- 「〜だったは」 ←死ね
236 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/07(月) 04:49:55.80 ID:Kkga1dTaP - ナルトの作者も
うちはサスケとかかいてるけど これって読みはうちわなんだよな?
|
- 痛車乗りのインプ・エボ率の高さは異常 走りを求めてないくせに…事故って死ね
93 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/07(月) 10:13:55.32 ID:Kkga1dTaP - スペック厨なんだから当然ともいえる
グレードによっちゃ300万前半新車買えちゃうんだぜ 費用対効果的に買うだろそりゃw
|
- 空手って型ばっかって印象だけど 実戦では強いの?柔道に負けそうなんだが
111 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/07(月) 10:18:54.25 ID:Kkga1dTaP - >>104
素人はよく勘違いしているが 木刀は竹刀よりも軽い 木刀を持たせた有段者はマジでヤバイ
|
- 空手って型ばっかって印象だけど 実戦では強いの?柔道に負けそうなんだが
165 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/07(月) 10:33:03.09 ID:Kkga1dTaP - >>132
剣道型は誰でもやるし そういうこだわりがあるやつは竹刀だって楕円形の柄の竹刀使うから まったく経験がないってことはない
|
- 空手って型ばっかって印象だけど 実戦では強いの?柔道に負けそうなんだが
234 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/07(月) 10:55:13.86 ID:Kkga1dTaP - 素人じゃナイフ持っててもやってる奴には当てられないよ
やってる奴がビビってるとかそういう状況でもなければ 剣道も打撃系格闘技も、いかに相手の打ち気をいなして こっちの間で当てるかっていう競技なんだから 素人がベテランの間合いを盗んで攻撃を当てるというのはやったことのない奴の想像上の世界 ベテランの攻撃にカウンターをとって足を刺すとか偶然でもない限り無理
|
- 空手って型ばっかって印象だけど 実戦では強いの?柔道に負けそうなんだが
264 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/07(月) 11:03:08.20 ID:Kkga1dTaP - >>249
やってる奴相手に相打ち取れるんならそいつは素人じゃないから 武道ってのは攻撃時に一番隙ができるんだから相打ちにはなりやすいが 相手の攻撃を見てから動き出して相打ちとるなんてのは不可能 先の先を両者とろうとしてあの形になってるだけであって 素人じゃ、タイミングがつかめずに適当に泳ぎだしてきたところにメンでもぶち込まれて終了
|
- 空手って型ばっかって印象だけど 実戦では強いの?柔道に負けそうなんだが
282 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/07(月) 11:10:08.63 ID:Kkga1dTaP - >>273
ミドルでもローでもストレートでも前蹴りでも何でもいいよw
|
- 空手って型ばっかって印象だけど 実戦では強いの?柔道に負けそうなんだが
297 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/07(月) 11:16:36.19 ID:Kkga1dTaP - >>293
秒数がよくわからんのだが ベテランの攻撃にタイミングを寸分たがわず自分の間合いで攻撃を当てられる状況作れるなら そいつは素人じゃないから お前の理屈だと素人でもボクシングの世界チャンピオンにダメージはともかくとりあえず攻撃を当てられるってこと
|
- 空手って型ばっかって印象だけど 実戦では強いの?柔道に負けそうなんだが
323 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/07(月) 11:26:11.32 ID:Kkga1dTaP - >314
まったく当てられません やったことない奴は、そこんとこがわかってない まったく経験ない奴にもわかりやすくいうと何かなぁ さすがに学校でバスケとかサッカーとかぐらいならやったことあるだろ 素人がバスケ部がボールキープしたらボール取れるか? 2倍の速さで動いていないからおんなじようにプレイできたか?
