トップページ > ニュース速報 > 2011年11月07日 > DyIHSi1y0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/30649 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1160000000003200005232710364100



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(家【緊急地震:宮城県中部M4.4最大震度3】)
名無しさん@涙目です。(家)
名無しさん@涙目です。(家【緊急地震:宮城県中部M4.3最大震度3】)
名無しさん@涙目です。(滋賀県)
上京した田舎者の特徴 やたら東京メトロ通、山手線へのあこがれ、二子玉がどうのこうの
合コンの幹事って得することあるの?面倒くさいだけじゃね(´・ω・`)
日本共産党が橋下知事の家の前で 橋下を罵倒しまくってるらしい 共産党って最低だな・・・
ソウルで行方不明の日本人女子大生、同行男性は日本人でしたw
映画「悪人」 ただの汚い田舎者底辺の物語でワロタ 満島ひかり可愛すぎワロタ
静岡の女子大生たちが福島ツアーを企画 一緒に泊まってくれる相手を募集
田舎の山の中の道とか走ってると 寂れた国産車、意味不明な小屋、鳥居とかがある あれ何なの・・・
BBCにはTopGearみたいな面白い番組がある・・・ なぜNHKにはないのか?
フランス人「歴史的建造物の価値が分からない日本人。10年後に東京は上海のようになる」
気合い入れすぎで笑った! ローソンの女子高生アルバイトが『からあげくん』を怒鳴り売り

その他10スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
フランス人「歴史的建造物の価値が分からない日本人。10年後に東京は上海のようになる」
313 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/07(月) 19:01:49.16 ID:DyIHSi1y0
>>267
今はそうやってホルホルできるけど
その伝統建築のうちの幾つが文化財として保全されてると思う?
消えていく一方なんだよ
失われた建築はもう、写真の中にしか残っていないんだよ
http://blog.goo.ne.jp/ryuw-1
替わりに立つのは安い雑居ビルか雑居マンション
様式も一緒だからな。どこも紫色か黒系の色の壁で、同じ窓枠・同じドア・同じ施工業者・・・・
フランス人「歴史的建造物の価値が分からない日本人。10年後に東京は上海のようになる」
325 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/07(月) 19:02:45.56 ID:DyIHSi1y0
>>312
古い物はすべて悪って考えなさんなよ
茨木もその傾向が強すぎるんだよ

フランス人「歴史的建造物の価値が分からない日本人。10年後に東京は上海のようになる」
334 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/07(月) 19:03:46.15 ID:DyIHSi1y0
>>323
事情があるのならトタンでもいいだろ
例えば、雪国では古い日本家屋でも瓦屋根ではなくトタンが一般的だったりするし


フランス人「歴史的建造物の価値が分からない日本人。10年後に東京は上海のようになる」
362 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/07(月) 19:07:53.47 ID:DyIHSi1y0
>>343
>価値ある老人は労れ、老害は死ね。
まさにそうだな
ただ老人以外の世代は、頭の中に東京しかない、高校を出るとここぞとばかり上京して都会人を演じる都会コンプか
土人の極みのようなヤンキーしかいないだろ

だれが田舎を惨めにした

口の中がパサパサになる食べ物ランキング 1位「バームクーヘン」 2位「さつまいも」 3位「ゆでたまご」
59 :名無しさん@涙目です。(滋賀県)[sage]:2011/11/07(月) 19:09:46.70 ID:DyIHSi1y0
口の中パッサパサの歌を口ずさんでみると響がよすぎて驚く
フランス人「歴史的建造物の価値が分からない日本人。10年後に東京は上海のようになる」
375 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/07(月) 19:11:19.66 ID:DyIHSi1y0
>>361
あれがいつまでも残ると思う?
新宿の甲州街道沿いも昔はああいう横丁だった
六本木ヒルズも昔は風呂屋のある長屋街だった
有楽町イトシアも古い路地だった

もう東京のそういうのって、風前の灯なんだよ
そう思うと再開発こそオワコンな気がしないか?

