれば、かえって俺の損になるのだから
|
- 高学歴って、人としてバカな奴らばっかりだよね
286 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/11/07(月) 13:22:18.86 ID:IUYV1KrC0 - >>283
俺が勝手に持論を展開できるのは、お前が具体的に反論できないからであって、俺を責められても困るよ サイコロ、パチンコ、占い、株が運であり、語学その他が能力であることをこれだけ述べさせて あくまで自分に都合のいいように取り繕いたがる自分の心を見つめ直してみたらどうだろう? 関係ないけど お前が好み、そして理解していないであろう確率論や複雑系だとかいう単語も、能力がある人間が開発し充実させたんだ 能力ってありがたいね
|
- 高学歴って、人としてバカな奴らばっかりだよね
287 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/11/07(月) 13:24:05.37 ID:IUYV1KrC0 - >>285
俺が>>276で述べたようなことを自ら実践しているんだよね、長野は ただ、俺はこのようなありさまにこそ真の人間性?を見るな 誰かがきっと文学の題材にしているだろう
|
- 高学歴って、人としてバカな奴らばっかりだよね
299 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/11/07(月) 14:09:29.15 ID:IUYV1KrC0 - >>295
いつも今回のように上手く行けばいいけど、時にしてそういう議論があるよな 素直に認められないとかそういうレベルじゃなくてそもそも噛み合わないという類の
|
- 高学歴って、人としてバカな奴らばっかりだよね
322 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/11/07(月) 18:01:04.39 ID:IUYV1KrC0 - >>311
妄想に浸っていようがいまいが、具体的な反論が返って来ないのは事実なんでな とりあえず大数の法則ってのは、魔法の言葉じゃないんだってことだけ覚えておけばいいよ しかも、誰もパチンコ屋が高学歴だから云々なんて全く言っていない、これも事実です 俺、お前のようにすでに敗れた存在には興味なくなるタイプなんで 敗者復活のチャンスが欲しかったら俺の今までのレスに具体的に返してね… 社会も俺も、お前のお母さんじゃないのさ
|
- 高学歴って、人としてバカな奴らばっかりだよね
323 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/11/07(月) 18:03:42.80 ID:IUYV1KrC0 - あ、そうそう、確率を扱っているとかナントカの法則って言葉を振りかざしても誰もついてこないよ
人は、それがどう扱われているとか利用されているかという具体的な指摘に、利を見出してついていくものだ 老婆心ながらおせっかいをひとつ
|
- 高学歴って、人としてバカな奴らばっかりだよね
329 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/11/07(月) 18:13:04.03 ID:IUYV1KrC0 - >>309
資本ケーキがどうたらとかどうでもいいけど、ツーチャンでは文字のやりとりが全てだよ 相手を自分より何らかの意味で下に持ってきて、想像の中でボコボコにしても、文章のやりとりで負けた埋め合わせにはならないさ そもそも、お前がいくら稼いでいるか俺は知らないしな… ここまで俺が示したように、お前は能力はないが運があった、それで誰も損をしないじゃないか ノープロブレムよ
|
- 高学歴って、人としてバカな奴らばっかりだよね
332 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/11/07(月) 18:19:05.29 ID:IUYV1KrC0 - >>328
うーん…、やっぱり具体的な指摘がないが、1レスをサービスしてあげる 「都合の悪い質問」が何か「具体的に」引用して、大数の法則がこの話でどう効いてくるのかまず「具体的に」説明してもらえないと 俺は何も答えられないよ、当然ながら お前ね、俺が>>286で(読んでね)言ったとおりだよ 具体的に反論できないから、適当な言葉を出したり、はぐらかしているとか無視しているとか無理に決めつけて取り繕おうとしているのさ それでも時間をおいて俺のいないうちにレスすれば印象操作できると思ったのかもしれないが、残念だったね ごめんな、中卒だか高卒だかのラッキーボーイ君、俺にはこれだけしか言えないしこれで十分だ
|
- 高学歴って、人としてバカな奴らばっかりだよね
339 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/11/07(月) 18:24:23.50 ID:IUYV1KrC0 - 誰も、能力がシフォンケーキより価値があるなんて言っちゃいないし、比較もしてないさ
個人的な能力否定というか、そもそもそれをめぐって話が始まったことを思い出して欲しい もちろん、俺は事実を淡々と述べてしまっただけで、長野を攻撃する意図なんかこれっぽっちもないよ だから、長野の俺の能力や運に対する個人的主観にも興味ないかな(そもそもそれはここで示されていないしね)
|
- 高学歴って、人としてバカな奴らばっかりだよね
352 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/11/07(月) 18:34:31.23 ID:IUYV1KrC0 - >>344
パチンコ屋、カジノ、その他もろもろ胴元の詳説ありがとう、手間が省けたよ 客の方だが「勝てる台に何度でも座って」これが肝心なんだ どの台こそが勝てる台なのか?それは誰でもできる、すでにある選択肢をただ選ぶだけの選択でしかないんだよ お前が言ってるのは、「こういう腕の振りでサイコロをふればゾロ目が出やすいから、そうやって振って確率を収束させる」 ということと同じなんだ 勝てる台に何度でも座るのではなく、パチプロは「勝てる台に何度も座った」人間なんだ わんさかいるパチンコ屋の客が台を選び、その中から当然、何度も勝つ人間が出てくる 俺がいままで述べたとおりさ それとも、俺がこれまで述べた語学などの能力と同じく、勝てる台を選ぶ能力があるというのなら、「具体的に」示してごらん 間違いなく、お前にはできないな
|