|
- 空手って型ばっかって印象だけど 実戦では強いの?柔道に負けそうなんだが
339 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/07(月) 11:30:23.34 ID:Kkga1dTaP - >>330
本質を見ろよw 言いたいことはその競技でおんなじ土俵に乗ったらそんぐらい差が出ちまうってことだよ バスケ部に素人がスティール決められるんなら キックボクサーに素人が打撃当てられるだろうな
|
- ソウルで行方不明の日本人女子大生、同行男性は日本人でしたw
123 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/07(月) 11:45:04.39 ID:Kkga1dTaP - 今頃北鮮にいるんだろw
つがいでさらえば色々はかどるらしいから
|
- 韓国系キリスト教の恐怖
128 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/07(月) 11:51:22.47 ID:Kkga1dTaP - 普通の町にある教会でも
牧師 朴何たらとか書いてあるとあーあとか思っちゃうよねw
|
- 空手って型ばっかって印象だけど 実戦では強いの?柔道に負けそうなんだが
434 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/07(月) 11:55:41.99 ID:Kkga1dTaP - >>425
体重が重要なのは異論はないが そういうデモンストレーションて、受ける方は筋肉締めまくってるからな 普通はフットワークや、攻撃のためにリラックスしてるから 筋肉は柔らかいしそこまで何でも跳ね返すってことはない あとボクサーのパンチは手首の関節締めて打つというよりスナップで打つから そういう岩石殴るのには向いてない
|
- 韓国系キリスト教の恐怖
139 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/07(月) 12:10:06.42 ID:Kkga1dTaP - チョン支配地域と思われるので引っ越す
|
- ロケラン一発で沈む 戦車の存在意義とは
37 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/07(月) 12:15:27.60 ID:Kkga1dTaP - >>34
動けなくなる 履帯は戦車の弱点ですから
|
- 空手って型ばっかって印象だけど 実戦では強いの?柔道に負けそうなんだが
475 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/07(月) 12:17:16.97 ID:Kkga1dTaP - >>470
朝鮮人は押しが強いから 今じゃ世界は空手というよりはテコンドーになっちゃってるし
|
- ロケラン一発で沈む 戦車の存在意義とは
53 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/07(月) 12:19:06.79 ID:Kkga1dTaP - >>45
一発目当てたら随伴歩兵がわらわらよって来るだろうから次は無理だろーな まぁ戦闘不能にしているわけだから、目的は達成
|
- ロケラン一発で沈む 戦車の存在意義とは
64 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/07(月) 12:21:08.20 ID:Kkga1dTaP - >>55
それは作戦によるだろ そういった突撃砲的な使い方もあるが 機動力を生かして迂回してきて囲んだり色々出来ます
|
- ロケラン一発で沈む 戦車の存在意義とは
95 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/07(月) 12:26:17.62 ID:Kkga1dTaP - >>86
戦車速いから曲射じゃあたらんだろー 迫撃砲は塹壕とかに隠れてる固定目標にはいいが 機動兵器にはあんまりなぁ
|
- ロケラン一発で沈む 戦車の存在意義とは
122 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/07(月) 12:34:23.19 ID:Kkga1dTaP - >>117
今のはできる WW2のときは出来なかった
|
- ロケラン一発で沈む 戦車の存在意義とは
147 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/07(月) 12:40:34.15 ID:Kkga1dTaP - >>135
その昔ゴリアテってのがあってな ヘリじゃないんだがちっこいキャタピラつきのラジコンを戦車の下にもぐりこませて爆発させるという変態兵器 ナチスは未来に生きていたな
|
- ロケラン一発で沈む 戦車の存在意義とは
234 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/07(月) 13:04:30.25 ID:Kkga1dTaP - >>230
忘れられてるけど ザクって原子炉積んでるんだろ? 歩兵とか近くにいたらヤバイw
|
- マイケル・ジョーダンって何が凄かったの?
45 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/07(月) 16:18:44.90 ID:Kkga1dTaP - シャーロットボブキャッツってなんだよw
初めて聞いたぞ
|
- 結局、SF映画でブレードランナーを超える作品ってあるの?
58 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/07(月) 16:21:04.89 ID:Kkga1dTaP - これ見たあと攻殻映画みると
パクリすぎててみてて恥ずかしくなるわ チョン馬鹿に出来ねぇ
|
- 結局、SF映画でブレードランナーを超える作品ってあるの?
69 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/07(月) 16:24:45.23 ID:Kkga1dTaP - >>61
シナ文化をやたら入れ込んだ町並みとか 街中での銃撃戦でスイカみたいなのが破裂するとか 暗めのBGMで雨の中街をさまようシーンとか 覚えてるだけでもすげーいっぱいあるわー 押井まぁまぁ好きだったけどブレードランナー見てパクリ作家認定したわー
|
- NHKの「プロフェッショナル」で露骨に映画の宣伝すんのヤメロ。三谷、お前だよ
23 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/07(月) 17:47:19.09 ID:Kkga1dTaP - 情熱大陸もプロフェッショナルも宣伝番組
いまさら何を
|
- 与謝野晶子と鉄幹「膣にバナナを入れ、翌日食べる」変態プレイをしていた
260 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/07(月) 17:51:12.44 ID:Kkga1dTaP - 普通に腹壊すだろw
|
- 実写版ヤマトの監督最新作『フレンズ』が完成。監督「これで世界に打って出てみたい」と意味不明な供述
87 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/07(月) 17:53:50.18 ID:Kkga1dTaP - バラッドのあとはないた赤鬼ですかw
ほら泣けほら泣けって催促されるようなクソ演出連発で 低脳が泣ける映画=いい映画って絶賛しちゃうから勘違いしちゃうんだろうなぁ
|
- 与謝野晶子と鉄幹「膣にバナナを入れ、翌日食べる」変態プレイをしていた
289 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/11/07(月) 18:03:07.32 ID:Kkga1dTaP - >>281
歴史に名を残した人物って人格もすばらしいと思っちゃうけど モーツアルトとかもスカトロ大好きだし所詮人間変態ばかりですよw
|