60代主婦「ある夜夫の部屋を覗いたら、イヤホンを付けていかがわしい画像を見てました。どうすれば…」
568 :名無しさん@涙目です。(滋賀県)[sage]:2011/11/07(月) 19:14:11.25 ID:DyIHSi1y0
>>1
男のオナニーに文句つけるとか60年も生きてきて何を学んできたんだこいつ
フランス人「歴史的建造物の価値が分からない日本人。10年後に東京は上海のようになる」
388 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/07(月) 19:14:17.91 ID:DyIHSi1y0
>>381
確かに長屋の方がマシかもしれない
http://livedoor.2.blogimg.jp/rjc/imgs/b/7/b78e9bfa.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/rjc/imgs/6/7/67553da3.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/rjc/imgs/3/3/336e5a32.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/rjc/imgs/4/2/42944604.jpg
【奴隷速報】 減らない長時間労働。SE・プログラマーでは月100時間以上の残業も
4 :名無しさん@涙目です。(滋賀県)[sage]:2011/11/07(月) 19:16:33.41 ID:DyIHSi1y0
「残業100時間?少なすぎワロスwww」とか言う奴居るけど
100時間ってのは記録上の時間だから
実残業時間はもっと長い
フランス人「歴史的建造物の価値が分からない日本人。10年後に東京は上海のようになる」
403 :名無しさん@涙目です。(家)[sage]:2011/11/07(月) 19:17:26.87 ID:DyIHSi1y0
>>384
うん。だって今の田舎物って東京の周回遅れの劣化コピーが命題になってるじゃん
怠惰な奴はヤンキー丸出しで、熱心な奴は東京人がドン引くレベルで都会に染まるけどさ

おいおいちょっとまてよと
お前たちは根本的に間違えてる。なぜ地元で自発的に生産できないんだよと
それが田舎のサステナビリティを考えれば行き着く結論だろう

フランス人「歴史的建造物の価値が分からない日本人。10年後に東京は上海のようになる」
410 :名無しさん@涙目です。(家)[sage]:2011/11/07(月) 19:18:58.97 ID:DyIHSi1y0
>>389
アメリカ型のモータリゼーションが諸悪の根源だ

フランス人「歴史的建造物の価値が分からない日本人。10年後に東京は上海のようになる」
433 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/07(月) 19:26:14.36 ID:DyIHSi1y0
>>426
替わりに作るのはだいたい同じような雑居ビルかマンションじゃないか
規模によってグレードに優劣はあるけど、独自性は一切無いじゃないか

フランス人「歴史的建造物の価値が分からない日本人。10年後に東京は上海のようになる」
435 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/07(月) 19:27:17.17 ID:DyIHSi1y0
>>428
集中すんなよ。従属すんなよ
お前はお前の道を行けよ
そういうことだ

フランス人「歴史的建造物の価値が分からない日本人。10年後に東京は上海のようになる」
442 :名無しさん@涙目です。(家)[sage]:2011/11/07(月) 19:29:02.13 ID:DyIHSi1y0
>>438
お前いつもジャスコスレにいるじゃん
フランス人「歴史的建造物の価値が分からない日本人。10年後に東京は上海のようになる」
452 :名無しさん@涙目です。(家)[sage]:2011/11/07(月) 19:30:54.54 ID:DyIHSi1y0
>>432
何百・何千年も歴史のある町をかなり広いエリアまるごとぶっ潰したりするからな
そんでいて、観光客のためにウソの歴史的なハリボテの街並みを作り直したり
中国だからスケールもセンスもとんでもないことになってる




フランス人「歴史的建造物の価値が分からない日本人。10年後に東京は上海のようになる」
459 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/07(月) 19:31:49.77 ID:DyIHSi1y0
>>453
いやだから権限委譲すりゃいいんだよ
これからの時代は地方分権だろうに
フランス人「歴史的建造物の価値が分からない日本人。10年後に東京は上海のようになる」
465 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/07(月) 19:32:42.46 ID:DyIHSi1y0
分権の必要性に当事者たる田舎の人間が殆どが気づいてない
いくらなんでも無知が増えすぎじゃないか?