- 高学歴って、人としてバカな奴らばっかりだよね
374 :名無しさん@涙目です。(京都府【緊急地震:宮城県中部M4.3最大震度3】)[sage]:2011/11/07(月) 18:52:23.72 ID:IUYV1KrC0 - >>360
パチはすこしやっただけだが、その経験は何の根拠もならないな 設定、判別、お前がそれを信じるのはもちろん自由、俺は止めないさ それがどう設定の割り出しにつながるのか、それの信憑性は何によって担保されるのか、俺の予想通り具体的に示されなかったな 彼は英語が上手い、それはどう証明されるか?実際にネイティブと意思疎通する、toeflでしかるべき点数を取る 今まで述べたように、こういう風に能力は証明されるものだし、そうでなければ「俺はパチンコで勝ちまくったんだ、だから俺の言うことは正しい」の一言がまかり通る 経験則にもならない経験則を振りかざさないで、こういう風に自分の頭で考えられるようになりなさい お前は中卒だそうだし、たしかにそれに見合う頭脳の程度だけれど、それでも自分で考えるというのは大事なことなんだ 決まったね
|
- 高学歴って、人としてバカな奴らばっかりだよね
379 :名無しさん@涙目です。(京都府【緊急地震:宮城県中部M4.3最大震度3】)[sage]:2011/11/07(月) 18:54:21.41 ID:IUYV1KrC0 - >>371
俺の文章を読んで、勉強の能力があると思ったのならとても光栄に思う お前に何の能力も感じず、ましてやそのことをここで証明した俺にさえ、そう正直に言えるお前の素直さ 俺にはない美徳だと認めるよ
|
- 高学歴って、人としてバカな奴らばっかりだよね
414 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/11/07(月) 19:08:55.20 ID:IUYV1KrC0 - >>392
お前には頭がない、現実としてあるのだから、お前には理解出来ない… >>276ですでに示したように、まるでカルトの信者と対話しているのようなフレーズの数々に目眩がするなあ それはそれとして、直々に説明してあげよう お前が言っているのは俺がすでに例示した「これこれの腕の振りで〜」という理屈に、「生理学的に見て」とか「物理学的に〜」 という理屈をつけているのと同じなんだよ それが単なる決め付けでないとすれば、それは十分なサンプルを用意した十分な回数の試行を経て正当化されるんだ お前が軽々しく用いている「確率論」「大数の法則」というのは、こういうところで寄与するんだよ 現実としてあるんだ!ではなく、例えば、「減算値の調整」とやらがどれだけの精度と回数で試されたかを明らかにしてごらん もちろん、俺はお前には期待していないよ お前は知らないだけ、現実にあるんだ こういえばそれだけで何でも正当化されると思っちゃあいけないさ、そんなに世の中は甘くない バカバカバカ!と俺の胸を叩いて叫ばれても困るね
|
- 高学歴って、人としてバカな奴らばっかりだよね
419 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/11/07(月) 19:10:36.96 ID:IUYV1KrC0 - しかし、確率論確率論と軽く言われるとハラハラするなあ…
俺の知る限り、確率というのはすごく難しい話なんだけど、誰もがそう思っているわけでもないのかな
|
- 高学歴って、人としてバカな奴らばっかりだよね
438 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/11/07(月) 19:24:19.39 ID:IUYV1KrC0 - 「全文読む気すらない」と称するのに、俺が「何も理解していない」らしいとお分かりのようだ
願望は時に事実をねじ曲げるなあ さて、 具体的な指摘を返さず、>>286ですでに俺が指摘した戦法にこもってしまった長野は置いといて 「当たった」人間にも2種類いるように思う 一人目は、「今まで当てた」という実績がどれだけ、ある種の人たちに威力を発揮するかを自覚している人間だ 大川隆法なんかはこのタイプじゃないかと思う こういう人間は例えば確率や統計という言葉を使い、まことしとやかに長野のような人間を染め上げる 二人目は、>>276で述べたような人間、王様ですらない裸の王様だ >>429 まあ実際反論が帰って来ないし、長野ご本人も敗走を申し出ていることだから、切り上げるよ さすがに一晩考える時間をくれと言わんばかりの長野の言い分には、答えられないな…(笑)
|
- 高学歴って、人としてバカな奴らばっかりだよね
441 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/11/07(月) 19:25:45.49 ID:IUYV1KrC0 - >>436
その前提の是非はどうしても検証できないからなあ パチンコ屋があるパチプロと手を組んで、店の宣伝のためにイカサマでも仕組んでいるような場合は別だけど
|
- 高学歴って、人としてバカな奴らばっかりだよね
457 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/11/07(月) 19:38:17.85 ID:IUYV1KrC0 - 長野に言っておくけど、いつ来ようとこれより2度とチャンスは与えない
俺はすでに>>322以後にお前に敗者復活の慈悲をやった それに失敗し、反論できずこもって何かを考えよう、明日またやれば俺に勝てる 残念ながらそういう甘えを俺はもう許さない 今度やれば勝てる〜などと俺は言わないし、俺はそれを「すでに」二度やっている 世間はお前のお母さんではないのさ まあ、俺がつらつら書いたレスがお前の肥やしになるといいな
|
- 菅野 「何故リスク覚悟で僕を指名してくれたのか。日ハムさんから誠意が伝わってきた」「迷っている」
162 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/11/07(月) 22:40:12.51 ID:IUYV1KrC0 - 原一族をチョン認定すんなw
|
- 高学歴って、人としてバカな奴らばっかりだよね
561 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/11/07(月) 23:24:29.02 ID:IUYV1KrC0 - >>541
どうりで、最初逃げ出してから戻ってきたときにパチンコの話をしだしたわけだ そして具体的な内容を突っ込んだところで支えきれず再び敗走したのな くだらんな
|