フランス人「歴史的建造物の価値が分からない日本人。10年後に東京は上海のようになる」
472 :名無しさん@涙目です。(家)[sage]:2011/11/07(月) 19:34:43.35 ID:DyIHSi1y0
>>466
そのまんま東とかが苦労していて
田舎の一般庶民は何も気づかないでいる

田舎の地方紙読んでるとそれなりの仕事に就いている大の大人が頭の悪さ丸出しの寄航してたりするけど
田舎は愚民化しすぎなんだよ。若者なんて東京コンプ持ちかヤンキーしかいないし





フランス人「歴史的建造物の価値が分からない日本人。10年後に東京は上海のようになる」
478 :名無しさん@涙目です。(家)[sage]:2011/11/07(月) 19:37:17.84 ID:DyIHSi1y0
>>471
その発想が愚か過ぎるんだよ
中央政府の世話焼かせでなくなることは、政府にとっても地方にとっても理想だろ

もし中共が民主国家だったら
チベットやウイグルは喜んで分権に賛同することだろうに
フランス人「歴史的建造物の価値が分からない日本人。10年後に東京は上海のようになる」
487 :名無しさん@涙目です。(家)[sage]:2011/11/07(月) 19:40:24.86 ID:DyIHSi1y0
>>482
>今まで中央の作ったシステムに乗ってきて議論がなされなかったからみんな知らないだけだわ
ちっと考えれば中学生でも気づくことだろ
戦後の田舎の人間は流されるだけで生きてきすぎなんだよ
頭を使えよ。自分らで物を考えろよ

モータリゼーションによる市街地の腐敗なんかも堕落の極みの結果だろうに
大卒でまともな仕事に就いている大人が、徒歩で1分でいけるコンビニに車を出したり、今の田舎では非常識が常識になりすぎだ
アジア人笑ってらんねえぞ


BBCにはTopGearみたいな面白い番組がある・・・ なぜNHKにはないのか?
309 :名無しさん@涙目です。(家)[sage]:2011/11/07(月) 19:42:27.40 ID:DyIHSi1y0
>>306
まあ世界的にこんくらいが当たり前なんだけどな
NHKはじめ日本はオープニングもスタジオもちゃちすぎ
ttp://www.youtube.com/watch?v=TtQXQlHvZVY
ttp://www.youtube.com/watch?v=8ahLV_CyVmI
ttp://www.youtube.com/watch?v=IjK8D-E3PWk
ttp://www.youtube.com/watch?v=swouuJhPQw8
ttp://www.youtube.com/watch?v=eGeWlKoJG_w
フランス人「歴史的建造物の価値が分からない日本人。10年後に東京は上海のようになる」
500 :名無しさん@涙目です。(家)[sage]:2011/11/07(月) 19:43:38.47 ID:DyIHSi1y0
>>494
俺は生まれは2chで最近コキオロされている田舎県だ
むしろ田舎が愛しているからこそ、田舎が駄目になっていることに怒ってるんだよ
フランス人「歴史的建造物の価値が分からない日本人。10年後に東京は上海のようになる」
511 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/07(月) 19:48:13.35 ID:DyIHSi1y0
>>490
いやだから、無駄な箱作るのやめて切り詰めればいいだろ

>>496
田舎の行政を研究するとひどいな
中学生のシムシティの方がましなレベルだ

それに対し疑問の声も抗議の声も挙げないほど、田舎の人間が脳みそ溶けてしまってることが一番の問題なんだよ
自分の日々の生活のこと以外を何も考えられない土人が増えすぎた

昔の田舎の人は立派だったろ。卓越した知恵があったからこそ、世界に誇るような伝統建築や伝統工芸品があったのに
今じゃ田舎の人間は白恥になってしまっている
BBCにはTopGearみたいな面白い番組がある・・・ なぜNHKにはないのか?
317 :名無しさん@涙目です。(家)[sage]:2011/11/07(月) 19:49:54.15 ID:DyIHSi1y0
>>315
それだけでも寒いのに、最近は妙に民放に媚びたがるからな
民放の番組の技法を真似するんだけど、ぴんとがずれているから見るに耐えない
民放で人気のタレント起用するし



フランス人「歴史的建造物の価値が分からない日本人。10年後に東京は上海のようになる」
522 :名無しさん@涙目です。(家)[sage]:2011/11/07(月) 19:51:29.82 ID:DyIHSi1y0
>>508
ランドマーク足りえる建造物の周囲に安っぽいものを乱立させて埋没させたりね
代表的ケースは札幌の・・・・
フランス人「歴史的建造物の価値が分からない日本人。10年後に東京は上海のようになる」
536 :名無しさん@涙目です。(家)[sage]:2011/11/07(月) 19:55:25.24 ID:DyIHSi1y0
>>523
田舎はなんでも一本化しすぎなんだよ

よさこい一極集中もそうだし、買い物といえばイオン一極集中だろ
本来ある神楽、本来ある店、みーんな興味を持たない

何も考えずに一本示すルールに従うのみ
みんながよさこいで踊るから俺も踊るし、イオンに行くからイオンに行く
徒歩1分のコンビニに車を出すのも皆がやってりゃ変じゃない
古い屋敷だろうが皆がそうしているなら平気で安い建売住宅に建て替える
考える前に倣うのが当たり前になっている




フランス人「歴史的建造物の価値が分からない日本人。10年後に東京は上海のようになる」
549 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/07(月) 19:59:43.62 ID:DyIHSi1y0
>>526
田舎の価値観が愚民化した典型が県庁だな

優秀な先人が作ったこれらを否定して
http://www.kikaku.pref.gunma.jp/gunmapedia/rekishi/img/catalog-architecture/photo-syouwatyousya.jpg
http://nekosuki.org/landscape/complete/nd738509.jpg

こういう田舎らしからぬ高層ビル(しかも独自性も無いデザイン)を作ってしまう
明らかに税の無駄遣いにしか思えないが、田舎は愚民化したため、住民の抗議の声は一切無い
http://art44.photozou.jp/pub/384/733384/photo/76956279.jpg
http://www.pref.ibaraki.jp/download/06facilities/images/kencho_06.jpg
フランス人「歴史的建造物の価値が分からない日本人。10年後に東京は上海のようになる」
559 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/07(月) 20:04:47.17 ID:DyIHSi1y0
これが田舎の市役所だ
http://www2.g-tak.gsn.ed.jp/es/04/syakai/mijika/01city/02takasaki/020.jpg
何も政令指定都市の市役所ではない
人口たった30万代にしては規模が大きすぎる
デザインセンス以前の問題だろう

しかし住民は抗議の声を挙げない
脳みそがスパゲティやメロンパンになってる奴しかいないことを建築物が物語っている

フランス人「歴史的建造物の価値が分からない日本人。10年後に東京は上海のようになる」
562 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/07(月) 20:06:07.95 ID:DyIHSi1y0
>>554
田舎の人口は右肩下がりだろう
イオン周辺のコミュニティにサステナビリティは有ると思う?

あと、ああいう店って全国展開の格安店舗しかないよね
そこに「地元」らしさは何がある?
フランス人「歴史的建造物の価値が分からない日本人。10年後に東京は上海のようになる」
571 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/07(月) 20:09:03.06 ID:DyIHSi1y0
>>564
都会の同じ人口の駅よりもずっと派手だったりね
田舎は車社会だから旅客はずっと少ない。しかも産業ない田舎にとって観光は重要な収入源dがあ
あれでは旅情もないし。つまりああいうのは何ら価値が無い、大金掛けたゴミでしかないわけよ
>>565
俺の生まれ故郷で一部親戚もこっちにいる
酷い田舎の典型だよ。しかし2chの群馬県ねたはやりすぎだよ
フランス人「歴史的建造物の価値が分からない日本人。10年後に東京は上海のようになる」
578 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/07(月) 20:11:35.33 ID:DyIHSi1y0
俺の一番最初のレスから通して読んでもらえば分かるけど
何もかも群馬県なのよ
良い年した大人が馬鹿そうな奴ばっかりだし、若いのはそれこそヤンキーしかいねえし(一見地味な奴もヤンキーのバイアスどっぷり入ってる)

もしかすると群馬が極端にひどい例なだけかもしれないがな
フランス人「歴史的建造物の価値が分からない日本人。10年後に東京は上海のようになる」
601 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/07(月) 20:20:30.41 ID:DyIHSi1y0
群馬は、県民の手によって文化を破壊しながら発展している気がする
ここ20年は本当にやばい。ある町じゃ普通の商店街だったのが生き残りを掛けて風俗街になったし
そうでもなければ大手全国店舗に淘汰されるだけだし

老人世代以下の世代はプライドも知性もなく
若い奴なんか不気味さしか感じられず県民が殆どが白恥になっていっている

BBCにはTopGearみたいな面白い番組がある・・・ なぜNHKにはないのか?
342 :名無しさん@涙目です。(家)[sage]:2011/11/07(月) 20:33:22.84 ID:DyIHSi1y0
>>340
そう言う奴はだいたいニコ厨なんだよ
ニコニコ動画でトップギアを知り、見ているようなろくでもないガキだ
フランス人「歴史的建造物の価値が分からない日本人。10年後に東京は上海のようになる」
630 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/07(月) 20:33:46.50 ID:DyIHSi1y0
>>625
どこ?岡山?
BBCにはTopGearみたいな面白い番組がある・・・ なぜNHKにはないのか?
347 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/07(月) 20:41:18.91 ID:DyIHSi1y0
>>345
真面目な番組すら斜陽化した今ではこんなのが当たり前になってますけど
もちろんBSも
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/y/u/t/yutori2ch/iaf146e6fac3e8e8515c74506cf19919bcea41e05.jpg
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/y/u/t/yutori2ch/id9eebc1bd16c829ce1738bc7e9e991b3a1b77bad.jpg
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/y/u/t/yutori2ch/i44deeca101f836c4d550e4cd799903e6a5e6c64f.jpg
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/y/u/t/yutori2ch/idc03527da29e562f3033c3497cbc60178a04255a.jpg
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/y/u/t/yutori2ch/i7d19fcff44aef5ae76a72d056a7354c6b752b996.jpg
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/y/u/t/yutori2ch/ie96bbf885644cc4e182a773776d4d4cdc9fcd887.jpg
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/y/u/t/yutori2ch/ibba18b40c21abc79e7bd2a5d95e8652294008728.jpg
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/y/u/t/yutori2ch/i48d3d5beb57a371886107ab1d8d23138e0197375.jpg
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/y/u/t/yutori2ch/ifc483b97b7ee3cfa502b9715f57969a13c97e485.jpg
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/y/u/t/yutori2ch/i82cf9b5d7ac044c9ee43f04aa4cbf8bee2734504.jpg
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/y/u/t/yutori2ch/i3947f3fa9c4ebcb34b48fefb559b4842fb4d6231.jpg
フランス人「歴史的建造物の価値が分からない日本人。10年後に東京は上海のようになる」
655 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/07(月) 20:43:51.71 ID:DyIHSi1y0
>>646
アジアでやたら人気だからな
アジアの若者は男はAV女優、女はジャニーズのファンがやたらと多い
中年臭いよな

靴好きで知られる矢口真里さん、足が小さくて合う靴が少ないのが悩み
13 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/07(月) 20:45:02.95 ID:DyIHSi1y0
お前等的には彼女が靴マニアってのはどう?


「釣りバカ」のハマちゃんや山口六平太のような、「偉大なる平社員」に憧れる
7 :名無しさん@涙目です。(滋賀県)[sage]:2011/11/07(月) 21:02:49.58 ID:DyIHSi1y0
ハマちゃんは居るだけで何故か業績が上向くラッキー男だぞ
ソースは30巻あたり
フランス人「歴史的建造物の価値が分からない日本人。10年後に東京は上海のようになる」
723 :名無しさん@涙目です。(家)[sage]:2011/11/07(月) 21:22:10.93 ID:DyIHSi1y0
>>707
ビルはどうすんだよ
こういう保存は一番みっともないぞ
http://farm3.static.flickr.com/2247/2196348584_1c130b2b30.jpg
http://up.blogs.dion.ne.jp/k_nakama/image/E697A5E69CACE88888E4BA9CE9A6ACE8BB8AE98193E38393E383AB.JPG
http://f1racing.xrea.jp/photo/kindai/tokyo/nomurab.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/701/91/1/117266396415511773.jpg
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/95/07/julywind727/folder/1167256/img_1167256_34595995_5?1303110237
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/8b/91/yuckey_2003/folder/884426/img_884426_34500871_6?1257495038
中国で少女の援交が蔓延 (#`ハ´)「小日本の堕落した文化が伝染ったアル!!」
31 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/07(月) 21:48:03.18 ID:DyIHSi1y0
日本の5大堕落文化

・パチンコ
・援交および未成年のセックス
・mixiやグリーやケータイ小説や出会い系などのケータイ文化
・ドンキホーテ・しまむら・ゲオ・ブックオフ・サイゼリア・回転寿司などの格安店舗
・2ch、ニコニコ動画、深夜アニメなどのオタク文化

成人式で再会した女子達が皆劣化してたorzまだ20やぞ・・・ あ、お前らは出れなかったかw
17 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/07(月) 22:00:14.84 ID:DyIHSi1y0
本当に不思議すぎる
大学にいると「本当にこいつら二十歳かよ」って思うようなあどけない女ばっかり
だが成人式行くと30後半みたいな貫禄のBBAが慣れた感じに煙草吸って「田口く〜ん」とかいってくんのよ
人によってはガキいるし、もう今の日本人狂ってると思う
成人式で再会した女子達が皆劣化してたorzまだ20やぞ・・・ あ、お前らは出れなかったかw
23 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/07(月) 22:02:21.51 ID:DyIHSi1y0
30代後半ババアになってなくても
だいたいは超ケバい、風俗嬢みたいな益若つばさやてんちむみたいな糞ビッチばっかりになってる
大学は黒髪ばっかりなのに何であいつらちゃれーんだよ


成人式で再会した女子達が皆劣化してたorzまだ20やぞ・・・ あ、お前らは出れなかったかw
25 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/07(月) 22:03:26.57 ID:DyIHSi1y0
たった数年前まで高校生だったはずなのになんで急激に劣化すんだ?
俺はこのメカニズムが知りたい

成人式で再会した女子達が皆劣化してたorzまだ20やぞ・・・ あ、お前らは出れなかったかw
30 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/07(月) 22:04:55.27 ID:DyIHSi1y0
>>15
佐々木希そっくりだった子がいて
片思いしてたんだけど、デヴィスカルノになってやがった
しかも俺の服にゲロぶちまけてきてブチギレた

バインダーではなくいまだにノート使ってる人って頭よさそうだけど馬鹿そうだよね
3 :名無しさん@涙目です。(滋賀県)[sage]:2011/11/07(月) 22:27:07.43 ID:DyIHSi1y0
レポート用紙派
フランス人「歴史的建造物の価値が分からない日本人。10年後に東京は上海のようになる」
846 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/07(月) 22:53:19.86 ID:DyIHSi1y0
>>824
コナミスポーツクラブ「そだそだ」
http://blog-imgs-18.fc2.com/j/e/a/jeanpaul1970/20080123059.jpg
http://resort.travel-way.net/gif/kyoto/CIMG1350.jpg
保健所の殺処分で生き延びた犬「へっ… 地獄の閻魔に追い返されちまったぜ…」 → 引き取り手殺到
51 :名無しさん@涙目です。(滋賀県)[sage]:2011/11/07(月) 23:07:47.00 ID:DyIHSi1y0
保健所の殺処分を1,000匹に1匹くらい生き残るようにして、
生き残った犬同士を配合していけば強い犬が出来上がるんじゃね?
瓶瓶瓶 スレ立て依頼所 瓶瓶瓶
526 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/07(月) 23:09:16.54 ID:DyIHSi1y0
スレタイ:アート系の普通と違う自分に酔ってる感じは異常だと思う

普通の人と「美術系の人」の簡単な見分け方

この世の中には、アート系の人(美術系の人)というカテゴリが存在する。美術系の大学に通う人、卒業生、>アート系の仕事についている人などである。

身につけている洋服などが「いかにもアート!」な人もよくいるが、パッと見、普通の人と変わらない人も数多い。

別にアート系の人を見分ける必要は一切ないが、海外サイトに「アート系の人の見分け方」が掲載されていたのでご紹介したい。
http://rocketnews24.com/2011/11/07/150298/
BBCにはTopGearみたいな面白い番組がある・・・ なぜNHKにはないのか?
380 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/11/07(月) 23:18:13.27 ID:DyIHSi1y0
>>379
いいえ
http://www.youtube.com/watch?v=BkTdl8qqxss
フランス人「歴史的建造物の価値が分からない日本人。10年後に東京は上海のようになる」
898 :名無しさん@涙目です。(家)[sage]:2011/11/07(月) 23:30:27.78 ID:DyIHSi1y0
>>895
いや、日本と同様に耐久年数がきてどんどん潰れて風前の灯なんだが・・・
ただでさえ反日感情あるし、急成長で開発著しいし、残るわけがない


<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。